Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:605件

表題の通りなのですが、
本日Windows8からWindows8.1にアッップデートした所、
セーフモードにしないと、Windows8.1が起動しません。
最初のアップデートの際、エラーでアップデートできず、
クリーンブートにてアップデートしたら、無事アップデート出来たのですが、
再起動後画面が真っ黒のままです。
セーフモードにすると起動できます。
PCのプロパティを見る限りは、8.1にアップデート自体は出来ているようです。
セーブモードで起動すれば、正常に動作出来るのですが、
通常モードでは起動しません。
8に戻すにも方法が分からず、非常に困っています。
どなたか、どうかご教授のほど、お願いいたします。
Windows8は64bit版です。

書込番号:16722105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:27(1年以上前)

男らしく、 Win8.0からクリーンインストールをやり直す。

そして急がず慌てずに、Win8.1アップデートの情報が十分広まってから再度試す。

自作機なのかな、こういう時のために、TrueImageやEaseUS、or Win8の回復ドライブ等で イメージを採取しておくといいね。
ソフト的には何があっても、数分で なかったことにできる便利な道具だから、使わない手はない。

今回は、今更だから、勉強と思って、Win8の最初からやる。Win8.1は 人柱たちの報告を待つ。

どうしてもすぐやりたいなら、壊れても良いお遊びマシンを用意する。古いの1台でも良いが、これにもTrueImageを!

書込番号:16722161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 16:30(1年以上前)

Cドライブの空き容量に余裕があれば、Windows8 Pro 64bit版を無理やり、クリーンインストールしてみてはどうでしょう!

失礼しました!

書込番号:16722170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/18 17:16(1年以上前)

インストール時にはすべてのアプリはoffにしていましたか?

他の人の為にもハード構成とソフト構成を書いたほうが良いかもです。

私の場合アプリが少なかった為かスムースにインストールできました。
 (ファイルは3.6GB位あったような? 混雑してて?ダウンロードには2時間近くかかりましたけど)

書込番号:16722310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/19 05:43(1年以上前)

急がば回れ
クリーンインストールして,再挑戦しましょう!
バックアップ等は,怠りなく。
「教授」→「教示」

書込番号:16724552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 08:17(1年以上前)

こんなのがありました。

http://support.microsoft.com/kb/971760/ja

もし、クリーンインストールするなら、駄目元で、その前に上の戻し方を試して、結果を書いてくれると他の方の助けになるでしょう。
今後、同様の質問がいろんなスレに沢山上がるのでしょうね。

書込番号:16724806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2013/11/07 00:17(1年以上前)

レスが遅くなり、申し訳ございませんでした。
結局、7に戻しました。
8はしばらくの間、様子を見ようと思います。

書込番号:16804446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/11/07 05:43(1年以上前)

>結局、7に戻しました。
==>
どうやって戻しましたか? 上の方法? それともリカバリー?

書込番号:16804876

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2013/11/09 08:37(1年以上前)

デュアルブートにする方法は、いかがですか...

デュアルブートの場合データの移動とかは非常に簡単ですよ

私は 7/ 8/ 8.1 のトリプルブートにしています。

書込番号:16812855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

ストアのページ1

ストアのページ2

ダウンロード実行中

8.1 アップグレードは、母艦も2nd PC も都合で当分できないので、リモート運用のテスト機にインストール中だ。

アップグレードの手順

1. Win8 Proから IEで Windows8.1ダウンロードを検索
2. MSのページからアップグレードボタンをクリック
3. Storeにつながり、自動でダウンロードが開始された...

これなら、クリックするだけだから、iPadのアップグレードと手間は同じだ。

でも、あれ? テスト機は、ローカルアカウント運用だ。どこからも MSアカウントを要求されてない...
Preview版では当初必須かと思ったが、ローカルでもインストールできたらしい。

アップグレードでは、この後、どこかのフェーズで必須になるのだろうか?

MSアカウントを強制登録させる企みとか書込みもあったようだが、

 ストア経由 = MSアカウントが必須に違いない

という勘違い? まだよく分からない...

書込番号:16721734

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 13:29(1年以上前)

書込み区分:良 -> 他の間違いです。 

書込番号:16721739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 13:45(1年以上前)

補足) 上の 環境は

MB:P5K-E CPU:E8400 or E5200 Memory:2G, HD:HGST 250G IDE VGA:RADEON 6450, OS:Win8 Pro 32bit with MCP.

だ。 HDはとても遅いが、Win8で使うと なぜかそこまで遅さを感じない。

32bitなので、ダウンロードサイズは 3G未満と書いてある。64bitだと 3G以上だろう。

書込番号:16721781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 14:46(1年以上前)

スレ主様へ

プレビュー版は、ダウンロード(インストール)するのに、「 Microsoftアカウント 」が必要でした。
正式版は、「 Microsoftアカウント 」を持っていなくても出来るようにしたのだと推測します。

*「持っていないユーザーはアップデートさせない」というのはあまりにも理不尽だと思うので…(汗)

失礼しました!

書込番号:16721924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/18 15:15(1年以上前)

お〜す!

>どこからも MSアカウントを要求されてない...
無かったね。

>MB:P5K-E CPU:E8400 or E5200 Memory:2G, HD:HGST 250G IDE
それは がんばってるな 立派。
アップ後 現在トラブルは出てないね。

書込番号:16721992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:24(1年以上前)

>>どこからも MSアカウントを要求されてない...
>無かったね。
==>
え? 実は、ボクはプレビュー版と同じように途中でMS アカウントを要求されてしまいました。

Preview版の時は、LANケーブルを抜いてたら出ないということでしたが、今回は最初から最後まで実機には近づかず完全リモートでやる積りなのでそれは無理。

そのせいかな? 一回しかやってないから判断が付きません。

書込番号:16722014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:32(1年以上前)

実は 一度も読んだことがないライセンス条項

設定画面が出る(オイラはいつも簡単設定だ)

Win8で使ってたローカルアカウントでログイン

次にアカウントをセットアップ(いやな予感が...)

今回リモートでやったおかげで、全部のハードコピーが取れたので参考までに掲載しておきますね。

1. 最初に挙げた ダウンロード中の画面からしばらく待つと、インストールフェーズに代わり、初期ファイルのコピーが開始されます。終わったら再起動 (10分程度待つと自動再起動になる)。

2. ここで、相当待つ、(Windowsのデバイスやら構成をやってるんだろう)。
このフェーズはネットワークが切れてるので、リモート画面には何も出ない。

3. さらに、暫く待つと、自動でネットワークが再開するので、リモート画面が復帰する。
ライセンス条項が表示される。

以降は画面を参照 (続く)

書込番号:16722041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:39(1年以上前)

あちゃ! MS アカウントを要求された (逃げ方がわからない)

おまけにセキュリティコードの入力を要求される

セキュリティコードはGoogleみたいに電話でも使える

メールだとこんなのが送られてくる

詳細は、図をご覧ください。

ボクの状況では LANケーブルは抜けないからか、MSアカウントが必須のようでした。

セキュリティコードをメールで受けるには、もう一台、メールを読む端末が必要です。
なければ、電話になるのだろうね。

ストアアプリを使うなら、MSアカウントはあった方が楽だし、あるから個人情報漏えい問題がとか騒ぐことはないんだけど、スキップできたら嬉しかったね。

書込番号:16722054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/18 15:43(1年以上前)

>無かったね。
ありました。
ごめん ごめん 8のプロダクトキーと間違えておりました。

書込番号:16722059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:57(1年以上前)

SkyDriveはクラウドストレージです。

やっとログインしてくれる(この緑の画面はあまり見てない..)

じゃぁーん、完了! お疲れ様でした。

SkyDriveの宣伝を見ると、やっとインストール終了だ。

Previewでも見てたけど、 8.0とここらは変わらない。 こっちのテスト機には一本も自分でストアアプリを追加してないので、何も失われていない(ように見える)。

ここまで、全部 SplashTop2 - SplashTop Remoteで 実機にノータッチで出来ちゃった。

一番最初の投稿の画面で、”ダウンロード”ボタンを押すと、それ以降は完全にノータッチで、最初のライセンス条項の確認まで自動で行けるようになってる!
OSのインストールはカクアルベシだな。面倒な事は、適当に具合よく塩梅してくれ!

20年以上前、初めてCDドライブ付きMacで System7をインストールした時、CD入れて、インストールボタンをクリックすれば、あとは完全にノータッチ、終わったら自動でCDがイジェクトされて、感激したもの。

当時の Windowsは、3.0、フロッピーで 英語版は 4枚で、 日本語版は 15枚をとっかえひっかえしてたな。
英語 Winはさすがに 1->2->3->4だったけど、日本語版は、機種共通でFDけっちってたから、

FD1枚目 -> 2枚目-> 3->4 -> また2枚目に戻って -> 8->9->13 -> 7とか気がくるってた。

著作権確認以降は時代の流れと思うことにして、まぁ、MSも それとやっと完全に同じになったということかな?
ここまで 20年?

日付の確認も LANドライバの指定も、キーボードの指定やかな漢字の指定も、途中で止まることはなかったね。
(まぁ、Win8もそうなんだけど)。

書込番号:16722092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:08(1年以上前)

右下右クリックにコマンドプロンプトが復活!!!!

実は、ここが一番うれしい!

Preview版では、コマンドプロンプトがなくなってて、Windows Scripting Hostになってた。
MS-DOSの時代から お世話になった、 あのコマンドプロンプトが!!

(まぁ、当然 8.1PVでも、MS-DOSプロンプトは出せたのだが..)

でも、正式版では復活だ!! (アップデートだからか?)

Quick起動も 新規ツールバーに登録したスタートメニューフォルダも残ってる。 

でもって、スタートメニューとスタートボタンが並んでるのは気持ちが悪い...ここどうしよう!

書込番号:16722118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/18 16:09(1年以上前)

アップデート以前にWindows8をインストール行う時、MSアカウント使うのかローカルアカウントでインストールするのかで状況は変わるのかな?



私の場合はWindows8Proの投げ売り版を、特定アプリの為だけに仮想マシンで運用中なので、CPUの物理アドレス解放しても命令拡張の問題で8.1アップデートは弾かれましたね。






書込番号:16722119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:35(1年以上前)

>アップデート以前にWindows8をインストール行う時、MSアカウント使うのかローカルアカウントでインストールするのかで状況は変わるのかな?
==>
MS アカウント運用でやった人の報告待ちですね、今はなんとも言えません。

ボクのはローカルアカウントからやったらどうなったかという報告ということでご理解ください。

>特定アプリの為だけに仮想マシンで運用中
==>
仮想マシンは何使ってます? ボクはSunが好きなのでそっちに Win8 DSP 32bitを入れてます。そっか、それでもハードコピー取れますね。

書込番号:16722183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:36(1年以上前)

>ごめん ごめん 8のプロダクトキーと間違えておりました。
なるほどですね。

書込番号:16722185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 18:13(1年以上前)

「Microsoftアカウント」無しでのサインイン(従来ローカルアカウント使用の場合)

最初のサインイン時(Microsoftアカウントへのサインイン)

新しいアカウントを作る

既に持っているアカウントを使い続ける

ローカルアカウントでサインインする

失礼しました!

書込番号:16722508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 18:57(1年以上前)

Windows.oldと $Windows.~BTが出来てる。

アップデートしたWin8.1には、不要な Windows.oldと $Windows.~BTが出来てる。3G位無駄だ。
前者は Win8.0の名残、後者は、Win8.1インストーラの名残だ。

また、Windowsから直接は消せないんだろうな と 思ってやったら、やっぱり

 このフォルダを変更するには TrustedInstallerからアクセス許可を得る必要がある

と出る。アクセス許可を取ろうとしたって多分取れないんだろう。

ここ NT4.0の時、似たことがあった。 超大昔からなのに、なんで直さないのだろうか!

今までは Linux使ってたが、今回は TrueImageで消せるか試してみよう...

書込番号:16722640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 19:28(1年以上前)

Windows.oldだったらディスククリーンアップで消せると思います。
MS的にはCドライブのファイルを直接消せるようなお作法はやらせたくないでしょうし。

書込番号:16722726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 19:40(1年以上前)

あ、2か所に類似のことを書いてしまい、あっちフォローしてるうちに、こっちにレスが。
ディスククリーンアップで どちらも消せました。ありがとうございます。

書込番号:16722767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/18 21:31(1年以上前)

こんな遊び心もw

クアドさん検証ご苦労様


私の場合はサブドライブのSSDにVHD入れ運用しているから、簡単にmacアドレス偽造して解析と演算出来れば良いだけなんでOracleのVMで運用してます。
画像の様な遊び心もあるので、これ意外と面白いですよ。
Ubuntuは主にMS-DOSに悪影響及ぼすWebパスクラックやハッキングツールとして活用出来るファイルを、簡単に封じ込めて保存することを目的に使用してますが、リムーバブルディスク経由で使用時にコピーして検証していますね。


8.1のエンプラ版で『追加して欲しいのそれじゃ無い』感は、そのままでMSのごり押し感は相変わらず丸出しだから見送る事にしました。

書込番号:16723207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/19 00:13(1年以上前)

先程、MSの本国から英文でこんなメールきましたよ
内容はこんな感じ・・・


『俺様(M$)の自信作Windows8.1Enterpriseの試用版を早く使って感想教えろ』


だってさw
もう2か月前から既に使っているのにwww


余程M$自身は、今回のストアーダウンロードのみのUpdate対応でエラー噴出して、予想外の事態だから焦ったのかな?(本国のクレーマー半端じゃねぇからかな?)
今まで通り通常のISOイメージダウンロードページ用意しておけば・・・


スイーツ陣頭おバカチームにOS作らせると('A`)メンドクセェ

書込番号:16724065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 09:07(1年以上前)

[16722118]
で書いた 右クリックメニューに コマンドプロンプト復活! だが、Win8.1の設定で Windows Scripting Hostと入れ替えできるんだそうだ。

へぇー、知らなかった。価格.comって便利だな.

書込番号:16724956

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

8 proから8.1proへ

2013/10/17 23:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

人柱覚悟でストアからの無償アップを試みました。

が、0xc1900101-0x4000D のエラーで完了しません。8へ復元されてしまいます。
ウィルス対策は停止、外付けHDDなどは取っ払い状態です。

エラーをググっても外国語が多数でさっぱり分かりません。
人柱2号さんは居ますか? ヒントになるような解決策があればヨロシク。


書込番号:16720178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 00:06(1年以上前)

アプリや設定に問題がある可能性があります。

出来るかどうかわかりませんが…

「Windowsのみ」にチェックを入れて(他のチェックを外す)試してみる。(クリーンインストール)
また、Windows Update の実施をスルーしてみる。( 事前アップデートをスキップする )

失礼しました!

書込番号:16720262

ナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/10/18 01:59(1年以上前)

自分はWindows 8 Pro DSP版ですが、は全く正常に8.1proアップできました

ちょっとネットで検索しましたがエラーファイルを削除するようです
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLD (aksdf.sys)とか表示されませんか?
この場合 AKSDF.SYS を探して削除するようです。複数あったりもするようです
参考サイト http://hokuto-it.net/blog/?p=252

他にもATIのドライバー関連をいったんアンインストールしてAMDのサイトからドライバーだけをインストールしろとか
書いてあるような・・・(余分なやつをインストールしたのでそれにくっついていた?)
(ATIのビデオドライバー関連?のようですね)

ファイル削除があるので自己責任でお願いします。

書込番号:16720584

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 10:15(1年以上前)

お二方どうもです。

ほぼ徹夜で試行錯誤して結論から申しますと、8.1にアップ出来ました。ただ、8の時とアプリが全く同じではないです。
最大の原因はウィルスソフト(ウィルスセキュリティZERO)でして、FWのみ停止ではインスト出来ず、8.1がインストール完了するまで全ての機能停止か、ソフト自体をアンインストールでアップ可能になります。
ただ、アップ出来た後に上記ソフトを再インストールもしくは機能を有効にした途端にシステムダウンで再起動がかかります。
その時のエラーが ATTEMTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORY

ソースネクストは最新バージョンであればアップデートしても問題なく稼働すると書いてましたが、全くダメでした。

今後はWindows Defenderでの運用になりますね。

書込番号:16721215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 10:26(1年以上前)

申し訳ない、間違ってた。

正確には ATTEMPTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORY

7から8へアップグレードする時に同様のエラーがあったようですが、メーカーが最新Verで対応となってたので信じたけどまたですね。

書込番号:16721244

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/18 16:23(1年以上前)

私も8.1へのアップに2回失敗しました。「ウィルスセキュリティZERO」使ってますってゆうか2週間前に有料でアップさせられました。
さんざん待たされて、最後の再起動でエラーが出てくるので腹立ちますね。
機能停止でインストール出来ても、ウィルスセキュリティを立ち上げると落ちるのではどうしようも無いな。
ソースネクストからは2日前にわざわざ8.1でも検証済みというメールが来てましたが、いい加減なもんですね。どのバージョンで検証したのでしょうか?
他にウィルスセキュリティ使っていてアップデート出来た方がいれば、教えて欲しいです。

書込番号:16722151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/18 17:16(1年以上前)

うちもWindows 8 Pro DSP版 2台分アップグレードしちゃいましたね。ダウンロード、インストールで1時間くらい掛かった様に思えます。 時間はかかりましたが、無事成功しましたね。 RoboFormのバージョンが古かった様でIE11を起動したら怒られましたね。あと、ClassicShellの最新版を入れたままアップグレードしたら無効化されちゃってましたね。再インストール後に貝殻が無事復活してくれましたw
GDATA2014もアップグレード後に更新を適用しろとの事でしたね。 

そういえば、OSの認証しる! って催促されましたねw

書込番号:16722312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/18 18:45(1年以上前)

GG56さん

同じエラーを吐きましたでしょうか? ソースネクストのサポートへインストールと稼働方法の問い合わせを入れてるので、回答があればですがこちらで報告させて頂きます。

書込番号:16722606

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/18 20:28(1年以上前)

ayabooさん
同じです。ATTEMPTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORYがでました。

野良猫のシッポ。さん
セキュリティソフトは ウイルスセキュリティZEROをお使いですか?

書込番号:16722928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/18 20:58(1年以上前)

GG56さん すみません、GDATA使ってます…

書込番号:16723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/18 23:16(1年以上前)

私も「ウイルスセキュリティZERO」を使っています。
バージョンは既に最新なので、そのまま8.1アップデートしましたが、やはり最後にエラーが出て、「windowsを以前のバージョンに戻しました」となり、2時間かかってただの8.0に戻ってしまいました。

その後ここの掲示板を見て、「ウイルスセキュリティZERO」を全て機能オフしてやったところ、Windows8.1のアップデートは成功しました。

しかしみなさんと同じく、Windows8.1になってからは「ウイルスセキュリティZERO」を絶対に使えません。ちなみに「ウイルスセキュリティZERO」のバージョンは「12.2.0205」(2013年10月18日現在)で最新かと思われます。

ソースネクストはこのバージョンなら8.1でも問題ないと書いてあるが、ほんとひどい開発をしていますなぁ。

書込番号:16723799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/19 00:13(1年以上前)

私の場合は、
・ウィルスセキュリテイZERO(12.2.0205)を実行させたままWin8.1のインストール失敗。
 (エラーコード:0xC1900101-0x4000D)
・ZEROの全機能をOFFにしてWin8.1のインストール成功。
・ZEROの全機能をONに戻すとOS(Win8.1)が落ちる。
・OSを再起動にするとOFFのままになっているのでZEROのインストール媒体付属の削除ツールでアンインストール。
・OS再起動後、ZEROのインストール媒体をソースネクストマイページでダウンロード、再インストール。
・再インストール後プログラムバージョンを見ると12.2.0205。

なぜか今のところ問題なく動いています。

書込番号:16724063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/19 00:47(1年以上前)

ちゃんこが好き!さん

いい情報をありがとうございます。
どうやらwindowsのプログラムの削除でアンインストールしてもダメで、ソースネクストのツールにある「削除ツール」で削除すれば大丈夫なようです。

ほんとひどい開発状況ですな。クレームで大変なことになってそう。

書込番号:16724183

ナイスクチコミ!1


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/19 04:50(1年以上前)

なるほど問題と対処法が絞れてきましたね。さすが、クチコミ掲示板の力ですね。
私のウイルスセキュリティのパッケージメディアは8年も前のものなので、しばらく様子を見てみます。
Windows8でもストアアプリは一切立ち上がらない様にしてますので、使う分には何の問題もないですしね。

書込番号:16724504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayabooさん
クチコミ投稿数:68件

2013/10/19 20:30(1年以上前)

ご報告いたします。

ソースネクストより問い合わせの返信がありました。やはりインストールされたまま、もしくはコンパネからのアンインストールだけではダメなようです。ちゃんこが好き さんが使用した削除ツールが肝のようでした。
回答の原文ママではありませんが、以下に手順を記しておきます。

(既に8.1にアップデートしてしまってる場合)
@ZEROをインストールしたまま機能停止状態、またはコンパネからアンインストールしてる場合は削除ツールを実行して不要ファイルやレジストリの残骸まで削除させる。
A再起動
Bソースネクストのサポートページでインストールプログラムの最新版(10月19日現在Ver12.2.0206)をダウンロード、インストール。画面に従い進めてアップデートも実行。 実行後のVerは12.2.0207

ソースネクストのサポートも一生懸命だったようで、返信が22時を回ってました。サポートページの最新インストールプログラムも昨日の12.2.0202から12.20206へアップしているようなので、ほぼ間違いなく稼働させれると思います。

野良猫のシッポさん
GG56さん
George Yamamotoさん
ちゃんこが好きさん

色々なご意見、コメントなどありがとうございました。主としては解決ですが、しばらく解決済にはせずにしておきます。てかどうやって解決済にするのか分かりません・・・しかも別のとこに書き込んでしまってた。

書込番号:16727668

ナイスクチコミ!2


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 05:35(1年以上前)

しばらく様子を見るとしていましたが、がまんできずアップデートしました。
削除ツールというのが、ウイルスセキュリティのアイコンをクリックして出てくる画面右下の
その他のツールであることが判ったからです。先にアンインストールするとアイコンが消える
ので、
全機能無効(再起動後もを選びました)
→8.1アップデート
→削除ツールで削除
→ウィルスセキュリティ アンインストール
→ウィルスセキュリティ インストール
の手順でOKでした。

8.1のアップデートの最終でアカウントとパスワードを入れる際に入力してしまったので
後からファイル名を指定して実行で contorl userpasswords2 を行い立ち上げ時の
パスワード入力をスキップする様に設定しました。

続いて クラシックシェルのスタート画面とWIN8.1のスタート画面が重なって使いにくいこと
ipodの接続不良
を解決しました。

残りの問題は
@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。
AIE11でスカイプのアドインが暴走する。
Bニフティツールバーが設定できない。
です。

みなさんの有益な情報提供に感謝します。

書込番号:16729416

ナイスクチコミ!0


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/20 05:48(1年以上前)

@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。
はいつの間にかなおっていました。

追加で

タスクトレイにスカイドライブのアイコンが無くなって
スカイドライブの状態が判らない。

が新しく出てきました。

書込番号:16729429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/20 06:27(1年以上前)

この口コミを見て「ウイルスセキュリティZERO」を全て機能オフしてやったところ、Windows8.1Pro with Media Centerのアップデートは成功しました。エラーメッセージは出ませんでした。

 PCは1月にGateway MX6639j XPからWindows8Pro with Media Centerにダメ元でupしましたが、そこそこ使えていました。

「ウイルスセキュリティZERO」のバージョンは「12.2.0207」(2013年10月18日現在)に更新後にはじめました。 

 以前のwindowsインストールが7.17GBあり、しばらく使ってから削除します。 

書込番号:16729480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/20 07:40(1年以上前)

>@GOOGLEの検索で検索結果の画面がおかしい。

うちの2台もおかしいですね。縦表示になっちゃってます・・・。F12開発ツールをいじるといつもの表示になりますが、ツールを終了させると縦表示状態・・・?? 他の検索だと何事も無いんですよね・・・
Gogle側の問題でしょうか〜?

書込番号:16729641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/10/20 08:02(1年以上前)

弄ってたら何とかなりました。互換性リストのチェックを外してリロードしたらいつもの表示になりましたね。
結構な騒ぎになってる様ですねw

書込番号:16729714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これ まだ 買ってもいいのですか?

2013/10/17 23:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

こんにちは。
いま Vista 32bit HP製のデスクトップをつかってます。

このwindows 8 pro upgrade 発売記念プロモーション を買っていいのか確認したいです。

なぜならwindowsに問い合わせると普通のwindows 8 を買ってくださいといいます。この商品はキャンペーン中のものであるから、といいます。
でも現に価格.comに値段があるし、普通の8より安いのでこれを買えば済むこのなのでわないかとおもいますが、なんか怪しいので質問しました。

どうかご教授ください。

書込番号:16719966

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/17 23:16(1年以上前)

もともと発売記念として1月31日までの限定で5〜6000円ほどで販売されていたものです。
その後は一斉に店頭から回収されましたから、MSの公式見解としては、本来存在しないはずのものです。
いまあるのは、回収漏れをプレミアを付けて売っているものでしょう。製品自体は通常のものとおなじです。

書込番号:16720024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/17 23:28(1年以上前)

使えると思いますが、VISTA からだとクリーンインストールしか出来ません。

方法は、"Windows 8のアップグレード版をクリーンインストールする方法"で検索すれば見つかると思いますよ。

書込番号:16720085

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/17 23:42(1年以上前)

我が家にも今年の1月に買ったアップグレード版が未開封のまま転がっていますが、高くなったものですね。
発売記念プロモーションの中身は、通常のアップグレード版と同じです。

書込番号:16720160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 23:54(1年以上前)

いまからなら

 http://kakaku.com/item/K0000582147/ 8.1のパッケージ

を買った方がいいのでは? 値段も大きくは違わないよ。

書込番号:16720211

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2013/10/19 00:25(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます!!
とても参考になりました。
買っても問題ないのであれば買おうとおもいます。
8.1でもいいのですが、値段が3000円弱もちがうのでおそらく牛丼が10杯はたべれて
5日は生き延びれるので価値はあるとおもいます。
しかも無料でアップグレードできる
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013101800071
のでこれでいいとおもいます。

vistaだとクリーンインストールですが、ちょうど、1からはじめたかったので大丈夫です。親切にありがとうございます。
またうまくいけたらレビューに投稿いたします。どうもありがとうございました!

書込番号:16724109

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2013/10/27 19:54(1年以上前)

みなさま、返答ありがとうございました。無事インストールできました。いまのところ問題ないです。ありがとうございました。

書込番号:16762537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ieでお気に入りってどこにあるの?

2013/10/17 07:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:228件

Win8スタイル側で動くIEのお気に入りって何処にあるのですか? とても、分かりにくいです。

情報古いけど

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/03/windows-8-cp--2.html

こんな面倒なことするしかないのですか? お気に入りをスタートの目立つ場所に貼られるのも困ります。

やり方をgoogle検索しなくても、お気に入り位直感でわかるようにして欲しい。別に他と同じ、従来のieと同じにすればいいだけです。
お気に入りを敢えて無くしたオペラの方がまだ分かりやすいと思う。

レビューで褒めちぎらなければ良かったわ。

書込番号:16716855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2013/10/17 07:47(1年以上前)

ミニックス さん おはようございます。

下記Webサイトの[両環境のプラウザを使い分ける]項目で解説されている方法をお試しあれ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8wb/20121213_578478.html

ご参考までに。

書込番号:16716872

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/17 08:03(1年以上前)

モダンUIのIEは使わず、もっぱらデスクトップ画面のIEを使っています。

書込番号:16716914

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/17 08:54(1年以上前)

画面下からスワイプすれば、普通に出できますが。
使い勝手はよくないですが、Win8.1とIE11で多少、変わっています。まずはそれを試すことです。
また、ブックマーク管理ソフトがストアアプリにいろいろあります。

書込番号:16717047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2013/10/17 08:54(1年以上前)

あの、これWin8スタイルで使う時の質問なんです。

IEが標準のブラウザでないとき、Win8スタイルとdesktopモードを切り替えられないという制限も何故なのでしょうね?

今からUIは治らないだろうから、せめて、なぜこんな作りになってるのか位は知りたいですね。

オペラからお気に入りがなくなったのは、ユーザ動向を調べて、そうしたのだそうです(なくさなくても良いと思いますが)。 

そういう深い考えがあるのかしら?

書込番号:16717048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 09:56(1年以上前)

おいらはIE拒否派で、Google Chromeが好きだが、

ここなどはいかが?

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014202
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014200

たしかに、これは知らないと気づきにくいインターフェースだね。

ピン留めにあるお気に入りに追加の操作をしたあと、下からバーが自動でせり上がって来て、

 ここにお気に入りが入ったよ とユーザへフィードバック

などの気が利いてたら、出し方の勘もきくのに...あるいはもっと直接的に星やハートマークのアイコンを付けてくれるとかね。

なんでこうしたかは、MSに聞いてください。私はまったく分かりません。

書込番号:16717174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 19:57(1年以上前)

さっき、X202Eで初めて IE使ってみた。
IEに標準ブラウザを変えないとタブレット側で試せないってのは本当なんだね。

このタブレット側のIEって、タッチパネルかパッドでないと相当フラストレーションが溜まりそう.
ボケーとトラックボールでナビゲートという訳にはいかないみたいだね.

お気に入りの並べ替えの方法すら自力では分からない. できないかも?

とっとと Chromeを標準に戻そう! 音声入力も優秀だし。

書込番号:16718942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/10/18 21:46(1年以上前)

いつもお世話になっております。ありがとうございます、分かりました。
これは、教わらないと、自分で発見はできません....

書込番号:16723318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:37件

私のPCは2012年の夏に購入したもので、最初からwin7が入っており、1300円くらいのアップグレードサービスでwin8になりました。
明日の20時にダウンロードをしようとおもうんですが、それに関して。

1.明日無料でダウンロードできるんでしょうか?
2.ダウンロードした場合、前回はDVDRW2枚にアップグレードを焼いたと思うんですが、明日もDVDに8.1を焼くような流れになるのでしょうか?

3.DVDに焼いた場合、今使っている状態をアップグレードするより、リフレッシュをする感じで1から8.1を入れた方がいいですよね?

よろしくお願いします

書込番号:16713935

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/16 16:17(1年以上前)

前から気になった一言。
>ダウンロードは10月17日20時よりストア経由でアップグレードが可能。
ストア経由ということは、DVD作成以前の問題で、直接アップグレードされると思います。

書込番号:16713979

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/16 17:01(1年以上前)

ダウンロードセンターが利用出来ないのは全く以て残念です。
Preview 版ではローカルアカウントからでもアップデート出来ましたが,
正規版?では,ストア経由で「マイクロソフト アカウントを強制」させる様な気もします。

書込番号:16714137

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/16 18:00(1年以上前)

>1.明日無料でダウンロードできるんでしょうか?
==>
急ぐ理由があるなら別だが、こういうのは、のんびり構えた方が良いよ。

Previewの時も初日は混雑したようだから、オイオイやれば良いのでは? 
何か問題があれば、ここに書込みもあるだろうし、いつまでたっても接続できない、ダウンロードが遅いとかイラツクより良いと思うよ。

慌てる小僧はなんとかだ。

どうしても、試してみたいのなら、Preview版もまだ使えるようだし

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview

仮想マシンで使えば、現行OSへの影響は少ない...

書込番号:16714329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/16 18:14(1年以上前)

1は、沼さんが回答されているように、事前に Microsoft アカウントを作成する必要があります。
また、2〜3は難しいと思います。

書込番号:16714382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/10/16 18:50(1年以上前)

マイクロソフトアカウントは、7から8にアップグレードするときにとるものでしたっけ?メールを探しても見当たらないみたいなんですが

書込番号:16714542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/16 20:03(1年以上前)

ストア経由でダウンロードするのに、Microsoft アカウントが必要です。
厳密には、Microsoft アカウントでサインイン(ログイン?)する必要があります。
もし、お持ちでなく、無料のアップデートを使いたいのであれば、下記を参照して作成するのが良いでしょう!

Microsoft アカウントに新規登録するにはどうすればよいですか?
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/sign-up-create-account-how

書込番号:16714858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/10/17 15:56(1年以上前)

ありがとうございます!
探してみたらマイクロソフトアカウントありました
記憶をたどると7から8にアップグレードするときに、作っていたみたいです。
このアカウントを使って今日の19時にストアでダウンロードをできるんですよね?

書込番号:16718136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/10/17 15:59(1年以上前)

キハ65さん
>ストア経由ということは、DVD作成以前の問題で、直接アップグレードされると思います。

つまり、直接アップグレードされるだけでDVDのディスク作成とかはできないんですかね?
だとすると、PCを再セットアップするとき、一度8を入れて、そこから再度ストアでダウンロードインストールするということですか?

書込番号:16718151

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/17 16:11(1年以上前)

>今日の19時にストアでダウンロードをできるんですよね?

全世界一斉ではなく,太平洋時間午前4時(日本時間今日の午後8時)から
ユーザーの地区別に順次ストアーに公開が行われるようです。

書込番号:16718182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/17 16:13(1年以上前)

どうも、一刻も早くダウンロード、インストールしたいという雰囲気がプンプンだけど、

早々に、Win8.1の不具合情報が公開されてますよ。下のスレで知りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459767/SortID=16717043/#tab

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131015_619408.html
http://www.sony.jp/support/info/sinfo131011.html

ソニーのVAIOで、該当機能を使う人は要注意ですね。詳細は不明です。

まぁ、充電できなくなるだけで、代替手段はいくつもあるから、そう深刻でもないけど。

書込番号:16718190

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/17 16:17(1年以上前)

失礼しました,訂正します。
「太平洋時間明日午前4時(日本時間今日の午後8時)」

書込番号:16718199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/17 18:51(1年以上前)

アッコータさん
> つまり、直接アップグレードされるだけでDVDのディスク作成とかはできないんですかね?
だとすると、PCを再セットアップするとき、一度8を入れて、そこから再度ストアでダウンロードインストールするということですか?

↑Microsoftのサイトにも詳しくは載っていなかったので解らないというのが実情でしょうね。
失敗した時の事を考えて8をインストールできる環境は作っておきましょう。

書込番号:16718690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/10/17 19:35(1年以上前)

ありがとうございます!
8のディスクはちゃんと作ってあるので、最悪再セットアップで戻れるとおもいますが。。。
不具合があるから後になってからっていうのが、一般的ですよね。
7のディスクを作らないで8にしてしまったので、早くこのおっそい8からぬけだしたいというのが強いです。
7の時は超高速にパソコンが動いていましたが、8にしたら、遅くはないですが、普通になってしまいました。

書込番号:16718850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 10:35(1年以上前)

ローカルアカウントのままでアップデート出来ますよ。
良く覚えていませんが、「新規のアカウント作成→既存のアカウント利用」
という流れだったと思います。

書込番号:16721274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/18 14:19(1年以上前)

私も良く覚えていませんが^^  ■>「新規のアカウント作成→既存のアカウント利用」■
アカウントとパスワードを覚えているとスムーズにいくみたいです。

私の場合覚えていなかったのでダメ元という感じでTKdesignjpさんと同じ感じでやったらいけました。
起動後はそのまま使えたと思います。(もう覚えてない(苦笑))

メジャーなソフトはそのまま使えます。
Classic ShellはVer4.0を新規にインストール、
マッハドライブはインストールし直し、RamDisk(RamPhantomEX)はインストールし直しで使えるようになります。
 Windows.oldというフォルダができますが、正常に動作確認後、空きが増えるので、削除してもよいです。
画像はご参考までに

書込番号:16721869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 15:21(1年以上前)

スレ主様、みなさんへ

どうも、マイクロソフトのアカウントを持っていなくても出来るようですね!

間違った記述をして、申し訳ありませんでした!

書込番号:16722006

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27945件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/20 06:07(1年以上前)

小生も訂正です。
2013/10/16 17:01 [16714137]で,
「正規版?では,ストア経由で「マイクロソフト アカウントを強制」させる様な気もします。」

ローカルアカウントからのダウンロードが可能でした! ご免なさい。
ただし,途中で LANケーブルを引っこ抜かないと,Microsoftアカウントに引っ張り込まれます。





書込番号:16729450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/20 08:29(1年以上前)

Windows8 使用時にローカルアカウントでサインイン(ログイン)していた場合
(「Microsoftアカウント」を使わずに使用していた場合)

Windows8.1 にアップグレードして、再起動後の最初のサインイン時( Microsoftアカウントへのサインイン画面 )
→「新しいアカウントを作る」→「既に持っているアカウントを使い続ける」→ Windows8 使用時のローカルアカウントでサインイン→スタート画面

失礼しました!

書込番号:16729816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング