
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2016年5月17日 23:49 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月25日 21:23 |
![]() |
5 | 7 | 2014年8月26日 08:59 |
![]() |
55 | 18 | 2014年5月17日 13:04 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月7日 21:56 |
![]() |
13 | 9 | 2014年2月12日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
もう1年半も書き込みがなかったようですので、現行のリコーWG-5GPSなどに専用20mm相当ワイコンを付けて、
風景を撮るとどんな感じかのご参考にしてください。
そういえば新型SONYのスマートフォンのスペックを見たら、22mm広角、F1.9、1/2.3型2400万画素裏面照射CMOS
的だった感じですので、スマートフォンが苦手だった所をカバーしてた防水防塵コンデジの存在感も薄くなりつつあり、
勝つのは丈夫な所とマクロ時LED照明とフラッシュがあるところぐらいでしょうか(^^;
というか、SONYで超小型薄型防水防塵デジカメが作れるということなのに、
売れにくくなったアジア圏で売るためにスマートフォンのカメラに力を入れたようですから、
逆に考えればスマートフォンも飽和時代に入り、またコンデジ時代が来るかもしれません(願望)(^^;??…
8点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
手持ち夜景を試してきましたが、そのままだと明るく撮れてやや白飛びが多めになりますが、
露出補正を割と多めに下げると見てる感じの明るさに撮れました。
また、HDRも試しましたが、ライトアップなどでのディティールの飛びが抑えられる感じでした。
どちらも露出補正をやや多めに下げると雰囲気が出る感じがしました。
街路樹のイルミネーションでも明るめに撮れましたので、露出補正を-0.3から-0.7EV程度下げると、
暗さが残る感じでイルミネーションの光が引き立つ印象でした。
普通の照明が当たるツリーなどなら-0.3EV程度が程良い感じでしたが、
どちらにしても明るめに撮るようですので、人物がいない時は露出補正をやや下げると白飛びが少ないようでした。
今更ですが、WG-4GPSなども似てるのではないかと思いますのでご参考に…
4点

4枚目がいい感じですね。マイナス補正が活きていると思います。
書込番号:18204925
0点

マイナス補正した分、ISOも下がるので手持ち夜景効果がよくなる感じでした。
F2.0で遠景が撮れる豆センサーのいいところもあるようです…
書込番号:18206571
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
メモリカードにサンディスク クラス10 16GBのものを使用して主に動画撮影で使用したのですが、
約30分でバッテリを使い切ってしまいました。
電源はONにしっぱなしで、断続的に 録画→ストップ を繰り返して静止画3枚、動画合計約22分を過ぎたあたりで
バッテリ切れでした。
そもそも、デジカメの動画の連続撮影は最長でも30分ですから、ちょうどそのタイミングでバッテリを使い切り感じです。
普段、写真オンリーで使用している時にもバッテリのもちが悪いと思っていたのですが、普段はFlashAirを突っ込んでいるので、きっとカードのせいだと思っていたのですがバッテリの容量が小さいのか燃費が悪いのか・・・。
かといって、予備バッテリを必要とするほど普段使うわけでもないので、なかなか悩ましいです。
こうなってくると、ますます簡便に充電できて欲しいですね。(あの変なコネクタじゃなくて、USB MicroBなど)
1点

そういえば、今日は総合火力演習の日ですね。
一度は行ってみたいものです。(>_<)
書込番号:17864212
1点

私は19日の予行演習に行きました。荒天でも、このカメラなら大丈夫と思っていたのですが、バッテリーが持たないので、あまり意味がありませんでした(笑)
書込番号:17864554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いですけどQi充電うまく使えませんかね。
書込番号:17865063
1点

私はバッテリを複数個持って行動しています。
あれもこれもと求めないで足りないものは単純に補えばよいかと。
書込番号:17865304
2点

最も現実的なのはバッテリを複数個持つ事だと思うのですが、せっかくの防塵防滴なので、荒天時に蓋を開けたく無いのです^^;
書込番号:17870383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBタイプのQi充電器とモバイルバッテリを試しましたが、Qiの送電機が得体の知れない海外製品しか手に入らず、これが全然使い物にならなかったのです。個体の問題だったのかもしれないですが、販売側から返金したいとの事でしたので、品質的制約があるのかもしれません。
書込番号:17870387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はドコモの充電器です。特段不具合なく使えています。
書込番号:17870720
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
WG-3GPSの在庫現品処分で14,300円程度で売ってたので衝動買いしてしまい(中身はおそらく在庫の方)、
その勢いで純正ワイコンも買ってしまったので試し撮りサンプルを載せようと思います。
何回か続きます…
7点

また試し撮りサンプルです。
今回はセーフティーズーム分とテレマクロなどです…
書込番号:17474493
4点




また試し撮りサンプルです。
ここは暗い夜の高感度な写真で、すべて20mmです。
これで一応終わりです。
個体の問題か手ぶれ補正のせいかレンズ左側がやや甘い時があったり、ワイコンの四辺がやや甘いところもありますが、
「コンバージョンレンズ設定」をOFFのままでしたがマクロを含め普通に撮れた感じです。
設定は、フラッシュやイルミネーターなどがケラレたりするので一応設定があるのかもしれません??
25mmと20mmを比較するとそのまま広く撮れる印象で、ゆがみなどがひどくなる印象が薄く、
煉瓦の壁を正面から見ても上下がほぼ真っすぐに見えるくらいでした。
やっぱり「広角ワイコンならリコー」という感じで、もともと工事現場デジカメ用ですが物はいい感じでした。
WG-3GPS自体暗い場所で強い機種ではありませんが、以前のペンタックスと比べれば断然使いやすく、
F2.0のレンズのせいか照明が明るい街中ならISOも400前後でシャープ感は残る写りでした。
今回は基本的にオートピクチャーのオート撮りがほとんどで、露出補正なども一切していません。
防水防塵で屋外でこの程度撮れれば十分いい方だし、ワイコンで20mmを楽しめるので良かったです。
ちなみに試すのを忘れましたが、「デジタルワイド機能」があり、縦2枚の写真を合成して15mm広角相当だったか
もっと広い写真が撮れると思います。新機種WG-4GPSではたぶん無くなった機能だと思います。
ワイコンの試し撮りだけでしたが、設定が細かくできて、フィルターやフレーム文字入れ、コラージュなど、
いろいろと遊べるデジカメだなと思いましたので、衝動買いでしたが正解でした(^^…
書込番号:17474633
4点

念のため書きますが純正リコーワイコンは純正アダプターがないと付けられませんのでご注意ください。
アダプターネジは37mmで37mmフィルターが付けられますが、古い厚みがあるPLフィルターでは、
角の1,2箇所にほんのすこしケラレがちょこっと出てる様ですので薄型ならケラレなしだと思います。
一応ですが、ワイコンの前面は50mm位で52mmフィルターの後ろ側の内側に入りフィルターに当たる程度ですので、
手持ちで当てるか、テープで固定すれば使えるかもという大きさです。
ワイコンを付けると厚さが結構でますので合うケースはあまりありません。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120030-DA-00-00
このハクバのケースがぎりぎりちょうどいい大きさでした。ご参考に…
書込番号:17474724
3点

ねねここさん
おう!
書込番号:17478107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルターはもうわかると思いますので、新しい感じの機能の作例です。
フレームは以前のカワイイ物はなくなり、シンプルな枠で何種類か選べるようです。
デジタルワイドは2枚の縦写真を合成して広く撮る機能ですが、広角レンズのゆがみに対応してる訳でもなく、
上手く合成させるには難しいので、別の2枚を撮る方がいいので、二人で撮り合えば記念写真用に使えそうです。
コラージュは再生時に使うフィルターで好きな画像と並べ方が選べます…
書込番号:17480267
2点

最後に4枚だけ機能の作例です。
フレームの機能の中に文字スタンプ機能もあり、英文だけですが文字を印字できます。
顕微鏡モードでは16:9になるようです。
オートのフラッシュではISO1600になったり(上限設定次第)して、小さなフラッシュですが明るいです。
衝動買いのデジカメでしたが、いろんな場面でいろんな機能で楽しめそうです。正解でした(^^;…
書込番号:17480337
3点


防水コンデジはOLYMPUS Tough TG-615を使用中です。
パッキン類も怪しくなって、シリコングリスで騙しつつ使ってます。(´・ω・`)
後継機を物色していますが「WG-3」作例、参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17500388
1点

鳳龍さん
ありがとうございます。
ワイコン画像ばかりですが、こちらがそのままワイコン使わず撮った写真です。
多少端は甘めですが、レンズ自体はキレがあっていい物の様です。
ご参考まで…
書込番号:17500556
2点

そういえば書き忘れていました。
ペンタックスのコンデジは、シャッター音、操作音を電子音の他に猫の声でも設定できましたが、
WG-3GPSでは犬の声も追加されていました(^^;…
書込番号:17503835
1点


そういえば、20mmとか超広角だと垂直水平に撮るのが難しくて風景では気を使いますが、
電子水準器の表示を見ながら撮れてすごく助かります…
書込番号:17524920
3点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
シャッタースピード優先などのモードがついて、希望価格が2,000円下がった、ていう理解でいいのかな?
あと、デザインと。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/comparison/?pid01=WG-4&pid02=WG-3
0点

ハードはほぼ変わらず(色以外)、ソフトだけの変更みたいですね。
それと、qiがなくなったような気がする。
書込番号:17160524
0点

>(10)Wi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能
こういうことみたいですよ
書込番号:17163522
1点



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
三月に新機種出るでしょうかね?
そしたらこの機種が安くなるだろうと思っているので、その時を狙っているのですが…
新機種が出るとしたらどんな機能が追加されるでしょう?
明るいレンズにワイヤレス充電など今の機種で充実装備ですが、
希望としては
GPSを使用時のバッテリーのロングライフ化、
GPSモデルにもホワイトバージョン
デザインをWG-2型のような直線基調に
と言ったところです。
そうそう、一眼では星に強いペンタックス、
Canonにコンパクトデジカメでは星に対して先を越されちゃいましたが、
この機種に星撮影出来る機能が欲しいかも。
全くボキャブラリーがない私でした…
5点

ライバル?のTG-2と比べると今でも充分に安いと思いますが・・・・(GPSなしの方が高くなっちゃてますね)
個人的には
Tv、Avモードの追加。可能なら更にON/OFF可能な内蔵NDフィルター。
4:3比率の液晶モニター。それに伴ってデザインの見直し。
AF速度の高速化。
もう少し軽いタッチフィーリングのシャッターボタン。
低画素化。
などなど。(結構あるなぁ・・・)
後継機、出て欲しいですね。
書込番号:17135291
3点

コメントありがとうございます♪
>じじかめさん
メーカーに電話しても当然答えてくれません(笑)
>豆ロケット2さん
確かに十分安いですが(^_^;)
底値で買いたいのが心情でして(笑)
いろいろ希望あるようですね。
低画素化は今のメーカー状況を見ると皆無かなと思われるわけで…
CP+で何らかの情報があれば良いのですが…
このモデルは3月に新機種が出てるのでチョイと様子見です。
書込番号:17137011
1点

WG-3 GPS使用中でほぼ満足していますが、期待するとすればやはり電池の持ちですね。
基本アウトドアで使うので、充電や電池交換なしでGPSやストロボ多用でも丸一日持ってくれたりしたら素晴らしいと思います。
(経験的にはGPSは屋外ではたいして電池食っていないような気もしますが)
交換電池+内蔵電池とか、無線充電機能を利用したグリップ型外付けバッテリーとか、可能性は十分あると思うんですけど...
Canonの星空モードはイイですね!知りませんでした。
元々天文から写真に興味を持った方なので、これは確かに魅力です。
PENTAXさんは天体望遠鏡も作っていたくらいですから、頑張ってほしいですね。
内蔵コンパスとGPSとセンサーシフトのSR使って星の動きを追いかけてくれるとか?
笑顔認識ならぬ、流星認識とか?
あ、でも、WG-5あたりでいいです。
もう少し今のコも使ってあげたいので。
書込番号:17153942
1点

発表されました。
パッと見、マイナーチェンジ(リコーブランドに変更するためだけ?)のようです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-4/
書込番号:17158110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634077.html
こちらを見ますと、機能追加、削除ありますね。
アクセサリーの方が気になるかも。
書込番号:17158155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tvが可能になるようですね。
滝撮りに使えるといいなぁ。
でも、Qiに非対応に・・・。
書込番号:17158378
0点

ワイヤレス充電、便利なのに・・。
あーあ。
今回は買い換えナシでします。
書込番号:17158619
0点

新しいの発表されたんですね!!!
でもイマイチというか魅力無し…(-_-;)
防水カメラのqi充電は良い機能だと思っていたのに
何故に削除したんでしょう。
疑問です。
この機種を納得の上、買えそうです。
ペンタックスブランドのほうが好きですし♪
書込番号:17180880
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





