Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(1547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スカイプをダウンロードできない

2012/12/01 21:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

スカイプをダウンロードしようとするとウインドウズストアを表示するとなりそのさきがみつかりません、どうやってスカイプをダウンロードすればいいんですか?

書込番号:15418789

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:36(1年以上前)

ダウンロードしたいのは、デスクトップ版ですか?
それともモダンUI版ですか?

書込番号:15418907

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2012/12/01 21:46(1年以上前)

デスクトップ版になります

書込番号:15418955

ナイスクチコミ!0


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:48(1年以上前)

デスクトップ版でしたら、IE(デスクトップ版)を起動し・・・
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/windows/downloading/
↑のURLでダウンロードできると思います。

書込番号:15418969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 IMEを表示させるには?

2012/12/01 21:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

win7のようにIMEの長方形の横に長いのがなくなり、日本とかいてあるものしかありません。
辞書をインポートしたりする方法がわからないのですがどのようにすればいいですか?
クリックするとGoogle入力とどちらを選択するかしかでず、右クリックするとタスクバーのメニュしかでません。

書込番号:15418749

ナイスクチコミ!0


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/01 21:34(1年以上前)

キーワードを「Windows8 言語バー」で検索するとイロイロ出てきますよ。

参考→ http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/03/windows-8-cp-f7.html

書込番号:15418894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/01 21:47(1年以上前)

たぶん下記リンクと同様な現象が起こっていると
 考えられます。Gooogle日本語入力のWindows8正式対応を
 待ちましょう。

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106829

書込番号:15418961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Media Center入れるメリット?

2012/11/24 16:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:20件

Win8ProでDVDやBluRayはPowerDVDで見ています。PCでTVを見る予定は皆無です。

2013.1.31までなら、Media Centerを無料ライセンスで追加できるようです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs

入れるメリット,デメリットを教えてください。

MediaCenterって 2013.1.31以降 Win8をインストールをしなおした場合は、貰ったライセンスでは再インストール出来ないという風に読めましたが、それでよいでしょうか? 

MediaCenterの単独ダウンロードは出来ないようですが、出来ても使えなければ同じ事?

書込番号:15385245

ナイスクチコミ!0


返信する
siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/24 17:39(1年以上前)

「2013 年 1 月 31 日までにライセンス認証を受ける必要があります」
それまでに認証すれば何回でもいいような・・・気がする

入れるメリット
dvdが見れる
win7Media Center用のテレビが見れるかもしれない


デメリット
dvd見れるアプリあるなら無駄
Media Center用のテレビじゃないと認識しない
容量が1Gぐらい減った

自分は一応入れて消しました・・・

書込番号:15385539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/11/24 18:25(1年以上前)

後約2ヶ月ですよね、それ以降は、使えるけど、再インストールしたらアウト。
大したことないなら入れないことにします。

書込番号:15385731

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/24 20:59(1年以上前)

別に入れといたらいいんじゃない?としか言い様がない

いれたからといって調子悪くなるわけではないし・・・・

いらないなら入れなくてもいいとは思うけど・・・・

書込番号:15386382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/27 17:58(1年以上前)

>MediaCenterって 2013.1.31以降 Win8をインストールをしなおした場合は

2013.1.31までは、インターネット経由で無料で入手が可能ですが、2月1日以降は\1,000前後になる見込みだそうです。

なので、小生は取り敢えずインストールしました。

書込番号:15399331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CloneDVD2で作成したファイルが開きません

2012/11/25 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 SAKUTAROUさん
クチコミ投稿数:19件

DVDをCloneDVD2でコピーするといくつかファイルが出来ますがそれが開きません。
Windows7の時は何ら問題なかったのですがどうしたら開くかご教授願います。よろしくお願いします。

書込番号:15391487

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/25 21:54(1年以上前)

Windows 8に標準状態ではMPEG-2のデコーダが入っていない件かな?
あとはCloneDVD2で何か他の形式に圧縮しましたか?

フリーのWindows 8 Codecsでも入れてみては如何でしょうか。

Windows 8 向けのコーデックパック!「Windows 8 Codecs」
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/windows8codecs.html

書込番号:15391607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/25 22:40(1年以上前)

確かCloneDVD2にはプロテクト解除機能はないので、レンタルDVDだったらそういうことがあるかもしれません。その場合は、以前は別途解除ソフトが動いていたのでは。

書込番号:15391940

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKUTAROUさん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/25 23:37(1年以上前)

早速のご回答どうもありがとうございました。教えて頂いたものをダウンロードしたら再生されました。ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:15392247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

RAID環境

2012/11/19 17:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

Windows 8 Pro アップグレード版購入〜
ワクワクしながらアップデート....
数分後、インストールできませんでしたの表示が.....

CPU i7 980X
マザー RAMPAGEVEXTREME
グラボ ラデ5870 4枚
電源 SST 1200w
ディスク SSD 4枚 RAID5
   日立 500GB 1枚
   日立 1TB 1枚
メモリー コルセア 4G 6枚
ケース COSMOSU
OS WINDOWS 7 PRO 64bit

以上が今の仕様なのですが何がいけないのか
わかりません。

書込番号:15362253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/19 20:06(1年以上前)

パソコンメーカーサイトで、現在お持ちのパソコンがWindows 8に対応しているか確認されたでしょうか。

書込番号:15362855

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/19 20:46(1年以上前)

>モン.Dさん

システムはRAID5側でしょうか?
「インストールできませんでしたの表示」が出るようですので、私の状況とは違うと思いますが、以前RAIDドライブでのアップデートでデータを全部とばせたことがあります。新旧のRAIDドライバに何か違いがあったのだとは思うのですが、結局わからずじまいで新規インストールにしました。
それ以来、RAIDドライブ上へのアップデートは怖くてできなくなりました・・・

書込番号:15363077

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/20 06:05(1年以上前)

>ワクワクしながらアップデート....
数分後、インストールできませんでしたの表示が.....

アップデート? → Win8 アップグレード
アップグレード アドバイザー に蹴られたのでしょうか?

「グラボ ラデ5870 4枚」「ディスク SSD 4枚 RAID5」
この構成なら,潔くクリーンインストールがお薦めです!

書込番号:15364863

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/11/21 06:16(1年以上前)

アップデート>アップグレードでした。

サポートセンターに問合せた所RAID5だとアップグレードできませんと
言われてしまいました。

書込番号:15369010

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/23 21:39(1年以上前)

>サポートセンターに問合せた所RAID5だとアップグレードできません

やっぱり・・・

書込番号:15381624

ナイスクチコミ!1


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/11/24 22:24(1年以上前)

RAID0にて再インストールして7から8へ
アップグレードしました。

WINDOWS8慣れるまで大変そうです。

書込番号:15386862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows8 アップグレードアシスタント

2012/10/30 23:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:501件

XP IE8 でWindows8 アップグレードアシスタントで
ファイルのダウンロード5.18 MB  実行で何も起きないのですが
実行出来ないからWindows8のダウンロードも出来ません

動作条件等何か在るのでしょうか? アップグレードアシスタント動作した方はいますか。

書込番号:15273950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/31 00:25(1年以上前)

アップグレードアシスタントをもう一度DLしてみれば。

書込番号:15274419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/11/04 16:29(1年以上前)

私も同じ症状が起こりました。
WindowsXPからWindows8アップグレードアシスタントを起動しようしても、できません。

Windows8のシステム要件を見ると「NXをサポートするプロセッサ」とあります。
「NX」をintelでは「XD」ビットと呼んでいますが、
自分が使っているPentium4プロセッサについて調べました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4#Prescott.EF.BC.88.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.B9.E3.82.B3.E3.83.83.E3.83.88.EF.BC.89

そして以下のことがわかりました。
●Pentium4 第1世代Willamette・第2世代Northwood(2002/1月〜2005/3月):NX非対応 
            → Windows8アップグレード不可
●Pentium4 第3世代Prescott(2004/4月〜):NX非対応/対応が混在
            → プロセッサによりWindows8アップグレード不可/可が分かれる

私が使っているPentium4は「第2世代」でWindows8にアップグレードすることができず、
それ故、Windows8アップグレードアシスタントが起動できなかったのだろうと思われます。

イイヤマださんがお使いのシステム構成が書かれていませんが、CPUがWindows8のシステム要件を満たさないものなのではないでしょうか。

書込番号:15294123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2012/11/23 09:11(1年以上前)

win7インストールで代用
アップグレードアシスタント動きました

書込番号:15378374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング