ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

2013年 1月26日 発売

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

タッチパネル操作に対応したWindows 8搭載の13.3型ノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A10-4655M/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 7620G OS:Windows 8 64bit 重量:1.55kg ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月26日

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けブルーレイ再生について

2013/09/04 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:5件

近々に入院予定があり、病院に持ち込みのため購入検討中です。メイン使用のひとつに、外付けブルーレイをつなぎ、鑑賞を予定しているのですが、この製品の某カスターリポートに、
「このPCのディスプレイはHDCPに対応していないようで外付けのブルーレイドライブで映画の再生が出来ませんでした。ディスク側のプロテクトを解除するソフト等を使えば無理やり再生出来なくも無いという感じです。」
との書き込みを見つけました。
あまり知識を持ち合わせてないので、お聞きしたいのですが、本当に普通につなげて再生できないのか?、そういった機種があるのなら、スペックのどこを気をつけて見れば良いですか?
ご教授ください。

書込番号:16544201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2013/09/04 16:54(1年以上前)

HDMI端子が付いていれば、HDCPにも対応しています。
付いていない場合は、HDCP対応とカタログ等に書かれていれば再生できます。
デスクトップPCの場合は、本体とディスプレイの両方がHDCPに対応している必要があります。

書込番号:16544292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/09/04 17:07(1年以上前)

探しているのは、HDCP 対応ディスプレイを搭載するのノートパソコンですか?
それとも、HDCP 非対応のパソコンでブルーレイが見れる外付けブルーレイドライブ又は同ソフトですか?

もし、退院後は家で使用( 持ち歩かない )するのであれば、ちょっとお高いですが、下記ブルーレイドライブ内蔵ノートパソコンはどうでしょう。
また、持ち歩いて使用する場合は、合わないので読み飛ばして下さい。

http://kakaku.com/item/J0000007909/ ( VAIO Fit 15 SVF15A17CJ )

失礼しました!

書込番号:16544324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2013/09/04 17:27(1年以上前)

勘違いしていたようですが、このPCに繋いでBDを再生できるドライブがあるか、という質問でしたか。
であれば、そのようなドライブはありません。(通常の方法では)
外付けディスプレイを買うか、PCを買い替える必要があります。

書込番号:16544388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/04 20:55(1年以上前)

早速のご回答いただきありがとうございます。
この機種では、USBで外付けつないでの再生は難しいということですね。
勉強になりました。

書込番号:16545140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2013/09/04 21:52(1年以上前)

スペック面では問題は無いと思われるが・・・

HDCPは外部出力を使用する場合にて必要であり、内部接続の場合はCOPPに対応していれば十分。
ドライバの問題で再生できない恐れはあるが、アップデートで改善される可能性もある。

書込番号:16545389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ閲覧。

2013/09/03 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:16件

購入を考えてますが、テレビを見たいのですが
製品はGV-MVP/XZ3を考えてます。
どなたかすでに使用されてる方いませんか?
動作など知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16540511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/09/03 17:59(1年以上前)

多分、下記のレビューを見られたのかと思います。
どうも、HDCP 非対応となり、見れないようですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000460735/ ( j.osaru さんのレビュー )

ちなみに、わたしは、ZENBOOK UX21E を持っているのですが、同じく HDCP 非対応となり、DT−H70/U2 で、地デジが見れませんでした。

実際に使われている方ののコメントがあれば良いのですが…

書込番号:16540631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/09/20 00:54(1年以上前)

ASUSから返答が来ました。

お世話になっております。
ご連絡ありがとうございます。
本製品はHDCP対応です。

でも調べたらHDCP非対応って言われるんですよね。

書込番号:16608826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/10/01 01:32(1年以上前)

結果から言うと地デジ見れました。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/DriversForWin8/Chipset/Chipset_AMD_U38_Win8_64_V1210200000.zip

最新版のチップセットをインストールでOK

FULL HDで見れて大満足です。是非、購入の参考にしてみてください。

書込番号:16652247

ナイスクチコミ!2


j.osaruさん
クチコミ投稿数:1件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/10/03 08:12(1年以上前)

早速、インストールしてみました。
使用不可能だった手持ちのTVチューナーバッファローDT-F120/U2にてばっちり地デジが閲覧できるようになりました。
フルHDで感動ものです。
諦めていた唯一の欠点がこれで解消です。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:16660452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネル(液晶モニタ)がおかしい?

2013/08/18 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:2件

8月上旬にこの機種を購入しました。
購入当初、コントロールパネルを開くなど、ウィンドウが立ち上がる操作を行うとタッチパネル(液晶モニタ)が反応しなくなることがありました。
無線LANの設定がうまくいかなかったため、ライセンス認証ができていないままだったのでライセンス認証をしていない影響と考えていましたが、無線LANがどうにも設定でいないため、有線接続でライセンス認証を完了しました。
ところが、まだ同様の症状が頻発しています。
どのような仕組みかわかりませんが、無反応になってからしばらくすると、また反応するようなったりと非常に不安定な状態が続いています。
無反応状態からの反応復帰は数分のときもあれば、フルシャットダウンするまで復帰が確認されないこともあります。
液晶モニタにはこちらの保護フィルムを貼っています。

ナカバヤシ社 13.3インチワイド用ブルーライトカットフィルム マット 品番 SF-FLGBK133W

同様の症状の方、もしくは解決策をお持ちの方、ご教示願えると助かります。

書込番号:16482382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/18 17:51(1年以上前)

デスクトップモードでのエクスプローラーなどのタッチパネル操作は保証されているのかな?
わたしは、デスクトップモードではタッチパネル操作を使っていません。

もし、Windows ストアアプリでも操作出来なくなるのであれば、タッチパネルのドライバーがおかしくなっているかもしれないですね。

失礼しました!

書込番号:16483252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/19 22:05(1年以上前)

naranoocchanさん、ありがとうございます。
エクスプローラ上でタッチできたり、できないことがある状態なので、動作としては不自然だと捉えています。初期不良期間のこともあるので、サポートに連絡を入れました。
サポート対応はあまりよくなかったです。まぁ、サポートに電話したことのあるエプソンダイレクトと比較してなので普通はこんなものなのかな?
「反応が悪い」ということで話が見えているようでした。不良品が流通しているのでしょう。
サポート対応待ちです。

書込番号:16487262

ナイスクチコミ!0


KZ0813さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/21 13:15(1年以上前)

タッチパネルを正常にできる機械がありますよ。 (やや値段が高いです。)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLTP-15U/

書込番号:16492362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ規格について

2013/08/05 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

先日、内蔵メモリの交換を思い立ち、メーカー公表の規格がPC3-10600(DDR3-1333)だったので、シー・エフ・デー販売の「D3N1333F-8G」を購入し交換したのですが、最初に装着されていた2Gのメモリは PC3-12800(DDR3-1600)でした。同様に交換された方はいかがでしたか?

書込番号:16439736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/05 19:21(1年以上前)

当方が書き込みましたスレッドタイトル「3DMark速報」に
メモリーに関する記載をしています。(ご参考まで)

書込番号:16439795

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/05 20:24(1年以上前)

持ち主ではないですが・・・
このPCのCPUはDDR3-1333に対応です。
PC自体がメモリーのOCに対応していればPC3-12800(DDR3-1600)の方がグラフィックの性能は高くなります。
あまり変わらないと言えば変わらないですが・・・

書込番号:16439999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 11:33(1年以上前)

もーにんぐふぇぃすぅさん。

アップされているメモリの画像を見ましたが、やはり刺さっていたのはPC3-12800(DDR3-1600)ですね。

kokonoe_hさん。
>このPCのCPUはDDR3-1333に対応です。
>PC自体がメモリーのOCに対応していればPC3-12800(DDR3-1600)の方がグラフィックの性能は高くなります。

もーにんぐふぇぃすぅさんの3DMark ベンチ結果(2)を見ると、増設されたメモリは800mhzで動いてるようなので、PC3-12800(DDR3-1600)を装着した方が良かったんでしょうかね。

>あまり変わらないと言えば変わらないですが・・・
確かに体感できるほどではないかもですね。とりあえず購入してしまったんでこの状態で様子を見てみることにします。

お二人とも有難うございました。

書込番号:16441960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/06 19:33(1年以上前)

掲載したメモリ構成で7ヶ月経過していますが、
特に不具合等は無いようです。

カタログ上ではPC3-10600となっていますので
あくまで自己責任の範疇になりますが参考にして
頂けましたら幸いです。

書込番号:16443161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/08/12 16:26(1年以上前)

その後換装した状態(10G)で使用していましたが、IE、firefox等、ネット接続しようとする度にメモリエラーが頻発するようになったので、当初の構成(4G)に戻しました。相性が悪かったんでしょうかね?

書込番号:16462480

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/12 16:42(1年以上前)

>>メモリエラーが頻発するようになったので

たまに不良品のメモリーがあるので、メモリーを購入したら有名会社製でも Memtest86+ を回してみると良いでしょう。
不良だとエラーで画面が真っ赤になります。

Memtest86+
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html

書込番号:16462511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0接続機器について

2013/08/05 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:3件

今回初めてASUSのPCを購入しました。
薄型で部屋の中での携帯性や3.0のUSBポート、タッチパネル搭載でこの価格。
ほぼ即決でした。
届いた日に早速、外付けHDDから必要ファイルを入れ、プリンターを接続しました。
画像や文字も綺麗で、コピーや圧縮解凍もサクサクすすみいい買い物したと思ってましたが…

scansnap ix500がインストール完了し接続okとなるはずなのに接続ができません。

PCによっては3.0で接続できなかったら2.0に接続するようにと書かれていました…。
接続の際の私側に問題かもしれませんが…無理なものは仕方ないのでしょうか?
スキャンのみ古いPCでやろうと諦めついたところですが。
他のUSB3.0対応機器でこのような経験おありのかたいらっしゃいますか?

書込番号:16437826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/05 01:49(1年以上前)

最初に、USB3.0 接続のコメントでは無いのですが…。

こちらの機種もそうですが、最近のパソコンは USB3.0 のみ搭載の機種が増えていますね。
もし、無線 LAN のネットワーク環境があれば、無線 LAN 接続するのはどうでしょう。

書込番号:16437903

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/05 01:59(1年以上前)

USB3.0接続で、ScanSnapが正常に動作しません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/ix500/ss9004.html

Windows 8 をお使いのお客様へ

Windows 8において、USB3.0接続ポートにて接続する場合は、Microsoft社が提供するUSBスキャナクラスドライバを更新する必要があります。
下記のWindows Updateを適用ください。

Windows 8用更新プログラム(KB2770917)

※Windows Updateの設定において、「更新プログラムを自動的にインストール(推奨) 」の設定になっている場合は、この更新プログラムは自動的にインストールされます。


との事です。

書込番号:16437916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/05 02:12(1年以上前)

naranocchanさま
早速のご返信ありがとうございます。
無線LAN環境であります。
インストール後に接続できなかったために自動的に無線環境設定の画面に切り替わりましたが、
スキャナーを無線環境で使用したことがなかったために無意識に除外してました。
他にできることを模索してダメだったら無線で試して見たいと思います。

書込番号:16437939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/05 02:22(1年以上前)

kokonoe.hさま
早速の情報をありがとうございます。
うっかりscansnap側の情報を確認していませんでした。

とりあえずUSBスキャナクライブドライバを更新する必要があるのですね。
手探りではありますが明日にでもやってみます(・∀・)

書込番号:16437951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

64bitOSなのに3.5GBしか使えないんですね

2013/07/23 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:12件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度4

システムを見たらメモリ3.5GBまで使えると書いてありました。
64bitOSなのになぜですか。

書込番号:16393939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/23 00:23(1年以上前)

メモリーが4GB積んであって、グラフィック用もメインメモリーからとるからじゃね?

書込番号:16393950

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/23 00:29(1年以上前)

たぶんですが、CPU内蔵のGPUが初期状態でメインメモリから512MB割り当てられているからでしょう。
ゲームによってはそれ以上割り当てられる場合もありますので、実際は3.5GBよりも少ない場面も出てくるかと思います。

書込番号:16393968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度4

2013/07/23 12:25(1年以上前)

なるほど、メモリは共用なんてすね。
Intelでは内部グラに関わらず、4GBと表示されていたので変だなぁと思っていました。

書込番号:16394957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
ASUS

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月26日

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング