ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
タッチパネル操作に対応したWindows 8搭載の13.3型ノートパソコン

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年2月16日 00:16 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月13日 21:55 |
![]() |
1 | 0 | 2013年1月26日 16:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
標準装備からの換装でのエクスペリエンスです。
・Samsung SSD 830 MZ-7PC256
・CFD W3N1600Q-4G(2枚の内1枚を使用)
1点

この価格帯にしては、かなり高性能なモデルですね!
タッチ対応で、グレアタイプのフルHD液晶ディスプレイを搭載しているところも羨ましい。。
ASUS製品は全般的にタッチパネルの反応が良好ですし、むしろTAICHより使いやすいかもしれませんね。
私はLenovoのYoga 13を使っていますが、もうちょっと早くこのモデルを知っていれば、かなり迷ったと思います。
書込番号:15770346
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
Futuremarkより最新の3DMarkが公開されたので、
早速ベンチして見ました。
(3DMarkはdefault設定で実行)
※フリーソフト「Basic Edition」を使用
1点

先の報告「エクスペリエンス」にある通りCFD W3N1600Q-4G を使用しました。
(レビュー欄でも同じメモリーを使用しています。2枚組の内、1枚のみ使用)
換装の際、撮影したので合わせて掲載しますので参考にして下さい。
書込番号:15731244
0点

訂正有→掲載写真 左側が換装時に使用したメモリーです。(右側が純正)
書込番号:15731256
0点

どうもです。
8GBのメモリを2種類入れてみたらどちらのスコアも6.7。
4GBだとスコアが上がるのかな。
書込番号:15758785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

火竜さんのリファレンスが不明ですので、何とも言いようがないのですが
他のサイトレビューでもメモリーエクスペリエンスが「7.0」の方が
いらっしゃるようです。(この方は8GB装着で計10GBデス。。。)
ASUS U38N-C40A10 [2013年春モデル] 商品レビュー 上位機種にも劣らない性能のノートPC:
http://club.coneco.net/user/15130/review/113340/
書込番号:15760792
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


