PENTAX WG-3 GPS [グリーン] のクチコミ掲示板

2013年 3月15日 発売

PENTAX WG-3 GPS [グリーン]

防水性能やGPS機能を搭載したアウトドア仕様のデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○ PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX WG-3 GPS [グリーン] の後に発売された製品PENTAX WG-3 GPS [グリーン]とRICOH WG-4 GPSを比較する

RICOH WG-4 GPS
RICOH WG-4 GPSRICOH WG-4 GPS

RICOH WG-4 GPS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月25日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:240枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の価格比較
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の買取価格
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のレビュー
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のオークション

PENTAX WG-3 GPS [グリーン]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月15日

  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の価格比較
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の中古価格比較
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の買取価格
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のスペック・仕様
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の純正オプション
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のレビュー
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のクチコミ
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]の画像・動画
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のピックアップリスト
  • PENTAX WG-3 GPS [グリーン]のオークション

PENTAX WG-3 GPS [グリーン] のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX WG-3 GPS [グリーン]」のクチコミ掲示板に
PENTAX WG-3 GPS [グリーン]を新規書き込みPENTAX WG-3 GPS [グリーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

作例(人物)

2013/06/09 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端

ワイド端

テレ端その2

日中シンクロ

本人から許可がもらえましたので、作例をアップします(WG−3GPSではたぶん最初で最後のアップ)。
拡大してみるとコンデジはやはりコンデジですが、普通に見る限りはまあまあだと思います。
日中シンクロは自動だといまいちなので、試行錯誤で露出補正をしました。

書込番号:16232535

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/06/09 20:48(1年以上前)

綺麗に撮れてますね(*^▽^*)

1、2枚目ロケ地が気になります。。
ライン川とかモーゼル川ぽい風景で良いところですね(*'▽')

書込番号:16234320

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/06/10 23:25(1年以上前)

MA★RSさん

コメントありがとうございます。ロケ地?は白樺湖です。1年通していろいろな顔が見られますが、今は新緑のいい季節になりました。

書込番号:16238619

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2013/06/11 01:52(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます(*'▽')
ぜひ行ってみたいと思います('◇')ゞ

書込番号:16239007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/11 04:57(1年以上前)

holorinさん
ええ感じゃん!

書込番号:16239136

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/10/12 21:15(1年以上前)

当機種

ポートレート

前回で終わりの予定でしたが、おまけです(別のところで使用したサンプルの使いまわし)。

書込番号:16698272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/12 21:18(1年以上前)

holorinさん
ええゃん。

書込番号:16698288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2017/02/07 23:30(1年以上前)

ほぼ4年で、電池を抜くと時計がリセットされるようになり、基板交換と相成りました。費用約15,000円です。まだしばらく使えそうです。

その他の作例の備忘録
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005984/SortID=15994833/

書込番号:20639354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

標準

作例

2013/04/08 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

かなり逆光

けっこう逆光

思いっきり逆光

逆光気味の斜光

投稿が少ないので、ちょっとアップします。今回は逆光です。
特に逆光性能を見たわけではないのですが、いくつか集めてみました。多少フレアっぽくなるのは致し方ありませんが、それでも最近のカメラは昔と比べるとかなり特性的に良好なほうだと思います。

書込番号:15994833

ナイスクチコミ!8


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/04/09 06:44(1年以上前)

個人的な偏見ですが、タフネスカメラは防水や衝撃に特化している分、画質は若干落ちるという印象でしたが、なかなかどうして高画質ですね〜
考えを改めなくては… (^^)

書込番号:15995528

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/09 09:26(1年以上前)

私もm-yanoさんと全く同じ印象を持っていましたが・・・

こ、これはっ!?
みたいな良い意味で衝撃を受けました(ちょっと大げさ

ディテールまで潰れていませんねぇ。
スレ主さま、非常によいお写真のアップをありがとうございました。

書込番号:15995860

ナイスクチコミ!0


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 10:26(1年以上前)

はじめまして。
TG-2、あるいは安くなったTG-1と比較検討中なのですが、作例が無くて困ってました。
思っていた以上に写りが良いようなので、今のところ大本命になりました。

もしよろしければ、
室内(テーブルフォト等)の作例などがありましたら上げていただけないでしょうか?
お暇な時でかまわないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15995974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/04/09 21:56(1年以上前)

いいですね^^画質。(レンズにお金をかけてるのかも

書込番号:15998048

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/09 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応室内

夜景1

夜景2

夜景3

条件の悪い時の写真も載せておきます。夜景は、オートですがすべて手持ち夜景モードになったように記憶しています。さすがに1/2.3型コンパクトデジカメにはつらいところでしょうか。


m-yanoさん
mozzaさん

レビューにも書きましたが、私もほぼ同じ感想です。まあそれでもいろいろ撮ってみると、条件の良し悪しや得意不得意はあるようです。


TORI-Anさん
くりえいとmx5さん


TG−1やTG−2とはレンズが同じだという話もありますね。センサーは違いますが。確かに正面からよくよく見ると同じような顔をしています。また、XZ−2とMX−1も同じではないかとも。
私は、ペンタックスのインターバル撮影機能が気に入っているので、こちらになりました。


TORI-Anさん

残念ながら、室内(テーブルフォト)の作例はありませんが、唯一、室内っぽいのをアップします。

書込番号:15998395

ナイスクチコミ!4


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/09 23:03(1年以上前)

holorinさん
早々にご対応いただき、ありがとうございました!
あえて使おうとは思いませんが、ISO1600でも今までの防水機とは雲泥の差ですね。
おかげさまで、ほぼこれに決まりました。いつ買おうかな?(笑)

書込番号:15998449

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/11 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小学校の桜に雪が

これは梅?

種類の違う桜

オーブではありません、雪です。

TORI-Anさん

レポートが少ないので、ご購入の暁には、ぜひお願いします。


-----
今日は雪が降りました。毎年4月に1回は降るのですが、今年はこの暖かさで、もうないかなと思った矢先でした。

書込番号:16005350

ナイスクチコミ!2


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/12 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1cmマクロ

1cmマクロ+28.8倍ズーム

ISO 1600

holorinさん、はじめまして
昨日、購入いたしました。
作例が少ないようなので、拙い写真ですが協力させていただきます。
1cmマクロでズームができるのに驚きました。

バッテリーの持ちはさすがに厳しいですね。
CX6とXZ−1と同じなので助かりますが・・・。

書込番号:16007755

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/13 01:01(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと怖い(?)

顕微鏡モード 最大倍率

野風露さん、はじめまして。

>拙い写真ですが協力させていただきます。

ありがとうございます(って私が言うことかどうか良くはわかりませんが)。
ところで。私のただの画像サンプルに比べれば、ずっと作品ですよ。

>バッテリーの持ちはさすがに厳しいですね。

高校生のスマホみたいに、毎日、充電です(私のガラケーは週に1、2回ですが)。今度Qiの充電台を買ってみようかな、なんて考えています。

>CX6とXZ−1と同じなので助かりますが・・・。

そうなんですね。でも、持っていない。。。

今日はあまり写真を撮らなかったので1枚と、あと野風露さんに刺激されてRX−100のモニタを撮ってみました。RGBWなんだ、と思ったらカタログにも書いてありました。”く”の時に折れ曲がっているのはIPS系の特徴?

書込番号:16009345

ナイスクチコミ!1


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/13 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XZ-1 有機EL

CX6 透過型液晶

FZ200

RICHO DC-2

holorinさん
私の作例は、ただのPCモニターでしたが、デジカメの液晶もおもしろいですね。
ペンタックスの顕微鏡モードの素晴らしさだと思います。
なかなか他のデジカメでは、撮れない絵だと思います。

そんなわけで、うちにあるコンデジの液晶画面を顕微鏡モードで撮ってみました。
液晶にも色々種類があって、おもしろいものですね。

RX−100はCX6とよく似ていますね。
DC−2は17年前発売の骨董品です。

書込番号:16010260

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/13 22:39(1年以上前)

再生する早送り動画サンプル

作例
早送り動画サンプル

当機種
当機種
当機種
当機種

5年前のケータイの有機ELパネル

ミツバチ

望遠マクロ

最大倍率

XZ−1は有機ELなんですね。面白い顔(配列)をしています。
私の5年以上前のケータイも有機EL(サムスンSDI製)だったので、ちょっと見てみましたが、普通でした。

あと、サンプル追加です。
1cmマクロで桜を撮っていたら、たまたまミツバチがきました。
望遠マクロでチューリップを上から。
野口英世の右目を最大倍率で。

あと早送り動画のサンプルです。早送り動画は640×360固定だそうです。

書込番号:16012850

ナイスクチコミ!3


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/13 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメハナバチの仲間でしょうか

ノミノツヅリ(2mmほど)

ボケは少し厳しい

逆光では盛大なフレア&ゴースト

作例ありがとうございます。
早送り動画は、日の出や夜景などの動画に使えますね。(以前時短処理に苦労しました)
望遠マクロは、ちょっと距離が足りない気もします。(50cmまでなので)
私も本日少し撮ってみたので作例を載せてみます。

まだ使い方がわかっていない状況なので、撮り方に問題があるのかもしれませんが、逆光にはかなり弱い気がします。
望遠マクロも距離が短いので、なかなかぼけてくれないようです。
小さな花の撮影には、実力を十分に発揮しますね。
すべて、トリミング無しです。

書込番号:16013066

ナイスクチコミ!2


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/14 21:37(1年以上前)

再生する1分間隔3時間→30秒

作例
1分間隔3時間→30秒

野風露さん

このカメラでここまで撮れるのか、と感心しまくりです。腕も相当なものじゃないですか。
逆光は、まあまあじゃないでしょうか。全般的に最近のカメラは良いほうです。以前はもっと弱いカメラもありましたし。でも最前面のカバーガラス(?)はいつもきれいにしておきたいですね。


今日はインターバル動画を撮ってみました。こちらは最短1分間隔ですが、フルHDサイズで撮れます。
たいした被写体もないので、とりあえず空の様子でも。もっと晴れていえばよかったのですが。途中でAFがずれたり、窓ガラスに合っていたりもしますが、条件が良ければ安定することでしょう。

書込番号:16016815

ナイスクチコミ!1


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/14 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光リベンジ

シャクヤク

ジョウカイボン

作例ありがとうございました。3時間のインターバル、バッテリーは大丈夫でしたか。

>最前面のカバーガラス(?)はいつもきれいにしておきたいですね。

いや、お恥ずかしい限りです。

でも今の手持ちのコンデジでは、一番逆光には弱いかと・・・。
まあ、そんなわけで腕の方は、からっきしで、ただ近づいて写すだけですので。

元々、このカメラは現場仕事用(CALS)で、間に合わせにCX6を使ってみたのですが、4回ほどで動作不良になり、会社の推奨もあり、急遽購入したものです。

かわりばえしない作例ですが、あいかわらずWG−3も含めて作例が乏しいようなので、山の賑わいに。(笑)

書込番号:16017131

ナイスクチコミ!4


ういEOSさん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/15 16:05(1年以上前)

当機種
当機種

イカリソウ

USJ

ワタシも購入して使ってみたので作例を2枚。パナのDMC-FT1以来4年ぶりに新調したのですが、技術の進歩には驚くばかり(笑。ただ、少し気になったのがシャッターボタンの固さ。今までに体験したことのない固さで手振れしそうな気がします。皆様がお使いの個体ではそんな事はありませんか?

書込番号:16019374

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/15 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

桜もそろそろ終わり

28.8倍でむりやり月を

野風露さん

インターバル動画の最中は撮影のすこし前に電源ONして、撮影したらまたOFFするの繰り返しなので、わりとバッテリーは持ちます。3時間撮影して、電池マークフルから2つになってはいましたが。
静止画のインターバルも動作はおなじです。


ういEOSさん、はじめまして。

ボタンは少し硬めですね。レベルは解りませんが、かなりクリック感があります。水準器を使っていますが、ちょっと敏感でゆらゆら動くということもありますが、シャッターを切ったときに気を付けていないと傾きっぽくなるような気がします。

書込番号:16020468

ナイスクチコミ!2


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/15 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういう

シーンは

苦手かも?

holorinさん
インターバル撮影は、そんなにバッテリーを消費しないみたいですね。
今度挑戦してみます。

ういEOSさん、はじめまして。
確かに、シャッター固いです。防水防塵なので、ある程度しかたないのでしょうけれど。
また小さな楕円形のため指の腹でシャッターが切れません。(指の先で押す感じ)
良くシャッター押しているつもりで、フレーム押しています。(笑)

書込番号:16020821

ナイスクチコミ!1


ういEOSさん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/16 11:50(1年以上前)

holorinさん
はじめまして。そうですか、やはり固いですか。こういうものだと思って使うようにします。水準器は便利ですよね。僕はよく写真が傾くので(笑。TG-2と悩んだのですが、水準器が決め手となりました。

野風露さん
はじめまして。以前使ってたDMC-FT1も防水だったんですけど、こんなに固くはなかったのでちょっと驚いてます。大きさの件は僕も同感です。特に縦位置撮影がやりにくい。ボタンに何か貼り付けてみようかと考えています。

書込番号:16022425

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/16 21:41(1年以上前)

再生する1分間隔1時間30分→15秒

作例
1分間隔1時間30分→15秒

別機種

フジFinePixF770EXRで撮影

野風露さん

マニュアル露出モードがあれば、撮影領域がちょっと広がるんですが、たぶんそれを求めるカメラではないのでしょうね。そういえば、今持っているほかのコンデジは全部Mモードがありました。
作例の写真はフジのFinePix F770EXRのものですが、手持ちで撮っています。


ういEOSさん

私も(?)タフネスタイプは初めてなので、そんなものかな、程度に思っていました。水準器はあると便利なので、最近はずっと使っています。


今回の作例はまたインターバル動画です。前回よりは見やすいかなと思います。撮影したウォッチは安物ですがメカウォッチなので、秒針が細かく動くものです。1日に20〜30秒進みます。

書込番号:16024160

ナイスクチコミ!0


野風露さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/17 22:44(1年以上前)

再生する菜の花畑

作例
菜の花畑

holorinさん
1/6秒で手持ちですか・・・・真似できません。
私もMモードまたはAモードのないコンデジは初めてなので、なかなか慣れません。

インターバル動画は「タイムラプス撮影」と同じですね。

今回はハイスピード動画を撮ってみました。
やはり、パナのFZ200のようにはいきませんね。
風で菜の花が揺れて、なかなか収まりませんでしたが、なにかの参考に。

書込番号:16028369

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/18 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何の変哲もない夕空 実際の色もこんなもん

再度月にチャレンジ クレーターぽく見えるけど違うと思う

自販機 深い意味はない

野風露さん

>1/6秒で手持ちですか・・・・真似できません。

連続で5、6枚は撮っています。そのうちにはブレの目立たない写真も撮れる、という図式です。最近はどれも手振れ補正機能が付いていますし、何とかなるものです。

ハイスピード動画はHD画質で撮れるんですね。でも何fpsなんだか、どこを見てもよく解らなかった・・・。ハイスピード動画はカシオのHighSpeedEXILIMで撮ることがほとんどなので、あまり気にしていませんでした。

書込番号:16031866

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/21 00:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

WG-3 GPSで撮影(35mm判換算40mm相当)

RX100で撮影(35mm判40mm相当)

おまけのスナップ(健康麻雀とは?)

今日(4/20)は天気も悪くあまり条件は良くありませんが、RX100との比較をしてみました。あまり意味のある行為ではないことは、良く理解していますが。。。

書込番号:16040436

ナイスクチコミ!0


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 23:02(1年以上前)

holorinさん
こんばんは。いつも参考になる作例をありがとうございます。
今回の作例を拝見すると、WG-3は思いのほかパープルフリンジが目立ちますね。
今回もたいへん参考になりました。

書込番号:16044348

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/04/22 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

普通にオートで撮影

HDRで撮影

TORI-Anさん

そうですね。逆光で木の枝のような細いものは紫になっていますね。最初のほうの2枚目の写真の水面のキラキラも縁が紫になっています。
また、全般的にコントラストが高めで、エッジが強調されるような味付けになっているような気もします。

-----
昨日、HDRを使っていて、周辺が少しトリミングされることに気が付きました。でも画素数は一緒。

書込番号:16047975

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/05/03 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジカメでは苦手とされる紫の発色はどうでしょう

紫その2

空の青とのコントラストは?

白に引っ張られてアンダーになりました

スレがあまり下のほうにいってしまわないうちに、すこし作例を追加しておきます。
無難に(?)お花シリーズ。

書込番号:16088833

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/05/05 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空

曇り空

ちょっと晴れ間

日も暮れて

もうちょっとつづけます。
空シリーズです。

書込番号:16098962

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2013/05/12 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見てのとおりの消火栓

雨足が強くなってきた

フジの花のアップ

一日中雨だった

一昨日、高山のツアーに行ってきました。
ご覧のとおり、一日中雨です。一眼レフはやめてWG−3とRX100を持っていきましたが、使ったのはほとんどWG−3。レンズ以外は濡れても平気なので、躊躇なく使えました。

書込番号:16126223

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9919件 PENTAX WG-3 GPSのオーナーPENTAX WG-3 GPSの満足度4

2016/08/16 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

打ち上げ

水上

水上と打ち上げ

ナイアガラ

久々のアップです。
手持ちで花火の撮影。駄作ですが。

−−−−−
備忘録(作例:人物)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005984/SortID=16232535/

書込番号:20120411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

20mmワイコンで撮った新緑風景

2016/05/17 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

クチコミ投稿数:11269件 PENTAX WG-3 GPSの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もう1年半も書き込みがなかったようですので、現行のリコーWG-5GPSなどに専用20mm相当ワイコンを付けて、
風景を撮るとどんな感じかのご参考にしてください。

そういえば新型SONYのスマートフォンのスペックを見たら、22mm広角、F1.9、1/2.3型2400万画素裏面照射CMOS
的だった感じですので、スマートフォンが苦手だった所をカバーしてた防水防塵コンデジの存在感も薄くなりつつあり、
勝つのは丈夫な所とマクロ時LED照明とフラッシュがあるところぐらいでしょうか(^^;

というか、SONYで超小型薄型防水防塵デジカメが作れるということなのに、
売れにくくなったアジア圏で売るためにスマートフォンのカメラに力を入れたようですから、
逆に考えればスマートフォンも飽和時代に入り、またコンデジ時代が来るかもしれません(願望)(^^;??…

書込番号:19884211

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズしませんか?

2013/08/07 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

W90から新機種が出るたびにずっと買い替え続けています。困ったことにどの機種でも不定期にフリーズを起こすのです。

フリーズすると電源ボタンを始めすべてのボタンが無反応になります。モニタだけは生きています。

解決方法は今のところ電池を抜く以外は見つかっていません。

今回もこの機種がフリーズしたのでサポートに相談するとメモリカードをカメラでフォーマットすることをアドバイスされました。メモリカードはEYE-FIシェア2GBです。今回初めてフォーマットしましたが、フリーズが再発しました。

どのタイミングでフリーズするのかがまだわかりませんがなんとなくEYE-FIシェア2GBが怪しい感じがします。


似たような経験の人いませんか?解決方法はないでしょうか??

書込番号:16445994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 16:50(1年以上前)

シャッターを切ったあとにフリーズするならメモリーカードへの書き込みがうまくできなくて制御がカメラ側に戻ってこない為と思われます

その場合は、カード買った所に相談されてみてはどうでしょうか

書込番号:16446051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/08/07 18:07(1年以上前)

W90とWG-2を使っていますが今のところフリーズの経験はありません。
Eye-Fiカードも持ってはいますが、W90、WG-2では常用していません。
なんの根拠もないのですが、ペンタックスの場合日付ごとにフォルダを分けることができるので
フォルダ数が多すぎてEye-Fiのコントローラーがパニックを起こしているとか....

書込番号:16446256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2013/08/07 22:07(1年以上前)

お使いの製品と機種もカードも違いますが

SONYのTX20とPQI AirCardの組み合わせで同じようにカメラがフリーズ状態になりました。
その時はAirCardの管理画像をカメラが認識しきれないようで非対応機種に成っていないのにも
関わらず、使用不可能でした。

Eye-Fiカードの場合も同じようにカードの内部ファイル等が不安定動作を引き起こしてるのでは
無いでしょうか

SDカードPENTAXの推奨品等の標準の物を使って動作確認する事をお勧めします。

書込番号:16447164

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/08/07 23:48(1年以上前)

・このカードは本器対応品とのことです
・フォルダは日付に生成しない設定にしています

しかし、どうもカードとの通信?でフリーズしているような感じが否めません。通常のSDカードで試せばいいのですが、EYE-FIに慣れてしまうとなかなかそれができなくて・・(笑)

引き続き情報をお願いします。

書込番号:16447625

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/08/26 19:05(1年以上前)

いやー相変わらず困っています(笑)

外出先で電源を入れたまましまっておいたら自動電源オフにならずにずっとフリーズ。バッテリの入れ直しで強制回復。

満充電後に自宅の机上に置いておき、朝仕事に出かかけ夕方帰宅すると本体が熱い!電源入れても入らず。バッテリを取り出し入れ直すと電池残量がほぼ0に!!

ログの取得の関係で自動的に電源が入って、その時フリーズしたのかも・・。

とりあえずログの取得はやめます。やはりSDカード替えるしかないかなあ・・

書込番号:16510162

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/08/30 22:35(1年以上前)

EYE-FIを2GBからEYE-FIコネクト4GBに変えました。これでどうなるかしばらく様子を見てみます。

書込番号:16526019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/02 15:50(1年以上前)

WG-2 GPS + Eye-Fi 8GB (多分) で使っていますが、動画を撮り始めると高確率でフリーズします。
画面は生きていますがボタン操作は一切受け付けず、電源も落とせず、電池を外すしかできない状況です。
ファームウェアのアップデートも出ていないようですし、どうしようもないみたいですね。

ちょっと製品としてどうかと思います。

書込番号:16536494

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/09/03 12:55(1年以上前)

直接スレッドの題名とは関わりませんが。

レポートに「EYE-FIの設定をオフにしておいてもワイヤレス充電時には転送が始まる。よって普段はEYE-FIの設定をオフにしておいてバッテリの消耗を防げる」という裏ワザ?が載っていました。ためすとその通りの動作です。

私も今後はEYE-FIの設定をオフにします。

ありがたい情報でした!!

書込番号:16539824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/04 22:35(1年以上前)

snooker147さん
私は、PEN Qで1回、PCで1回起こりました。Eye-Fi pro 8MBです。
PENQの場合は、転送後に電源OFFで起こりました。こちらは、手掛かり無しで、電池入れ直しました。
PCの場合は、転送中に席を離れ、転送後にパソコンがスリープして、Wi-Fiのトラブルが発生しました。
こちらは、パソコンだけあって、原因追求できました。
Eye-Fiカードが転送後に不意打ち的に電源を切られ、Wi-Fi側のリソースを解放出来なくなり、
その結果、カードにアクセスすると、ずっと待たされるのが原因でした。
これより推測するに、
カメラの場合も転送直後に、SDカードの電源を切られたなら、同じ事が起こると思われます。
カメラの場合、該当するビジーシーケンスをサポートしてないのだと思います。
そのため、ハングアップするのだと思います。
元はと言えば・・・何種類かのEye-Fiカードにおいて・・・電源を切られた際に、
ピアトゥピアでのWi-Fi通信を解放しない・・・無線モジュールを初期化できず解放出来ない?・・・のが原因と思われます。
カメラの方は、推測です。間違ってたら、ゴメンなさい。

書込番号:16545612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/09/05 10:52(1年以上前)

現在のところ現象は再発していません。やったこと。

・EYE-FIコネクト4GB に変更
・EYE-FI自動接続をオフ
・ワイヤレス充電台での充電時のみ画像送信(自動接続をオフの設定で!)


このまましばらく様子をみます。

書込番号:16547051

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2614件

2013/09/27 23:25(1年以上前)

引き続きフリーズは皆無です。カメラを新製品が出るたび乗り換えてもフリーズが直らなかったのにEYE-FIカードを変えた途端に現象が納まったのは以前のカードに何らかの問題があったということでしょう。

このまま無事が続くといいですが・・。



アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16640180

ナイスクチコミ!0


yoshik1さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/23 23:47(1年以上前)

遅レスですみません。

自分はWG-3ではないですが、先日、WG-4GPSを購入し、今まで使っていたEye-Fi Pro X2カードで通信しようとしたら全く同じ症状になりました。
まだ解決策は見つかった以内のですが、WG-4でも同じと言うことをお伝えしておきます。

書込番号:18299878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

「手持ち夜景モード」での東京駅

2014/11/24 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

クチコミ投稿数:11269件 PENTAX WG-3 GPSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち夜景

手持ち夜景+露出補正マイナス

手持ちHDR

手持ち夜景+露出補正マイナス

手持ち夜景を試してきましたが、そのままだと明るく撮れてやや白飛びが多めになりますが、
露出補正を割と多めに下げると見てる感じの明るさに撮れました。
また、HDRも試しましたが、ライトアップなどでのディティールの飛びが抑えられる感じでした。
どちらも露出補正をやや多めに下げると雰囲気が出る感じがしました。

街路樹のイルミネーションでも明るめに撮れましたので、露出補正を-0.3から-0.7EV程度下げると、
暗さが残る感じでイルミネーションの光が引き立つ印象でした。
普通の照明が当たるツリーなどなら-0.3EV程度が程良い感じでしたが、
どちらにしても明るめに撮るようですので、人物がいない時は露出補正をやや下げると白飛びが少ないようでした。

今更ですが、WG-4GPSなども似てるのではないかと思いますのでご参考に…

書込番号:18201556

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/25 11:49(1年以上前)

4枚目がいい感じですね。マイナス補正が活きていると思います。

書込番号:18204925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 PENTAX WG-3 GPSの満足度5

2014/11/25 21:23(1年以上前)

マイナス補正した分、ISOも下がるので手持ち夜景効果がよくなる感じでした。
F2.0で遠景が撮れる豆センサーのいいところもあるようです…

書込番号:18206571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

完全ワイヤレス化

2014/09/09 09:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS

スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

このカメラはバッテリの容量が少ないのが欠点なので、外出先では
予備バッテリーと交換するしかなかったです。

せっかく強靭な防塵・防水を持つカメラなので、バッテリ室は極力
開け閉めしたくないですよね。

そこで「Qi」規格ワイヤレスチャージャー付のモバイルバッテリー
を購入したところ、何の問題も充電はできました。

さらに、これを簡易防水ケースに入れて水中で充電してみました
パワーボタンが点減しましたので、正常に充電できる様です

Eye-Fiカードも導入してますので、これでバッテリ室を開閉せずに
使用することができました。

ちなみに私の購入したモバイルバッテリーワイヤレスチャージャー
は、中華製WLC-T10000という製品で容量は公称10000mAhなので、
半分の5000mAh位は充電できるのではないかと思ってます。

つまり4〜5回は充電池を満タンにできるので、移動中にこまめに
充電すれば、充電池の容量不足を少しでも補うことができると思い
ます。

簡易防水ケースは韓国製のWALKPACで、この手の製品として
は破格のIP68規格10m防水の製品です。

これで、川・海辺・スキー場等でも気にせずに充電できますね。

バッテリー室の開閉が気になる皆さん、是非お試しください。

最後にアドバイスを、簡易防水ケースは結露を防ぐことができませ
んので、使用時は乾燥シートを同梱しておくことをお勧めします。

また、自宅では取り出して、モバイルバッテリーと簡易防水ケース
の内側を乾燥させてください。

書込番号:17916759

ナイスクチコミ!3


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/09 16:13(1年以上前)

>「Qi」規格ワイヤレスチャージャー付のモバイルバッテリーを購入したところ、何の問題も充電はできました。

FAQにも「対応」と書かれていますね。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/wg-3/

書込番号:17917686

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/17 00:04(1年以上前)

> WLC-T10000
> この商品の発売予定日は2014年9月25日です。
>
発売前の商品をどこで買えたんだろう?

書込番号:17945871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 18:45(1年以上前)



m-yanoさん

ご指摘ありがとうございます。

WG-3 GPSに問題があるのではなく、「中華製」WLC-T10000で相性等の
問題もなく充電できたと説明したかったのです。


-Pey- さん

楽天で普通に売ってますよ。

http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/271/

もしかしたら偽物か、、、がっくり

書込番号:17956433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 19:19(1年以上前)

-Pey- さん

amazonでも普通に売ってます。WLC-T10000で検索してください。

ちなみに、以下の情報はどこにのってました?

Googlではヒットしないのですが?

> この商品の発売予定日は2014年9月25日です。

書込番号:17956533

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/19 21:24(1年以上前)

Fhitoketaさん

投稿時の話ですが、9月25日というのは、Amazon で、楽天では、9月下旬とありました。
同様の商品が qi_1000mah_n5 の型番で先行発売されています。

この商品とは別物ですが、USB電源でQi充電時に異常な発熱で充電がストップしたことがあります。
安全装置があるのかな。
触れないほどでは無かったですが、びっくりするような熱さではありました。

カメラの何処から熱を逃がしているのかと考えたら、怖いですよ。
液晶かレンズかな。撮像子がダメにならないかと気になります。
ましてや、リチウム電池と一緒にするとは、便利そうですが、それこそ爆発しないかと心配してしまいます。

Qi充電は便利ですね。ただ、熱対策に何か工夫が必要と思案中です。

書込番号:17957055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 22:25(1年以上前)

-Pey- さん

そうですか、私が購入したのが8月末で、その際は新製品とはなってました。

その時、楽天では、「Qi」規格ワイヤレスチャージャーが2種類しか扱って
なくて、WALKPACにぴったり収まるWLC-T10000を購入した訳です。

qi_1000mah_n5 は、見つけることができませんでしたが、中華製なので中身
は同じかもしれませんね。

それから「Qi」充電は発電しますね。

水中充電は、文字通り水冷になるのでWG-3 GPSには良いかもしれません。

実際には水中充電は10分位しか試してませんが、10分できたら、1時間
でも問題ないと思います。

この週末に水中フル充電を人柱的に試してみたいと思います。


書込番号:17957352

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/19 22:26(1年以上前)

すいません訂正です。

>それから「Qi」充電は発電しますね。


それから「Qi」充電は発熱しますね。

書込番号:17957355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/20 17:12(1年以上前)

本日、人柱しました。

約160分で満充電となり、温度変化は以下のとおりです。

Qiの部分が最高でも33℃なので問題ないようです。

通常充電の温度変化を記録してませんが、水冷の効果はありそうですね。

水深0.1mですので、WG-3 GPSもWALKPACもともに防水機能に問題ありませんでした。

画像があるので、後日アップします。

      当初  1min  3min   10min  30min 60min  90min 120min 160min
WG-3 GPS
  Qi   27.0℃ 26.5℃ 26.0℃ 33.1℃ 32.2℃ 31.6℃ 30.2℃ 31.0℃ 30.0℃
  レンズ 26.8℃ 26.3℃ 25.8℃ 27.2℃ 26.2℃ 26.8℃ 26.8℃ 27.0℃ 26.0℃
  裏面  26.5℃ 26.0℃ 25.5℃ 24.8℃ 25.6℃ 25.0℃ 25.0℃ 26.2℃ 25.8℃

WALKPAC   26.0℃ 25.0℃ 24.8℃ 25.0℃ 25.8℃ 26.0℃ 25.8℃ 26.2℃ 26.0℃

水     24.2℃ 24.2℃ 24.2℃ 24.4℃ 25.6℃ 25.5℃ 25.2℃ 25.6℃ 25.6℃

書込番号:17960259

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fhitoketaさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/23 21:54(1年以上前)

別機種
別機種

WG-3 GPS

おけ

遅くなりましたが、画像を掲載します。

一枚目「WG-3 GPS ジャケット付」「計測用非接触式温度計」「WALKPAC+WLC-T10000」です。

二枚目「水桶に沈めて充電しているところです」

書込番号:17973702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX WG-3 GPS [グリーン]」のクチコミ掲示板に
PENTAX WG-3 GPS [グリーン]を新規書き込みPENTAX WG-3 GPS [グリーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX WG-3 GPS [グリーン]
ペンタックス

PENTAX WG-3 GPS [グリーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

PENTAX WG-3 GPS [グリーン]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング