ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

2013年 1月26日 発売

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

タッチパネル操作に対応したWindows 8搭載の13.3型ノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A10-4655M/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 7620G OS:Windows 8 64bit 重量:1.55kg ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月26日

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの入力電圧

2013/08/10 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:11件

付属のACアダプタの仕様について教えてください。
入力電圧は、AC 100ボルトからAC 240ボルトまで対応でしょうか?

海外に持っていって使用することが多いので気になっています。

書込番号:16456520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/10 23:14(1年以上前)

ASUS はグローバルモデルなので大丈夫だと思いますよ。

地域によっては、「コンセント変換プラグ」が必要です。

書込番号:16457509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 00:02(1年以上前)

この機種は、持っていないので確実とはいえませんが、ノートブックPCのACアダプターは、100-240V対応です。
私が現在、使用しているのは、東芝とASUSです。
どうしても確認したければ店頭に行って、店員さんに確認してもらうといいよ。

書込番号:16457696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/11 09:53(1年以上前)

当方所有してますが100V-240V とACアダプターに書いてあります。ほかの人が言ってたようにグローバルモデルですのでプラグ違いだけだと思います。ちなみに、海外版はHDDでなくてSSDだそうです。

書込番号:16458567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/11 11:35(1年以上前)

240ボルトまで対応との事で安心しました。

書込番号:16458858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ規格について

2013/08/05 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

先日、内蔵メモリの交換を思い立ち、メーカー公表の規格がPC3-10600(DDR3-1333)だったので、シー・エフ・デー販売の「D3N1333F-8G」を購入し交換したのですが、最初に装着されていた2Gのメモリは PC3-12800(DDR3-1600)でした。同様に交換された方はいかがでしたか?

書込番号:16439736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/05 19:21(1年以上前)

当方が書き込みましたスレッドタイトル「3DMark速報」に
メモリーに関する記載をしています。(ご参考まで)

書込番号:16439795

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/05 20:24(1年以上前)

持ち主ではないですが・・・
このPCのCPUはDDR3-1333に対応です。
PC自体がメモリーのOCに対応していればPC3-12800(DDR3-1600)の方がグラフィックの性能は高くなります。
あまり変わらないと言えば変わらないですが・・・

書込番号:16439999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/06 11:33(1年以上前)

もーにんぐふぇぃすぅさん。

アップされているメモリの画像を見ましたが、やはり刺さっていたのはPC3-12800(DDR3-1600)ですね。

kokonoe_hさん。
>このPCのCPUはDDR3-1333に対応です。
>PC自体がメモリーのOCに対応していればPC3-12800(DDR3-1600)の方がグラフィックの性能は高くなります。

もーにんぐふぇぃすぅさんの3DMark ベンチ結果(2)を見ると、増設されたメモリは800mhzで動いてるようなので、PC3-12800(DDR3-1600)を装着した方が良かったんでしょうかね。

>あまり変わらないと言えば変わらないですが・・・
確かに体感できるほどではないかもですね。とりあえず購入してしまったんでこの状態で様子を見てみることにします。

お二人とも有難うございました。

書込番号:16441960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/06 19:33(1年以上前)

掲載したメモリ構成で7ヶ月経過していますが、
特に不具合等は無いようです。

カタログ上ではPC3-10600となっていますので
あくまで自己責任の範疇になりますが参考にして
頂けましたら幸いです。

書込番号:16443161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/08/12 16:26(1年以上前)

その後換装した状態(10G)で使用していましたが、IE、firefox等、ネット接続しようとする度にメモリエラーが頻発するようになったので、当初の構成(4G)に戻しました。相性が悪かったんでしょうかね?

書込番号:16462480

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/12 16:42(1年以上前)

>>メモリエラーが頻発するようになったので

たまに不良品のメモリーがあるので、メモリーを購入したら有名会社製でも Memtest86+ を回してみると良いでしょう。
不良だとエラーで画面が真っ赤になります。

Memtest86+
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html

書込番号:16462511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0接続機器について

2013/08/05 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:3件

今回初めてASUSのPCを購入しました。
薄型で部屋の中での携帯性や3.0のUSBポート、タッチパネル搭載でこの価格。
ほぼ即決でした。
届いた日に早速、外付けHDDから必要ファイルを入れ、プリンターを接続しました。
画像や文字も綺麗で、コピーや圧縮解凍もサクサクすすみいい買い物したと思ってましたが…

scansnap ix500がインストール完了し接続okとなるはずなのに接続ができません。

PCによっては3.0で接続できなかったら2.0に接続するようにと書かれていました…。
接続の際の私側に問題かもしれませんが…無理なものは仕方ないのでしょうか?
スキャンのみ古いPCでやろうと諦めついたところですが。
他のUSB3.0対応機器でこのような経験おありのかたいらっしゃいますか?

書込番号:16437826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/05 01:49(1年以上前)

最初に、USB3.0 接続のコメントでは無いのですが…。

こちらの機種もそうですが、最近のパソコンは USB3.0 のみ搭載の機種が増えていますね。
もし、無線 LAN のネットワーク環境があれば、無線 LAN 接続するのはどうでしょう。

書込番号:16437903

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/05 01:59(1年以上前)

USB3.0接続で、ScanSnapが正常に動作しません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/ix500/ss9004.html

Windows 8 をお使いのお客様へ

Windows 8において、USB3.0接続ポートにて接続する場合は、Microsoft社が提供するUSBスキャナクラスドライバを更新する必要があります。
下記のWindows Updateを適用ください。

Windows 8用更新プログラム(KB2770917)

※Windows Updateの設定において、「更新プログラムを自動的にインストール(推奨) 」の設定になっている場合は、この更新プログラムは自動的にインストールされます。


との事です。

書込番号:16437916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/05 02:12(1年以上前)

naranocchanさま
早速のご返信ありがとうございます。
無線LAN環境であります。
インストール後に接続できなかったために自動的に無線環境設定の画面に切り替わりましたが、
スキャナーを無線環境で使用したことがなかったために無意識に除外してました。
他にできることを模索してダメだったら無線で試して見たいと思います。

書込番号:16437939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/05 02:22(1年以上前)

kokonoe.hさま
早速の情報をありがとうございます。
うっかりscansnap側の情報を確認していませんでした。

とりあえずUSBスキャナクライブドライバを更新する必要があるのですね。
手探りではありますが明日にでもやってみます(・∀・)

書込番号:16437951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラクエ10できますか?

2013/08/02 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 gaidamuさん
クチコミ投稿数:8件

この機種でドラクエ10は出来ますでしょうか?
ベンチ回した方おられたらスコアも教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16429048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/08/02 21:55(1年以上前)

最低品質で640x480で普通5800位
フルスクリーンですが。標準ならやや重い2900位。

書込番号:16430081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gaidamuさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/03 09:55(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
何とかできそうですね。
購入の検討してみます。
でも値段上がったな・・

書込番号:16431388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUエンコード

2013/07/27 15:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 neonsignさん
クチコミ投稿数:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

この機種GPUエンコードは出来るのでしょうか?

書込番号:16408729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/07/27 16:00(1年以上前)

エンコーダーが対応していれば、出来ると思います。

書込番号:16408799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/07/27 16:42(1年以上前)

QSVのことを言っているのでしたら、CPUがAMDのものなので無理ですね。

書込番号:16408917

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2013/07/27 18:59(1年以上前)

Intel QSV:Intel製の第2世代以降のCore iシリーズ専用機能なので使用不能
CUDA:NVIDIA製GPUの専用機能なので使用不能
ATI Stream:GPU側は対応しているので、対応ソフトを使えば使用可能

書込番号:16409279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 neonsignさん
クチコミ投稿数:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/07/28 00:52(1年以上前)

media espressoの体験版を使用したところ、ハードウエアエンコードが使えました。
この機種で唯一の弱点?である動画のエンコードが少しは高速になったので、個人的には満足です(インテル搭載機には足元にも及ばないようですが)。
回答を下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16410495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/07/29 19:51(1年以上前)

GPUでエンコードで、GPUとは関係無いQSVをいきなり出してきたり、
GPGPU技術を持てないメーカのよりもはるかに性能が及ばないとか、
ずいぶん面白いスレッドですな。
でスレ主さんは何を目当てでU38Nを買われたんですか?
まさか、比較評価のためじゃないでしょうね?

書込番号:16416179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

64bitOSなのに3.5GBしか使えないんですね

2013/07/23 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:12件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度4

システムを見たらメモリ3.5GBまで使えると書いてありました。
64bitOSなのになぜですか。

書込番号:16393939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/23 00:23(1年以上前)

メモリーが4GB積んであって、グラフィック用もメインメモリーからとるからじゃね?

書込番号:16393950

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/23 00:29(1年以上前)

たぶんですが、CPU内蔵のGPUが初期状態でメインメモリから512MB割り当てられているからでしょう。
ゲームによってはそれ以上割り当てられる場合もありますので、実際は3.5GBよりも少ない場面も出てくるかと思います。

書込番号:16393968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度4

2013/07/23 12:25(1年以上前)

なるほど、メモリは共用なんてすね。
Intelでは内部グラに関わらず、4GBと表示されていたので変だなぁと思っていました。

書込番号:16394957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
ASUS

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月26日

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング