このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 11 | 2013年9月8日 20:04 | |
| 2 | 2 | 2013年9月7日 07:46 | |
| 2 | 2 | 2013年8月24日 23:10 | |
| 3 | 5 | 2013年8月20日 21:20 | |
| 0 | 7 | 2013年8月20日 06:59 | |
| 2 | 4 | 2013年8月18日 16:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
よろしくお願いします。
MacBOOKでCSが観たいのと、外出先でもMacとiPhoneからCSが観たいので、下位モデルの02と一緒に使いたいと思っています。
家はauひかりです。
何を書いたらいいのかわかりませんが、二つ同時使用は可能でしょうか。
書込番号:16555318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それから、今CSはひかりTVで見ていますが、こちらの製品を購入すると、別個にまた契約が必要になりますか?
ひかりTVとダブルで料金がかかってくる、ということでしょうか?
書込番号:16558114
1点
この機種はMacでは見れません。iPhone、iPad専用です。
個別に有料チャンネルを受信する場合、別個に契約が必要です。
auひかりをお使いで、アンテナ端子があるのはテレビ信号を光ファイバーに重ねているものと思われます。
アンテナ端子がある場合そこから、分岐させるための分配機が要ります。
場合によってはブースターがいるかもしれません。
ハードディスクは差し替えでも共有はできません。それぞれ別個必要です。
ふたつ以上は、お金かかりそうですね。
書込番号:16558223
![]()
1点
何度も済みません。
うちのマンションは110°CSに対応していないのでひかりTVにしています。
アンテナ自体が無いのでこの機種の設置は無理ってことですね。
残念ですが諦めます。
書込番号:16558226
0点
安中榛名さん
ご教授ありがとうございます。
なかなか敷居が高いです。
今回は諦めようと思います(;;)
書込番号:16558232
0点
あれ、ちょっと質問です。
家にアンテナは、無いのは理解出来ますが、アンテナ端子はありませんか?
アンテナ端子と アンテナは別です。
アンテナからの信号を受ける端子がアンテナ端子です。アンテナが家か、家の外かは関係ありません。
アンテナは電波を受けるための金物です。
書込番号:16558268
0点
アンテナ端子はあります。
アナログCSに対応してます。BSも観れます。
以前はこちらで観ていました。
今はひかりTVなので使っていません。
書込番号:16558372
0点
地デジなどのデジタル放送については、よくわからないので、ぜひ教えて下さい。auひかりの方にきいてもよくわからないので…
現在使用していない屋内のアンテナ端子は関係ありません。
auひかりからくるデジタル放送(地デジやスカパー)は、普通のテレビ(SB-TV02含む)で受信しているのであれば、端子はどこからですか?
モデム?ルーター?それとは別なところから?
これで、ちょっとは光ファイバーでのデジタル放送が、すこしはわかるかもしれません。
書込番号:16558488
0点
ひかりTVの端末?には、LANケーブルがつながって、テレビとはHDMIがつながっているだけです。
全面にUSB端子がついていて、そこに外付けHDDをつなげています。
書込番号:16558823
0点
TV02も、TV04もまだ付けていません。
どちらかか、両方を買おうかと考えていました。
でもどうしようもない環境のようです。
ダブルで契約も経済的に無理ですし・・・
書込番号:16558852
0点
あ、ルーターとの接続がLANケーブルでテレビとの接続はHDMIだとすると、アンテナ端子は使っていませんね。
たぶん、STB(セットトップボックス)による受信で、テレビの受信は、IP接続によるものでしょう。
思っていたものと違っていました。
ひかりTVは、KDDIではなく、NTTによるサービスのようです。
書込番号:16559043
0点
そうなんですか。
難しいです。
視聴可能だとしてもダブル契約しないといけないとか、敷居が高いです(-_-メ)
今回は諦めようと思います。
おつきあいありがとうございます。
書込番号:16560211
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
外出先でのWi-Fi環境下で使用される方が多いと思います。私の場合自宅の回線速度が大したことないからか外出先で高画質にすると止まり止まりの映像になります。標準画質は問題なく視聴できます。外出先でも高画質で見ることができた方いらっしゃいますか?いらっしゃれば自宅や外出先の環境含めレポート下さい。
書込番号:16551208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、いません。
インターネット経由の接続は、「リモート接続」。LAN経由または直接受信は「ローカル接続」といい、状況を見てから手動で切り替えます。
リモート接続は、ローカル接続より、画質は必ず落として接続されます。それがソフトの仕様なので、出来ません。
書込番号:16553870
1点
リモート接続でローカル接続と同等の画質ということはできないのは、先に書かせていただいた通りですが、ローカル接続で選べるうちの画質ということでしたら、ポケットWi-Fiでも、動かさなければ「高画質」で見れますが、しばしば途切れます。安心して見れるのは標準画質より下の画質でしょうか。
リモート接続でも、画質は落ちますが、宅内で受信は出来るのでローカル接続への切り替えが面倒な場合、ありかもしれません。
書込番号:16553908
1点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
この製品を使って家の中でテレビを見る場合はこの機器にある無線LANにアクセスしないと見れないのでしょうか??
それとも自宅の既存の無線LANにアクセスすれば見れるのでしょうか??
書込番号:16503806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じネットワークに入っていれば見られます。
書込番号:16503835 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
WiFiスポットでしか見れないのかな?外出先のどこでも見れるようにするには、モバイルルーター買わないといけないのかな?と思ってましたが、携帯がテザリング機能付きなら、IpadやIpodを使って携帯経由で外出先のどこでも地デジが見れますね!これはすごい!と思いました。
今更的外れなコメントだったらごめんなさい(笑)
2点
こんにちは
最近の投稿を見たところ、ポケットWi-Fiのような、モバイルWi-Fiルーターが必須なのかなと勘違いされる方も多いですが、最近のスマホはテザリンングを使える事が多く、これを使用して、iPadなどで、デジタル放送を楽しむことができます。
前は、iPhoneでのiTunesストアーでの楽曲購入は、Wi-Fi経由でないと購入出来ないなど制限もあったので、モバイルWi-Fiルーターは必須だったのですが、いまはそれほどでもなくなりましたが、3G回線での制限はまだあります。
ですから、ポケットWi-Fiは絶対必要というほどではないのですが、あったらあったで便利ですねという程度のニーズはあるのですが、その程度です。
イーモバイルgp02(LTE非対応)のスピードは、もちろんauのLTEよりは、速いです。エリアの広さではauなんですが、イーモバイルでも困る事はありません。
書込番号:16476123
0点
およ?
私も勘違い組の一人のよう!?
買うのを悩み中なのですが…。
条件:
iPhone5
外で、Softbank LTEの圏内
WiFiスポットが近くにない
自宅は、フレッツ光プレミアム隼
上記の条件でも見れるのでしょうか?
書込番号:16489527
0点
こんにちは
iPhone5のテザリングで見れるのはそれをしているiPhone5ではなく、それとは別のiPhoneかiPadです。iPhone2台持っている人は少ないでしょうがiPadは持っている人は多いので(私もです)おすすめしています。これならピクセラさんの広告通りですよね。
これなら、ポケットWi-Fi要らないですね。高いので解約しようかな。
書込番号:16489711
0点
すみません。
つまり、「Wifiデザリング」によってWifiと同じ環境があれば、視聴できるという
ことですよね?
WEBの説明には
>※1 無線LAN環境のアクセスのみとなります。3G/LTE通信網では本機能をご利用できません。
という文面くらいしか探せなくて。
個人的には、Wifi環境がないところでも、iPhone単体で視聴できれば最高なんですよね。
iPad(初代)は持っていますが、今だ数年間で、1度しか持ち出したことないくらい、
外での利用シーンがなくて。
書込番号:16490075
0点
こんばんは
テザリングしているiPhone5は、もちろんアプリの実行、メールやWEBその他のこともできますが、Wi-Fi受信で無い3G LTE環境の場合はテレビ視聴はできません。受信がWi-Fiでないとダメです。お望みのiPhone単体では無理です。
iPadは、お持ちなのでiPhone5でテザリングして、iPadでテレビを楽しみましょう。
書込番号:16490333
1点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
皆様、御存知の情報かと思いますが、一応上げさせて頂きます。
SB-TV04-WRIP
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/campaign/sale/
アウトレット品、送料込み、\9,980-
0点
そですね。お考えの状況だと難しいですね。
又、注意書きをもっと目につくようにして欲しいですね。
私の想定では、
リビングで夏場エアコンかけながら家族でTVを見ている。
子供が同じリビングで勉強を開始。気が散るのでTVを消す。
他の部屋でわざわざエアコン入れてTVだけ見てるのもなんですし、
同じリビングでTVの続きをiPhone+ヘッドフォンで視聴する。
という状況です。
USB経由で外付けHDDを付けて録画もできる様ですし、
(調子が悪くなってきたSSD 128GBをケースに入れて接続予定)
入門用で試そうかなと思っています。
次モデルは3G、LTE回線接続にも対応して欲しいですね。
書込番号:16474492
0点
こんにちは
3G LTEへの対応もあった方が便利ですね。
あと、これはあった方がいいなと思った機能です。
バックグラウンドで動く音声のみの機能。
ヘッドホンをつけながら聞くことができます。画像は要らないので、オフにします。
ローカル接続とリモート接続の自動選択。
現状は状況を見てから、手動で設定しますが、接続するWi-Fiの名称や、帯域幅で自動選択できるといいと思いました、やはり、手動設定は面倒です。
書込番号:16482949
0点
こんにちは
仰る通りですね。
アプリのアップデートで、少しずつでいいので便利になっていくことを願っています。
書込番号:16482997
0点
安中榛名さん
おはようございます。
この板で折角、こうだったらいいなぁと書き込んで頂いても、
メーカー側に伝わらないと意味がないと思い、
製造メーカーと思われる、株式会社ピクセラに安中榛名さんの
ご要望内容を送っておきました。
https://www1.pixela.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=goiken_goyoubou
ただこの会社の「ご意見・ご要望について」は、名前も連絡先も書く欄がないので
こちらからの一方通行になり、リアクションが返ってこないんですよね。
言わないより、言った方が伝わるかな程度に考えています。
とりあえずauでいうAction!してみました
書込番号:16485023
0点
そうですか、お手数をおかけしました。
ピクセラ株式会社さんやソフトバンクさんにはあまり期待していなかったのですが、どうやら、伝える事ができたようで、何よりです。
一方通行にする理由は、都合の悪い場合は無視するためでしょう(笑)たぶん、そんなところでしょう。サポート担当を増やそうとするとコスト増加につながり、利益を圧迫します。会社は利益を追求しますが。私たちは消費者の不利益から守りたいだけです。
寧ろ、ここの投稿は、本機については私が多いので、ピクセラさんもご存知かもしれません。自意識過剰ですかね(笑)
書込番号:16486767
0点
おはようございます。
安中榛名さんの過去のコメントを拝見させて頂くと、当機に対する(こうあって欲しいという)期待を感じます。
私がソフトバンクさんやピクセラさんの社員なら当機の板を見て、そこを改善すれば、満足度が上がり、売れるのかと純粋に思いますね。(勿論、製品価格、コストとの兼ね合いもあるでしょう)
最近、改善して欲しいことや、こんなの作って欲しい、これは素晴らしいと思うものは、メーカーや運営会社等にメールや電話で伝える様にしています。以前まではこの様な人はクレーマーっぽくて嫌だなあと思っていたのですが、金品を要求したりする訳ではないので、冷静に伝えれば開発に役立って、手助けができるのではと思うようになりました。ご意見として承りますと、そっけない返事が殆どですが。でも伝えなければ始まらないと思うのです。その事がいい製品やサービスに進化することを信じ、また私達に提供して頂きたいのです。
当初の価格の情報から話題が逸れ気味になってきましたので、このへんにさせて頂きたいと存じます。
本当にありがとうございました。
書込番号:16488296
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SB-TV04-WRIP
SB TV04-WRIPの購入を考えおります。ルーター機能についてご質問ですが、ルーターとして使用してインターネットに接続した場合、パソコンでIPV6アドレスで接続はされるでしょうか?教えて下さい。
書込番号:16462747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
マニュアルを見てみましたが、IPv6については、記載が無いようですので、本機はたぶんその他の機器と同じようにIPv4専用と思います。まだ、iPv6はIPv4からのアクセス方法すら統一されていないということらしいので、まだまだ移行以前の遠い別世界でしょう。
話をIPv4に限って、本機をルーターとして使えるるかという問いでしたら、可でしょうが、私はお勧めしません。
テレビアンテナ端子とハードディスクを繋ぐUSB端子の他に、ネットワーク端子が一つも無く、無線LAN機器しか接続出来ないため、拡張ができないからです。
本機は、家庭内LANの一部として、APモードで利用することをお勧めします。
書込番号:16466037
![]()
1点
すいません。ネットワーク端子は1個だけありまして、それを使っていますが。
が……それだけです。それをもしネットに繋いで、本機をルーターにしたら、あとは無線LAN機器しかありません。拡張性0とは、そのことを指します。
ルーター(についているスイッチングハブ)の要件としは、入り口としての"WAN",出口としての”LAN”はひとつづつ、計2つのイーサネットの接続口がほしいところです。
大抵の方はルーターは、プロバイダーから借りているので、これを使い続けましょう。そして、前述の通り本機は、ルーター(についているスイッチングハブ)にケーブルで直結しましょう。
無線LANに繋げるSTモードも初めて試しましたが、やや不安定です。
書込番号:16466240
1点
今回は色々教えて下さいましてありがとうございます。本当に助かりました。
書込番号:16481359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
私も含めて、普通の人はネットワークの知識が少ない中、あてずっぽうで、ネットワーク機器(無線LAN機器やNAS)を繋いで、「あれ、動かない」という問題を抱えます。家庭に普及したブロードバンドルーターの機能や役割などのネットワークについての最低限の知識を得る事によって問題を解決してきました。
「ルーターは一つだけあればよく、二つ以上あると間違い」「大抵のネットワーク機器は、ルーターがあるので、無しに設定する事が必要」の原則を、応用すると相当の問題を解決出来ます。
ではでは
書込番号:16483044
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



