プチドラム NA-VD120L
省エネ・節水性能を高めた省スペース設計の斜めドラム式洗濯乾燥機
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2014年1月4日 19:56 | |
| 21 | 8 | 2013年12月29日 13:31 | |
| 1 | 3 | 2013年2月2日 16:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD120L
新築する際,小さなドラム式洗濯機(乾燥機なし)を購入し,それに合わせて作り付けのキャビネットを作ってもらいました。周囲もそれに合わせて作ってあり,おまけに壁は鏡ばりです。その絶対に壊れてほしくなかった洗濯機が,ついに壊れてしまいました(涙)。今は生産されておらず,同じ物が手に入りません。
慌てて調べたら,このプチドラムがありましたが,高さが足りないことがわかりました(横,幅は問題ないのですが)。うちの棚はどうがんばっても933mm,プチドラムは963mmです。ミーレ,AEG, whirlpoolは可能なようですが,評判がいまひとつです。
たった3センチですが,吸水口部分の高さなどで何とかできないものなのでしょうか?
どなたかご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
2点
他社質問サイトでも同様の質問があり、最近回答しましたが…
無理です。
毎回清掃が必要な乾燥フィルターが上に抜く方式です。
物理的に寸法がクリアできません。
給水ホース差し込み口は天面に上向きでついています。
書込番号:17033192
1点
そういちさま
ありがとうございます。
やはりダメですか・・
棚の工事を検討します。
ご親切なご回答に感謝いたします。
書込番号:17034506
0点
本製品はビルトイン対応ではないので左右は1センチづつ(排水ホース横出しの標準設置では排水ホース側は9センチ以上)あける必要があります。(排水ホースを横に出さない設置は可能)
※防水パン設置工事をする場合、740サイズ(幅74センチ×奥行64センチ)を推奨します。640サイズですと年1〜2回洗濯機を持ち上げて運び出し、排水トラップの掃除をする必要が出てくる場合があります
また排水も外国製ドラム式と異なりトラップつきの床排水口への接続が原則です。
立ち上げ配管工事の場合こちらも工事になります。
寸法に余裕がなく十分な設置スペースが確保できない場合は外国製をもとのようにビルトイン設置することを推奨します。
日本メーカーのドラム式も修理のお世話になる機会は多く、無理な設置だとその都度大変な思いをしますので
書込番号:17034670
![]()
1点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD120L
一人暮らしの息子が住んでいるマンション用に洗濯機を購入しようと思っています。
プチドラムNA-VD120LとシャープES-S60-WLどちらの洗濯機がいいですか?
またプチドラム上位機種NA-VH300Lが製造中止になったと聞きましたがどうしてでしょうか?
カタログを見てヒートポンプ乾燥が良さそうだったのでこの機種にしようと思ったのですが販売から一年も経たずに製造中止するのは何か問題があるんではないかと思ってやめました。でもまだ販売しているお店もあるので気になっています。
アドバイスよろしくお願いします。
2点
“プチ”言うだけあって、Pの方が横幅コンパクト
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468091_K0000461624
書込番号:17000057
1点
mfmkさん こんにちは
>プチドラム上位機種NA-VH300Lが製造中止になったと聞きましたがどうしてでしょうか?
この情報は、どこから聞かれたのでしょうか?
ほとんどの家電は、1年位でモデルチェンジしますから中止と言うより終了が早くなったのでは・・・
2013年10月 1日レギュラードラムがフルモデルチェンジし全ての機種にヒートーポンプの熱交換器自動洗浄機能が搭載されました。
終了情報が間違いないのならヒートポンプ自動洗浄機能搭載にモデルチェンジするのかもしれませんね。
実績で!パナソニック 運転音の静かさではシャープといったところでしょうが
NA-VD120LとシャープES-S60-Wなど容積の小さいプチドラムはどちらもオススメしません。
プチドラムが置けるなら殆どのレギュラードラムが置けますから。
パナソニックレギュラードラム下位機種NA-VX3300Lの方が良いかと思います。
容積が大きいぶん!乾燥の仕上がりも上ですし電気代も安いですし
幅もほとんど一緒ですから。
ドラム使用変遷 東芝ヒートーポンプドラム 2100&4000 修理できず返品
現在 パナソニック NA-VX7000L 8月で3年目に突入 毎日フル乾燥 (^O^)/
書込番号:17000601
2点
容積アップ、お値段4万アップ、奥行きもアップ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000468091_K0000461624_K0000567846
単身者に9L勧めるなんて鬼。将来必要になったら買いかえるべ。
書込番号:17000721
2点
スレ主さんこんにちは
単身者にドラム式の洗濯乾燥機は価格面や大きさの点からもおすすめできないように思います。
縦型の洗濯乾燥機であれば、安価に洗濯乾燥できますし、乾燥しない場合でも部屋干しで十分対応できると思います。
で、自分のおすすめはシャープのTX820。価格が安く節水性も高い。
次点は洗濯機と乾燥機の組み合わせです。後々も利用できます。
書込番号:17002459
3点
at feedさん早速の返信ありがとうございました。機種を並べて比較すると分かりやすくて良いですね。
デジタルエコさんプチドラム上位機種は自動洗浄機能が搭載されていないのですね詳しい説明ありがとうございました。
アリア社長さんシャープの縦型を調べてみましたがハンガーに吊るして乾燥ができるんですね知りませんでした。教えて頂いてありがとうございました。
今年入社した息子は仕事が忙しく、入社当初から帰りは遅かったのですが最近は特に遅く12時近くに帰宅します。休日に出勤することもあり時には深夜まで働いています。
その為洗濯はまとめ洗いをしているそうです。
現在6年以上前に買った縦型洗濯機で洗濯から乾燥までして、しっかり乾かないまま(もともと乾かない機種のようです)部屋干しをしていますが、タオルはしわしわゴワゴワ状態です。
せめて洗濯だけでも楽になればと思い買い替えることにしました。
来月私が用事で上京しますのでそれに合わせて配達設置してもらうつもりですが、肝心の機種が決まっていません。
最初はマンションサイズのドラム式しか頭に浮かばなかったのですが、プチドラムはまとめ洗いには向いていないですか?
メーカーやプチドラムにこだわらないで選んだ方がいいのかなと思い始めてきました。
今日また電気屋さんに行って各メーカーのカタログをもらってきたのでそれをよく見て検討しようと思いますがまたアドバイスを頂ければ嬉しいです。
書込番号:17006074
2点
社会人1年生を想定してレギュラードラムをオススメしました。
プチドラムは、フル乾燥(洗濯〜乾燥)のマトメ洗いには向きません。
詰め込み過ぎると乾燥の仕上がりが縦型洗濯乾燥機と大差なくなりますから。
ドラムは、10月前後に各社モデルチェンジが殆どなので価格も高いですが!
年明け2月頃には、価格も多少なりとも落ち着くと思うのでレギュラードラムがいいですよ。
普段のお手入れなどや使い勝手などトータル的に考えて
パナソニックNA-VX3300Lが良いかと思います
予算的に余裕が有るので有れば1つ上のNA-VX5300Lがヨリ良いです。
乾燥方式は、1にも2にも冷却部洗浄機能付きヒートポンプの物です
故障しない機械は無いので!必ず長期保証の有るお店で購入してください。
書込番号:17007554
![]()
2点
スレ主さんこんにちは
洗濯機を買い替えるよりも、息子さんの健康をご心配なされたほうがよろしいのではないでしょうか。
洗濯機はいつでも買えます。健康と人生は買えません。
書込番号:17010300
4点
デジタルエコさん返信ありがとうございました。
レギュラードラムで検討することにします。
アリア社長さん息子の心配をしてくださって本当にありがとうございます。
私も主人も転職を勧めているのですが本人のまじめな性格上なかなか踏み切れずにいるみたいです。
また、コネもなく今の生活サイクルでは就活もできないと言っています。
会社に「そんなに働かせないで」と言いたい気持ちでいっぱいです。
近くに住んでいればサポートもできるのですが・・・。
本人には限界がくる前に今の会社を辞めるように言っていますのでしばらくは見守っていくしかないのかなと思います。
<健康と人生は買えません>おっしゃる通りだと思います。
返信本当にありがとうございました。
書込番号:17011405
3点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD120L
発売前の製品なのでホームページ上の製品紹介で確認できる範囲では
お急ぎコース内の内容に違いがあるみたいですね。
書込番号:15704710
0点
さっぱりワヤやがなさん こんにちは
色の違いの他は低騒音設計で1dB低くなってる事です
これは、広範囲に防音材を貼り付けてる事によるものです。
NA-VD220Lはアラサー向け家電シリーズ「NIGHT COLORシリーズ」のラインナップ製品です。
「NIGHT COLORシリーズ」とは夜家事を提案するもので、1dB低騒音化しています。
NA-VD220Lの方が生産台数も少ないでしょうから需要と供給バランスによっては価格差が広がる事もあるでしょう。
1dB低騒音化や色の違いと価格差の価値は人それぞれ
白物家電という言葉が死語になってるように思います。
書込番号:15705249
![]()
0点
デジタルエコさん
ターゲットが1人か2人共働き家庭向け夜間用静音タイプって事ですね。
よくわかりました。
ありがとうございます。
書込番号:15706496
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







