このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2013年5月5日 15:58 | |
| 0 | 4 | 2013年4月30日 16:06 | |
| 0 | 7 | 2013年4月24日 22:28 | |
| 3 | 2 | 2013年4月13日 23:24 | |
| 1 | 4 | 2013年3月29日 16:57 | |
| 0 | 2 | 2013年3月21日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
昨日購入いたしました。
「宅外設定」の「外出先で使用する」のオンが、
どうやっても「設定の変更に失敗しました」となってしまい、
オンにできません。
説明書、Q&Aなど調べまして、
WiFiの設定をAPモードにしてアクセスポイントを再設定するなど試みて見ましたが、
無駄のようです。
端末環境は以下です。
iPhone4S
iOS5.0.1
自宅の有線LAN接続しています。
自宅内での視聴自体は、問題なくできています。
出先で使用する用に考えていましたので、
このままではほぼ役立たずとなってしまいそうです。
もし解決の方法ご存じでしたら、教えてください。
0点
念のためですが・・・
「宅外設定」の「外出先で使用する」のオンが、
どうやっても「設定の変更に失敗しました」となってしまい、
オンにできません。
上記の操作をするときは、チューナー本体のWifi(多分「AT2G」で始まるSSID)につなげた状態でされていますでしょうか?
他の設定はあっているような気がしますし、お使いのiPhone4Sも動作確認されているようなので使えると思うのですが・・・。
書込番号:16085573
1点
ご返信ありがとうございます。
WiFiはチューナー本体のものに繋いでいます。
ですので、なぜ宅外設定をオンにできないのか本当に不思議です。
iOSのバージョンを最新にしてみるか位しかあとは思いつかないのですが、iOSの6はあまり使いたくないので、悩み所です…
書込番号:16086800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チューナがインターネットに繋がっていないと設定変更に失敗するようです。
(スタンドアロンモード、もしくは有線LANを繋がず自動モードでは100%失敗しますね)
インターネットに接続できるネットワークにいる場合は設定変更は100%成功しています。
なので以下を確認してみてはいかがでしょう?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
[確認目的]チューナがインターネットに繋がるネットワークにいるか(スタンドアロンモード以外で動作しているか)
[確認手順] 1. iPhoneの3G通信をOFFにする
2. iPhoneをAT2G***のSSIDに接続する
3. safari でインターネットブラウジングしてみる
チューナがインターネットに繋がるネットワークにいる場合は、safariでもインターネットブラウジングできるはずです。
もしインターネットブラウジングできなければチューナがスタンドアロンモードで動いていると思います。
注意点:iPhoneとのことなので3G通信は必ずOFFにして確認してください
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
もしくは下記方法でも判断できると思います
[確認手順] 1. iPhoneをAT2G***のSSIDに接続する
2. iPhoneのAT2G***の詳細で割り当てられてたIPを確認
192.168.200.* だったらチューナがスタンドアロンモードで動いており、チューナからIPが割り当てられている
169.254.*.* だったらAPモードでチューナは動いているが有線側のネットワークのDHCPが見つかってない
それ以外、正しくネットワークに接続できてる。
ご参考までにどうぞ。
書込番号:16094344
![]()
1点
>レイブラントさん
ご返信ありがとうございます。
書き込みいただいた内容で確認してみましたが、
3GオフでWifiのみでもネットブラウジングはできる状態で
IPアドレスも192〜となっていました。
ながら見モードでブラウジングができるので、
ネットに接続できていないという可能性は無いかと思います。
別のiphone(4、IOS6)からもアプリ落として試して見ましたが、
やはり宅外設定はオンにできませんでした……
書込番号:16097850
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
購入して1ヶ月。
自宅内と外出先のWi-Fiスポットから快適に見れておりました。
また外出先のWi-Fiスポット以外でも、無理矢理ですがドコモのガラケーF-04Dのデザリング機能でも見れておりました。
ところがこの度新調したドコモの無線ルーターL-03E経由で見ることができません。
これは設定のせいなのか、それともそもそも見られないものなのか。。。
L-03Eの公衆無線LAN機能をオンにして公衆無線LANを経由するとみられたので、やはりドコモ側も問題なのでしょうか。。。
どなたかわかる方、教えてください。。。
0点
3G/LTE通信経由での利用には対応していないようです。
(参考)
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/qa_ans_10.html
書込番号:16010505
0点
ありがとうございます。
同じページにモバイルルータはつながると書いてあったのでいけるかと思ったのですが。。。
WiMAXとドコモで違うのかな。。。
書込番号:16010568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もL-09C使ってます。SoftBankショプやカスタマーセンターの説明だと繋がるはずですか、自分もまだ繋がりません。アドバイス頂きたいです。
書込番号:16061354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一言、ソフトバンク店員はいい加減ですから(笑)
彼らはほぼ代理店ですし、まともに即答された試し有りませんから。
L-03Eはxiですよね? カテゴリーとしては4G(LTE)に値するのではないでしょうか?
3G・LTEで使わせないってのが流石ソフトバンクwithピクセラw
まぁnasneもそうですが、テレビ視聴という枠は国民には到底理解できない糞利権が絡んでいて、まだまだ脱ガラパゴス出来ないんですよね。
書込番号:16077173
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
SoftBank Shopで購入。
地デジは常時綺麗に映りますが、時々BSが映らなくなる症状が出ました。
マンションのため部屋にひかれたアンテナ線に接続しており、BSが映るときは受信レベル70。映らないときは0になります。
同じアンテナ線につながっている据え置きテレビではBSも常時見ることが出来ます。
アンテナ線も据え置きテレビ側と差し替えてみましたが症状変わらずでした。
先日、修理に出しましたが異常なしで返却されました。残念ですが地デジ専用機として使っています。
サービスセンターの方の対応もほどほどで期待できる効果はないなと感じました。
0点
不思議な現象ですね。
お役にたつ情報かわかりませんが、私の場合、他のテレビ(地デジをみるため)で使っていたアンテナケーブルを使ったら、BSが映らず、新しく買ったBSにも使えるアンテナケーブルを使ったら、見ることができました。
前のものはBS対応ケーブルじゃなかったかもしれませんが。
それ以来、地デジ、BSは快適に見えてます。
駄目もとで、アンテナケーブルを新しくしてみたらどうですか?
それと、購入してから、どのくらいたって、その現象が起こるようになったのですか?
解決するといいですね。
書込番号:15880976
0点
私もswingiさんと同じ症状です。ケーブルは付属のものを使っています。
ファームウェアをアップデートしてから
時間が立つとBSが観られなくなりました。電源を入れ直すとまた観られるようになりますが、しばらくすると観られなくなる、の繰り返しです。
不思議なのはアプリで観られなくても録画ができているのです。
やはりファームウェアの不具合だと思うので
次のアップデートで直るのを期待するしかないですね。
書込番号:15901723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も先週、この商品を買いました。分配器も買い、壁に出ているアンテナ線からブルーレイディスクレコーダーと当商品に分配しています。コードは付属のものを使用しています。買ってすぐにBSの録画が途中で止まり、真っ黒な何も映らない画面がカウントされ続くという現象に悩まされました。受信不良というメッセージと共に!マークがついた録画番組だけ保存されており、電波障害かと思いましたが自宅テレビは問題なし。地デジは問題なし。今日はBS画面も映らず、受診レベルは0に!テレビは問題なくBSで観れています。完全にこの商品の不具合でしょうかね?この状態から自力で回復させた方はいますか?
書込番号:15907071
0点
happyaiさん
コメントありがとうございます。あれからアンテナ線を色々なケースで配線してみたのですが症状変わらないですね。
メーカーに修理出ししてみたのですが良品扱いで帰ってきました(^_^;
じゃ〜まんさん
karom1005さん
まったく同じ症状ですね。不定期に症状が出るので困ってます。っていうか、いいところが生かされてないのが残念で仕方ないです。
メーカー修理とか出されましたか?
なんとなく、泣き寝入りな感じがしますね。
書込番号:15918870
0点
こんばんは。いろいろ試されてもダメだったんですね。
わたしのほうは、普通にみれます。
関係あるかわかりませんが、
他の方と違うのが、BSは、後付けで、パラボラアンテナから、直接ケーブルをエアコンの穴に通して、部屋に持ってきてます。
そこから、3分配器で、、テレビ、レコーダー、混合器を通して本機に、地デジは、壁から持ってきて、テレビ、レコーダーに分配してます。
レコーダーから、ケーブルをだして、混合器に、BSと地デジを一緒にして、本機につけてます。
本機のために、3分配器と混合器、アンテナケーブル3本買いました。
どちらか忘れてしまったんですが、3分配器か、混合器のどちかが、リチウム電池が内蔵されているようです。
参考になるといいのですが。
書込番号:15920557
0点
電圧が不安定だとおかしな挙動をすることがあるようです。
一時期、ウィークリーマンション内に設置していたのですが、
建物全体の電圧が弱かったのか、他の部屋の電力使用状況(だと思う)によって
電源を一度抜いてくれとエラーを出す事がありました。
私のケースは、iPadの充電状況が不安定だったことから推測し、
(電圧が弱いと「充電中」ではなく「充電していません」になる)
余っていたUPS(無停電装置)を使うことで再発しなくなりました。
これが原因の場合、電気屋に来てもらってもチェックしている時に
電気的な変化がなければ「正常ですね」って言われるだけなのと
品物的には良品なので、難しいですよね。
これとは別に、知人が不良品を引き当てました。
原因は電源を入れてから2〜3時間で本体がほんのりあったかくなり
受信状況がすごく不安定になるという感じでした。
これは修理をお願いした先で症状が確認されたのですが
「熱のことを言ってもらえたから確認できた」と言われました。
通常の確認では電源投入からせいぜい10分程度の使用で
熱を持つまでに至らないとのこと。
なにか変化を見つけて、修理の際に一言添えるだけで
メーカーの対応もガラリと変わるようですのでご参考に。
書込番号:15968048
0点
アップデータ出ましたね^^
[Ver.3.0.019]
ソフトウェアのバグだったみたいです。
今のところOK
ピクセラさんご苦労様でした!
書込番号:16055392
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
ipad第4世代と本機でテレビを楽しんでいました。
とある目的で昨日Lightning Digital AVアダプタを入手し、ipadとテレビをHDMIで接続できるようになりました。
と、ここであることを思いつく。
『エリアフリーTVのHDDに録画した番組も、テレビの大画面で楽しめるのでは???』
ただ映像と音声を出力するだけなので当然できるだろうと思っていたが、いざやってみると…
出来ない。。 (アプリ画面で、外部へ出力できませんという表示が出る)
なぜできないのか?
できないとすればどこにそれは書いてあるのか?
できるようにする方法はないのか?
他のミュージックやビデオはちゃんと出力できるのに…
知っている人がいたら教えてください。。
2点
調べれば簡単に答えが見つかりますよ。
> なぜできないのか?
コンテンツ保護
> どこにそれは書いてあるのか?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/qa_ans_1.html#qa05
以上
書込番号:16012899
![]()
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
現在民放が2局しかない田舎に住んでいます。(泣)
東京に住んでいる知人宅などに本機を設置してもらえば、
地方の我が家でも東京の民放各局の番組が視聴、録画でき
ると思いますがこのような使い方は可能ですか?
勿論お互いの自宅にwifi環境が整っていればの話ですが。
0点
“機能としては”視聴可能
ただ、私個人的には、
友人・知人の為になんで電気代払ってまで、
自宅にコレを設置しなければならないのか、
心の葛藤が始まると思うので「断る」と思う。
↑そちらの配慮をしっかりしないと、
“心理戦で負けて”視聴できなくなる。
書込番号:15951925
0点
こんにちは
設置場所にはインターネット回線が必要で、外部からの視聴は、このインターネット回線の帯域を使用することになります。
※もちろんスレ主さんのご家庭にもインターネット回線とWi-Fi機器が必要です。
既にインターネット回線があっても、ご友人が支払っている帯域を利用するわけですから、両親宅ではない限り、不満が出そうです。
また、お金で解決しようとすると、義務的なことになってしまいますしね。
書込番号:15952057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
at_freedさんや新しいフォルダ(9)さんのおっしゃるように,可能だが
実際にやるとなると微妙というところでしょう。
現実的にはBS/CSやスカパーなどでチャンネル数の少なさを補完するのが
一般的かと思います。(もちろん全てカバーできるわけではないのは存じています。)
書込番号:15952346
0点
こんにちは。
みなさんと同意見で、可能だけど、知人さんへの配慮が必要だと思います。
もしやるとしたら、本機とiPadを一度認識させる必要がありますので、近づける必要があると思います。
自宅で認識させたあと、知人宅に本機を送るか、知人宅に本機を設置したあと、iPadを送るか持ち込み、認識させるか。
お金をかけてもいい、どうしてもやってみたいということでしたら、知人宅に知人の回線とは別に自分専用のネット回線を自分払いでつけ、電気代を知人に支払うというのはどうでしょうか。
あと、知人宅の壁からアンテナを分配して、本機にアンテナケーブルをつなげなきゃいけないので、アンテナケーブル、アンテナの分配器を用意しなきゃいけないですね、
使ってないアンテナの口があればいいですけど、すでに知人のテレビなどがついてると、分配器は必須です。
分配することによって、画像があらくなるなら、ブースターも必要になりますが、うちでは、3分配してますが、ブースターは使ってないです。
やろうとすると、知人を巻き込んで、お金も手間もかかるような気がします。
2局しか入らないということですが、そういう場所でしたら、ケーブルテレビとか普及してませんか?
私はケーブルは入ってませんが、入っている知人宅は、東京や神奈川ではないのに、東京や神奈川の番組を見てますよ。
ネットで視聴より、ケーブルの方が、安定してみれる気がします。
書込番号:15953069
1点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
ただいま、wowowを無料体験中で、有料契約を検討中なんですが、ブルーレコーダーで契約すれば、画質選択によっては、たくさん録画できますし、残したければ、DVDに焼くことができます。
ただし、家族がテレビを見ている時は、見ることができません。
本機で契約すると、今、つなげているHDDですと、10番組しか録画できず、DVDに焼くことができません。
10番組しか録画できないと、あっという間に、たまって、次の録画をするために、見ないで、録画したものを消すしかありません。
ただし、見たい時に、ネットがつながっていれば、どこでも見ることができます。
できれば、録画したものをバックアップできれば、本機で契約をしたいのですが、なにか良い方法があったら、教えてください。
思いつくのが、HDDの追加購入しか思いつかないです。
DVDに落とせるといいのですが。
0点
こんばんは
【前提】
ご自宅にインターネット環境がすでにある
視聴する場所にWi-Fi環境がある
「本体費用」+「HDD購入費用」を考慮すると、
「32型で3万円程度のTV」+「1万円程度の2TBの外付けHDD」を購入したほうがよろしいような気がします。
本機器で録画したものは、別の機器に移動・コピーすることはできませんので。
書込番号:15917848
0点
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
ネット環境、wifi環境あります。
すでに本機も購入して、使用してます。
購入前でしたら、
TVプラスHDDという考えもありますね。
できれば、本機で、wowow契約をしたいのですが、、録画したものをDVDに、バックアップできないのが、ネックなんですね。
何か良い方法がないかと思いまして。
やはり、容量の多いHDDを追加購入がベストでしょうか。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:15918056
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


