プチドラム NA-VD220L
省エネ・節水性能を高めた省スペース設計の斜めドラム式洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年7月3日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月4日 07:17 |
![]() |
2 | 8 | 2014年2月1日 13:01 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月13日 23:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD220L
題名通り、お風呂のお湯取り機能があるのでしょうか?
色々調べたのですが、ドラム式には、あまり無いみたいで…
お風呂をリクシルでリフォームして、給水オプションを付けて貰いました。
カウンターの高さから、ドラム式を置きたいのですが、大きさは◆パナソニック NA-VD220L-CKがピッタリです。
詳しい方教えて下さい。
書込番号:17689704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リフォーム中さん こんにちは
プチドラムなどの小型ドラムにはバスポンプは搭載されていません。
NA-VD220Lには、黒に拘りがあるのでしょうか!
また製造を、完了しているのはご存じでしょうか?
現行機種では、NA-VD130Lが有ります
正確な設置場所の寸法はわかりますか!?
書込番号:17689784
1点

ありがとうございます。^_^
高さは100?105cm
幅は制限はありませんが、なるべく小さいコンパクトなドラム式洗濯機を探して居ます。
色に拘りはありません。
画像を添付した様な作りになるので、高さも低めが良いのですが…
ありますか?
書込番号:17690199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

案の定!画像をみてガッテンしました (^O^)/
ビルトインタイプが希望なんですネ!
残念ですが現在日本メーカーではビルトインタイプは販売してないようです。
ミニドラムは、寸法さえ有れば設置は可能ですがフィルターが上部に有るのでフィルター掃除が出来ません。
パナソニックなどは、海外向けや現地製造ではあるようですが日本での入手は困難かと
ビルトインタイプは高価で故障など考えるとオススメしません。
なお、ミレー・エレクトロラックス・Whirlpoolの3社が日本で購入可能な製品をだしています。
リクシルの担当者もチョット不親切だと思います
リフォーム前に検討するべきでしたネ!
関連記事動画のURLを↓に貼っておきます。
http://kakaku.com/item/21105010102/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/3577.html
NA-16VX1 http://www.youtube.com/watch?v=uoIF09_ays0
NA-16VX2 http://www.youtube.com/watch?v=fY_I8MlEQww
NA-148 http://www.youtube.com/watch?v=Afx5FxQVcCE
書込番号:17692729
1点

ありがとうございます^_^
ビルトインのカウンターの作りを変更して
日本製のドラム式を入れようと思います!
日立はお湯取り機能がある様なので1番小さいサイズを探してみます!ありがとうございました!
書込番号:17692930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフォーム完了前で変更OKならレギュラードラム設置が可能です。
レギュラードラムにするならトータルバランスでパナソニックNA-VX7300Lをオススメします。
バスポンプも標準装備でなによりヒートポンプ省エネ乾燥で高温60度洗いのコースも有りますヨ。
ドラムは使用水量も少なくお湯とり使用は、洗いだけにしてください
臭いや黒カビ発生の原因になりかねませんから。
書込番号:17693284
0点



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD220L
初めてドラム式の洗濯機を購入を検討しておりまして
知識がないので教えていただきたいのですが
先日発表されたNA-VD130LとNA-VD220Lのどちらか迷っているのですが
色がNA-VD220Lの方が好きなのでNA-VD220Lを購入しようと思っていたのですが
NA-VD130Lに追加された自動槽洗浄の機能があると手入れなどの面でかなり
違ってくるのでしょうか?
除菌乾燥なども追加され他のスペックは同じような感じなので
性能的に上のNA-VD130Lの方を購入したほうがよろしいでしょうか?
0点

なすの提督さん こんにちは
どの様に使用される予定ですか!?
人数と洗濯や乾燥の使用ぺースなどお聞かせください。
書込番号:17135374
0点

一人暮らしで洗濯に関して冬場は2〜3日に一回洗濯 夏場はほぼ毎日です。
道路が近く外に干すと排気ガスの匂いがついてしまうので年中部屋干しなのですが
除湿器があるので部屋がカビたりとかはないのですが
乾燥機能ついていたほうが早く乾くのでドラム式を購入しようかなと
今使っている洗濯機(縦型)は乾燥機能がついていないので
サイズ的にプチドラムでないと置けないのでこのモデルもしくは
同サイズのモデルを検討してます。
書込番号:17135397
0点

ドラム式洗濯乾燥機は、洗濯のみで乾燥を使わなくても槽洗浄や槽乾燥を定期的に行わないと!
黒カビ発生などや臭い発生トラブルの原因になります。
乾燥の仕上がりは、ドラム径とドラム体積に比例するので!大きい方が乾燥性能が上になります。
これから購入されるなら自動槽洗浄機能の有るNA-VD130Lがよいですが!
発売日:2014年 3月15日発売の予想価格が\142,000(カカクコム)の価格を考えると
レギュラードラムのヒートポンプNA-VX3300L(\125,000 )が購入できます。
プチドラムが置けるなら殆どの場合、レギュラードラム置ける可能性大です。
洗濯機総合カタログのP23に、設置時の注意や設置可能寸法など詳しく載っているので
いま一度確認すると良いかと思います。
家電は、出始めが一番高くモデルチェンジ発表が有る10ヶ月後には50パーセントオフのなる製品もありますから
その事よく鑑みて購入される事をオススメします。
サイズ的に置けない場合!故障などで急ぐ必要がなければ
4月に消費税が上がりますが!それ以上に価格がさがると思いますから
半年すぎてからの購入がよいと思いますが
小さな親切大きなお世話ですが
他人ごとながら 良い物が安く買えた事を聞くと何だか気持ちいいもんで(貧乏性)(^_^;)
書込番号:17135760
2点

教えていただきありがとうございます。
今使っている洗濯機(10年ほど使用)
本体側の給水が壊れており全自動ですが直接ホースで水をいれないとだめで
脱水時も本体の音(ブレ)がかなり大きくなってきており
遅くても5月には購入しようかと思っております。
大きめのドラムに関しては置けないことはないのですが
家の中の玄関近くの通路に置く場所があるのですが奥行きがある為少しでっぱり
通るときに邪魔になってしまうので今回プチドラムを購入したかったのですが
プチドラムのサイズがちょうどいいサイズ(おさまる)なもので
性能に関しては新しく出た130の方がいいみたいですね。
自動洗浄がある物とない物ではトラブルの差にあらわれるのですね。
洗濯したはずが悪臭するというのは避けたいですね。
自動洗浄のない220だと掃除(メンテ)の為に
洗濯槽クリーナー等含めてランニングコストがかかるという事ですね。
130も必要だと思いますがやはり洗濯槽クリーナー等の頻度が大分違ってくるという事でしょうか?
値段にしても出始めと比べると2,3万円(物によると思いますが)
の差であれば新しい方がいいのかなと
書込番号:17135822
0点

事情が良く分かりました m(__)m
価格等諸条件を考えると初志貫徹ではないですが!
オキニ入りのオシャレなNA-VD220Lの方が良いですね。
最低月1回の槽洗浄(衣料用塩素系漂白剤)最低週1回の槽乾燥 乾燥後のフィルター等のお手入れなど
取説をよく読んで正しい使い方をすれば防げるとおもいますから。
日頃からチャントお手入れしていれば高い洗濯槽クリーナーでなく衣料用塩素系漂白剤で十分です
洗濯時に衣料用粉末酸素系漂白剤(イオントップバリュー¥198オススメ)本体と衣類の除菌消臭などにききますから
故障しない機械は無いので必ず長期保証を!
お店も何件か回り安い所を見つけられると良いですね (^O^)/
書込番号:17135999
0点

手入れに関しては定期的に掃除(洗濯槽クリーナー)してれば
あまり変わらないのですね。
ただかなりのめんどくさがりなので自分としては
自動洗浄があったほうがいいのかなと
保険も入っておいた方がいいみたいですね。
参考になりました。
予算は20万ぐらいをみているので
310(130の上)も検討(購入予定)に入れようかと思います。
310であればぎりぎり搬入できるので
310の乾燥時の消費電力が600Wも違うみたいで梅雨時期などに
頻繁に乾燥機能使うと年間かなりの差がでるかなと
HPの表見てみたのですがヒートポンプというタイプの方が
電力をあまりくわないみたいで
書込番号:17136138
0点

新モデルのヒートポンプ乾燥方式「NA-VH310L」は、オススメしません。
レギュラードラムと違ってヒートポンプユニットが下部に有るため今回のモデルチェンジでも熱交換部の自動洗浄機能が搭載されてません。
乾燥をするたびにフィルターで取れきれない微細なゴミが蓄積し目ずまりの原因になり乾燥不良を起こす可能大だからです。
レギュラードラムをオススメしたのは、そのためです 老婆心ながら・・・・・m(__)m
書込番号:17138670
0点

そうなのですね
機能重視を買うなら130の方がいいという事ですね。
場所に制限がないならレギュラーの方を購入したいところですが
レギュラー置けないこともないのですが2階の階段幅が狭く通らないので
機能に不満あると買い換える可能性がでてくるので
130(もう少しで出るので)の方を購入することにします。
店の延長保証もつけて(初めは延長保証つけずに購入予定でしたが
付けたほうがいいみたいですね)
頻繁に買い換えるものではないので
購入後に新しい方が良かったと後悔することが結構多いのでw(他の長く使う家電等でも)
書込番号:17138792
0点



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD220L
単に時期による番号を更新しただけでは?
洗濯機ってテレビや冷蔵庫、エアコンと違って省エネ基準って無かったような気がします。
書込番号:15679749
2点

配線クネクネさん
ありがとうございます。
そうですか。ならNA-VD210Lが今、半値ぐらいですから、旧型のほうがお買い得ですね。
書込番号:15679798
0点

単なる型番違いとか嘘教えちゃいけないよ。
ヒートポンプ機能の有無は消費電力で大きな違いが出るでしょうが。
知ったかぶりするなら、答える前にせめてメーカーサイト確認してから書きましょう。
書込番号:15888971
1点

このモデルはヒーター式ですね。
よく見てなかったのはこちらでした。
失礼しました!
書込番号:15888984
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





