
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィールドスコープ > ニコン > ニコンフィールドスコープ PROSTAFF 3
軽量のフィールドスコープが欲しくて購入した。良い点。前に使っていたものより、ずいぶん軽くて持ち運びが楽になった。又、対物レンズの口径も60mmと割合大きいので見やすい。画像のクリア度は価格からすれば、まあ良いと思う。悪い点。ズームレンズの調節リングを廻すのがとても硬い。壊れないかと心配になるくらい力を入れたら、やっと廻った。実際鳥をレンズの中に捕らえていて、ズームで見たい時にこんなに力を入れて廻したら、対象物がずれてしまうのではないかと思う。接眼レンズのカバーが大きすぎる。コップくらいの大きさがあって、スコープ使用時にはかさばって、ポシェットにはしまえない。
一番問題なのは三脚。最大に伸ばしても、154pの背丈の私でも背を丸めて覗かないと見られず、
腰が痛くなってしまった。これでは使いものにならず、前から持っている別の三脚をセットすることにした。付属のケースが本体と三脚をいっしょに収納するようになっているが、別の三脚では大きすぎて入らない。本体のみを収納するにはケースが大きすぎて、ケースも無駄になっている。も少し価格が高くなってもちゃんと使える三脚を付けるか、本体だけの販売にした方がユーザーの満足度が上がると思う。この三脚が付いていなけらば、レポートは良いという方にチェックしたと思う。
4点


MiEV さん
その通りです。ニコンのカストマーセンターにも 問い合わせましたが 「やはりかがんでいただかないと無理ですね。使いにくいと思う方は別の三脚にしてください」と言われました。
書込番号:17555336
0点

gabuちゃん さん
こんばんは
gabuちゃんさんは、鳥はどのような種類を観察されているのでしょうか?
私は今年、干潟のシギチにハマってしまいました。
彼らは警戒心が強いので、こちらから近づいたり、立ったままの姿勢で近づくとすぐに逃げてしまいます。
グリーンシャンクという定番の三脚ですが、軽いのでいつもシギチ観察のお供です。
なるべく三脚を縮め、折りたたみ式のアウトドア用チェアに腰掛けて、低姿勢で観察しています。
私自身の身長に較べると「三脚の伸長」はずっと低いのですが、スペックはじゅうぶん足りています。
付属の三脚が不満とのことですが、せっかく縁あって手に入れた三脚ですし、他の利用方法を探してみましょう。
書込番号:17559476
1点

銀鱗1号さん
私はシギチの観察は余り近づいて見ませんので、三脚は長く伸ばして見ています。やはりあの付属の短い三脚は今のところ、使い道が見つかりません。鳥を見始めて20年以上になり、以前から使っていたニコンのフィールドスコープが壊れてしまって、修理を考えたのですが、多分部品も残っていないだろうと思い、買い替えました。バードウオッチング仲間は20万円以上もする高価なスコープを持っていますが、覗かせてもらったら、さすがに鮮明ですばらしい。でもどれもとても重くて私には持ち運びができそうにありません。それで軽量のスコープを検索していたら、prostaff3 が見つかったのです。予算的にはもっと値がはっても良かったのですが、軽いのがみつかりませんでした。
シギチは季節によって色が変わったり、難しいですね。私はシギチやガン、カモよりも小鳥の方が好きです。最近は外国、東南アジアやオーストラリアなどにも出かけています。
書込番号:17560692
1点

他のユーザーも、この付属の三脚についてレビューに書かれていますね。
最初から三脚が付いてないほうが良かったのかもしれませんね。
入門セットという位置づけなので、販売の戦略上、三脚をセットせざるを得なかったのかも・・・。
観察について読ませていただきました。
腰痛の原因になるかもしれませんので、この三脚の使用はあきらめ、ご自身に合った三脚を使うべきですね。
ニコンの開発担当、営業担当がユーザーの声に耳を傾けて、商品を改善してもらうしかないですね。
書込番号:17564407
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィールドスコープ
(最近10年以内の発売・登録)





