このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2016年2月23日 00:38 | |
| 11 | 8 | 2014年7月15日 20:06 | |
| 8 | 5 | 2013年5月20日 13:16 | |
| 13 | 7 | 2013年5月18日 16:11 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR700
これで飛行機撮れるかなあ。
最近場面によってはフルサイズのデジタル一眼レフよりも、スマートフォンのカメラの方がきれい撮れたりということにショックを感じています。
このEX-ZR700もどちらかというとスマートフォン内蔵カメラに近い仕組みを感じます。複数露出して合成して、手前も奥もピントを合わせるとか、その逆に背景をぼかすとか。
換算450mm相当の画像はどんなもんでしょうか。液晶パネルを見ながら航空機追いかけられるでしょうか。なんだかとっても興味あります。
0点
digijijiさん
撮れん事は、無いやろ。
書込番号:15690750
1点
望遠側が450mmあるので、撮れると思いますが、
液晶画面を見て追っかけるのは、自作で簡易ファインダー
のようなものを付けるとかしないと難しいですね。
書込番号:15690787
1点
値段が安くなれば、魅力がありそうな機種ですね。
書込番号:15690920
0点
単写なら慣れれば撮れる
連写だと光学ファインダーと違い像消失時間があるのでフレーム内で捉え続けるのは難易度が高いと思う
書込番号:15691073
0点
おそらく簡単ではないと思います。
450mmていうだけで、止まっている飛行機は撮れますが飛んでいる飛行機は無理っぽいです。
飛行機撮影はデジ一眼のそれなりの機器を揃えた方が良いと思います。
書込番号:15691160
0点
連射合成してブレが無いように見えるようなモードもあるんでしょう?
書込番号:15691358
0点
ZR100の試し撮りをした時の1枚です。
HDRアートで合成に失敗した(^_^;)時の1枚です。
ZR700はこれ以上綺麗に撮れると思います。
連写しなければ大丈夫だと思います。
書込番号:15720878
0点
宮崎県の山中でうるさく飛んでいたのでデジスコ(コーワ884にZR750をセット)で狙ってみました、曇りで撮影条件は悪かったのですがこのカメラのおかげで意外と簡単に撮れました。
書込番号:19619880
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR700
ジョーシンで5000円違いのお値段で売っていました。
どう違うのかお店の人に聞いたら
ZR410はレンズがいいのが入っているので、画質はこちらのがきれいです。
ZR700は光学ズーム30倍なのでズームが綺麗に撮れると言っていました。
5000円違いでそんなに遠くのものを撮らないとしたらZR410の方が性能がいいんでしょうか?
0点
ZR410はZR400のジャパネットたかた限定モデルの余りですね。手振れ補正の仕組みが古い世代のものです。ZR700はその辺りも改良されてますんで、望遠撮影をターゲットに入れるならZR700の方が好結果が得られるでしょう。レンズは若干ながらZR410の方が明るいですが、実仕様上の差は小さいと思いますよ。どちらの機種がいいかは単純に予算との相談でいいと思います。
書込番号:17735104
3点
悪い店員さんに当たってしまったようですね
基本
ズーム倍率の違い(300mm、450mm)
液晶画面の違い(46万、92万)
起動時間の速さ
分かりやすいところではこんなもんでしょうか。
レンズがいいものが入ってる、、、???
50歩100歩です。
2択なら400選びます。
ズームは300mmで十分ですね。
450mmあっても、コンデジじゃ手ブレしまくりです。
それと
起動時間が速いのが400です。
カシオ以外では考えてないのでしょうか?
書込番号:17735113
1点
ZR410(400?)のほうが5,000円高いのでしたらZR700のほうが断然お得。
ZR700のほうが5,000円高いのでしたら、金額分の差はないのでZR410が良いと思います。
遠くのものを撮るにはZR700ですが、数十センチぐらいのごく近くのものを撮るにはZR410のほうが有利です。
細かい点ですが、ZR700の充電端子はスマホと同じマイクロUSBなので、スマホ用の充電機器を流用できそうです。
書込番号:17735161
3点
元の値段がわからなければ 5千円違いの差異もわからないです
いまアマゾンではZR400が14300円くらい
ZR700が18100円くらいで出ていますが、別の最安値店だと13000円位です
個人的には ZR410 で1万円程度、ZR700も最安値店程度でないと
購入するほどの魅力はないと思います
ちなみにZR700は 光学18倍ズームで ZR410は光学12.5倍ズームなので
店員さんの言っていることは間違っていますね
で、この2機種なら ZR700の方がお勧めです
というのも、カシオはこのZR700系列のものだけ
レンズシフトの手ブレ軽減を採用しており
ZR400系列のものとは別物です
書込番号:17735180
3点
ありがとうございます。
皆さんのご意見からすると、この機種だとどちらも大差ないような感じですね(^^)
本当は他の機種がいいのですが高いものを買う予算はないので、
安い方を購入しようと思います。
前のは5年前くらいのLUMIXなので、安くてもそれよりはいいのかな?なんて(^^;
まぁ、比べてみます(^^)
書込番号:17735367
0点
手ぶれ補正とか色々進化している
新しいZR700で宜しいのではないでしょうか?
書込番号:17735495
1点
EX-ZR700もレスポンス良いし5軸手ぶれで良いカメラですが。
余談ですが、レンズが良くてレスポンスある程度良くて
安いカメラは5倍ズームですが、一眼レフ系のブランドの
1ランク上のi-Zuiko系の高性能レンズ採用で広角端F1.8から望遠端F2.7の
全域明るいレンズ(全域で明るい高性能レンズなかわりに
ズームが5倍で開放F値の数字が低いのが明るいレンズ)
センサーサイズはEXILIMと同じ1/2.3インチで
1200万画素で無理の無い丁度良い画素数なので丁度良い
画素数のセンサーと高性能レンズの組み合わせバランスの良さで写りは良いですし。
望遠端も明るいレンズなので室内撮りとかも強い
しかもRAWにも対応。1クラス上のレンズのカメラは普通
センサー1回り大きいので大きくなる。で殆どが
1部を除き広角は明るいが望遠端が暗いのが多いので
センサーこそ普及サイズですが、高性能レンズで
望遠端まで明るいレンズでコンパクトで1.5万円程度あればかなり
コスパから考えると安いので望遠要らないが写りが
良く値段も安いというのであればこちらXZ-10の方
をお勧めします。通しで全域で明るいレンズのカメラ
は他はセンサー大きくなるのもありますが最低2〜3万円台
するので写り良くて安いならこちらも検討して見て下さい。
http://kakaku.com/item/J0000005986/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/
書込番号:17735822
0点
2回目の投稿です。
もし
予算を少しでも上げることが出来れば
カシオ限定での話をすると
以下、なるべく低価格モデルでオススメしますが、
ZR850あたりはオススメ機種です。
http://kakaku.com/item/J0000012625/
それ以外のメーカーでは
SONYなら
WX350
http://kakaku.com/item/J0000011834/
ニコンなら
S9700
http://kakaku.com/item/J0000011799/
富士フィルムなら
E1000EXR
http://kakaku.com/item/J0000011626/
一応
20000円を少し超える程度の物
尚且
300mm級の望遠レンズを備えた機種を抜粋してみました。
あとは
オススメできるとしたら
25000円以上になりますので、
ご予算との相談ですね。
書込番号:17735906
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR700
私はいつもNikon1 V1を使って、ゴルフ場で写真を撮っています。とてもいいカメラですが、秒間30枚で1秒しか撮影出来ないのが不満です。秒間30枚で2−3秒撮影できる機種はないでしょうか。カシオのカメラは連写に強いと聞いております。ユーザーの皆様どうか適当な機種がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
1点
おはようございます!
カシオのデジカメで、EX-FC300S が、ゴルフ用に開発されたカメラだそうです!
参考まで!
http://casio.jp/dc/products/ex_fc300s/golf/
書込番号:16153635
1点
1920x1080 60p動画ならば、秒間60コマ撮れるので
再生時、コマ送りして見ると使えます。
書込番号:16153643
3点
ハイスピード動画と言う事なら、この機種の1回当たりの連続撮影可能時間は、
取扱説明書の154ページ目に書かれています。
取扱説明書:
http://support.casio.jp/pdf/001/EXZR700_ZR710_FA_130129_J.pdf#page58
書込番号:16153661
1点
静止画で30FPSで1秒以上撮影できるデジカメは無いと思います。
動画を利用するしかないかも?
書込番号:16153699
1点
アイアコスU さん、今から仕事さん、nehさん、じじかめさんありがとうございました。私は静止画で撮りたかったのですが、現段階では無理だとわかりました。今から仕事さん、nehさんのおっしゃる様にしばらくは動画で楽しむしかなさそうですね。それにしても秒間30コマなんて、昔は夢の夢でした。Nikon F2の高速撮影モデルがありましたが、遥かに凌駕する機能をほんの数万円で手に入れられるなんて凄い時代になったものです。皆様この度は本当にありがとうございました。
書込番号:16154653
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR700
5年程前に初めて購入したデジカメが壊れてしまった為に
2台目になる機種を検討中です。
基本的に撮る物は園児と赤ちゃんメインになります。
園児は動き回るので前のデジカメですとなかなかピントが合わず
何枚も同じ写真を連射して撮っていたりしました。
ビデオカメラをもっていないのでデジカメで動画も撮りたいと思っています。
初心者レベルの私でも使いこなせるかが一番の心配です。
この機種なら連射機能も優れていると書いてあったし
若干本体が重いですが下手な腕なりにもそこそこな写真が撮れるんではないか?と
思い検討しています。
実際に購入された方、お子様の写真や動く被写体の写真は綺麗に写っていますか?
使いにくくはないでしょうか?
教えて頂きたいです。
2点
えっと…
持ってないのでなんですが…(;^_^A
動画ならパナソニック(TZ40、TZ35)かソニー(HX30V、WX300)を推します
動態写真なら…コンデジでは富士のF900EXRを推します(出来たらば、少々大きいですが…同じ予算ならニコン1ミラーレスかな…J1、J2、V1のダブルズームあたり…)
一応…予算は考慮してみました(^-^;
書込番号:16123824
1点
CASIOのデジカメはすごく機能的でお勧めですよ!
私も幼稚園に子供が入園したのを機に購入しました。
ピントが合うのが早く、保存するのに時間がかからず次々シャッターを押せるので、
動き回る子供撮るには最適かと(*゚▽゚*)
私もカメラは詳しくないのですが、 オートモードにしておけば、逆光や暗闇も綺麗に撮影できますよ♫
動画も撮影しながら写真が撮れるので、ビデオいらずです!
少し値段が高いかと思いましたが、使えば使うほど気に入ってます!
是非♡
書込番号:16126456
4点
ほら男爵さま
F900EXRは実機を見てみますね。
一眼の方はいいなとは思うんですが持ち運びを考えるとどうしても
躊躇してしまっています。
常に持ち運びができるものがやはりいいかなと思いまして…
腕が上がったら一眼も欲しいとは思っていますけどね(笑)
予算考慮もありがとうございました。
書込番号:16126860
1点
たらこ24様
ピントが早く合うのはいいですね。
今まで使っていたデジカメはシャッターを押しっぱにしていれば
連写出来ていたので 次々に押していくには慣れないとな…って感じです。
うちも幼稚園に入園したばかりで色々撮りたいんですが
本当動き回ってしまいぶれている写真ばかりで…
近いうちに子供つれて電器屋で撮って検討したいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:16126887
1点
このカメラなら遠くも寄って写せますし、運動会なんかでも動画を撮りながら、スチルインムービーで写真も高速連写できますし、しかも1600画像のまま写せる数少ないカメラですよぉ(^^)
HDRアートで絵画のタッチなんかもお子さんに教えられますね!このカメラが10年くらい前からあれば…なんて思ってます。
書込番号:16140210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、まちがえました(^^;)1600画像じゃなくて、1600万画素ですね!
書込番号:16140228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月末にフラメンコの発表会撮りの為買いました。
メカ音痴の妻でも上手に写真が撮れるように…と、探したのですが、暗い室内で動きのある撮影、ライトが強く当たっての撮影…とカメラにとってかなり過酷な状態でも、プレミアムオートPROに設定しておけばほぼ何もする必要なく、明るい時も暗い時もきれいに撮れました。
正直ビックリです。今までのデジカメとは比べ物になりません。ちなみにデジカメ5代目です。
今回は手振れ補正を「強」にしました。これで手振れ補正がより強化され、同時に、被写体の動き・ブレもより軽減されました。
書込番号:16146987
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








![HIGH SPEED EXILIM EX-ZR700WE [ホワイト]で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo145/user144795/e/6/e6d387c51539a17014a64fb1e1946c4e/e6d387c51539a17014a64fb1e1946c4e_t.jpg
                        )




