プチドラム NA-VH300L
省エネ・節水性能を高めた省スペース設計の斜めドラム式洗濯乾燥機



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VH300L
幼児と乳児がいるので、毎日の洗濯手間・家事負担削減のために思い切って平成25年7月購入。
順調に稼働していましたが、購入後3か月たたない10月に「H 51」のエラーが。
毎日洗濯しているので、無理に突っ込むほどの量もなく、ドラムの入口半分ちょっとでの洗濯ですので、
説明書によると上限3.5キロ未満の通常利用だと確信しています。
説明書を見ると、「Hがでたらそのあとのナンバーを控え、販売店に問い合わせを」とあるので、購入店に連絡。
翌日に販売店から、Panasonicのカスタマーセンターに連絡してもらい、サービスマンが来宅し分解修理となりました。
結果、ドラムの隙間に、よだれかけ(Wonderbibってやつです)が挟まっていたとのことで、「取り出すときに注意してください」とアドバイスもらいました(取り出すときに中に入り込むのか?と思いましたがサービスマンが感じの良い方だったので突っ込むのはやめました)。
そして、洗濯機のプログラムのあるマザーボードごと交換し、稼働履歴をリセットして帰えられました。
しかし、修理からひと月たたない本日、再度「H51」が。
すぐカスタマーセンターに連絡し、直ちに修理に来てくれることになりました(この辺は評価すべきと思います)
注意して取り出す云々ではなく、構造上の欠陥では?と思いますが、ほかに同じような方はいらっしゃいませんかね。
二度あることは三度あるので、次にH51になったら別の手段を考えています。
全自動乾燥機付は非常に家事の手間省きになりますが、通常使用で、こう何度もH51になられては困ります。
近所のコインランドリー行く羽目になります(この時間と費用はワランティで保障されません)。
子供用の洗濯、特によだれかけや、靴下などには向いていない機種なのかもしれません。
小さなお子さんのいらっしゃる家庭は、他の機種も含め、よく検討して購入されることをお勧めします。
書込番号:16843400
5点

始めまして、こんばんは。
そんな弱点あるんですか?
私は、スレ主さんと同じ理由でつい一昨日、
購入したばかりです。
メーカー在庫がないため、26日に納品なんですが、そのような不具合は、困りますよね。
使用し始めの、ゴム臭はかなりレビューで上がっていたことなので、ブリーチ片手に樽洗浄11時間で、乗り切ろうと思ってたのですが、、、
ドラムと扉の間にかなり隙間があるということでしょうか?
もう欠陥商品は、SHARPでこりごりなんですが。(涙)
書込番号:16844572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんこんにちは
洗濯機のドラムと槽の間から、洗濯物が詰まるとのことですが、「小物類は洗濯ネットにいれてください」との注意書きが説明書に有りませんでしたか?あと、縦型洗濯機でもドラム式でも、洗濯物は基本的に小さいものから先に入れて、後から大きい洗濯物を入れた方が良いです。小さい洗濯物(子供の靴下とか、ハンカチ等)に洗濯水が浸み込むまで浮き上がって今回のようなトラブルの原因になることが有ります。一度試して見られてはいかがでしょう。
書込番号:16846414
4点

経過報告です。
本日、サービスマンの方が朝一で来宅してくれました。
モーターロックか、詰まりかわからないとのことで、また分解修理に。
開けてみると、前回詰まった時と同じ「よだれかけ」がまた詰まっていました(画像)。
この機種と相性のいい(?)よだれかけなのかもしれません。
次回から、こいつは洗濯しないようにして、またしばらく試してみます。
夜洗濯するときに子供用のものをいちいちネットに入れるのは、少し慣れが必要ですが、
洗濯ネットも活用して試してみます。
>kazuroyalさん
こんにちは。ドラムの隙間は1cmもなく、5〜8mm位です。
アリア社長さんの返信にもあるように、小さいものからいれるとか、
ネットに入れるような対策をとるようです。
ゴム臭は、私は「こんなものか」で、あまり気に留めませんでした。
>アリア社長さん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
説明書にも記載がありました。初めてのドラム式でしたが、
購入時には販売店から注意事項もなく、
説明書も購入時にはそこまで目を通していませんでしたので…
(そこまで目を通す人のほうが少ないと思いますが)
サービスマンのかたも「ネットにいれたほうがいいですね〜」とのことでした。
アドバイスいただいた方法で、しばらく試してみます。
書込番号:16846632
2点

どっこらしょういちさん
情報ありがとうございます。
早速、洗濯ネットを用意して、26日を迎えたいと思います。(笑)
書込番号:16848268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっこらしょういちさん こんにちは
確か!初代のプチドラムや日立ビックドラムなど奥行きの浅いドラムなどで!
靴下やハンカチのドラム隙まの詰まりのカキコミが何件か有りました。
一番の対処方は、ネットに入れる事ですが後、小物は奥に入れる事で多少の効果が有るようです
衣類を奥にに押し込む事もポイントだと思います。
>上限3.5キロ未満の通常利用だと確信しています。
今いち度!取説P18〜19 洗濯/洗濯〜乾燥する (洗剤量表示の点滅を確認してください)
我が家は、パナソニックNA-VX7000Lを使って3年目ですが小物の詰まりなどは一度もないです
デリケートな物だけはネットに入れて洗濯乾燥しています。
日本の製品ほどユニバーサルデザインやアホーダンスデザインを考えた製品は有りませんが!
パナの取扱説明書(かんたんガイド)は、イラストや画像で分かりやすく説明してあると思うので
チャント読む事をオススメします。
お宝本ですから (^O^)/ (高価なドラムを活かす意味でも)
書込番号:16851142
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





