SB-TV04-WRIP のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

SB-TV04-WRIP

外出先からネット経由で視聴できる3波対応TVチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

製品タイプ:地デジチューナー 対応機種:iPad mini/iPad/iPad 2/iPhone 5/iPhone 4S/iPhone 4/iPod touch 5th generation SB-TV04-WRIPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SB-TV04-WRIPの価格比較
  • SB-TV04-WRIPのスペック・仕様
  • SB-TV04-WRIPのレビュー
  • SB-TV04-WRIPのクチコミ
  • SB-TV04-WRIPの画像・動画
  • SB-TV04-WRIPのピックアップリスト

SB-TV04-WRIPSB C&S

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • SB-TV04-WRIPの価格比較
  • SB-TV04-WRIPのスペック・仕様
  • SB-TV04-WRIPのレビュー
  • SB-TV04-WRIPのクチコミ
  • SB-TV04-WRIPの画像・動画
  • SB-TV04-WRIPのピックアップリスト

SB-TV04-WRIP のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SB-TV04-WRIP」のクチコミ掲示板に
SB-TV04-WRIPを新規書き込みSB-TV04-WRIPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用HDDについて

2013/06/28 15:47(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

スレ主 hideyuki95さん
クチコミ投稿数:20件

ちょい録画用に使っていた8GBのUSBフラッシュメモリーを再びPC用に使うためFATでフォーマットしようとしたのですが、フォーマットできません。クイックを外しても、フォーマットできないメッセージが出ますが、なにか他に良い方法はありますか?

書込番号:16304768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/28 17:56(1年以上前)

回復できるか不明ですが、こちらのソフトを試してみては如何でしょう。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatter2.html

書込番号:16305089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/28 17:59(1年以上前)

こんばんは。
メーカーの提供する、その機種用のフォーマットユーティリティでも、だめですか?

たしかにこのHDDは、IDVR方式という。FATとは異なる方式でフォーマットされているようです。Macのディスクユーテリティでは、フォーマットされていないと出ます。メーカーのホームページでは再利用禁止となっているようです。
それでもやりたい場合。どうすればいいのでしょうかねぇ。

書込番号:16305097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/28 18:20(1年以上前)

HDDを使ったIDVR方式を普及させたいメーカーとしては、安価なポータブルHDD(それでもBD-Rよりむちゃくちゃ高価です)で代用できる可能性があることをあまり知らせたがらないかもしれません。録画したものを消すしかない代物は主流にはなりません。留守番録画専用ですね。

書込番号:16305152

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideyuki95さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/02 13:10(1年以上前)

口耳の学さん、安中榛名さんありがとうございます。口耳の学さんのフォーマッターをまず試してみます。

書込番号:16319890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 22:29(1年以上前)

パーティション情報がなくなっているからフォーマットに失敗します。

Windowsの管理ツールからディスクマネージャを起動してパーティションを作成すると別ツールを使わなくてもWindows標準の機能でフォーマットできます。


パーティション Windows 作成方法 あたりの単語で検索すると解説ページがいろいろ出てきますので参考にしてください。

書込番号:16326031

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideyuki95さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/12 14:21(1年以上前)

ありがとうございます。
バッファローのdiskformatterでフォーマットできました。

書込番号:16357907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 宅外設定が出来ない、ルーターとの相性

2013/06/27 11:11(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

スレ主 夢夏さん
クチコミ投稿数:3件

購入して1週間ほどになります。
自宅では、SPモードで無線LANで繋いでいます。
端末はiPadminiです。
SPモードで繋いだ以降は、iPadmini側のWi-Fi設定では、
SSIDは私のルーターのみ表示されていて、それに接続している状態です。
見ながらモードも問題なく出来るので、
チューナーはきちんとインターネットに接続しています。

しかしながら、宅外設定をオンにすると、
すぐに接続に失敗しましたと出て、
本体がインターネットと繋がっていないような表示が出ます。
いやいや、きちんと繋がっています。

アプリを消して再ダウンロードしてみたり、
常駐の他のアプリを全部消してみたり、
iPadmini自体を再起動してみたり、
チューナー及びルーターもリセットしてみたりしましたが、
やはり宅外設定をオンにすると、エラーが出てしまいます。

ちなみに、最初にアプリを起動したときにやる環境診断もやってみて、
このチューナーを使うには問題ないスピードも確認済みです。

宅外設定以外は問題なく使えていますが、宅外での使用目的で購入したので、
それを使えないと意味がないのです。

そこで、私のルーターとの相性が良くないのかとも考えてみました。
というのも、アプリを起動するときには必ずエラーが出てすぐには繋がらず、
一度iPad側のWi-Fi設定をOFFにして、そしてまたすぐにONにしてから、アプリを起動するとつながるのです。
その毎回の手間を考えると、ルーターと、チューナーとの相性がよくないのではないかと思いました。
ちなみに私のルーターは、
バッファローのWHR-G300Nです。

新しく買い換えることも考えていますので、
問題なく宅外設定が出来ている方、
ルーターのメーカーや品番を教えていただけませんか?

書込番号:16300632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/27 17:23(1年以上前)

こんにちは
うちでは、アップル社のTime Capsule(第2世代)に繋いでうまくいっています。というかそれ以外の無線LANルータでは不可でした。なぜか相性があるみたいです。

無線LANをお使いということは、インターネット共有のための、その手前のモデムかルータがあると思いますので。その無線LANルータを経由しないで直接繋いでみてください。
これでうまくいけば、手元の無線LANはハブでパラレルに繋ぐ方法が考えられます。

書込番号:16301579

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢夏さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/28 08:38(1年以上前)

> 安中棒名さん
なるほど、ありがとうございます。やはり、相性みたいなものがあるんですね‥。
ちなみに、大変お恥ずかしいのですが、『無線LANはハブでパラレルに繋ぐ』とはどういう意味でしょうか(^^;;?

書込番号:16303756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/28 09:36(1年以上前)

こんにちは
『無線LANはハブでパラレルに繋ぐ』の意味ですが、いままで使っていた無線LANルータもつかえるかもねという意味とその使い方です、

その前に、現在正常に稼働しているバッファロー社の無線LANルータがありますね。それをまず外して、本機で置き換えます。それで家の中でも外でもテレビはみることができますでしょうか。そうしたら目論みは成功です。かならず、本体はリセットしてください。
本機は、無線LANルータとしての機能はありますが、有線接続ができません。従来の無線LANルータはどうするの?というときは、ルータの無いハブを使って分岐し、元からの無線LANルータと、本機を同時に稼働させます。

iPhoneやiPadでテレビを見るときは、本機のWi-Fiを経由します。インターネットの共有も(繋がっていれば)大丈夫です、
インターネットだけを見たいときは、バッファロー社の無線LANルータに接続します。今まで使っていたものを捨てるのではなく、活かしましょう。

書込番号:16303875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/28 19:35(1年以上前)

いま、ちょっと考えていたのですが。
接続のヒントを思いつきました。

うちでの接続は

モデム 〜 ルータ 〜 タイムカプセル 〜 本機

いずれも初期設定ですが、動いている理由は タイムカプセルと本機のルータ機能が自動的に抹消されているからではないかと考えました。これは、ハブはいくつあってもいいがルーターは1個だけという原則があるからです。わからなければ「ハブとルータの違い」を参照してください。本機は、初期設定では、IPアドレスやルーターの有無を自動設定しますがこの部分に癖があり、ルーターの種類によっては正しく認識できないこともあるのだと思われます。つまり原則一個ののルータがだぶってしまっている状態になっているわけです。動作不良の原因かもしれません。
こうなった場合の解消方法ですが、ルータは一つのネットに一個だけの原則に則り、
◎モデム直結のルーターがある場合は本機を直接繋ぐ。
◎ルーター経由の接続が出来ない場合は、本機はハブ経由で並列に繋ぎ本機および他のルーターを活かす。
の2点でうまくいくかもしれません。

書込番号:16305341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/29 17:51(1年以上前)

これなら、うまくいくかもしれません。モデム直結のルーターがあることを前提に提示します。

モデム〜ルータ〜本機
     ↓
    WHR-G300N

バッファロー社の無線LANルータは。後部のROUTERスイッチは、明示的にオフにします。

書込番号:16308812

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢夏さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/30 23:42(1年以上前)

>安中榛名さん
たくさん、詳しい情報をありがとうございます。早速やってみようと思います。
やってみたらまた報告しますね。はい、すでに持っているものを活用したいです。

書込番号:16314318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/07/04 11:46(1年以上前)

夢夏さん こんにちは

>ルータの無いハブを使って分岐し、元からの無線LANルータと、本機を同時に稼働させます。

ここのところは取り消します。モデムからルータ無しで分岐しても両方にパケットが流れる保証は無いからです。すみません。本機はルータ直結で御願いします。

書込番号:16327728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクティべーションができません

2013/06/26 22:47(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

クチコミ投稿数:50件

何度かチャレンジしたのですが、どうにもわからないのでご教授ください。

セットアップガイドのステップ2 4プロダクトキーを登録する
で、プロダクトキーを入力後、無線LANランプが赤になるのをまってアプリを終了し、手順2のC〜を行うのですが、ネットワークが表示された後、AT2Gで始まるSSIDをタップしても、パスワードを入れる画面がでてこないのです。

本体の無線ランプはすでに緑色になっています。

どうしたら、パスワードを入れる画面にすることができるでしょうか?

書込番号:16299166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2013/06/26 23:00(1年以上前)

すみません、解決しました。
アプリをもう一度立ち上げてみると成功しました。とでました。
放送もみれます。よかったです。

書込番号:16299239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 原因不明です

2013/06/18 21:29(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

クチコミ投稿数:1件

設定は成功してTVは映るが、静止画で音も出ません。画質を一番下にしても変わりません。
ネット回線は光なのにどうしてでしょうか?誰かお願いします。
iPadでテレビが見たいです。

書込番号:16268924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/19 07:55(1年以上前)

こんにちは

一度、リセットして再起動してください。

それでだめなら、繋ぎ方を教えてください。
ルーターに直づけで無い場合、そうなる可能性があります。

書込番号:16270454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiネットワーク検索が出来ない

2013/06/16 11:47(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

スレ主 eripさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。どなたか詳しい方教えて下さい。

iPad miniを外出先で接続するために無線LAN接続のためのSTモード設定を行いました。
手動でIPアドレス等全て入力を終わり、決定ボタンを押した後、画面がフリーズしました。
iPadの電源を切り、入れ直しましたが、その後からwifiネットワーク検索で、AT2G***、AT5G***の表示が出なくなりました。

本体のアダプタを入れなおしたり、アプリを再インストールするも、ネットワーク検索に表示は出ないままです。。。
本体には緑色のランプが点灯しています。
STモードを設定する前までは、自宅内で問題なく利用できました。

再来週から海外に出る際、利用しようと思っているので、サポートセンターに問合せしようとするも、全く電話が繋がらず、たいへん困っています。

どうぞお知恵をお貸し頂けますよう、よろしくお願い致します。

書込番号:16259511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2013/06/16 18:19(1年以上前)

こんにちは

本体の完全な初期化をお勧めします。やり方は、爪楊枝でリセットボタンを10秒以上押します。

私も詳しく無いのですが、あまり設定を変更する事は、この機種は向いていません。stモード等への変更など、ちょっとでもいじるとダンマリをします。なるべく、初期設定で活用してください。通常初期状態で使えると思います。

あと、海外で利用されたいということですが、理屈では見れます。幾つかのwifiネットワークで試しましたが、どうしても見れないネットワークは、存在します。見れれば儲け物程度に考えておきましょう。

書込番号:16260790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Wifiだけを止める方法

2013/06/10 09:10(1年以上前)


携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP

クチコミ投稿数:2654件

この機種を、購入しました。アップルのwifiルータのタイムカプセルに繋いでいます。

wifiについては、タイムカプセルから出ることが分かっているので、余計な本体からの電波を停波したいのですが、方法がよくわかりません。stモードにするらしいことは判っているのですが、なぜか全体がとまってしまいます。従ってよくわかっていません。

どなたか、ご存知のかた、よろしくお願いします。
 

書込番号:16235933

ナイスクチコミ!0


返信する
がり勉さん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/12 17:42(1年以上前)

詳細な説明がないのでわからないのですが、以前の機種では確かstモード時はルーターのパスワードが8桁以上でないと使えない仕様になっていたと思います。Time Capsule側のパスを8桁以上にしてお試しになってみて下さい。
あと、スレ主さんに逆に質問なのですが、録画用のHDDをTime Capsuleに設定することは可能でしょうか?新たにHDDを必要とせずに録画ができるならこの製品を検討したいのでよろしければご回答下さい。

書込番号:16244348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2013/06/12 18:24(1年以上前)

おつきあいいただき、ありがとうございます。
stモードの件、パスワード8桁以上が必須とのこと。ありがとうございました。

hddですが、自宅のnas(タイムカプセル含む)を録画用に用意する方法ですが。分かりません。
usb接続のポータブルhddならokらしいというので、手持ちのアイオーデータのHDPS-U 300Gbytesを接続して試したところ、たまたまうまくいきました。しかし、ほかは分かりません。

お役にたたなくてすみませんです。

書込番号:16244479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2013/06/12 19:35(1年以上前)

補足です。

タイムカプセルのパスワードを8桁以上にしたのですが、私が気がついていないだけかもしれませんが、変わりません。
そのかわり、タイムカプセルの停波は簡単にできそうだということが分かりました。
でも、タイムカプセル(実体はAirMac)にぶら下げてしまった機種が多く、停波の影響を推し量ることができないので、今回は見送りました。
ひとつやふたつ余計にあっても、速度にはそんなに影響ないだろうというのが今回の判断です。

実際にはそれよりも多く、うちを含めて15種類以上のSSIDがひしめいています。(苦笑)

書込番号:16244668

ナイスクチコミ!0


がり勉さん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/14 21:53(1年以上前)

すみません。パスではなくSSIDでした。自分も新型のTime Capsuleにstモードでつなぐ為に本日改めて設定し直しましたが、問題なくつながりました。お試し下さい。

書込番号:16252883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件

2013/06/15 21:00(1年以上前)

あ、そうですか。パスではなく、SSIDなのですね。

録画用hddの登録には、ssidやパスワードを求められているということは、無線LAN(につながった)ハードディスクが必要らしいことは判ったのですが、その要件の詳細が判りました。ありがとうございました。

これは、関係ない事ですが、マニュアルに明記されていない制限が、実在する機器はありますね。
某所で使用しているNASは、時刻を設定するntpサーバーが決めうちで変更設定できず。そのことがネットワークでのルールに抵触するためか、時刻設定ができません。普通は問題無いのですが……
あと、このNASは、ユーザー登録にパソコンのログインパスワードを使うのですが、英数のみで記号が使えないという制限(これもマニュアルや説明に一切無い)があり、随分悩み、発見しました。仕方なく、ここの人はログインパスワードは英数のみという奇妙なローカルルールを作成、周知しなければなりませんでした。

マニュアルの記述不足は、大変困りますよね、と愚痴でした。

書込番号:16257118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2013/06/18 17:31(1年以上前)

何度か試みたのですが、STモードへ変更したつもりで、タイムカプセルのwifiを設定したつもりでも、本機がダンマリしてしまいます。
やり方がおかしいのかもしれませんね。

書込番号:16267987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SB-TV04-WRIP」のクチコミ掲示板に
SB-TV04-WRIPを新規書き込みSB-TV04-WRIPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SB-TV04-WRIP
SB C&S

SB-TV04-WRIP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

SB-TV04-WRIPをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング

携帯電話アクセサリ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る