ICD-SX1000 (R) [レッド] のクチコミ掲示板

2013年 2月21日 発売

ICD-SX1000 (R) [レッド]

192kHz/24bitのハイレゾ音源の再生に対応したICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:16GB 最大録音時間:636時間 電池持続時間(再生):22時間 電池持続時間(スピーカー再生):18時間 電池持続時間(イヤホン再生):22時間 ICD-SX1000 (R) [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-SX1000 (R) [レッド]の価格比較
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のスペック・仕様
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のレビュー
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のクチコミ
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]の画像・動画
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のピックアップリスト
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のオークション

ICD-SX1000 (R) [レッド]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月21日

  • ICD-SX1000 (R) [レッド]の価格比較
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のスペック・仕様
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のレビュー
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のクチコミ
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]の画像・動画
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のピックアップリスト
  • ICD-SX1000 (R) [レッド]のオークション

ICD-SX1000 (R) [レッド] のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICD-SX1000 (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
ICD-SX1000 (R) [レッド]を新規書き込みICD-SX1000 (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ次期モデルの発表が???

2016/01/20 14:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

使用中のSX813の電源の接触が悪くなったり、PCM録音の臨場感が無くなったりで、本機への買い替えを考えてました。
あちこち探している内に、「売切れ」や「在庫少」が目立つことに気が付きました。
メーカーが生産調整でもしているのでしょうか。
発売以来まもなく丸3年ですので、そろそろ次期モデルの発表でもないかと買い替えをためらっています。
本機のプレリリースが2013年1月28日だったと思いますので、今月の末まで待ってみようと思っています。
どなたかその辺に詳しい方おられませんでしょうか。

書込番号:19508307

ナイスクチコミ!0


返信する
Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/20 14:29(1年以上前)

>歌謳歌さん

こちらに新製品「ICD-SX2000」のニュースが出ています。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2077/id=54018/?lid=myp_notice_prdnews

新たに、製品のページもできていました。
http://kakaku.com/item/K0000847162/

2月13日発売とのこと。
3年の間にどれくらい進化しているのか、楽しみですね!

書込番号:19508352

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2016/01/20 18:37(1年以上前)

>Jr.Bondさん

早速のレス、ありがとうございます。
探していた情報は正にこれです!(^_^)。
価格.comにも既に出ていたのですね。気が付きませんでした。
主な改良点はマイク系のようですね。
外観はなんとなくTascam風に感じますね(^_^)。
私の予算ではちょっと無理なようですので、どちらにするか良く考えて見たいと思います。
とても良い情報をありがとうございました。

書込番号:19508852

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2016/01/20 22:17(1年以上前)

先程、この店の最安値店に本機を注文しました。
SX2000に比べ1万円も安く、操作系は今使用しているSX813と全く同じなので、使い勝手の良さと機能の同等性で決めました。
SX2000の魅力は捨て切れませんが、まあ良いか(^_^)。

書込番号:19509649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/21 08:31(1年以上前)

ICD-SX2000はICD-SX1000では可能だった「96kHz/24bit」での外部メモリーへの録音(クロス録音を含む)と外部マイクが使用出来ないと言う改悪箇所があり残り少ないICD-SX1000を購入しました。実は2個目で赤と黒を所有しています。外部マイクにはバイノーラルBME-200を使用していますが最高の臨場感ですね。あとPCM-D100も所有していますが、こちらはやはり臨場感は更に上回ります。

書込番号:19510602

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2016/01/21 15:46(1年以上前)

>音鉄2016さん

レスありがとうございます。
かなりの音響マニアでいらっしゃるようですね。
「バイノーラル」などという高度な録音があるなんて、初めて知りました。
PCM-M10というのは以前使ったことがありますが、D100などという高級品は使ったことがありません。
値段からみてもかなりの音質なのでしょうね。
自分の歌を録音するだけですので、SX1000でももったいないくらいです(^_^)。

書込番号:19511459

ナイスクチコミ!0


yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ICD-SX1000 (B) [ブラック]のオーナーICD-SX1000 (B) [ブラック]の満足度5 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

2016/01/24 14:36(1年以上前)

>音鉄2016さん
横からですみません。もし有効な情報だったらと思い、返信します。

SX2000で外部マイクが使用できない部分は私もびっくりしたんですが、
外部メモリーの件に関しては、お店で確認したところ、収録後の外部メモリーへの移動は可能のようです。
1回で6時間を超える場合は意味が無いですが、収録後のICレコーダー内での移動は可能なので、
分けることができれば、事実上外部メモリーは使用可能なのかなといったところです。

鉄道走行音収録においては、
なかなか6時間を超えるケースというのは寝台列車レベルぐらいしかないかなと思うので、
個人的には移動さえできればいいかなというところです。

書込番号:19520311

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/24 17:34(1年以上前)

(20)マイクジャックです。

>yukasitanさん

「外部マイクが使用できない」とのことですが、メーカーの仕様を見ると、入力端子に「ステレオマイク」と書かれています。
写真でも確認できますが、違うことを言っていましたらすみません。

http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX2000/spec.html

そろそろ、SX2000のスレッドで話題にしていきたいですね。まだ書き込みがないようなので、寂しがってると思います。

書込番号:19520898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ICD-SX1000 (B) [ブラック]のオーナーICD-SX1000 (B) [ブラック]の満足度5 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

2016/01/24 21:13(1年以上前)

>Jr.Bondさん
こんばんは
言葉足らずですみません。マイク端子があることは私も把握しています。
ただし、SONYホームページのICD-SX2000のページの仕様を確認すると、
"リニアPCM:96kHz/24bit録音モード時は非対応"と記載があります。
これは、ICD-SX1000からすれば退化していることになります。。。

この事から、外部マイクが使用できないという記載を行いました。
"最高音質で録音時"に外部マイクが使えないということです。

書込番号:19521704

ナイスクチコミ!0


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/24 21:53(1年以上前)

>yukasitanさん

なるほど、詳しく読み込んでおられますね。注意書きを見落としておりました。私の方こそ、失礼しました。そして、ありがとうございました。

強化された機能や、新しい機能とのトレードオフで落とされたのかもしれませんね。このサイズでは、難しかったのでしょうか?
SONYさんに頑張ってもらって、「全部入り」の機種が出てくれると嬉しいですね!

書込番号:19521881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

押入に眠っていた百恵伝説アナログLP5枚、ビートルズバラードアナログLPを96KHZ/24BITでハイレゾ録音。
レコードの直再生には劣るかもしれませんが、繰り返し再生でレコードを傷つけないで済むので助かりました。
どこかでもっと原音に近いデータを売るようになれば乗り換えるかも知れませんが、PC不要で録音、PCでファイル分割や
ファイル名変更もできるので、当面活用させてもらいます。
お宝のアナログレコードを手軽にハイレゾ化し、レコードを傷つける心配から解放され音楽を楽しみたい方には、
おすすめかと思います。

書込番号:19381258

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット配信用のマイクとして使えますか?

2015/10/21 03:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

質問お願いします。
スカイプやネット配信用のマイクとして使えますか?
外部インターフェイスが必要であればご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:19245483

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/21 07:03(1年以上前)

PCを使用したシステム構築を想定しているとして話を進めます。マイクインターフェースとしてUSBかアナログの2通りが考えられます。

ICD-SX1000はUSBマイクとしては使えないのでアナログ接続での運用のみになります。ICD-SX1000を録音または録音ポーズ状態にするとヘッドホン出力からマイクの音声がモニターできますから富士パーツのFVC-325(抵抗無しを使う、長さのバリエーション各種あり)のようなオーディオケーブルでPCのマイク端子に接続すればOKです。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc325.htm

PCのマイク入力は近接使用を想定しているためかアンプの感度は低目です。取り敢えずICD-SX1000のマイク設定をオートにし、ヘッドホン出力のレベル設定を15近辺程度にしてPCのマイクレベルを調整すれば良いと思います。

もしもICD-SX1000をまだ購入されていないならZOOMのH1やH2nなどはUSBマイクとして使用する事が出来るので録音モニター信号を音源として使うのではなく、より単独マイクとしての使い方が出来ますね。

書込番号:19245613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2015/10/21 10:45(1年以上前)

ヘッドフォン出力からパソコンのマイク端子につなぐ方法はおすすめできません。

パソコンのマイク端子には、PCマイク駆動用のDC電圧数Vがかかっており、ヘッドフォン端子にはそのような電圧がかかることが想定されていません。

実際に使ってみたら別に何ともなかったと言うことはあり得ますが、メーカーが保証する使い方ではなく、故障の原因にもなり得るものです。いわゆる自己責任の使い方です。

パソコンによっては、ライン入力端子があるものや、マイク端子をライン入力端子に切り替えて使えるものもあり、その場合はライン入力で使えば問題ありません。

そうでない場合は、PC用マイク(ソニーECM-PC60など)が比較的安価で売っており、使い勝手も数段良いでしょう。
それで音量が不足の場合は、USBアダプターを使えば良く、1000円ぐらいからあります。

これからレコーダーを購入されるのなら、ZOOMのH1やH2n、OLYMPUS LS-14などはパソコンにUSB接続してマイクとして使用できます。

書込番号:19246004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/10/21 12:31(1年以上前)

ネット配信に使うなら、USBインターフェイス機能つきのレコーダーがよいでしょう。
ZOOM H2n、オリンパスLS-20M など。

PCカメラ、YOUSTREAM配信にも使えるLS-20M
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls20m/feature/index2.html#anc05

書込番号:19246248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件

2015/10/23 07:36(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>健ちゃん太さん
>wyniiさん

皆様ご回答頂きありがとうございました。

sumi_hobbyさん

購入して約2年ほどたっております。
とりあえずミニステレオジャックで接続して見ようとおもいます。
ありがとうございました。

>PCのマイク入力は近接使用を想定しているため
どうりで環境音が出てこないんだと思いました。マックの時は環境音まで出てしまいオロオロしておりました。

健ちゃん太さん

>パソコンによっては、ライン入力端子があるものや、マイク端子をライン入力端子に切り替えて使えるものもあり、その場合はライン入力で使えば問題ありません。

このあたりは備わっておりますので大丈夫かと思います。
危険に突っ込んでしまう所でした。
ご忠告ありがとうございました。

wyniiさん
お勧め機種アドバイス頂きありがとうございました。
次回購入に参考にさせていただきます。


書込番号:19251897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

コンピュータに接続し、sound organizerで編集後、本体を取りはずとメモリー切り替えが起こって、マイクロSD→内蔵メモリーに切り替わってしまいます。そうすると今までの履歴が消えてします。最近、急にこの現象が起こりまじめました。どなたか、対処法がわかる方、教えてください。

書込番号:19215805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機、または上位機に期待すること。

2015/09/08 20:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (R) [レッド]

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

ほかの人たちと意見が重なりますが、この機種の後継機、または上位機には、
単三電池、または単4電池を使うようにして、   マイクロSDは、容量の大きいのを使えるようにしてほしいです。
単3電池を使うと大きくなってしまいますが、その分集音のマイクの性能もいいものを付けてほしいです。
ソニーのホームページの写真でみたのですがストラップを付ける穴がないように見えるのですが。
ストラップを付ける穴をつけてほしいです。
使用電池は単3を1個使用がいいと個人的には思います。

書込番号:19122675

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/08 21:01(1年以上前)

そういう人にはPCM-M10がありますよ。電池式で音質も良い。
社内でキャラがカブると困るのではないでしょうか?価格帯も近いですし、これから買うならPCM-M10がオススメです。

書込番号:19122770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2015/09/09 06:01(1年以上前)

レビューのほうでPCM−M10とICD−SX100、両方もっているひとの意見では
こっちのほうがいい、とのことです。

書込番号:19123819

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/09 08:58(1年以上前)

録音の音質は割安のTASCAM DR-05のほうが圧倒的によいみたいなレビューもありますね。

書込番号:19124084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/10 09:56(1年以上前)

正直、こういうビジネス上級機と、音楽用レコーダーと比較して音質はどうなのか興味はありますね。

価格で言うと、DR-05どころか、H4nにも匹敵しているのですから、いくら多機能でも音質で元が取れるのかどうか。

JVCのRD-R1のような例もあるので、よく売れている音楽専用機だけが音質が良いとは言えないのは分っています。

はたして、ビジネス上級機の「音の実力」はどの程度のものでしょう?

書込番号:19127030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/17 13:08(1年以上前)

後継機が出ると思いますか?

書込番号:19499228

ナイスクチコミ!0


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/19 18:17(1年以上前)


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/19 18:43(1年以上前)

>papuwさん

後継機が出るんですね!
私の使い方だと、Bluetoothで遠隔操作ができるのは、とても魅力的です。
でも、しばらくはSX1000で我慢かなぁ…。先立つものもないし(笑)

書込番号:19505922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/19 20:43(1年以上前)

Jr.Bondさん こんばんは

私はICレコーダーは疎いのですが
たまたま発見したので情報提供と言う事で

価格.comの新製品リストに加わりましたから
専用板もそのうちできるでしょう

しかし高額ですね(笑)

書込番号:19506310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どの録音機が向いていますか?

2015/05/20 06:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]

スレ主 j_kazさん
クチコミ投稿数:1件

SONY ICD-SX1000を購入された方に質問です。僕は、電車走行音を録音したいと思っているにですが、
その録音には最適でしょうか?また、使いやすさなどは、いかがですか?

書込番号:18792943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件

2015/05/24 21:22(1年以上前)

普通に電車録音なら、この機種でいいと
思いますよ。僕もライブを録音するために
買いましたが臨場感が凄いですし、
買って満足する音質でした。6000円クラスのicも普通に録音するには困らないけど
細かい音や臨場感を大事にしたいなら、
2万くらいのものを買われる方がいいと
思います。

書込番号:18806822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 12:54(1年以上前)

鉄道走行音の録音に適していると思います。私はトワイライトエクスプレスを、この機種で録音してきました。

使い勝手もいいです。レベルメーターが常に出る設定もできて、再生時も自分の録音の優劣を確認できますので、次の録音の参考になります。設定した時間だけスキップする機能などは、他社のボイスレコーダーと同じで、長時間の録音時に重宝します。

最近のICレコーダーは、一万円以上の機種ならどれを使ってもなかなかキレイです。安心して買ってよろしいかと思います!


特にこの機種なら所有欲も満たされ、より録ってやるという気になります。


オススメです!

書込番号:18820203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICD-SX1000 (R) [レッド]」のクチコミ掲示板に
ICD-SX1000 (R) [レッド]を新規書き込みICD-SX1000 (R) [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICD-SX1000 (R) [レッド]
SONY

ICD-SX1000 (R) [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月21日

ICD-SX1000 (R) [レッド]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング