ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

2013年 1月26日 発売

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

タッチパネル操作に対応したWindows 8搭載の13.3型ノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A10-4655M/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 7620G OS:Windows 8 64bit 重量:1.55kg ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月26日

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:2件

SonicMasterがインストールされていません。
アプリ検索でも無く、ASUSインストーラ?の中にも見当たらず。
メーカーサポートページには該当するダウンロードの掲載が無さそうです。

メーカーに問合わせたところ初期不良扱い交換可能(ただし納期かかる)との事でしたが、
交換は2度目となり返品も考えてます。
ニーズに合った商品で気に入ってるのですが・・・品質管理は残念な印象。

「返品または交換」「SonicMasterはあきらめる」以外の解決策は無いのでしょうか?

書込番号:16125537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/20 10:30(1年以上前)

私のU38Nにものってませんよ。

本機の購入時に色々店員さんに聞きましたが、その際、SonicMasterは
謳い文句であり、ただの名称とおっしゃってました。
なので、インストールされてないのが「正常」だと思いますよ。


書込番号:16154156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/20 19:07(1年以上前)

当方も所有していますが、アプリケーションは登録されていないようです。
前者の方が仰る通りシステム的名称を意味することかもしれません。
主観ですが、前に所有していた「Acer 2006年製」「Lenovo 2009年製」と比較しても
ノートPCとは思えない音量・音質があると思います。
(音質面では不利と思われる薄型ノートPCでこれだけ音量・音質が
出ていればマズマズかと思います。)

書込番号:16155645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/24 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

メーカー商品説明文によると「ASUS SonicMaster=スピーカー+アンプ+ソフトウェア」。
ハード面で即日不具合のでた1台目では、らしきアプリのON・OFFによる効果を試して良さを実感しました。
(「らしき」なのは1度アプリ起動しただけ、今となっては確認できないため)
他製品ですが、ASUS SonicMasterアプリのレビュー画像も検索できます。

交換した2台目では見つからない〜問合せ、の流れです。
アプリなしでも音質は良い方だと感じるものの、1台目より物足りない気がします。

また、再度交換して頂いた3台目にもアプリは無し。
ロットにより仕様変更となったかもしれません。
アプリ有製品を所有の方はいらっしゃらないのでしょうかね?

なお、販売店並びにサポート担当者様には真摯に対応頂きました事を加えて報告します。

書込番号:16169262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 wo_rryさん
クチコミ投稿数:4件

つい先日このPCを購入した者です。
最初にwindows updateをしていたのですが、ある時にタッチスクリーンが使えなくなっていることがわかりました。はじめは使えていました。
何かソフトの問題だろうと、コントロールパネルのハードウェアとサウンドやASUSのアプリケーションを見ましたが、タッチスクリーンを設定するような所が見当たりませんでした。
また、グラフィックドライバを無効にしてみたり、更新したり、このPCの各種ドライバを更新したりもしましたが状況は変わりません。
ちなみに解決方法を探している時、コントロールパネルのハードウェアとサウンドの項目にタッチにかかわるような項目が存在しているようですが、私のPCには存在しておりませんでした。

そこで質問ですが、このPCでタッチスクリーンの設定を変更するような場合はどこで行いますか。すみませんが教えていただきたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:16089902

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/03 18:37(1年以上前)

 コントロールパネルの中の項目でタブレットPCの設定項目があるのでその中のセットアップで調整ができると思います。あと、タッチパネルでタッチした際、タッチポイントが複数出現なら、タッチパネル表面の汚れが原因。自分の場合は、タッチパネルを掃除して治りましたよ。

書込番号:16090021

ナイスクチコミ!4


スレ主 wo_rryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/03 20:13(1年以上前)

コントロールパネルの中に"タブレット"や"タッチ(スクリーン、モニタ)"に関する設定がなさそうです。具体的にどのような設定項目になるのでしょうか。
また、タッチパネル表面の汚れの件ですが、まだ初期設定をしている程度の段階ですので、ほぼ画面に触れておりませんのでこれが原因ではなさそうです。実際電源を切ってモニタを見ても汚れはついておりません。
書いている途中で気付いたのですが、キーボード手前のタッチパッドではなく、ディスプレイの方のことを今回は言っております。念のために書かせていただきました。

書込番号:16090322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/04 10:52(1年以上前)

 HP社のサポートのページに参考になるページが載ってました。これでもだめなら初期不良かと
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03574079
 液晶クリーナは拭いても指紋が付きにくいタイプを使った方がいいかと

書込番号:16092586

ナイスクチコミ!2


スレ主 wo_rryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/05 07:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。HPからの情報ですが、既に試していて残念ながらうまくできていません。色々操作をしていてまたわかったことがあったのですが、「コンピューターの基本的な情報の表示」を見ると、ペンとタッチの項目が「このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません」となっているので、ここでの認識が利用できる状態となれば元に戻りそうな気がしますが、まだその解決方法を見つけられません…。

ディスプレイクリーナーは指紋が気になりますから、指紋の付きにくくなるものが確かにいいですね。

また他にも「サービス」内の「tablet pc input service」がなく、コントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」内に「ペンとタッチ」の項目もないです。ちなみに「tablet pc input service」がないとペンとタッチが利用できないとなるようですが、このPCを使っている方で、私が確認して無い項目は存在していますか?

書込番号:16096220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/05 10:33(1年以上前)

Hpのサポートのページはグローバルなので英語表記を日本語表記に読み替えればわかると思います。
当方のはコントロールパネルにタッチとぺん、タブレットPC項目がちゃんとあるのでスレ主さんのが
反応がないなら、誤ってドライバーを消して認識できないか、システムファイルが壊れた可能性が
あります。MCJのサポートページに回復ドライブ(従来のリカバリ) の方法が載ってるので
ここにつけておきます。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=10460
 この機種には回復ドライブのための隠しパーテェションが20Gほどあるので、USBメモリ16G(圧縮すので)以上あれば十分作成可能です。リカバリしてかつ汚れも拭き取りもしてなおらないなら、メーカーに送って交換修理だと思います。

書込番号:16096838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/05/07 09:42(1年以上前)

当方も最近購入致しまして、スレ主様と同じでタッチが無反応になり
コントロールパネルにも該当項目が表示されなくなって(最初はタッチとペンの項目有りました)

色々調べて見た所デバイスマネージャーで、ヒューマン インターフェースデバイスの中の
USB入力デバイスが無効になっているとタッチパネルが機能しなくなるようです。
有効にするとコントロールパネルのタッチの項目も現れます。

自分もどのタイミングでなったのか分かりませんが、いつの間にか無効になっていました。

書込番号:16104967

ナイスクチコミ!5


スレ主 wo_rryさん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/08 11:36(1年以上前)

LIFE使いさん、らじちゅうさん

情報、ありがとうございます。
LIFE使いさんのおっしゃる通り、何かしらの操作でドライバーが消えたか、システムファイルが壊れた可能性はあるかもしれません。今、色々とチェックしているところです。

らじちゅうさんのおっしゃる、デバイスマネージャーで、ヒューマン インターフェースデバイスの中のUSB入力デバイスを確認したところ、エラーコード45となっており、物理的に繋がっていない状態となっているようです。なので、無効にも有効にもできない状態です。
そうなると初期不良も考えられるので、修理も含めて考えていきたいと思います。

色々とご助言ありがとうございました。また新たに分かったことがあればお伝えします。

書込番号:16108936

ナイスクチコミ!2


junpppさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/18 14:24(1年以上前)

もうずいぶんと、時間がたってしまったので、
自己解決なさっているかもしれませんが、念のため。
わたしはつい先ごろR303購入時にやはり、起動してから数秒〜数十秒すると、
タッチパッドが使えなくなる症状が続き、Win8のバグかと思いサイトで調べましたが、
全々ヒットせず、半ばあきらめかけていたのですが、付属のマニュアルをもう一度見直しました。
すると、「ファンクションキー」の使い方の頁に、
「FN+F9」キーで、Enablees or disables the touchpad
とあり、わらにもすがる思いでキーを押すと、
何事もなかったかのように、タッチパッドが使えるようになりました。
想像ですが、初期状態で「タッチパッドOFF」に設定されているものがあるのだと思います。
メーカーさん、初期設定確認よろしく!!
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:16267521

ナイスクチコミ!1


junpppさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/18 14:35(1年以上前)

ごめんなさい、よくレスを読んでなくてかきこんじゃいました。。。
タッチパネルのほうでしたか。。。
失礼しました。。。

書込番号:16267539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 12:00(1年以上前)

すみません、私も今日スレ主と同じ現象に悩まされておりましたが、
らじちゅうさんのおっしゃるとおり、USB入力デバイスが無効になっていました。
いろいろ調べてみると、最初の原因はWindows updateにあったようです。
この機種に限ったことではありませんが、Windows8機種では、最初からタッチスクリーンが使える状態であったものが、
Windows updateによって使えなくなる現象が報告されているようです。
(Updateと関連していくつかのサードパーティのデバイスドライバが更新されることによる)
私の場合もWindows8のUpdateを実行した直後からタッチスクリーンが使えなくなってしまったのでそれが原因だと思います。

書込番号:16989425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2014/01/28 22:09(1年以上前)

普段はタッチ操作を行っていませんが、当クチコミを見て気になり操作したところ
特に問題無くウインドウの移動・ドラック等動作しているようです。

標準OSは「Windows8」ですが、その後「Professional→With MediaCenter」に
アップグレードし、現在は「Windows8.1 Professional With MediaCenter」エディションと
なっています。

BIOSは外国サイトでダウンロードした最新「U38N.211(12/05/2013)」を
適用済みです。ドライバーは「BlueTooth」「Wireless」辺りが更新されていたので
合わせて適用した状態です。

ダウンロードサイトは
https://www.asus.com/Notebooks_Ultrabooks/U38N/#support
になります。

バージョン履歴(抜粋):
BIOS 211
Update Richland NB VRM setting values
2013.12.12

BIOS 210
Fixed issue that Press Fn + F11/F12 key and do not release it, system will output "h" word in windows 8.1
2013.11.01

BIOS 209
Fixed the issue that system cannot detect USB3.0 HDD after resume from Deep S3.
2013.06.19

BIOS 208
Add VRM setting values for Richland platform
2013.04.25

BIOS 204
1.Add a workaround for the Bluetooth will be exclamation mark during S3 resume.
2.Update ALS setting
2012.12.05

・・・参考になりましたらと思います。

書込番号:17124960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について教えてください。

2013/04/27 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:11件

購入を前向きに考えているのですが、HPなど見てもHDMI出力に音声は
含まれているのか分かりません。推測などでは無く、実機確認したな
ど裏付けのある情報をお持ちの方がいましたら、頂けないでしょうか。
(音声出力があるのが希望です)

ちなみに、前にデスクトップを購入をした時、HDMIに音声が無いのが
ほとんどで音声が出るHDMIボードを別途購入したことがありました。
なので、このPCではどうか気になり書き込んでみました。

書込番号:16065842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/27 19:15(1年以上前)

>HDMIに音声が無いのがほとんど
==>
ユーザじゃないから質問の答えは書かないが、これは間違いだよ。

君がたまたま触ったのがそうだったというだけだ。HDMI対応が遅れてた 大昔の GeForce限定の制約にすぎん。

僕も含め多くのRADEONファンが気を悪くする。

書込番号:16065900

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/27 19:24(1年以上前)

とりあえずRadeon HD2000シリーズとGeforce 300シリーズとIntel HD Graphics以降は必ずHDMIで音声を出せるとだけ。

書込番号:16065933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/27 19:35(1年以上前)

HDMI出力端子付きだから可能だね。
HDMIは、映像+音声が普通。
GeForceのかなり古いモデルだと、一手間必要であったりはしましたけど。現行では、まず音声が出ないことがない。

書込番号:16065978

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/04/27 19:54(1年以上前)

>僕も含め多くのRADEONファンが気を悪くする。

うむ。GeForceも1世代くらいじゃなかったっけ?

書込番号:16066047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/04/28 12:31(1年以上前)

 マニュアルにも音声不可とはどこにも書いてないし、スレ主さんの初期の頃とちがってデジタルコンテンツ再生が多くなったんでHDMIの規格も落ち着いたので問題なく画像音声ともに出力はできるはず。

書込番号:16068730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/05 15:21(1年以上前)

 ゲーム等で設定項目等では音が醜くなる場合があるようですが基本的には音声出力は可能。接続機器によっては相性があるかもしれませんね。
 他のユーザーのBlog記事
http://blog.livedoor.jp/yukinyan2011/archives/51388856.html

書込番号:16097758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/06 20:31(1年以上前)

実機を使用していますが、案にHDMIケーブルを接続すれば映像+音声の
出力が可能でした。Sonyブラビア・日立Wooo・カンデラTVに接続しましたが、
特に問題はありませんでした。(画面複製モードを使用)

※HDMIケーブルは1.3a〜1.4を数タイプ使用しました。

書込番号:16103109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

U38Nでブルーレイ映画鑑賞

2013/04/12 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 tka123さん
クチコミ投稿数:5件

外付けブルーレイドライブをつければU38Nでブルーレイの映画を鑑賞できますでしょうか?HDCP対応なのか、また、スムースに動くのかなどを知りたいです。経験のある方が居られましたら、教えて下さい。

書込番号:16008115

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/12 19:47(1年以上前)

動作環境はこちらのソフトで調べられます。

スペック自体は充分に視聴可能です。

書込番号:16008125

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/12 19:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/12 19:57(1年以上前)

可能だと思いますy

書込番号:16008154

ナイスクチコミ!1


スレ主 tka123さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/12 19:59(1年以上前)

甜様、ご回答ありがとうございます。教えて頂いたソフトは自己診断ソフトのようですが、今、手元にU38Nがないもので、、
バーシモンさんもありがとうございます。

書込番号:16008161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/04/14 08:03(1年以上前)

出来ればGPU機能使用の再生ソフトなら負荷が少なく良いかと思います。amdではapu
なら一応POWERDVD推奨だったかと

書込番号:16013890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/01 11:48(1年以上前)

 一応、自分はUJ240を外付け化して、以前POWERDVD10の3d対応の製品版を数年前新宿某店舗のオープンで2000円買っておいたのをインストールして自動アップデートで地デジの録画DVDをCPRMキー所得後スムーズに再生しています。おそらく、BD再生も最新製品版かハンドル版でWIN8対応UPDATE対応ならいけます。

書込番号:16080710

ナイスクチコミ!0


Jeidoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/07 23:43(1年以上前)

I-O DATA製の外付けBDドライブでバンドル版のWinDVDをWindows8用へとアップデートプログラム適用後、再生を試みてみましたがBD再生は不可でした。

「使用しているディスプレイ環境は保護されている
コンテンツの再生をサポートしていません」

とメッセージが表示されました。
調べてみるとHDCP非対応のようですね…。
DVDの再生は問題なく出来たのですけど。
こちらのサイトを参考にしました。
http://blog.livedoor.jp/yukinyan2011/archives/51395074.html

書込番号:16342678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ領域について

2013/02/24 08:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

8GBメモリーを増設された方にお聞きしたいのですが、
標準メモリーと比較してビデオメモリーのサイズは
増加したでしょうか?(標準メモリーの場合:512MB)


※この機種はどうやらメインメモリーの容量を検出して、
 自動的にビデオメモリー容量を調整するようです。

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0328655_08.pdf#search=%270328655_08%27

書込番号:15809558

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 08:26(1年以上前)

この機種に限らずWin7以降のPCは動的に共有VRAM容量を変更する機能があります。

書込番号:15809623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

YOUTUBE再生

2013/02/18 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:12件

昨日ついに購入しました

メモリ増設等のスペック変更はしているません

グーグルクロームでYOUTUBEを再生していたのですが
画質を1080pで再生したところカクカクしてスムーズに
動画再生できませんでした

タスクマネージャーでYOUTUBEを1080pで再生中のcpuの
周波数を見ると1GHZ以下でした
電源プランはAMD POWER PLANを使用しています

IEで試しましたがスムーズに再生できました

当方CATALYSTを更新してみたりFLASHを別途インストールしたりしてみましたが
解決しておりません

是非解決方法を教えていただきたく思います

あとDDR3-1333のメモリって使えますでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:15784362

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/18 22:04(1年以上前)

Chromeのエクステンションを可能な限り無効にした状態で動かしてみて下さい。
それでも改善しなければFlash Playerの保護モードを無効にしてみて下さい。
下記ページの一番下にやり方が載っています。

http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93769.html

DDR3-1333の動作モードが可能なメモリ(PC3-10600等)のSODIMM版なら搭載可能です。

書込番号:15784548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/18 22:30(1年以上前)

回答ありがとうございます!!

ご指摘いただいたことを試しましたが
変わりませんでした

これは私だけなのでしょうか?

購入してクロームインストールしただけなのですが…

720pの再生はうまくいきます

スペックとしては十分再生できると思うのですが
やはり重たいのでしょうか

ほかにご意見ありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:15784731

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/18 22:45(1年以上前)

http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/google-chrome-2.html

こちらの

>■ChromeのFlashPlayerの仕組みと、今回の問題の原因

から下の箇所を読んで解決方法その1の通りにやってみて下さい。

書込番号:15784830

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/19 12:50(1年以上前)

重たくは無いです。

Internet Explorer で快適に見れるのなら Internet Explorer で見ればいいじゃないですか。

> あとDDR3-1333のメモリって使えますでしょうか?
SODIMM (204pin) なら使えます。

書込番号:15786968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/20 21:19(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

試してみましたがうまくいきませんでした

クロームでどうしても見たいんですよねー

起動直後にクロームで1080p動画見てみるとスムーズに再生できるんですよね

暫くしてみてみるとカクカクしてしまいます

ドライバーのせいかクロームのバージョンアップに期待するか・・

また情報あればよろしくです

書込番号:15793262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
ASUS

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月26日

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング