


NAS(ネットワークHDD) > Silicon Power > SP010TBWHDH10A3J
購入して使ってます。iPhoneから音楽だけ再生したり、中身のフォルダを覗いたりできます。
この度Windows8.1タブレットを手に入れ、接続試みたのですが、USBからも、WiFiからも接続できません。WiFiは認識されますがdeviceとして表れません。メーカーに問い合わせるつもりですが、8.1対応など、何か情報ありますでしょうか
書込番号:17219464
0点

便利そうなデバイスですね。iphoneから使えてるのなら
、webブラウザ経由でもダメですかね?
書込番号:17219513
0点

ブラウザで、H10の設定画面( http://192.168.49.73/ )を開くことができますか?
共有フォルダ( \\192.168.49.73 )を開くことができませんか?
書込番号:17219796
0点

え? これって、 ローカルIPアドレス固定なの? まさか? そのアドレスはユーザ環境次第ですよ。
最近のWWWデバイスならユーザ環境で変わるIPでなくて名前指定できるように工夫されてるものだが... DNSレスで。
書込番号:17220044
0点

> ローカルIPアドレス固定なの? まさか? そのアドレスはユーザ環境次第ですよ。
これ?
4.3 困ったときは
・IPアドレスは変更できませんか
IPアドレスは固定となります。変更はできません。
http://www.silicon-power.com/support/file/lang/sjis/Sky%20Share%20H10%20User%20Manual.pdf
書込番号:17220078
0点

レスポンスありがとうございます。
Windows8.1 ですが最近出たDELLのタブレットです。ここからskyshare のWIFIがあることはわかるのですが通信が出来ません。
USBをつないでも認識しません。
Windows7からはできました。
ドライバーがWindows8に非対応、まではわかりそうですが、WIFIの無線が繋がっているのに、Windows側で相手を理解できない、なんてことがあり得るでしょうか? WIFIルータだけど、相手がwin8だと相手できない、ってことでしょうか。
書込番号:17221011
0点

> ここからskyshare のWIFIがあることはわかる
なら、タブレットの内蔵無線LANのドライバは、正常に動作していると思われる。
「ユーザーズ マニュアル(Ver.1.1)」によれば
> パスワード方式はWPA2SPK/SPK2固定
> ※初期状態では、パスワードの設定はされていません。
のようです。自身でパスワード設定した場合には、接続時に設定した内容を入力する。
http://www.silicon-power.com/support/file/lang/sjis/Sky%20Share%20H10%20User%20Manual.pdf
Wi-Fi接続完了後、共有フォルダにアクセスするには、「 \\192.168.49.73\SkyShare 」でアクセスできるようです。
書込番号:17221654
0点

本件、ご報告が遅れ申しわけありません。
まず、WIFI経由ではアドレス入力でせつぞくできました。しかしUSBでは接続最初にらしい音がして終わりです。
タブレットメーカーにきいてみたところ、USB のバスパワーがタブレットでは低く設定されて、HDDなど大電力消費のデバイスは動かない、とのことでした。またskyshareにきいてみたところ、WIFIモードでは内部電源で動くがUSB~HDDモードではUSBバスパワー電源に頼っているとのことでした。
タブレットのバスパワー供給がどれぐらいに設定されているかわかりませんが、USB2.0が5V 500mAに対し、USB3.0では同900mAと規格が強化されているかそうです。
このような場合 H10 をお店に持ち込んで接続確認したほうが良い(それしか手がない)ようです。
書込番号:17246454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『iPhoneから音楽だけ再生したり、中身のフォルダを覗いたりできます。』
の場合、H10はどのUSBに接続していますか?
この接続のまま、タブレットをH10にWi-Fi接続できないのでしょうか?
書込番号:17248389
0点

Ya-hhoさん> 『iPhoneから音楽だけ再生したり、中身のフォルダを覗いたりできます。』の場合、H10はどのUSBに接続していますか?
IphoneからはWifiでネットワーク接続です。この場合でも、skyshareのアプリから曲をフォルダを通して階層的に検索、再生できますが、同じアプリで曲以外のファイル階層も表示できます。この接続はwindows8.1タブレットから
WIFI経由でアドレス入力でせつぞくできました。Ya-hhoさんに教えていただいた、ブラウザで、H10の設定画面( http://192.168.49.73/ )を直接叩く方法です
これを、そのタブレットから、USBでH10に接続しようとすると、タブレットのバスパワーではポータブルハードディスクとしてのH10が応えられない、という結論です。(Wifi接続ではH10は自分の電源で、wifiサーバーとして稼動できますが、USB外部HDDとしては自身の電力は使わず、バスパワーで起動しようとするがタブレットのパワーでは不足していた、ということのようです。説明不足でもうし分けありませんでした。
書込番号:17249703
0点

『この接続はwindows8.1タブレットから
WIFI経由でアドレス入力でせつぞくできました。』
接続できたんですね。
書込番号:17251106
1点

だいぶ前のスレですが一応、誰も核心は答えてないようですので・・・
SMB接続出来るポータブルWiFiハードディスクを探してる最終にここに来ましたが・・・
この製品はSMB接続出来ますよ。
マニュアルにそのまま書いてあります。
http://www.silicon-power.com/support/file/lang/sjis/H10for_iOS.pdf
ここの23ページ。
ちなみにSMB接続出来るのでそれに対応したアプリを使えばiPhoneでもファイル操作が自由に出来ます。
専用アプリの使い勝手が悪いと他の所で結構書いてあったので、別のを使えば良いのに・・・と思いついでに書かせてもらいました。
ググり方が悪いのかもしれないですが、ポータブルWiFiドライブで、なおかつsmb接続で1GBの製品はHDW-PD1.0U3とこれしかないので気になってます。
書込番号:18132377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





