HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 2月 8日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]

  • 1回の充電で約515枚という長電池寿命を実現した、スタンダードモデルのコンパクトデジタルカメラ。エコモード時は640枚撮影可能。
  • ワンシャッターで3枚を撮影する「トリプルショット」と、撮影しながら液晶画面の一部で撮影した画像を表示・確認できるミニレビュー表示機能を搭載。
  • 逆光でも夜景でもきれいに撮れる「プレミアムオートPRO」、遠くにいる人物の表情までくっきり撮れる「プレミアムズーム」などを備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:515枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー] の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR500を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 1月29日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:510枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 8日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400 > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー] のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム側のフォーカス駆動音

2015/03/15 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

クチコミ投稿数:105件

昨日、近所量販店で展示品のZR400シルバーを税別9580円で購入しました。

これまでカメラは展示品だけは避けていたのですが、諸事情により妥協して購入に踏み切りました。

店頭では騒がしくて気づきませんでしたが、家に帰って確認してみると、 ズーム倍率を50mm以上にあげてAFすると駆動音がかなりジジギギギッッと大きくなるのですが、この商品はそういうものなのでしょうか?
なおそれ以下では多少の音はするものの、基本静かに合焦します。

50mmを境に明らかにAF動作も音も変わるので、高倍率で安価だから、そういう商品なのかなとも思いましたが、展示中の商品を下げてもらって購入したため、チェックが完全ではないのかもと判断に悩んでいます。

書込番号:18580157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/15 08:59(1年以上前)

私が持っていたZR400では、広角端から望遠端までスムーズに移動でき
途中で動作音が大きくなるとか変化するということはありませんでした
不具合の可能性がありますので、保証期間中に修理されてはいかがでしょう

書込番号:18580248

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/03/15 09:07(1年以上前)

わたくしのZR400も、望遠側ではシャッター半押しのときギアがギシギシ噛みあう音がします。ZR100だと何かを引っかくような音です。

 新品、ひとつは中古で、購入時に音がしていたかどうかは覚えていません。自分はあきらかな故障となるまではそのまま使い続けるつもりですが、ご不安なら、メーカーにカメラを直接送付、点検を依頼されるのも一案でしょう。


書込番号:18580265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/15 09:25(1年以上前)

とりあえずメーカーに聞いてみては?

書込番号:18580312

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/15 10:02(1年以上前)

ZRシリーズが3台ありますが、どの機種もククーといったりジジジといったりガリガリに近い音だったり、どちらかというとAFの時の音は賑やかです。
感覚的には、操作音量設定を「1」にしたときのピッと同じぐらいの音量です。

書込番号:18580397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/15 10:41(1年以上前)

ZR510で確認してみました。確かに50mmから音が変わってジリジリというかガリガリというか少しざらついた音が混じるようになります。
新品で買って10ヶ月ほど気にせず使っていますが、はじめからこんな感じだったと思います。

書込番号:18580553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/15 11:30(1年以上前)

すみません、ズーム時の動作音と勘違いしていました m(_ _)m

AF動作音のことなんですね
確かに、ズームアップすると音の質が変わるように思えますが
この書き込みを読むまで 気にもならないレベルでした

七転六起さんの製品が異常に大きな音であれば
やはりサービスに出したほうがいいのではないでしょうか

書込番号:18580716

ナイスクチコミ!2


16goさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 14:44(1年以上前)

ZR500を少し前まで使用していましたが、同じような音がしてました。
もう手放してしまったので確認はできないのですが、手振れ補正を強くした時に音が大きかなったような気がしました。

動作は全く問題なかったので特に気にしなかったです^ ^

書込番号:18581331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2015/03/15 17:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

皆様に教えていただいた内容と、手元の本体をいろいろ触ってみて検証した結果、以下のように判断しました。

50mm未満と以上でAF駆動方法を比べたところ、50mmを境にAFの動作方法が変わる。
具体的には 50mm未満ではスムーズに連続動作して合焦するのに対し、50mm以上は大きく前後に数回飛んでから微調整する。
おそらくズームすると高倍率のためレンズの移動距離が長く、合焦までに時間がかかるためかなと思います。

この機種は多少駆動音が大きな部類に入る。
ただし個体差があり、あまり気にならない場合もあれば、 かなりの音量となる場合もある。

私の機種は特に駆動音が大きい。
(レンズ側にそえた手に振動が微かに伝わるほど激しく揺れる)


とりあえず現状は、しばらく様子をみてみようと思います。
展示品とわかって購入したので初期不良としてメーカーにいきなり修理相談するのも気が引けます…(笑)
このカメラは主に仕事兼遊び用で家族を撮る用のカメラは別にあるので、うるさくてもちゃんと機能すれば問題ないですし …保証期間1年の間に悪化したり使用に堪えない症状がでた場合メーカー に相談してみます。

みなさまご回答本当にありがとうございました。

書込番号:18581728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2015/03/15 18:32(1年以上前)

みなさんの意見がすべて役に立ち、おても感謝しております。
グッドアンサーについては実機検証していただけた方に入れさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:18582012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2015/04/23 23:56(1年以上前)

今さらですが、倍率上げてピントを合わすと、確かにジジジッと鳴りますね。

僕のはZR200ですが、僕のカメラの場合、室内ではオートフォーカスがマクロかどうか悩むのに

ジジジッと鳴るようです。

遠めのとこではジジジッとは鳴らずすぐに焦点を合わしてくれます。

書込番号:18712674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音、シャッター音の消音について

2014/02/15 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

すみません。取説見てもわからなかったので教えてください。
操作音。シャッター音が消せません。どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:17196260

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/15 21:02(1年以上前)

追加です。子供の式典や発表会の時使いたいのですが、使えなくて困っています。

書込番号:17196272

ナイスクチコミ!2


スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/15 21:04(1年以上前)

ごめんなさい。 自己解決しました。
めいわくかけてすみません。

書込番号:17196289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/15 21:12(1年以上前)

解決して 良かったですね

書込番号:17196340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/15 21:49(1年以上前)

はい

EXILIMの場合メニューの中にあったかと・・・

ウチのは、ボヨヨーンって鳴ります(笑)

書込番号:17196542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/15 22:44(1年以上前)

一眼風のシャッター音にすると、連写の時ちょっと気分が盛り上がる・・・

書込番号:17196828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/16 11:35(1年以上前)

取説のP132に載ってますね。

書込番号:17198690

ナイスクチコミ!1


スレ主 つぅっさん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/20 16:37(1年以上前)

ちなみに箱の中に取説なくてクイックガイドだけだったのでわからなかったのかもしれません。
カーソルが左〜上下に動くとは…

書込番号:17215606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

1cmマクロの撮影方法を教えてください

2014/01/18 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

哀しき中国長期出張の相棒としてZR400を購入しました。仕事で織物の表面をドアップで撮影したかったので、仕様書に「撮影距離範囲スーパーマクロ1cm〜」と書かれているこの機種を選んだのですが、1cmマクロはどのように撮影すればよいのでしょうか。

書込番号:17085804

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/18 15:37(1年以上前)

こんにちは
別のカメラですが、ハンカチの角の刺繍を室内で写したことがあります。
マクロにして近づくだけで出来ました。
しっかりフォーカスしてることを確認してシャッターを押します。
何度か角度を変えて撮ってみてください。

書込番号:17085822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/18 15:44(1年以上前)

早速ありがとうございます。実は他機種と購入を迷っていた時、家電量販店の販売員の方が「この機種はこうやって…」とか言いながらズームを併用して説明してくれました。何らかの特別なテクニックが必要なんだな、と思い、そのあたりは取説に書かれているだろうと思っていましたが、HPからダウンロードしたマニュアルにも書かれていませんでした。

書込番号:17085835

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/18 15:56(1年以上前)

取説37ページ
「ピントの合わせ方を変える」
にあるみたい(^_^)

書込番号:17085872

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2014/01/18 17:14(1年以上前)

 
 1cmまで近づいて撮ると手ブレしやすいので、三脚を使うなどの考慮が必要でしょう。でも、いちばん困るのは照明だと思いますよ。

 被写体にそれだけ接近すると、被写体がレンズ・カメラ・撮影者の陰に入ってしまい、被写体の写したい部分(たぶんいちばん手前)が真っ暗になり、被写体の向こう(もし見えれば)は明るいことが多く、奇麗に写りません。レンズの周りから発光するリング照明が必要になるかもね。

書込番号:17086147

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/01/18 17:22(1年以上前)

カシオの場合 ズームレバーを動かすと ピントの合う位置
(オートフォーカスの効く距離の範囲)が表示されます
それを参照して カメラの方を前後に動かしてピント合わせをするのが基本です

で、単一のパターンだとピントが合いにくいのはコンデジの宿命なので
被写体の上に色付きの薄い紙などを画面の半分くらい写しこみ
ピントが合えばその紙を外す・・・などという手もあります

私の場合は電子部品の基板とかでしたが
レンズの影になるようなことも多かったので
小型のLEDライトとかを使って照明するというやり方で
よく撮っていましたね

書込番号:17086173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/18 17:30(1年以上前)

あ、そーゆーことか(⌒-⌒; )
トンチンカンで失礼しました(o_ _)o

書込番号:17086202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400の満足度5

2014/01/18 21:33(1年以上前)

こんばんは!
スーパーマクロモードに切り替えずにオートフォーカス(AF)のままで1cmマクロにしたいときは、
×1.5の辺りまでズームして、液晶左上に「AF1cm−∞」と表示されれば1cmまで寄って写せますよぉ^^

フォーカスが合いにくいときは、スーパーマクロモードに切り替えればズームが出来ない状態に
固定されるので1cmまで寄れますねぇ。

書込番号:17087051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/19 01:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ZR400のように1cmマクロができない5cmまでのデジカメで試した物ですが、
1枚目のハンカチの上に乗っている「フィルムをライトテーブルで見るルーペ」で撮りました。
2枚目が広角でそのままの状態ですが、3枚目はズーム2倍近くで回りの黒いふちが入らなくなったところで、
ルーペの下が透明ですので、照明に近ずいて光が横から全体に当たるような角度でフラッシュなしで撮りました。

1cmマクロだと影の中で撮る事になったり距離を保つのが難しいですが、
これだとルーペにレンズを軽く当てながら撮れ、距離が動かないので簡単でした。
ただ、ルーペとデジカメによってどこまでアップできるかや写り具合はいろいろだと思います。
ただの参考程度でお願いします(^^;…

書込番号:17087965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/19 06:06(1年以上前)

哀しき長期出張者さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。

書込番号:17088195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 08:26(1年以上前)

Pモードにして、メニューで顔認識を外します。
撮影状態で、セットボタンを押すとAFモードがGUIの所に出ると思います。そこに、AF ・MF・マクロ・Sマクロが出ます。
ぜひ、お試し下さい。

書込番号:17088384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/19 09:36(1年以上前)

別機種

カメラは違いますが、ハンカチをマクロで撮ったサンプルアップします。
最後のピントはカメラをわずかに前後させて撮りました。

書込番号:17088572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/21 17:45(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/multimedia/pc-camera/ucam-ms130/index.asp

最近見つけましたが、エレコムUSBマイクロスコープだと先端にライトもついて使いやすそうです。
PC接続ですがモバイルPCやWindowsタブレットなら使える感じですので、
念のためにデジカメのバックアップとして会社の経費で買ってもらえるといいでしょうね(^^;…

書込番号:17097067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/06 11:26(1年以上前)

当機種

こんにちは。お礼を申し上げる間もなく、バタバタと国内の仕事・用事を片付け、昨日相棒を携えて中国に入国しました。このたびは皆様の真摯なご返答、とても感謝いたします。ありがとうございました。Goodアンサーを決めさせていただきましたが、それ以外にご自分で試していただいた方々、本当に感激しています。日本では試す時間がなかったので、休日ヒマを持て余すこちらで試してみます。さて今回の主旨とは全く関係ありませんが、昨年12月に同機で撮影した中国南東部の大気汚染をご紹介します。霧がかかっているのではありません!

書込番号:17158213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/06 14:51(1年以上前)

哀しき長期出張者さん
おう。

書込番号:17158738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時の不具合について

2013/10/28 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

スレ主 asahi88さん
クチコミ投稿数:5件

ZR200を使用してますがZR400でもおなじ現象でしょうか?

動画再生時、STOP状態からの巻き戻しでコントロールボタンの左側を押し続けてもカクカク状態で
戻り、いわゆるスロー再生になりません(動作もなにか不安定)
早送り方向はOKです

補償期間内修理にだしたのですがそのような「仕様」であるとの回答です


カシオ製品Z57、H15と使用していたのですがこのようなことはありませんでした
よろしくお願いします
過去の投稿にもありましたがズーム時ピンボケ状態が続きますね。
これも仕様とのことでした

書込番号:16764982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 00:04(1年以上前)

現在EX-FH100を使用しているものです。
スポーツのフォームチェックにコマ送り機能がとても重宝しています。

現在のカメラがそろそろ寿命近いため買い替えを検討していますが、
STOP時の巻き戻しがスムーズに行かないことが買い替えネックになっています。

先日この症状が仕様なのかをカシオの社員販売員に確かめましたが、
どうやらHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200から、巻き戻しコマ送りが
遅いのが標準仕様のようですね。

先日このモデルかはわかりませんが、電気屋で3機種ほど試しました。(ZR系)
すべての機種が同様の「仕様」であったため、この機種も同じだと思われます。

モデルチェンジして改悪してしまった部分なのでぜひ改善していただきたいものです。


書込番号:16881325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400の満足度5

2013/11/26 23:31(1年以上前)

こんばんは!
FH100にはスローモーションビュー機能があってとても便利ですが、
この機能もZR100からなくなっていますので、いろんな意味で
FH100の代わりになるようなマニュアルチックなハイスピードは
いまは無いような気がしてますねぇV_V

書込番号:16885122

ナイスクチコミ!1


スレ主 asahi88さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/02 22:08(1年以上前)

返信ないのかなぁ〜と思っていたのですがお二人からいただきありがとうございました

柔、剣道の技の決まった前後を生徒にみせて指導しているのですが、肝心の巻き戻しが超遅く、カクカクと
話になりません
量販店の店員さんもあれ!ほんとだと驚いていました
これって欠陥ですよねといったら仕様といわれれば仕方ありませんとのことでした
いろいろなメーカー・機種をためしましたがこのような現象はありません

早送りが出来るのですから巻き戻しも同じくできないのは仕様ではなく欠陥といってもいいと思います
長年、カシオの時計、カシオトーン、デジカメ4機種のカシオファンでしたが
これが仕様ですと言い切る(2回クレームしました)カシオに見切りをつけました





書込番号:16908475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400の満足度5

2013/12/02 23:06(1年以上前)

こんばんは!それは残念でしたねぇV_V

カシオのHPからご意見でファームウェアの改善を提案したらいかがでしょうか?

私の場合、FC150に付いていなかったベストショットの「文字を写します」をリクエストしたら、ファームウェアのアップデートはなかったものの、次の新機種ZR10には盛り込んでくれましたよ。メールで返事もきましたし^^

書込番号:16908809

ナイスクチコミ!1


スレ主 asahi88さん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/08 19:13(1年以上前)

実際に店舗で試してくれたのこと有難うございました

対応の女子社員も実際に試してみて謝っていましたが
肝心の上部はどうなんでしょうかね。
会社あての提起はしたいと思います



書込番号:16931958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 23:45(1年以上前)

先ほどカシオに要望を出しました。

自分の会社もそうですが、大きい会社ほど、
当たり前のことが出来ないんですよね〜。
下の大多数の意見よりも上の一声のほうが影響が大きく、強い。
なのでなかなか変わることが出来ないし間違った方向に進む。
日本の会社の悪いところだと自分は思っています。

スロー動画を売りにしているカメラでコマ送り、巻き戻しが
同様の速度で出来ないことに気が付かない、問題意識を感じないのかな。
他のカメラでスロー動画撮れて、コマ送りが普通に出来る機種あれば、
すぐにでも買い換えるんですけどね。

私もこの仕様は「欠陥」だと思ってます。

書込番号:16995763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討、比較はZR800とcanon PowerShot S120

2013/10/14 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件
機種不明

夜間のエッフェル塔のシャワー

かなり使ったnicon coolpix S600が少し調子が悪くなったので、買い替えをします。
口コミを参考に、ZR400とZR800とcanon PowerShot S120をピックアップ。
目的は、旅行中の撮影。
重さも重視。
手振れ補正機能の良いもの、夜間の風景やスカイツリーのフラッシュライト撮影である程度明るく、シャッターの開いている時間も短い方がいい。
操作は簡単の方がいい。
S120がF1.8で明るく撮れるようですが、F3でも十分ではないかと思い。
また、ZR800の5軸の手振れ補正がZR400よりどのくらいいいのでしょうか?
値段がそれぞれ、12000円ほどアップするのですが、どうもそれほどの価値を感じなくて、
精々旅行中に撮る程度で、今のニコンに比べれば、ZR400でもニコンより良いと思うにですが。

それぞれ、どこが優っているのか教えて下さい。
(ここの口コミを読みましたが、今少しわかりませんでした)

写真はニコンで撮ったものです。

書込番号:16704157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/14 09:25(1年以上前)

S120は他の候補より
明るいF1.8で広角なら約半分のシャッター速度で済みますね(充分かどうかはわかりません)

センサーのサイズも一回り大きいので他の候補よりも綺麗に撮れる事が期待出来ます

広角の写真なら5軸手ブレ補正の有無の差はあまりないかも?

書込番号:16704264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2013/10/14 10:00(1年以上前)

ボケボケの写真の意味は?
調子が悪いからなの。

書込番号:16704394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/14 10:02(1年以上前)

>ZR800の5軸の手振れ補正がZR400よりどのくらいいいのでしょうか?

手振れ補正の5軸とは何かがわかると、違いもわかってくると思いますが
特長のところにも書かれている様に

1. 上下回転補正
2. 左右回転補正
3. 上下補正
4. 左右補正
5. 回転軸補正

を補正するのが5軸手振れ補正です。

従来の手振れ補正は

1. 上下回転補正
2. 左右回転補正

のみです。
基本的には、カメラを構えたときは1.2.の方向に動いているので、これでほとんどの手振れを防ぐ事ができます。

ただ、シャッターを押すときに力が入ってしまう人はシャッター側が沈むような方向に手振れする事もあります。
これを補正するには

5. 回転軸補正

が必要になりますが、これがなくてもシャッターを押すときに力を入れないように気をつければ防ぐ事もできます。

3. 上下補正
4. 左右補正
に関してはマクロ撮影時に威力を発揮する手振れ補正なので、マクロを使う頻度が多いかどうかで必要性が決まります。

ただ、室内でマクロ撮影するときは三脚を使えば済む話しなので、あって困ることはないと思いますが
その為に高い機種を買う必要があるかどうかは、予算に余裕があるかどうかです。


>S120がF1.8で明るく撮れるようですが、F3でも十分ではないかと思い。

日中の撮影がメインであればF5.6でも十分です。
夜間や暗いところでの撮影時にF1.8等の明るいレンズが威力を発揮します。

ただ、S120のいいところはレンズがF1.8というのもありますが
撮像素子が普通のコンデジの1/2.3型よりも大きい1/1.7型で
なおかつ、画素数を抑えて1画素のサイズを大きくしているところが評価されているのだと思います。
(他社の1/1.7型撮像素子搭載カメラも同様です)

普通のコンデジは画素数を増やしすぎてしまった結果1画素のサイズが限界を超えて小さくなってしまったので
少しでも画質のいいカメラを使いたい場合は1画素のサイズが少しでも大きなカメラを選ぶ事になります。

S120が高いのであれば、旧機種のS110やニコンP330という機種もあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800_J0000006290

書込番号:16704404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2013/10/14 13:14(1年以上前)

MiEVさん
写真はニコンで夜写したものです。
シャッターが開いている時間が長いので、こんなになる。
これが、綺麗に撮れるカメラが欲しいと思います。

やはりキャノンのは高いだけの機能の良さはあるのですね。

書込番号:16705064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/14 23:05(1年以上前)

シャッターが開いている時間が長いなら、三脚や固定出来る手段を使ってみてはいかがでしょう?

いずれにしても高感度撮影でないとシャッタースピードが十分に稼げず手ぶれ防止が役に立たないことも。できるだけ感度落としてブレないように撮ると、下位機種でも十分綺麗です。感度設定できるものに限ります。

書込番号:16707566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件

2014/02/14 21:13(1年以上前)

忘れていました。
ZR800を買いました。
大きさが一回り大きいのを除けば、満足ですす。
夜も、手ブレも、運動も、パノラマもOKです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:17191538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部接続部分のふた?

2013/08/19 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

クチコミ投稿数:4件

USBなどをさす部分の蓋がプラスチックで、頼りないです

充電してしばらく経つと、蓋が浮きます。

携帯電話より、弱々しいです。

これは交換したほうがいいのか、仕方がないのか、教えてください

書込番号:16484871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/19 04:48(1年以上前)

販売店に出向いて同機種で確認すると良いです。

比較した結果スレ主様の物が勘合が弱いなら交換するのが良いですね。

書込番号:16484970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/19 05:49(1年以上前)

ゆいぴままさん、お早うございます。

Casioの機種違い機ZR-20での外部接続部分のふた部分の写真を下記のクチコミ欄に添付しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000017/SortID=16306951/ImageID=1602953/
写真は、左から右に、蓋の開き方を示したものです。
閉じるときはこの逆になります。

閉じた後、少し抑え気味にしてやると、
通常は浮くことはないと思いまが、どうでしょうか?

書込番号:16485004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/08/19 06:00(1年以上前)

お早うございます。

USB充電に変わった前前モデルのZR200時代からこの質問が稀に出ていますね。下記リンクを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000131/SortID=14693234/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000558/SortID=15381173/

まあ、総合的に見ると作り込みの甘さから当たり外れはあるようですよ。駄目元で交換を要求してはどうでしょう。

書込番号:16485014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/19 07:48(1年以上前)

ひどい場合は、買ったお店に相談してみてもいいと思います。

書込番号:16485183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/08/19 07:51(1年以上前)

Z300を使ってますが、ちゃんとカバーを全部引き出し、カバーとコネクタが当たる部分のテンションを緩和してやらないと、カバーが変形しますよ。

確かに作りは悪いですが、最新の注意を払って取り扱えば問題はありません。
カバーはパチンと言う音がしてロックされます。

書込番号:16485190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/20 17:42(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

販売店で同機種のものを確認しましたところ、やはり防水ではないため蓋が甘いようです。

書込番号:16489656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2013/08/20 22:07(1年以上前)

じんたSさま

ZR20だと蓋はボディと同じような材質の硬質なプラですけど、ZR200はボディは金属に塗装したもの、蓋はやわらかいプラで材質が違うんですよ。こんなとこまで作り分けしてるんだな〜って思いました。蓋の出し入れの仕方はは同じ感じかな? 400はまた違うのかな。

でも、微妙に収まり具合は違う感じです。

書込番号:16490548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/29 12:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!

書込番号:16520351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 8日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400SR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング