Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Windows 8 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(6866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

Windows8.1のインストール用ISOファイル「USBメモリのものも可」に、この8のプロダクトキーを使用して、8.1のクリーンインストールができ、導入に成功し、現在快適に運用しています。

2017年8月末までWindows10「Windows7からの無償アップグレード、クリーンインストールを実施」を使用していましたが、8.1の方が動作が軽く感じられます。

「注:Windows7(Home Premium→Ultimate)とWindows8 PROを各1ライセンス分(パッケージ版)所有。サポート切れのXPは、HOMEとPROの各1ライセンス所有」
「注2:8は最初に5日間使用してみて、今回まで長期間のお蔵入りだった。」

皆さんは、7、8.1、10で使い比べた方はいらっしゃいますか?

古いWindowsゲーム「6本」を持つ、我が輩としてはWindows7よりサポート期間が長く、10より動作する可能性が見込めるということで8.1へとシフトしました。
現在、動作を確認中ですが、その中の1本「太閤立志伝X」での動作は確認しました。

参考リンク先も以下にのせておきます。

https://ipa-zone.jp/3009

用途は、皆さんの目的によって多種多様ですが、Windows8.1への評価・・・皆さんは、どう感じられていますか?

書込番号:21192463

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2017/09/13 09:45(1年以上前)

Windows7から 8のUpgraid版を3,300円で買って最初に、使いにくいなぁと思いつつ我慢しながら慣れて行ったけど、
8.1が出て一挙に使いやすくなった。 その頃にWindows7はオクで処分し以降10へと使い続けてる。

自分の中では このくらいの位置関係です(笑) (上にあるほど使い良し)
          windows10
        
          Windows7 

          Windows8.1






          windows8        

書込番号:21192495

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/14 01:24(1年以上前)

タブレット向けOS(あえて、こう表現します)をデスクトップPCで使うことに無理があるなぁ。

というのが3,300円の8の印象でした。

 友人は、後付のタッチスクリーンをモニタに追加していましたが、あまり活用している印象はありませんでしたw。
ネットサーフィンするなら、慣れたマウスのほうが使い易い様でした。
 私はタイルメニューがどうも慣れなくて。タイルが邪魔で壁紙を楽しめないし。
デスクトップをXP仕様にするフリーソフトで、スタートメニューを追加して使ってました。
タイルメニューは、いろいろなニュースを探すのだけは楽しかったかな。

8.1、および10は使用していません。


最近、PCで18禁ゲームしなくなったなぁ・・・・・。w

書込番号:21194858

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/19 09:38(1年以上前)

8はベータ版とアルファ版をMSDN経由でテストしていましたが
導入には至らず。Win10は搭載PC持っているが対応アプリが少ないため眠ったまま。
Win7のサポートが切れるまで10は使わないことにしている。

使いやすさは順番として。(2000やNTを除く)
1位 WinXP←PCが4台所有の内2台は保守契約で稼働中
2位 Win7←3台24時間ノンストップ稼働中
2位号外 DOS5.0、6.2←Win3.1と共用で必要に応じて運用中
2位号外 DOS3.3←5.0、6.2と共用運用中
3位 Win98←2台所有。ゲーム用として待機中
4位 Win95←1台所有。同じくゲーム用として待機中
5位 Win10←1台所有。人工眠中
6位 Win3.1←DOS系とと共用で必要に応じて運用中
7位 Win3.0
8位 Win Vista
9位 Win8(8.1含む)
10位WindowsME←これ歴代最低OS


ソフトはコピープロテクトの一種が使われています。
古いソフトが現在使用のOSがうまく動作しないのはバージョンが異なるのが原因。

下記のフォーラムにもプロテクトバージョンにより対応するプログラムアップデート
もしくは中身を現在の使用環境に対応可のにするためにプログラム書き換えがあります。
多くのユーザーの好意で書き換えたプログラムが置いてくれています。
http://forums.ubi.com/

ゲーム系では有名ソフトはほとんど下記のプロテクトが使われています。
OS対応有無は関係はなく、異なるゲームをインストールすればプロテクトのバージョンも置き換わりますので
使用するプロテクトのバージョンが異なるために実行できないのが原因です。
バージョンの共存が出来ないためプログラムを書き換える作業もしくは回避するバッチファイルが必要。
http://www.star-force.com/support/users/
上記にて起動ファイルを上記のリンクから対応するバージョン用解ソフトを使用して確認したバージョンを
下記にてゲーム名およびプロテクト種類を記載の上ファイルを添付して送信。
後日中身を対応するOS仕様に書き換えたプログラムがメールで送られてきます。
http://www.star-force.com/support/

書込番号:21210400

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/19 20:13(1年以上前)

tkbbsさん
 Meには、自分も苦労させられました。おかげでDosコマンドを使用するPCインストールはマニュアルなしでできるようになりましたw

Win7機を「24時間ノンストップ稼動」とのことですが、簡単なPC構成と用途、月平均の電気代(これが一番知りたい)とか、もし、切り分けしていてわかっているようでしたら教えてください。
m(_ _)m

書込番号:21211675

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/09/21 13:00(1年以上前)

>φなるさん
無事消去されました。

話を変えますが、一番使える歴代Windowsは2000(SP3以降)かと思いますが違いますか?
パーツと同時購入の旧OEM(現在のDSP相当)を秋葉原のブレス(廃業)でSP4をMeの使いにくさにさじを投げて購入したぐらいですから・・・

Windowsは店舗買いが信頼性安全が高く、格安売り(ネット上がメイン)のものは手を出すなというところでしょうか?
「Microsoft Officeも同様かな?、この書き込みを投稿前に、どこぞのページをちら見してきましたが、ネットショッピング初心者ほど知らずに引っかかると思われますぞ!!」

書込番号:21216074

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/22 00:28(1年以上前)

『現代においては、OSも含めた「公式品」は、正規販売ルートで買った・新品に限る』と思います。

 例えば、オクでプロダクトキーだけ買って「動かない」とかあるようですが、それはご自身の責任と考えます。
ネット界でふんだんに警告が出ているのに、だまされる方が悪いんです。
PC初心者・経験者関係なく、そう思います。
 ちなみに、Amazonで売っている品だからと、安心はできません。
業者の中には変な思いますからw
ショップ評価をよく読んでから利用しましょう。
 私自身も過去、XPの時代にはオクでいろいろ買いました。得もしたし、損もした。その経験からですね。


>使いやすさ
 (これは、みなそれぞれ使い慣れたOSに愛着があり、一番と思っています。
小数派と思いますが、Vistaが一番と主張されるおられるの・・・・。以下は「私個人の印象」であることをお断りしておきます。)

 2K(SP4)は、安定度ではピカイチでしょう。パッチの数を考えると、同世代のマックには負けるかもしれませんね。
使いやすさ(愛着も含んでいますが)ではXPかなと。同じNT系ですし。

"現行では"7と思います。市場では10の追い上げもすごいですね。

Microsoftの告知のとおり、古いOSでのネット接続は危険ですから使用時はスタンドアローンにしますが、今でもXPと2Kは、バーチャルマシーンに入ってます。
当時のPCゲームをやるとき使います。

書込番号:21217956

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/25 13:45(1年以上前)


>φなるさん

●自作(2013年9月FREET・ドスパラ・PCデボ購入
3770k・GTX960・32GB・128GBSSDx2 1TB x2(いずれもRAID-0)
●BTO(2013年6月ドスパラ購入
4770k・GTX430・16GB・
●BTO(ノート)2011年4月ドスパラ購入

上記の3機種で電気代が13000円くらい。
もし24時間高負荷稼働だったら2万円は軽く行くかも。
24時間と言っても1日半分がアイドル時間を占める。
VPNで相互接続したりすることが多い。

ちなみに自作PCの方で前の方はPentium4の2.6Cで2002年購入。2013年に現在の3770自作PCへ交代。
現在予備用としてマザーボード・電源交換しHDDはSSDに換装済み。OSは98とXPのデュアル仕様。
週に1回ほどオンラインゲーム用として使用中。(使用時間は12万時間)

古いOS使用によりウイルスのリスクも配慮し
NASをTS-453等の最新型3台に全て移行しウイルス対策ソフトを
マカフィーOEM品をQNAPストア内でNAS内へ直接インストール済み。

マックはPowerG4にMacOS9と言う古いOSですがまだ使っていますよ。

書込番号:21227346

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/25 19:55(1年以上前)

>tkbbsさん
 参考になります。

 ところで、三台のどれも燃費の悪い機種が多いように感じましたが。
Stream系の、燃費が良さそうな機種の導入は考慮されたことはないのですか?
24時間稼動なので、なんか勿体ない気もします。
 少し古いX58などで、シングルCPUで稼動する機種なら燃費も良さそうに想像するのですが・・・。
もちろん、用途によっての機種選定というのもあるでしょうけれど。

(余計な意見で、気を悪くしたらすみません。スルーでもかまいません。)

書込番号:21228131

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/09/25 20:16(1年以上前)

我が輩の自作機では、消費電力を食いそうなパーツと言えば・・・
Haswell規格のCPU、マザーボード、メインメモリの構成をベース「2013年夏に購入組み立て」に、560Ti「ビデオメモリ2G」が電力を食っていそうですね!!
「注:電源はPrescott CPU対応「ブロンズ認証」のものが現在も稼働中、古参パーツは電源とグラボかと」

書込番号:21228193

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/26 00:49(1年以上前)

>φなるさん

自作PCの方はPentium4の2.6GHz搭載PCから交代として2008年にパーツ選定から始め、
X58チップセットベースに構成で発注してテスト運用開始。
ところがトラブル続きが発生。特にメモリがこけまくりが続々発生しメモリを4種類ほど替えたり、
VGA替えたりしたが解消せず運用中止になっています。そのパーツは知り合いにあげています

テスト運用でベンチを走らせて24時間連続でで1ヶ月完走した物でないと
そのパーツに対して合格と判定しないというルールにて運用しているのですよ。
購入したPCは1ヶ月以上テストかけてから運用するというルーチンを取っています。

3770の方はオラクルのデータベース開発およびデバックが中心で、
他にもVectorworks、Photoshop CS6、IllustratorCS6も同時起動して作業を行うことが多い。
ゲームもこのPCでやることが多い。

4770の方はIllustrator CC、Photoshop CC、WEB制作が中心。

ノートPCの方は3770Kの予備機として同じソフトがインストール済み。

待機および予備などの自宅に置いてある全てのPCには下記のソフトが共通してインストール済み。
Office2010Professional(3台分)、ATOK passport、ESET

ちなみに3770搭載自作PCは25万円、4770搭載ドスパラBTO PCは10万円、ドスパラBTOノートPCは17万円。
スペックは過去に下記にて記載しているのでここでは割合しておく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17919724/#17929671

ちなみに3770搭載自作PCは今まで組み立ててきた物の中で一番出来がよく、
4年たった今でもまだまだ快適です。(SSDの影響もあるでしょうか。)
2ヶ月に1回ほどWindowsUPDATA実施により再起動していますが、ほんの15秒くらいで起動完了しています。

書込番号:21229095

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/09/29 22:49(1年以上前)

tkbbsさん
 詳細なレポート、とても参考になります。

X58が(ECCメモリとの相性か?)そんなに不安定とは、想定していませんでした。
(私が過去X58を使用したのは、ごく短期間だったので。)
いろんなメーカーがありますが、どこのメーカーのものだったのでしょうか。
 ちなみに私が使用していたのは、MSIのX58 Platinum+W3520でした。

AMDもサーバー気がありますし、人により他の意見もあるかもしれませんが、tkbbsさんの環境においては3770がベストとなっているのですね。

どのような構成にしろ、安定して使えるのが一番ですね。特に24時間稼動では。
今後も、大切にメンテナンスして使い続けてください!

書込番号:21239289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10にできた

2016/07/21 21:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3469件

滑り込みですが、このライセンスキーを使用して、新しくマシンを組んでアクティベーションできました。
その当時の価格は5千円台からでしたから大変お買い得でした。

当時はアップグレード版ということで旧OSがインストールされていないとインストールできない仕様でしたが
Windows10ではすんなりクリーンインストールできました。

当時Vistaのマシンにインストールして使用していましたが本体が壊れたので作り直した。

書込番号:20055820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

office2003は動くでしょうか

2012/10/26 11:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:67件

office2003は動くでしょうか  
アップグレードアシスタントでは互換性なしと出ましたが

書込番号:15253341

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/10/26 14:39(1年以上前)

マイクロソフトのサイトで互換性を調べると部分的には対応していますが、非対応となっていても使えるケースもあるようです。実際のところ使って確認したほうが早いかも。
http://www.microsoft.com/en-us/windows/compatibility/win8/CompatCenter/ProductViewerWithUpdatedFilters?TempOsid=win8&Type=Both&CurrentPage=0&TotalPages=61&SortCriteria=Relevance&ShowCriteria=10%20Results%20Per%20Page&Compatibility=All&TextSearch=Microsoft%20Office%202003&ProductName=Microsoft%20Office%202003&LastRequested=5&Locale=en-us

書込番号:15254057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/26 15:19(1年以上前)

アップグレードアシスタントでは「x互換性なし」と表示されます。

90日間のWindows8製品試用版では普通に使えてましたが。

書込番号:15254141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/26 18:59(1年以上前)

Windows7で大丈夫なら行けます

書込番号:15254816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りきぽさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/26 19:37(1年以上前)

Windows8Proでoffice2007使っています。
今のところ何も問題なくつかえていますよ。

書込番号:15254958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/10/27 06:30(1年以上前)

アップグレード版買ってきて  ピーシーデポ5770円
いまやっとインストール終わっていじりはじめたところです 前はWindows7
入れていたWord2003 Excel2003どちらも開いたし入力できるから大丈夫そうですわ
officeの買いなおししなくてすみそう

書込番号:15256797

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 13:55(1年以上前)

こんにちは。

私は、8を自作にグリーンインストールして2003を入れたのですが、エクセルやワードはフツウに使えるのですが、IEが調子悪くなりました。

アンインストールすると、直るのでとりあえず、様子見です。

書込番号:15262776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2012/10/28 17:12(1年以上前)

word2003 最初は動くと思ったが固まることがあるのがわかった きょう3度あったので要注意
アイコンも変わっている やはり互換性がないって出たのは 用心したほうがいいらしい
openoffice3.4.1は無料なうえ windows8対応となっているので インストールしてみたら word2003でつくった文書であってもwindows8上で開くし編集もできるようだ
excel2003はいまのところOK  当分のあいだopenoffice3.4.1を使うようにしようかなと思っています
以上参考に

書込番号:15263569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/02/06 19:18(1年以上前)

くわっど6600さんが「Windows7で大丈夫ならいけます」と書かれているのは
Windows8の互換モードを選択すれば動作できる、との理解でよろしいでしょうか。

実際に試された方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:15726368

ナイスクチコミ!0


Deep Onesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 20:55(1年以上前)

office2003ではありませんが、office2000は動作しています・・・

Windows 8 Pro 64bit版です 互換モードでは無く 通常インストールです
Windows 7も互換性高いと思いましたが、8も結構”資産アプリ”動作するように思います。

書込番号:15726806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/02/06 21:32(1年以上前)

windows8に2003をインストールするのであればもんだいありませんよ。

2003が入っている状況でのアップグレードに対してNGなのかもしれませんね。

書込番号:15727010

ナイスクチコミ!3


pekisanさん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/25 16:21(1年以上前)

Windows10Professionalをクリーンインストール、Office2007、Office2016もインストールしてみましたが、どれも2003までのものに比べて、色使い相性悪く高齢者には見にくい限りで、.眼が疲れるので使い慣れたOffice2003Personalをインストールしてみました。
未だ半月しか経過てませんが、今のところは、Excel、Outlook(メールは、外してThunderbirdに変更)とも簡単な自作家計簿ほか集計程度のマクロ無しのでしたら使えそうなので続けてみようと思っています。
今のところ不具合は、Outlook予定表の入力時、起動直後の最初の一文字が入らず行を選択してEnterを押すくらいです。

書込番号:19258725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得と思います

2015/09/16 00:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

販売当初、Windows7を使っていましたが、このそふと買っておきました。一応、現在Windows10で使えています。3シリーズということですね。
この位リーズナブルだと負担になりませんが、オフィスなどとても高くて購入出来ないですね。
今後、Windowsはどうなるかはわかりませんが、使い易く負担が掛からないOSを願っています。

書込番号:19143821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:49件

タッチキーボードをタスクバーから消す方法はありますか?

書込番号:15383443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2012/11/24 08:52(1年以上前)

自分で質問をしておいてすいませんできました
右クリック→プロパティ→ツールバーでタッチキーボードがあってチェックを外しました
早とちりの質問ですいませんでした。

書込番号:15383456

ナイスクチコミ!1


Tmax21さん
クチコミ投稿数:41件

2014/12/18 10:19(1年以上前)

それやっても一時的な物で再起動すると又出てくるんですよねぇ。
ネットで方法が無いか検索してるけど今現在まだ見つかりません。(T_T)

書込番号:18281510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正しいアップグレイドの仕方とは

2014/12/04 11:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:25件

正しいアップグレイドの仕方を 教えてください。


質問#1  1、元XPパソコンに WindwosXPを入れる。 SP3までアップデイトをする。

      2、2台目のHDDをつなぎ、Windows8proを入れる。 (これでよいですか?)


質問#2  1、もっと簡単な方法があったら、おしえてください。 (Windows8.1updateが故障気味です。)

書込番号:18235943

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/04 11:34(1年以上前)

>Windows8.1updateが故障気味です。
これを先に何とかすべきかと思いますが。

このOSを入れたいPCに、すでに8.1なりXPが入っているのなら、アップグレード版Windows8のDVD-ROMから起動するだけで、上書きインストールが出来ます。

書込番号:18235952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/12/04 11:56(1年以上前)

Windows8proDVDROMは持っています。(3300円ダウンロード自作版)

修復のため、このDVDを入れると、このDVDは 使えませんと はじかれてしまいます。

Windows8.1update版に対して、Windows8用DVDは 使えないのかなと 思っています。


書込番号:18236004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/04 11:56(1年以上前)

cpuがcore2duo第二世代以降でないのなら32bit版で無いと、無理だと思います。
xpではwin8に出来るかどうかMSが提供している判断ツールが使えませんのでわかりません。win 7にしないと使えないです。
cpuのプログラム書き換え防止の保護機能が使えないので64bitは使えないんだそうです。32Bitは、それが無くても使えるようになっているんだそうです。ググレば出てくると思います。
真意のほどは、測りかねます。自己責任で行うしかないと思います。

書込番号:18236007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/04 12:01(1年以上前)

「アップグレード版Windows8のDVD-ROMから起動する」この部分の意味、きちんと分かっていますか?

HDDからOSを立ち上げるのではなく。BIOSで起動優先順位をHDD、光学ドライブとして、DVD-ROMで立ち上げて下さい。
DVD-ROMから起動できないのであれば、ディスクの作り方を間違えているのでしょう(イメージでは無くデータとして焼いたとか)。

書込番号:18236017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/12/04 12:29(1年以上前)

>KAZU0002さま 返信 ありがとうございます。

First bootは DVDdrive です。 また、3300円版ダウンロード時、マイクロソフトが用意した焼きソフトで、DVDをイメージで焼いた記憶があります。 DVDROMは 正常だと思われます。

質問の趣旨は 楽な再インストールと アップグレイドの方法はないかな? とゆうことです。 (XP再インストール SP3アップデートは めんどくさいなあ。)

書込番号:18236080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/12/04 12:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18209913/

多分そのものずばりな解決法と思う。

書込番号:18236088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/12/04 12:57(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん 

有益な返信 ありがとうございます。

Windows8.1proDVDを作って まず、KAZU0002さんの言うとうり、修復をしてみたいと思います。

だめなら、一気に、Windows8.1をインストールして見たいと思います。 ありがとう。


書込番号:18236198

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/04 15:37(1年以上前)

修復では無く、クリーンインストールしたいのでは?

アップグレード版のDVD-ROMから起動すると、インストールが開始され、そこで既に同じOSが入っているか、またはアップグレード対象のOSが入っているかが確認され。条件が満たされれば、通常のOSインストールが行われます。

Windowsを立ち上げて、エクスプローラーからDVD-ROMの中のSetup.exeをクリックする…では無いですよ。

書込番号:18236541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 19:02(1年以上前)

問題解決しました。

2台のWindows8.1updateパソコンが故障してました。

クールシルバーメタリックさんの返信で、Windows8.1pro版のDVDを作り、1台は修正で直り、もう1台は新規インストールが、簡単にできました。

WindowsXPのインストール、sp4へのupdateなどをやっていたら、1日がかりだったでしょう。

価格コムに質問して、大正解でした。 ありがとうございました。

書込番号:18240434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング