このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2015年3月18日 00:46 | |
| 3 | 7 | 2014年12月27日 18:31 | |
| 0 | 2 | 2014年10月7日 11:15 | |
| 1 | 1 | 2014年6月29日 18:11 | |
| 3 | 9 | 2014年5月31日 21:18 | |
| 2 | 3 | 2014年5月28日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
昨年1月末に17,800円で購入した製品が今年10月初めに故障してしまいました。LED消灯、WiFi/Ethenet系の出力無し、接続HDDのLEDも消灯ゆえ電源系か全体制御系ICの故障か? ピクセラ社に電話で確認したら、1年以上経過しての故障ゆえ有償修理、修理内容はプリント基板交換するだけであり、送料込みで1万円ちょっとかかるとのこと。類似トラブルはそんなに発生していないので、リコール的な対応はしていない。基板交換なので修理後の製品でHDDに録画した番組は見られないとも。 しかしチューナーの様な単純機能製品が通常の室内使用環境下でこの程度の短期間で故障するとはトホホ。製品の熱設計、製造問題(made in chinaゆえ)、部品問題等は無いのだろうか・・・。 修理してもその後の保証は同一故障で半年保障、その他の故障では保障無しとのことゆえ、これでは新製品を買い直すしか手が無さそう。高い買い物になってしまいました。 皆さんの製品は大丈夫でしょうか? 初めてこのメーカーの製品を購入しましたが、他の大手メーカのTV、チューナー等の類似機能製品の信頼性と比較してどうなんでしょうかね?(2台目をまた購入しても再び痛い目に会わないだろうかと懸念。販売店の有償保障延長に加入する必要がありそうですね)以上、参考情報まで。
2点
本日、まったく同じ症状で故障しました。他にも同じ症例がないかとググってたら、こちらのご意見がヒット。
こちらも購入後一年半ほど。明日、ピクセラに電話してみるつもりではありますが、望み薄なようですね…
毎日フルにけっこう便利に活用してきたので、こんなにアッサリ壊れられるとは思いもしませんでした。
書込番号:18590189
1点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
iOS8にしたiPhoneやiPadでは映像と音声が途切れる現象が起きています。古いiPhoneやiTunesで観ると途切れません。原因がわかる人がいれば教えてください。
書込番号:18011999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーがiOS8に対応していないものは仕方ありません。
ピクセラは、iOS7の時も、対応したのは2014年8月とすごく遅かったです。
iOS7の端末で視聴しましょう。
僕は、手持ちのiPadについて、TVチューナーのためにiOS7からiOS8にアップデートするのを見送りました。
書込番号:18012181
![]()
1点
ソフトバンクに早く対応するように要請
書込番号:18012539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
このページに最初の時点で対応機種として上がっていなかったので、もしかすると非対応になるのではないかという気もしますね…。
http://www.pixela.co.jp/support/info/2014/ios8_iphone6.html
当方はiOS 8.0.2にしたiPad 2上でこの機器(アプリ)でTVを視聴していますが、しばしば映像が音声より遅れて出たりしています。
書込番号:18012998
0点
やはりiOS8は対応してませんね。iOS7に戻すには面倒ですよね。
書込番号:18014723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone6のiOS8では、問題なく動作しています。本体のCPUか、Wi-Fiの速度に関係あるかもしれません。
書込番号:18022251
0点
iPhone5ですが映像が途切れ、録画したものは途中で止まってしまいます。iphone4sやiOS7では止まりません。WiFiは送信機の前でやっても症状は変わりません。iphone6は大丈夫ですか…。機種変すれば大丈夫ですかね。ありがとうございます。
書込番号:18024915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
告知は一切なかったのですが、Macでも視聴可能になったのと同じタイミングで、OSではiOS8にも、ハードではIPad Air 2やiPhone 6 / 6 Plusにも、それぞれ正式対応としたようです。特にアプリの更新もかかっていないため、メーカーとしてはiOS7対応版でも動いたという認識なのだと思います。
http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973149
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/spec.html
書込番号:18310500
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
本機にHDD(バッファローDriveStation HD-LC2.0U3)を接続して使用しています。
まったく本機を使用していない時でも常にHDDが回っています。
この状態が正常なのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
かなり前に他の方が同じ質問されてますが、回答がないようなので改めて質問させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
TV側の電源と連動してオフになる機能があるようですが、チューナー側が常に動いているかたちになっているのでしょう。
この手の電源連動機能は、かならずしもうまく動かないことが多いです。手動でオフにするしかないかと。
書込番号:17999950
0点
ありがとうございます。
やはり、チューナー側が常に電源が入ってスタンバイしてるので、HDD側で連動しての電源オンオフは無理のようですね(^-^;)
書込番号:18024196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
ソフトバンクのwifiスポットでは視聴できるので、家での設定には問題がなさそうです。会社はFortiGate-80Cという機器を使っているのでセキュリティーの問題かもしれませんが、何とか会社の昼休みに使用したいので、アドバイス頂けませんでしょうか・・・?
1点
こんにちは
無線LANの機器によっては、接続できないようです。わたしの経験では公衆無線LANの半分ぐらいは、視聴できませんでした。
接続するポート番号を指定すると。うまく行くらしいですが、解りませんでした。
auのiPhoneを使いテザリングでiPadで視聴するという方法は、大丈夫ですので、お勧めします。
ソフトバンクまたは、ドコモのiPhoneでも大丈夫という可能性は高いです。
書込番号:17679931
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
SB-TV04-WRIPを利用して車でテレビを見たいので、ポケットWiFiを使用してIPadでテレビ視聴を考えています。
もしテレビを一時間ほど視聴すると、どのくらいの容量になるのでしょうか?
ポケットWiFiを選ぶなら、制限のないWiMaxを選択するべきでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
ポケットWiFiということはモバイル回線も使いますが
本機のサイトを見ると
「3G/LTE通信網では本機能をご利用いただけません。」
となっていますのでテレビ視聴は無理かも?
http://www.softbankselection.jp/products/ProductDetail.aspx?sku=4580152973149
書込番号:17572229
0点
代替案です。
録画番組をポータブルHDDで持ち出して、wi-fi接続でスマホ/タブレットから番組視聴できる製品が発売されます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140528_650657.html
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/
書込番号:17572379
1点
さっそくのご返答ありがとうございます。
こちらのサイト(http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130125_585046.html)でポケットWifiでも
視聴できるとなっているのですが、これはなぜでしょうか?
また、テレビを視聴した際の容量はどのぐらいでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:17574917
1点
>「3G/LTE通信網では本機能をご利用いただけません。」
iPhoneやiPad単体での3G/LTE通信では無理であって、アプリを立ち上げた時の接続先とWiFiで接続されていればポケットWiFiだろうが公衆WiFiだろうが問題なく使用できます。
>もしテレビを一時間ほど視聴すると、どのくらいの容量になるのでしょうか?
ポケットWiFiで高画質だと転送速度が厳しいので標準画質を使ったとしても、録画時間の目安に1時間あたりに3.5GB必要と書いてあるので2時間で7GB制限に引っかかりそうですね。ちょっと実用的ではないと思います。
書込番号:17576083
![]()
0点
「イー・モバイルのポケットWi-Fi(D25HW)を用意。裏ワザ(?)的な使い方になってしまうが、iPhoneからは無線LAN接続に見えているので、これでも受信可能なはずだ。」
これですかね?
この繋ぎ方は最初にレスした通り
本機---ポケットWi-Fi---携帯端末
接続方法は
本機---ポケットWi-Fiはモバイル接続(3G/LTE)
ポケットWi-Fi---携帯端末はWi-Fi接続
「受信可能なはずだ。」と言っているのは
実際はモバイル回線を使っているが
携帯端末としてはWi-Fi接続状態表示のため
誤魔化せるのでは?ということです。
ただ、このサイトでは実際試してはいませんので
(試していれば「はずだ」という表現は使わない)
うまくいくかどうかは?ましてや車で移動しながらとなれば
厳しいかも知れません。(圏外は当然不可)
試すか否かはスレ主さん次第ですが人柱的な要素は大きいでしょう。
書込番号:17576892
0点
ん? D25HWのことは何だかわかりませんが、私はポケットWiFiは持っていないので他のスマホのテザリングで普通に見ることが出来ましたよ。(既に手放しましたが)
過去スレでポケットWiFiで接続できた報告例もありますしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000461411/SortID=15677207/
書込番号:17577238
0点
マーボー団さん
フォローありがとうございます。
リンク先を見ましたが、
やはり少なくともイーモバイル回線では
車移動では実用的ではなさそうですね。
ドコモ回線ではどうですかね?
書込番号:17577462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マーボー団さん
テレビの容量について、ありがとうございます。
実は、これからipadの購入を考えております。
SB-TV04-WRIP を使用する際、ドコモipadセルラータイプにするか、ポケットwifiを使用するか悩んでいたところです。
結局、3GLTEでは無理で、2時間ほどで制限がかかるなら、制限なしのUQWimaxにしようかと思っています。
ただ、UQWimaxもいずれ制限なしではなくなるとの情報でしたので、結局、車移動中でのテレビ視聴は難しいかなと思って
います。
ゲルニカ2さんのSLINGBOX 350の提案も検討の余地があります。
みなさんの意見を参考に最終決断をしたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:17578519
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
LaCie ポータルブルハードディスク USB3.0/2.0対応 rikiki 1TB LCH-RK1TU3S を外付けHDDとして購入しました。初期化して使えるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
0点
おどる歌右衛門さん こんばんは。 下記の二例がありますね。
http://www.lacie.jp/download/pdf/qg/25hdd/QIG_LCH-RKU3.pdf
画面上の取り扱い方法通りにする。
http://www.lacie.jp/download/pdf/lsa.pdf
コンピュータの管理から。
書込番号:17564954
1点
初期化方法はSB-TV04-WRIPのクイックガイド24ページに記載されています。
http://download.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/data/sb_tv04_wrip_quickguide.pdf
接続してからアプリを使って初期化するようですね。
書込番号:17565236
1点
ご返答ありがとうございます。さっそくWin7につなぎ初期化してみました。Win Mac両方設定にしました。
その後、チューナーにつなぎましたがHDD認識しませんでした。今度は、ipadのアプリからHDDの初期化もしてみましたが、こちらは初期化されません。HDDの初期化は、どちから専用にしたほうがいいのでしょうか?それともMacにつないで初期化した方がいいのでしょうか?
書込番号:17566399
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


