ブルーレイディーガ DMR-BXT3000
6チャンネル録画に対応したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000
これから増設作業を行います。
通常録画1TB、チャンネル録画7TBで運用する予定です。
なにかあったら追記します。
書込番号:19909896
3点

もろもろ設定してみましたが
「実行できません HDDの読み込み中です。しばらくしてからご利用ください」
となってしまいました。
悲しいです。
書込番号:19910088
1点

希望の値にする場合は、以下のようになりますが、間違っていないでしょうか?
8T以上と通常録画領域の変更も検証出来ているので、問題ないはずですが。
変更前値 変更後値 書換位置
44A9343A→1025D4E8 41014,42014,43008,43014,2041014,2042014,2043008,2043014
2A153A07→A2040E1D 401C4,411C4,421C4,431C4,20401C4,20411C4,20421C4,20431C4
2A254607→A2141A1D 40240,41240,42240,43240,2040240,2041240,2042240,2043240
1A84EE32→6E10BACB 40244,41244,42244,43244,2040244,2041244,2042244,2043244
書込番号:19910309
3点

>†うっきー†さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
以下の通りに置換しております。
44A9343A → 1025D4E8
2A153A07 → A2040E1D
2A254607 → A2141A1D
1A84EE32 → 6E10BACB
いずれも八か所置換されていました。
標準のHDDをつないでフォーマット画面で
8TBに交換してフォーマットしてみたのですが、
やっぱりアクセスできませんでした。
書込番号:19910544
1点

>8TBに交換してフォーマットしてみたのですが、
本機で正常に認識して、本機でフォーマットは正常に終了していると意味で良いでしょうか?
フォーマットまで出来ているのに、その後「実行できません HDDの読み込み中です。しばらくしてからご利用ください」となって、使えないということですね。
フォーマットは出来ているのに、使えないとなると、まったく原因思い当たりません。
お役に立てず、申しわけありません。
書込番号:19910567
2点

あとできそうなこととしては、ファームを最新にする。私はファームは最新で利用しています。但し8Tではなく6Tですが。
8Tが利用できることは間違いないはずです。実際に検証して頂いていますし。
フォーマット完了しているので、メッセージどうり、本当にしばらく待つ必要があるのかもしれません。
一晩放置してみてはどうでしょうか。
それでだめなら、通常録画のサイズは元の値に戻してみるか。
高額な8Tなので、なんとか動くようになって欲しいですね。
書込番号:19910665
2点

コピー元のHDDは当然正常に動作しているものを使われていますよ?
フォーマットまで完了しているので、正常品からのコピーだとは思いますが。
書込番号:19910816
2点

>†うっきー†さん
とても丁寧なアドバイスありがとうございます。
検索 置換を連打で実施してしまったので、
一か所ずつ繰り返して再実行してみます。
※再クローン完了しました。
設定値は確認させて頂いたので安心して
もう一度処理してみます。
書込番号:19911306
2点

>†うっきー†さん
なんか置換のときに8ヶ所のみを変更したと思っていましたが
変なところも置換されていたみたいです。
(9か所目が何かのデータの中にありました)
43014 をした後に、 2041014 のアドレスまでちょっと時間が
掛かるので、そこで操作ミス(連打?)してしまったかもしれません。
あと、初めにすべて置換をしようとしてしまった時に変な変更が入った
かもしれません。
今回は8ヶ所×3回を確認しながらやりました。
(最後の二か所はつなげて同時にしました。)
置換操作 ※重要かも 44A9343A→1025D4E8
@HxDを起動
Aドライブを参照
B検索ウィンドウで置換元文字列を入力
44A9343A
16進数にする
検索実行
C最後のアドレスまで[F3]で移動する(7回?)
この場合は2043014の位置
D置換ウィンドウで置換文字列を入力
置換元
置換先
16進数にする
E逆検索[Shift + F3]をして上のアドレスに移動する
F一番初めのアドレス(41014)までDEを繰り返す
G検索ウィンドウで置換元文字列を入力 ※5秒くらい待ってもHITしない
44A9343A
16進数にする
検索実行
H検索ウィンドウで置換先文字列を入力し8ヶ所HITする
1025D4E8
16進数にする
検索実行
I上書き保存をして閉じる。
これを置換文字ごとに実施する感じですね。
いまフォーマット画面までするっと入れたので、あとは待つのみです。
心なしか前回よりも長めなきがします。
→ 書いてるうちにフォーマット終わりました。
無事、ディスク残量が1419時間になっています(何日?)
運用してみます。ありがとうございました。
ほかの方のためにもログ貼り付けておきます。
書込番号:19911420
1点

> 無事、ディスク残量が1419時間になっています(何日?)
ということは16倍にされたのでしょうか。
約2か月、6チャンネル分、見逃し絶対にありえないですね^^
>運用してみます。ありがとうございました。
うまくいったようで、なによりです。
容量が大きい分、一周までに時間がかかり、同じ場所へのデータ書き込み頻度が減ることで逆に寿命が延びるかもしれませんね。
高額な8Tが無駄にならなかったよかったです。
私のように2台目が欲しくなって出費が増えないことを祈りますw
書込番号:19911456
2点

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。
チャンネル録画は2倍(一番高画質)でテストはじめています。
通常録画のほうが15倍に設定してます。
通常録画 1TB → 15倍モードで1チャンネルで1419時間
チャンネル録画 7TB →2倍モードで6チャンネルだと 1419÷(15/2)÷6 = 31時間 かな、
今日の夕方始めたので、月曜まで録画できたら一周確認できそうです。
経験者のアドバイスでとても助かりました。
ありがとうございました。
一周したらまた書き込みに来ようと思います。
書込番号:19912532
1点

> 通常録画 1TB → 15倍モードで1チャンネルで1419時間
16倍ではなく15倍が最大でしたね。
250Gの15倍が約337.5時間なので、その4倍の約1350時間という計算にはならないのですね!
> チャンネル録画 7TB →2倍モードで6チャンネルだと 1419÷(15/2)÷6 = 31時間 かな、
通常録画の1419から計算されたようなので容量が7倍なので*7が必要ですね。
標準の2Tで通常録画を250Gの時の2倍で、1チャンネルあたり、約51.25時間(約2日)ですね。
それより少なくなることはありませんし。
自動計算するエクセルでは、2倍速の場合は、1チャンネルあたり約205.33時間(約8.5日)のようです。
そもそも、通常録画の計算結果が予想の1350ではないので、エクセルの自動計算の計算式も違うようではありますが。
管理領域を考慮しない場合は1.75Tが7Tになるので、4倍になりますね。
録画する画質にも依存はしますが、民放なら1周するのに10日程度かかるかもしれませんね。
1419時間の計算方法がわかれば、自動計算のエクセルを直したいところではあります。
>今日の夕方始めたので、月曜まで録画できたら一周確認できそうです。
余裕で1週間以上かかりますよー
書込番号:19912615
2点

8796Gで通常録画を500Gでチャンネル録画を2倍で、一周に約12日前後
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000461793/SortID=18983341/#19013910
今回は8Tで通常録画を1T、今回のチャンネル録画の容量に近いと思います。
10日ちょっといったところでしょうか。
2倍とは言え、先はまだまだ長いですね。
無事一周しますように。
書込番号:19912639
2点

>†うっきー†さん
確かに1TBで計算していました。
そうか、10日ですね、2倍でも先は長いです。。。
6月10日前後に経過報告書き込みます。
サイクルが始まるのを待つのも嬉しいですね。
ご指摘、有難うございます。
書込番号:19915163
1点

ただいま 順調にチャンネル録画実行できています。
念のため、8TBやる人のためにHDDについての情報の追記です。
秋バのソフでした。
購入金額は36800+税=39744円でした。
色々回ったのですが、他店は39800円だったので、底値だったと思います。
みなさんご検討くださいませ。
書込番号:19930295
0点

続報です。
8TBですが2倍モードで無事10日完遂して
自動消去はじまりました。
成功です。
ということで、15倍モードに直して75日分の
チャンネル録画に挑戦します。
ほかの方のチャレンジがあれば応援しますよ。
では。
書込番号:19958075
0点

>8TBですが2倍モードで無事10日完遂して
>自動消去はじまりました。
>成功です。
おめでとうございます。^^
顔が泣いたままですよ。うれし泣きといったところでしょうか。
書込番号:19958124
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
改めて15日長期版に設定して、
チャンネル録画も10日×7.5=75日録画に挑戦です。
HDD壊れない限りはもうやらないと思いますね・・・
逆に大量生産してヤフオクに流すか、、、いやしないです。
需要ないですね。
改めてBXT3000君は名器ですね。
書込番号:19975905
0点

参考にさせていただいておりました。
私もWD80EFXにてトライしておりました。
44A9343A → 1025D4E8
2A153A07 → A2040E1D
2A254607 → A2141A1D
1A84EE32 → 6E10BACB
にて、Format成功、チャンネル録画2倍にて自動消去がはじまり、15倍で使用していたところ、
1月を過ぎたあたりでチャンネル録画一覧が表示されなくなりました。
"チャンネル録画が実行されていません"と表示されます。
ただし、この時、チャンネル録画設定画面では、実行中となっておりました。
リストア/フォーマットのやり直し、書換値の変更(通常録画開始/終了位置をデフォルト)、
チャンネル録画倍率の変更などを試行していますが、
総じて、1ヶ月をすぎた辺り(倍率で多少前後するようで必ず30日以降とはならず)で、
チャンネル録画一覧が消失し、チャンネル録画設定画面やパネルでは実行中であるように
みえるにも関わらず、一覧がでない症状に悩まされまております。
一度、この症状が発生すると、電源OFF/ON後にHDD読み込み完了が非常に長くなります。
再度のフォーマットなども失敗するケースが多々でてました。(FMT成功もする)
いずれての場合でも、通常録画部分は録画一覧に問題なく、繰り返し録画の自動消去も
されているようでした。
アバウトな状況履歴で恐縮ですが、同じような症状、解決案など思い当たりますでしょうか?
書込番号:20856673
0点

>ToTo-さん
こんばんは、
変更箇所が一致してるなら、元のHDDからのコピーで一部ミスっているんですかね。
もう一回吸い出ししてみたらいかがでしょうか。
すいません、全く動かないか、ちゃんと動くかの二択だったので、判らないですね。
書込番号:20920329
0点

引っ越しでバタバタしてて、ようやく使おうと思って状況見てみたら
チャンネル録画が止まってました。。。
しかたないので、もう一度、管理情報書き直ししてみます。
書込番号:22052266
0点

チャンネル録画不良ですが、HDDが3年保証だったので
WD社様に修理してもらい、一週間後に新品到着。
再度、HDDクローンしたのち、HxDで編集したところ
上手く動きました。
HxDを管理者モードで起動しなくてディスクがみつからないという
ボケボケなことをしたくらいで、特に引っかかることなくするっといけました。
以上報告まで。
書込番号:22104054
1点

>のぶ-のぶ-のぶさん
> WD社様に修理してもらい、一週間後に新品到着。
とどの詰まり、HDDのバグ仕様によるものだったのか、固有の不具合(経時故障)だったのかの詳細を把握しておいた方がいい様な気はしますが、後者であって管理情報を書き直してもダメだったと言うことでしょうかね?
書込番号:22105632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





