ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

2013年 1月26日 発売

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

タッチパネル操作に対応したWindows 8搭載の13.3型ノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A10-4655M/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 7620G OS:Windows 8 64bit 重量:1.55kg ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月26日

  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の価格比較
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のスペック・仕様
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のレビュー
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のクチコミ
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の画像・動画
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のピックアップリスト
  • ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画サイトで全画面表示したら・・・

2013/07/01 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

はじめて投稿します。
先日この機種を購入しました。初の8機で操作法に戸惑っていますが、タイトルのとおり、Youtubeやニコニコ動画で、全画面表示にして視聴中に「あ」とか「A」と表示されます。どうやら入力フィールドの入力方式の表示みたいなのですが、ESCやらDEL等で一時的に消えてもしばらくするとまた表示されます。マウスで右クリックし、入力方法を選択すると消えるのですが、タッチパネル使用時がうまくいきません。何が問題なのでしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。

書込番号:16316918

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2013/07/01 18:52(1年以上前)

Alt+半角/半角キーで消えませんか?

書込番号:16316927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/02 08:32(1年以上前)

お世話になります。Alt+半角/半角キーですが、最初「あ」だったのが「A」に切り替わるだけのようです…。ありがとうございます。

書込番号:16319155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/08/22 13:01(1年以上前)

その後使用しているうちに症状が再現しなくなりました。結局何が原因だったのか分かりませんが、一応解決済みとさせていただきます。

書込番号:16495374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて

2013/06/17 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:35件

この機種のACアダプターには充電ランプがついていたと思うのですが自分の物は光りません。
これは故障でしょうかそれとも光る条件などがあるのでしょうか?

書込番号:16264540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/17 19:13(1年以上前)

小型化で省略したと思われる。

書込番号:16264633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/19 23:48(1年以上前)

PCに挿す側のコネクタにランプ点いてませんでしたか?

書込番号:16273637

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力で5.1出力について教えてください。

2013/06/13 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 kazu1015さん
クチコミ投稿数:5件

このパソコンでHDMIにより5.1再生はできるものなのでしょうか
USBアダプタを買わないとだめですかね

書込番号:16246069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 00:39(1年以上前)

例えば外付けの光学ドライブをつけてDVD再生、音声はドルビーデジタルをパススルーでAVアンプやシアタースピーカーへ、なんていうのであればできるんじゃない?

書込番号:16246092

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1015さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/15 10:22(1年以上前)

どうも実機でいろいろ試してみましたが、hdmiでは5.1出力はできないみたいです.
全て遠き理想郷さんありがとうございました

書込番号:16254848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU温度を教えて下さい

2013/06/11 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

購入して1週間程たちました。あまり触る機会がなく、ソフトウェアなどはインストールしていません。
パソコンを起動してすぐのアイドル状態で、CPUの温度が96℃前後(室温25℃前後)です。温度表示には、CoreTempとHWMonitorのポータブル版を使用しました。初期不良なのかよくわからず、困っています。この機種のCPU温度はどの程度か教えてください。よろしくお願いします。

以下、シャットダウン状態から起動し10分後に計測したアイドル状態での温度です。
CPU使用率は1〜3%で安定しています。
「CoreTemp」で表示
CPU:現在97℃、最低96℃、最高98℃
「HWMonitor」で表示
CPU:現在96℃、最低96℃、最高100℃
マザーボード:現在46℃、最低46℃、最高48℃
HDD:現在36℃、最低36℃、最高37℃
グラフィックボード:現在47℃、最低46℃、最高48℃

書込番号:16238830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/11 06:26(1年以上前)

アイドリング時にその温度なら負荷をかけると100度を超えて再起動もしくはシャットダウンしませんか?
だとしたら初期不良だと思うので購入店に連絡ですかね?

書込番号:16239221

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/11 12:17(1年以上前)

UEFI(BIOS)での温度表示を覗くことができませんか・
この種ユーティリティの誤差が大きく表示される場合もありますので・・・

書込番号:16239930

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/11 12:43(1年以上前)

マジ困ってます。さん、沼さん、ありがとうございます。
再起動もしくはシャットダウンするようなことは、まだありません。起動後しばらくするとCPU温度が100℃を超えるのですが、媒体がヤケドする程熱いわけでもなくアダプターのほうがよほど熱いという状況です。なお、BIOS画面で温度表示の項目は見当たりませんでした。
この機種で、ただしい温度表示ができるフリーソフトなども教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

書込番号:16240008

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/11 21:55(1年以上前)

フリーソフトのHWiNFO32とOpenHardwareMonitorでも試してみたのですが、CPUの温度が95℃を超えています。やはり、初期不良なのでしょうか?

書込番号:16241662

ナイスクチコミ!1


marinokさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/12 02:17(1年以上前)

自分も昨日購入しましたが同様な症状で悩んでます。
起動直後からファンが全開で回りっぱなしで感じで煩くて仕方ありません。
CPU温度は92℃表示、FANの回転数が6500回転前後です。
筐体の熱は全く熱くなく、スリープから復帰直後でもうるさいことを考えると
正確に温度を監視できていないみたいですが…
初期不良で交換してもらっても正常な物が来るかどうか不安です。

書込番号:16242563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/12 07:06(1年以上前)

とりあえずサポートに連絡。
CPU温度の誤表示って事がわかれば修正BIOSが提供されてるか確認。

そんな報告は聞いていないって事なら、温度監視ソフトをサポートで試して検証してもらう。

書込番号:16242796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/12 08:37(1年以上前)

この機種を購入した者です。

CPU温度は測ってなかったのですが、自分の場合も
開封直後からファンが全開で回り続け、あまりのうるささに
通常使用に耐えられなかったので、サポートに連絡後、すぐに
引取りをお願いしました。

GWの連休を挟んでいたので時間はかかりましたが、
初期不良で交換ということになりました。
購入後2週間以内じゃないと初期不良扱いにならないので
早めにサポートに連絡することをお勧めします。

ただ、上記の通り交換対応となった場合でも、新しいものが
到着するまでかなり時間を要します。

さらに私の場合、同一機種の在庫が確保できなかったとの事で
別の機種への交換を打診されました。
TX300CAという機種ですが、今のところ特に問題はありません。

書込番号:16242957

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/13 00:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん、ブランドン・ウォルシュさん、ありがとうございます。販売店に連絡し交換対応となりました。marinokさん、私も誤検知かと思っていたのですが、電源を入れて2時間ほど放置しておくと底面がとんでもない熱さになっていました。温度表示は、おおまかですが起動直後45℃、30秒後85℃、10分後95℃、1時間後105℃といった感じで推移していました。負荷をかけることはせず放置していただけです。

書込番号:16246029

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/24 06:28(1年以上前)

交換してもらえたのは良かったのですが、新しいものも同じような症状がでています。アイドル時でCPU温度98℃前後、ファン回転数が5,900回転前後です。このパソコンの仕様と考えたほうがよいのでしょうか?実際に使用している方がおられれば、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:16289486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/30 00:33(1年以上前)

もしかすると解決しているかもしれませんが、参考までに。

Core Tempにて計測で、アイドル時のみですが、40度前後で安定していました。
数時間放置しましたが、温度の上昇は特にありませんでした。

ただ、自分の物だけかもしれませんが、
Core Tempを常駐、Windows起動時にCore Tempも起動の設定にすると
Windows起動時にエラーが発生し、
Windowsが起動出来なくなりましたので、ご注意を。

書込番号:16310366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/01 23:56(1年以上前)

siesta00815さん、ありがとうございます。とても参考になりました。正常と思われる数値が表示されるものもあるということは、やはり、不具合だったのですね。最近製造されたものは初期不良率が高いのでしょうか。不具合がなければ素晴らしい機種だけに、とても残念です。

書込番号:16318412

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ch:Dさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/02 00:22(1年以上前)

具体的に御指導くださったブランドン・ウォルシュさんにグッドアンサーをつけたいところですが、CPU温度を知りたいというタイトルでしたので、siesta00815さんをグッドアンサーに選ばせていただきました。皆様、本当にありがとうございました。まったく解決しておりませんが・・・

書込番号:16318511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/07/02 11:54(1年以上前)

>具体的に御指導くださったブランドン・ウォルシュさんにグッドアンサーをつけたいところですが、
>CPU温度を知りたいというタイトルでしたので、siesta00815さんをグッドアンサーに選ばせていただきました。

Goodアンサーは1スレッドにつき、最大3件までつけることができる。
下記リンクを参照すること。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:16319664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

スレ主 793.1さん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンを、こちらで、実際に購入された方に質問します。
キーボードに、かな文字が刻印されているかお教えください。
当方、日本語入力は、ローマ字入力ではなく、かな入力をしています。
写真等で確認する限り、キーボードに、かな文字の刻印が見当たりません。
仕様では、日本語キーボードとなっているようですが、実際はどうでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16170239

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/24 09:47(1年以上前)

かな文字が刻印されていませんね。・・・・ASUS webページでみたところでは。

書込番号:16170265

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/24 09:54(1年以上前)

HP等は,メーカー本国仕様のものでしょう。
日本向けには,日本語キーボードが付いているのが一般的です。

書込番号:16170289

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/24 10:27(1年以上前)

日本語表記のwebページでしたけど、違うのかな?

書込番号:16170389

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/05/24 10:33(1年以上前)

宣材写真の使い回しだと思いますが。
そういうところまでコストダウンを謀ってる。!!!

書込番号:16170404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/24 10:34(1年以上前)

VivoBook U38N

右下に小さく。

書込番号:16170409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/24 10:34(1年以上前)

私の間違いですね。ごめんなさい。・・・過去ログの画像には、確りと、かな刻印が見えます。・・ゴメン。

書込番号:16170410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/05/24 10:35(1年以上前)

写真をアップしてくれている方がおられます。
http://review.kakaku.com/review/K0000460735/ReviewCD=569438/ImageID=107767/
http://kakaku.com/item/K0000460735/picture/#tab
普通は日本向けように、日本語キーボードが付いているでしょうね。

書込番号:16170412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/24 10:35(1年以上前)

もーにんぐふぇいすぅさんのレビューを見て下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000460735/ReviewCD=569438/#tab

書込番号:16170414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 793.1さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/24 11:35(1年以上前)

かな文字の刻印が確認でき安心いたしました。
購入を検討したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:16170569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

クチコミ投稿数:2件

SonicMasterがインストールされていません。
アプリ検索でも無く、ASUSインストーラ?の中にも見当たらず。
メーカーサポートページには該当するダウンロードの掲載が無さそうです。

メーカーに問合わせたところ初期不良扱い交換可能(ただし納期かかる)との事でしたが、
交換は2度目となり返品も考えてます。
ニーズに合った商品で気に入ってるのですが・・・品質管理は残念な印象。

「返品または交換」「SonicMasterはあきらめる」以外の解決策は無いのでしょうか?

書込番号:16125537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/05/20 10:30(1年以上前)

私のU38Nにものってませんよ。

本機の購入時に色々店員さんに聞きましたが、その際、SonicMasterは
謳い文句であり、ただの名称とおっしゃってました。
なので、インストールされてないのが「正常」だと思いますよ。


書込番号:16154156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/05/20 19:07(1年以上前)

当方も所有していますが、アプリケーションは登録されていないようです。
前者の方が仰る通りシステム的名称を意味することかもしれません。
主観ですが、前に所有していた「Acer 2006年製」「Lenovo 2009年製」と比較しても
ノートPCとは思えない音量・音質があると思います。
(音質面では不利と思われる薄型ノートPCでこれだけ音量・音質が
出ていればマズマズかと思います。)

書込番号:16155645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/24 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

メーカー商品説明文によると「ASUS SonicMaster=スピーカー+アンプ+ソフトウェア」。
ハード面で即日不具合のでた1台目では、らしきアプリのON・OFFによる効果を試して良さを実感しました。
(「らしき」なのは1度アプリ起動しただけ、今となっては確認できないため)
他製品ですが、ASUS SonicMasterアプリのレビュー画像も検索できます。

交換した2台目では見つからない〜問合せ、の流れです。
アプリなしでも音質は良い方だと感じるものの、1台目より物足りない気がします。

また、再度交換して頂いた3台目にもアプリは無し。
ロットにより仕様変更となったかもしれません。
アプリ有製品を所有の方はいらっしゃらないのでしょうかね?

なお、販売店並びにサポート担当者様には真摯に対応頂きました事を加えて報告します。

書込番号:16169262

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10を新規書き込みASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10
ASUS

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月26日

ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング