OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 17 | 2015年1月29日 22:50 | |
| 12 | 10 | 2015年1月18日 19:37 | |
| 29 | 16 | 2015年1月19日 10:44 | |
| 19 | 7 | 2015年1月8日 10:27 | |
| 27 | 7 | 2014年12月22日 21:46 | |
| 10 | 18 | 2014年12月17日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
キャノンから買い替えました。
先日購入し100枚ほど撮影しました。
気になる症状がいくつかあります。
@液晶に「撮影可能枚数が0です」と出た。
(これは前にも質問された方がありました。)
A撮影したものを見ようとすると「画像がありません」となる。
(今まで撮影した画像が表示されなくなった。)
上記はSDカードを差しなおして解決。
(ただしその後2枚ほどシャッターをきったものが撮影できていませんでした。)
Bパソコンで加工したわけではないのに画像がさかさまになっている(1枚だけ)
(操作ミス?)
購入したヤマダDさんに聞いたらSDカードの相性で故障ではないとのことでした。
カードはELECOM8GBです。
カードの問題ならみなさまはどんなカードを購入されていますか?
念のためメーカーにみてもらったほうがいいのでしょうか?
(大事な写真が消えると怖いのでビクビクして使っています。)
よろしくお願いいたします。
0点
サンディスクや東芝あたりですね。
但し、輸入品の中には模造品もあるようですから注意が必要です。
当然ながら使用しているボディでフォーマットはしていますよね。
書込番号:18410146
1点
SDカードの問題も考えられますが、
>Bパソコンで加工したわけではないのに画像がさかさまになっている(1枚だけ)
>(操作ミス?)
こんな器用なこともなかなかできません。
SDカードも変えるとして、XZ-10の点検をした方がよさそうですね。
(購入して初期不良期間の範囲(1W程度)でしたら、販売店に交換
申し入れが良いかもしれません。)
書込番号:18410151
0点
SDカードを一度抜き差ししてみると、たまに不安定な動作が直ることがありますが、頻繁に事象が起こるのであれば、SDカードの不良かもしれません。
オススメのSDカードといえば、やはり信頼性のあるサンディスク製がオススメでしょうか。
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317460/
SDカードはなるべくいい物を使った方がいいですよ〜^ ^
書込番号:18410173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
okiomaさん>当然ながら使用しているボディでフォーマットはしていますよね。
元記事ではフォーマットしているとは書かれていないのでフォーマットされていないのでは?
使うカメラで最初フォーマットするのが原則です。
いやらしいのが、フォーマットしなくても動作し必ずしも不具合がでるわけではないですのでそのままつかったら、問題が後から出てきたという記事がたまにあります。
わたしは デジカメで画像をのこしたままSD使い回しや、後で観賞のために一部削除して残すはリスクがありそうなのでやっていません。 撮影専用で後の処理はPCに転送後におこなっています。
書込番号:18410242
1点
トラセンドですね。悪評もありますが幸い我が家では皆無。エレコムはちょっとアレかも、、、。
書込番号:18410565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様 御親切にありがとうございます。
アイコンがヘンでした。
書き込みも初心者ですみません。
勉強になります。
お店に持ち込んで聞いた女性店員さんにカメラを雑に
扱われたのがショックで怖くてこちらでお聞きすることにしました。
カードも店員さんに確認して買ったのですが。。。。
相談にいったときに
店員さんにもフォーマットと言われまして、
その際 「新規で買ったカードです。」と言うと
「それなら大丈夫ですね」とのことでしたが
カメラでフォーマットしたほうがいいのですね。
(何も知らずにすみません)
けちらずにお奨めのSDカードを購入することに
します。
点検に出すことも考え中です。
書込番号:18410572
1点
>上記はSDカードを差しなおして解決。
ということであれば、SDカードの不良も考えられますが、
カメラ側がおかしくて、うまくSDカードを認識できていない可能性もあります。
購入したばかりでしたら、本体交換できないか相談してみてはいかがでしょうか?
使おうと思ったときに使えないと、撮りたい写真が撮れなくて困ると思います。
ちなみにSDカードがうまく認識できないときはカメラ内蔵のメモリ(容量は少ないですが)に切り替わって
写真が保存されます。
今まで撮った写真がなくなってるのでしたら、内蔵メモリを確認すると残っているかもしれません。
(SDカードをいれなければ、内蔵メモリを再生できると思います。)
>購入したヤマダDさんに聞いたらSDカードの相性で故障ではないとのことでした。
>カードはELECOM8GBです。
いまどき、相性問題はないと思います。
あるとしたら、どちらかの製品の不良です。
SDカードが不良の可能性もあるので、店員を責めるのは難しいですが
相性問題をいってくる店員は、ちょっと信用できないように思います。
相性問題というのは、製品の精度が悪くて、誤差の大きい製品に発生します。
例えば、プラスマイナス2まで対応できるとすると
プラス2の製品とマイナス2の製品を組み合わせると、差は4あるので、エラーになってしまうという場合です。
プラスマイナス0の製品とあわせると、どちらも使えてしまうから不良品ではないけども
-2と+2の製品の組み合わせではエラーで動かないとなってしまいます。
これは、技術が未熟な時代の話で、今は成熟していますので、プラスマイナス2まで対応できる場合は
それぞれプラスマイナス1までで作るように規格し、その範囲であればどの製品でも動くのが当たり前となっています。
その為、特定の組み合わせだと動かないのは
相性問題ではなく、どちらかが不良品(規格の範囲を超えてしまっている)と考えられます。
最近、ヤマダ電機のサービスが悪いという話を聞くようになりましたが、困ったものですね。
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7337.html
>点検に出すことも考え中です。
メーカーにも相談してみてはいかがでしょうか?
購入したばかりの場合は、メーカーから購入店にカメラ交換の話しをしてくれる場合もあります。
(というか、指示されるだけだったりしますが、記録には残っているようで、
そういう話しでしたらと、交換を渋っていたお店が、すぐに交換対応してくれる場合もあります。)
当然ながら、SDカードが今まで使っていたカメラで問題ない(なかった)というのが前提です。
書込番号:18411465
2点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509895_K0000340515_K0000630146&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8
このあたりのカードを買ってみては?
書込番号:18411493
0点
ご丁寧なアドバイスとカードの紹介ありがとうございます。(助かります)
今月購入したのですが、月初のほうなのでもう交換時期を過ぎているのかもしれません。
液晶保護フイルムを探してから使ったので時間が経ってしまいました。
今日は、データをバックアップしてからとりあえずカードの初期化をしてみました。
同じように使って様子を見ようと思ったのですが時間がかかりそうです。
カードを替えてからとかいろいろ考えていました。
アドバイスいただいたので早速カードを抜いた状態で電源を入れました。
「撮影可能枚数が0です!」とビピッと音がしています。
再生ボタンをおしたら消えていた画像がありました。
100枚のうち13枚が内蔵メモリに保存されています。
消えていたのは2枚だけだと思っていました。
店員さんにカメラを渡したら 大切に使っているのに
私が触ったことのないボタンやメニューをガチャガチャと
慌しく動かして。ひっかかりながらカードを抜き差し(何回も)
途中でカードを床に落としたり。ちょっと泣きそうになりました。
他のヘルプの店員さんも来てくれて
相性が悪い(他のメーカーでもたまにある)とのことでした。
そのカードを選んだ私が悪いということで(一応確認して買ったんですが)
私も多少は各メーカーのカードテストはしているだろうと勝手に思っていたのでリサーチ不足でした。
ELECOMを買うのは論外ということですよね。
結局 修理は理由がはっきりしていないのでメーカーに送りにくいとのことでしたので持ち帰りました。
相性が悪いというのはおかしかったんですね。
カスタマーセンターに聞く勇気がでましたので、ちょっと電話してみます。
今の時点でみなさまの有難いアドバイスが理解できてないところがあるかもしれません。
少しずつですが勉強してみます。
書込番号:18412133
0点
すぴ8823さん、こんばんは。
XZ-10を使っている一人です。
いまどきの製品で、カメラとの相性問題というのは、ほとんど無いと思います。
私的に一番考えられるのは「SDカードの厚み」かと・・
カメラに、購入したSDカード(エレコムの)を出し入れする時、スムーズですか?
引っかかる感じはありませんか?
以前、一度だけ激安のSDカードを買ったら、部分的に(真ん中辺りが)若干膨らんでいて
認識したり、しなかったりで、捨てた物がありました。
たぶん、厚い部分が有る事で、接点部が浮く事が有り、接触不良を起こしてしまったのでしょう。
これは、SDカードの寸法精度が悪く、誤差の大きい製品だったということですね。
相性問題ではなく、SDカードが不良品(規格の寸法範囲を超えてしまっていた)と考えられます。
とりあえず別のカードを購入し、様子をみるのが良いかと思います。
私のお勧めは【8GB】であれば↓かなぁ〜
・東芝【8GB】CLASS10 40MB/s
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000010517/002/007/X/page1/price/
・SanDisk【8GB】CLASS10 40MB/s
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000010316/002/007/X/page1/price/
書込番号:18413299
0点
すぴ8823さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18414255
0点
ありがとうございます。メーカーに電話をしました。
やはり ELECOMは動作確認していないので別のカードで試してみてください。とのことでした。
画像が逆転した件は、至近距離で撮ったりするとそういうこともあるそうで異常ではないそうです。
新しいカードを買いに行って試しますと話すと
接続不良の件を含めカードの確認もできるので送っていただいても
かまわないとおっしゃってくださいました。
オリンパスさんは低姿勢なサポートで親切です。
ちなみにわたしが購入したカードは
http://www.yamada-denkiweb.com/1354026012
カード不良の感じもあるので
時間が空いたらカードを購入に行きたいと思います。
たくさんのアドバイス有難うございました。感謝
書込番号:18415174
0点
すぴ8823さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:18415325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エレコム自体はPC関係の用品を売っていて
そんなに問題があるような会社ではないと思います。
SDカードに関しては、よくわかりません。
まあ、信頼のある会社のものを買うべきですね。
それと今回購入したカードはクラス4ですから
データの書き込みも非常に遅いと思います。
先にも言いましたが、サンディスクとか東芝のものがいいですよ。
出来ればクラス10のものですね。
まずは、一枚購入して見るのが良いかと。
問題なければ、更に万が一のことを考えて複数枚はあった方が宜しいかと。
それでも、問題ならメーカーに送って見てもらいましよう。
ちなみにオリンパスが公表している動作確認しているカードです。
但し2012年9月の更新ですからデータがチョッと古すぎますね。
↓
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/2012_03.html
ご参考までに、
書込番号:18416013
1点
カメラ愛用者のみなさまに初歩的な質問をしてしまい恐縮です。
ELECOMは知っている名前で店員さんにも確認し安心して買いましたが、
これからはサンディスクと東芝の10クラスですね。
こちらの評価がよかったので参考にしましたが
オリンパスを買って良かったと思います。
やっぱり性能のいいカメラは違いますね。
今までカードはいっぱいになったら消さずに
違うカードで撮るようにしていました。
カメラのトラブルもなかったので今回は勉強させていただきました。
(みなさまベストアンサーなので選ぶというのは難しいですね)
書込番号:18416985
0点
>画像が逆転した件は、至近距離で撮ったりするとそういうこともあるそうで異常ではないそうです。
これはまったく初耳ですね。 普通はあり得ません。
画像の縦横がおかしいというのは、よくある定番の質問で撮影時に真下を向けて撮影して、カメラがどこが上か判断しにくい場合です。
本とかを机に置き至近距離でカメラを下を向けて撮影したのを至近距離でといっているのでは?
>店員さんにもフォーマットと言われまして、その際 「新規で買ったカードです。」と言うと
>「それなら大丈夫ですね」とのことでしたが
これも中途半端な知識で、よく理解せずに説明されていますのでその店は正直いったやめといたほうがいいと思います。
書込番号:18417358
1点
お店選びは大事ですね。
近所にもあるのですが、都内でも大型店のほうが
種類が多いと思って行きました。店員さんも多かったです。
フォーマットの件は、最初に聞いた方が教えてくれれば
一発で解決したのだと思います。
2人がかりで考えてくださったのにガッカリです。
カメラ初心者だって言ったのもあり
カードの相性はかなりの自信ありで教えてくれました。
カメラは乱暴に扱われるのでもう渡しません。
カメラを愛する詳しい人もいたのかもしれませんが、聞く人を間違ったようです。
知識のない人も売り場にいるのだということがわかったので
購入した店では詳しい方を探してもらってから質問するようにします。
逆転画像の件は、至近距離ならどこでも起り得ると思っていました。
ご指摘ありがとうございます。
自分なりに納得していたのですが撮影する位置など条件があるのですね。
もっとつっこんで質問しなければいけませんね。
実際は真下でもないのですが、
被写体の斜め上から下向きに撮影していました。
ブックの表紙を撮ったものなのでそういう点では合致してますね。
パソコンで見たときは逆転していなかったので
不思議に思い質問しました。
わたしの表現力が不足しているのにもかかわらず
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
これから大事なものを撮影する予定があり購入したので、
今のうちにいろいろ教えていただいて本当に助かります。
書込番号:18419776
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
この機種が気になっています。そこで質問です。
出来るだけ次々とシャッターが押せるような、軽快な撮影がしたいのですが、XZ-10はソニーのDSC-WX350と比較してどの程度軽快感が劣っていますか?
(WX350の方が軽快だろうという前提で質問していますが、だったらWX350にしなさい的な指摘はご遠慮ください)
実際に店頭で触ってみたいのですが、型落ちのためか、展示品がなかなか見付からないので質問させていただきました。
出来ればXZ-10ユーザーの方のご意見が聞ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
だいぶ性格(方向性)の違うカメラで悩んでるんですね(^皿^)
サクサク感よりせめて方向性の似た機種で悩むのが個人的には良いと思います(;^_^A
サクサクならカシオだと思いますが…
XZ10もWXも持ってません(/ ̄∀ ̄)/
…失礼しましたm(__)m
書込番号:18380348
![]()
0点
XZ-10はタッチパネルでシャッターが切れるので画面内の被写体にAFを合わせにいくという作業が速くなります。
ただ、設定をコロコロ変えるとかのマニュアル的使い方はどうでしょう?
操作方法の面で階層が深かったりするカメラもあるので、ご自分に合いそうか確かめられたら良いと思います。
使っていると意外にシャッターレスポンスより操作レスポンスの方が気になってきます。
書込番号:18380586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
XZ−10はサクサク感は無いですが、特にいらつく事もありません。
ごく普通に撮れる感じです。
WXは220を持っています。
XZ−10よりは軽快感がありますが、あくまでも「感」のレベルです。
フジのXF1はキャピキャピギャルのように軽快ですが、すぐに壊れるのが難点です。
書込番号:18380609
![]()
2点
みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
ほら男爵さん
XZ-10の方向性と言えば明るいレンズで室内でも綺麗に取れる画質重視という感じですが、WX350は動画もそこそこ撮れて電池が長持ちする機能性重視といった感じでしょうか。確かに性格の違う2機種かもしれませんが、最初はWX350に落ち着きつつあったものの、いろいろ調べているうちにXZ-10の評判に目が止まりまして気になり始めた次第です。
CASIOは実際に触ってサクサク感を確認済みですが、画質と動画のピントが遅い点で納得できませんでした(汗)
パプポルエさん
現物確認したいんですが、店舗を回っても見当たりませんでした。
確かに、操作レスポンスも気になるところなので、実物が見たいですね。
花とオジさん
ソニーのWX220との比較でもイラつくほどの差はないようですね?
大差ないような印象ということですので、少し安心しました。
具体的な実例を挙げていただきましたので、イメージが湧きました。
もう少し検討して見ます。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:18380712
0点
お店で試した感じでは
フジ f1000exr
パナ tz60
がさくさく次々に撮影できて
好印象でした。しかしカード
なしでしたので、書き込みの
時間まではわかりませんでした(^-^;
書込番号:18380753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XZ-10は・・・画質重視と・・・ X350は・・・機能性重視・・・
仰る通りです。
WX350の20倍ズームに較べ、10倍に抑えたWX220ですが超コンパクトが災いするのか周辺が流れます。
しかし、手軽にいつでも持ち歩け、何でもそこそここなせる1台としては他に代わるものがありません。
しっかりした画像が望みならXZ−10になりますが、1つ難点があります。
折角のUSB充電なのに、USB端子が特殊で専用ケーブルを持ち歩かないとどこででも充電と言う訳に行かないのです。
私は互換充電器のUSB式とAC式の両方を買ってしまいました。
書込番号:18380802
1点
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850も使っていますが、サクサク感はカシオの方が良いですね。
画質もそれほど悪くないです。はまれば綺麗な写真が撮れます。(どんなカメラでもそうでしょうけど)
Wi-Fiも付いてるしXZ-10と世代差を感じます。
一方XZ-10はレンズが売りです。
ただサクサクというのは個人的な感覚な問題なので何ともいえませんね。
XZ-10も遅い分けではありませんよ。小さくて携帯性は良いですし。
本当にサクサク感が欲しいならデジイチ行け!って気がしなくもないですけどねぇ。
書込番号:18380817
1点
ちびっチョロさん
チェックしていたのはソニーとCASIOとキャノンとオリンパスだったので、フジとパナは見落としていました(汗)
また店頭でチェックしてみます。
花とオジさん
ソニーのWX220はズームも強みかもしれませんね。持ち歩きでとっさに遠方撮影もサクサクこなせそうなところも惹かれていました。
XZ-10は充電方法に難ありなんですね(汗) 電池の持ちも悪そうなので予備電池や充電器は検討した方がいいかもしれませんね。
クレソンでおま!さん
CASIOのEX-ZR850もソニーの前に決める寸前まで行くほどに惹かれていた機種でした。
確かに、画質もそんなに悪いとは思いませんが、ただXZ-10のレンズのF値が1.8からという点で明るいレンズでボケのある写真が撮れるところについつい惹かれてしまい、気になっている次第です。
ZR850でも良かったかもしれませんが、せっかく買うなら後悔しないようにと思い、ついいろんな機種をチェックしたところ、気になる機種が出てきてしまいました(汗)
また、実はデジイチも所有しているんですが、片手でとっさに素早く撮影したい時や気軽に持ち歩くという点ではどうしてもデジイチは億劫なところがあります(汗)
そこで、どうせなら素早くそこそこ綺麗に撮れる、比較的リーズナブルなコンデジも欲しい、ということで検討し始めた訳です。
みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。参考になります。
書込番号:18381098
1点
XZ-10は光学5倍ズーム、W350は20倍ズームですが、ズーム倍率に拘りはありませんか?
撮像素子が小さいですから、画素数は少ない方が多少なりとも高感度画質はXZ-10が良い気がします。
広角端F1.8よりテレ端(130mm)F2.7の方が価値あると思います。(デジイチをお持ちなら判りますよね!)
ボケは余り期待しない方が良いですが、130mm(テレ端)で30cmまで寄れるので、マクロもそこそこ楽しめます。
起動は早い方だと思いますし、プレビュー中でもシャッター半押しでAF開始するので、結構サクサク撮れますよ!
現在の価格からすると、「買って損のない」の機種ではないでしょうか。
書込番号:18383202
4点
奥様から依頼されまして当方が選定、金曜日に到着しました
サクサク感はおそらくSONYかと、しかしこのカメラも問題ないです
どういったシチュエーションでお使いになるかということでしょう(画質ならたぶんこちらでしょう)
皆さんがすべて指摘しておられますので省略いたしますが、選んで間違いの無い機種でした
望遠側の明るさは凄いですよ
ところでXF-1いいですよ、サクサクときれますしズームも手動でぴったり
わたくし「変態カメラ」と勝手に呼んでいますが、5年保証つけて如何ですか?
書込番号:18383591
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますかお尋ねします。
画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。
1点
管理しているファイルも無いようですし、不都合は無いでしょう。
書込番号:18375148
2点
>撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますか
削除できます。
SDカードリーダーにSDカードを挿して、PCで操作するのであれば普通に操作できますし
カメラをUSBでPCにつないでSDカード内のデータをいじるときでも、カメラの接続設定を
マスストレージ接続にすれば同様にできると思います。
(カメラの接続設定をMTP接続にしていると削除できない機種もあります。)
>画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。
不都合はないと思います。
たしかに、PCの方が一覧表示しても、画面が大きい分見やすいですし、いろいろと楽かもしれませんね。
書込番号:18375157
2点
懸念することがあるとすれば、PCで操作したSDカード等を、カメラ側が正常に認識出来なくなるケースです。
ただし、その場合は、カメラ側でフォーマットし直せば復旧すると思います。
昔、パソコン側で「編集」した画像はカメラ側で正常に再生できなくなり、カードまで「使えません」との
メッセージが出たことがありました。
それに準ずるのかな、と考えましたが、杞憂かも知れません。
書込番号:18375225
2点
私もしょっちゅうPCで削除します。
画像単位ではなく、100OLYMPと言うフォルダごと削除する事も度々あります。
特に問題は感じていませんが、最近になってファイル名が単純な連番でない事に気付きました。
例)
2014/10/03
PA030030,PA030031,PA030032・・・(前4桁がPA03)
2014/10/06
PA060052,PA060053・・・ (前4桁がPA06に飛んだ)
2014/10/08
PA080059・・・ (今度はPA08に・・・)
2014/10/10
PA100078・・・ (更にPA10に・・・)
2014/11/30
PB300128・・・ (次はPB30に・・・)
2014/12/13
PC130203,PC130204,PC130205・・・ (次はPC13・・・)
下4桁はそれなりに連番になっていますが、上4桁はどう言う基準なのか取り説にも記載がありません。
実害が無いのでSCにも聞いていません。
どなたか何か情報があればご教示下さい。
書込番号:18375231
2点
本題についてですが、PCでの削除に不都合は特にないと思います。
僕はカメラごとに2枚のSDHCを割り当て、
ほぼ毎日外付けHDDに取り込みつつもSDHCがいっぱいになるまでファイル残して撮り続け、
いっぱいになったら次のカードを使うときにカメラ本体で初期化しています。
こうするとしばらくは、外付けHDDだけでなくファイルが残るので、保険の意味でそうしてます。
また、カメラ本体以外で削除・初期化すると、何が起こるか気持ち悪いので、
SDHCを交換する際にカメラ本体で初期化するようにしています。
花とオジさん
昨年と今年のE-PM2のファイルを見てみました。Pの意味はちょっと分かりません。
2桁目は『月』です。1ー9月は数字そのまま、10-12月はA-Cになってます。
で、3・4桁目が『日』で、1−9日は0X表示、10日以降はそのままかと。
これってどこかで更に自分好みに設定できたような気もします。
連番じゃなくしたりも、できるのではなかったかしら?
書込番号:18375267
2点
普通にPC上のエクスプローラーで削除していますが
ソニー機以外ではなんの問題も起きたことが無いです
ソニーの場合も、何かしらの情報が残っているようで
カメラで再生するときに見えないファイルがあるというアラートが出るだけで
実害はないのですが、ちょっとうざいので 毎回フォーマットしています
書込番号:18375280
2点
な〜るふぉどぅ〜
すっきりしました。 ありがとうございます。
先頭のPはメーカーがらみかも知れませんね。
パナもPですしPの後の3桁がフォルダNoになってます。
XZ−10のファイル名設定は「連番」と「新しいカードを挿す度に0001〜」の2種類しかありません。
書込番号:18375292
2点
枚数が好かない場合は問題なく削除できますが、繰り返すとカスがたまり、
不具合が起きやすくなります。
書込番号:18376446
2点
デジタルカメラのファイルシステムは、CIPAで規格化され、命名規則もあります。
DCF2.0が現在のものです。
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-009-2010_J.pdf
ご参考まで。
書込番号:18376466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCから、削除していて、SDカードがカメラ内で書き込み不良になったことがあります。
以来、カメラ内で削除していて、たまにフォーマットしています。
適当に、カメラ内で、フォーマットしておけば、問題ありませんよ。
書込番号:18376484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ringou隣郷さん
その方が、楽でええでぇ。
書込番号:18377619
1点
カメラ本体で画像の削除をする場合、この機種は少しめんどくさい動作がいりますよね??
ここの価格comを見てこのカメラが気に入り買い換えたのですが、それだけが残念に思いました。
私は何枚も撮って、その中からお気に入りの一枚を残したいので、いらない画像がたくさん残ってしまいます。
なので、カメラ本体で削除するという作業がとても面倒に感じていたのですが、PCの方で削除しても問題ないのですね。良い情報ありがとうございます。
書込番号:18377655
2点
一年使用し続けて当たり前のようにPC(Mac)で削除し続けてますが全く問題ありませんでした
ただ、削除ではないのですがPC側で画像を回転させてからカードをカメラに戻すと
回転した画像はカメラ側ではエラーがでてしまい表示させられなくなります
書込番号:18377692
2点
お礼が遅くなりましたが、沢山の皆様からそれぞれ有益な書き込みを頂き、有り難うございました。お陰様で安心してPCでSDカードの写真を削除することが出来ます。
深謝!深謝!!。
書込番号:18385355
0点
ringou隣郷さん
おう。
書込番号:18385492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
カメラに全く疎いので見当違いなことかもしれませんが、よろしくお願いします。
本体を昨年3月末に購入し、コンセントで充電しようとしたところ充電できず、初期不良でメーカーに本体の基盤を交換してもらいました。初めから機械不良というのが初めての体験だったこともあり、自分のカメラについて不安があります。扱い方の問題かもしれませんので、教えていただけたらと思います。
普段はオートモードで写真を撮ることが多いです。
1点目は、暗いところでのブレです。昼間は問題なく撮れるのですが、夜になるとブレてしまいうまく写真が撮れません。特に夜景と人物を入れたいときに、夜景人物モードでもブレてしまいます。撮影モードを変えてリングでピントを調節したら良いのか?と思いましたがうまくいきません、、、。結婚式などやや暗い会場でもさっと写真を撮りたい場面で写真がブレブレになってしまいます(´・_・`)
二点目は、画像が黄色くなりやすいことです。室内の蛍光灯の光の下で写真を撮ると全体的に黄色い写真になってしまいます。
長くなりすみません。あまり難しいことは出来ないのですが、少しでもカメラと仲良く楽しく過ごしたいと思っています。知恵を貸してください。
書込番号:18347337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>暗いところでのブレ
脇をしめて両手で構えてます? 暗いときは、いくら手振れ補正があるといっても、片手でぶんぶん振り回しながら撮ったらブレますよ。
>>室内の蛍光灯の光の下で
蛍光灯では良くあることです。フリッカー現象でググってください。ホワイトバランス補正でマシになる可能性がありますが、勉強するのがめんどくさければ、アートフィルターでもかけて誤魔化して下さい。
書込番号:18347371
4点
>夜景と人物を入れたいときに、夜景人物モードでもブレてしまいます
夜景人物モードはシャッタースピードがスローシャッターになるので、ブレやすくなります。
夜景モードや夜景人物モードでは三脚は必須だと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/portrait01/index.html
>初期不良でメーカーに本体の基盤を交換してもらいました
初期不良の場合は、メーカーで修理するより、購入店で新品交換してもらった方が気分的に良いですよ。
書込番号:18347637
4点
Sモードで1/100より速いシャッター速度をキープして下さい
ISOはオートで(^皿^)
ノイズは我慢…(;´皿`)
これで、ブレるシーンなら
1/200、1/300と速度を上げて対処…かな(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:18347682
1点
暗い室内での撮影なのでシャッタースピードは遅くなる事で、手ぶれが発生するのは
ある程度は仕方が無いと思いますが、手ぶれしない様にカメラを保持する事ですね。
このカメラはwから明るいレンズなのでW1.8〜T2.7出来るだけズームは控えて
ワイド側で撮ると少し増になると思います。
書込番号:18347696
![]()
1点
暗い場所では、PモードにしてISOを上げてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18347798
3点
>1点目は、暗いところでのブレです。
撮った写真にはEXIF情報というものが埋め込まれていて、シャッター速度等が記録されています。
ブレた写真の露出がどのくらいなのか見てみてはいかがでしょうか?
よくわからなければ、アップしても問題なさそうな写真を撮り、それをここにアップすると
シャッター速度等がわかります。
そして、そのシャッター速度が1/15以下だとブレてもしかたないかなと思います。
1/30以上なら、手ブレ補正機能があるので、それほどブレないと思います。
>二点目は、画像が黄色くなりやすいことです。
これは、このカメラのオートホワイトバランスの問題かもしれませんので
ホワイトバランスを自分で設定する等工夫しないといけないかもしれません。
自宅の場合は、インバーター式蛍光灯にして三波長蛍光灯に取り替えると、少し良くなるように思います。
(高演色性蛍光灯にするともっといいかも?)
書込番号:18347903
![]()
3点
Pモードにして、レンズ元のコントロールリングを回すとプログラムシフト機能が使えるので、
シャッタースピードを1/15秒以上にすればぶれにくいと思います。
1/30秒程度ならなおぶれにくく、1/100秒ならゆっくり動く人物の被写体ぶれも軽減すると思いますが、
暗い時に早くしすぎると写真の明るさが暗くなるので、露出不足表示が出ない範囲で早くするといいと思います。
またその時人物と夜景を撮るなら、あえて遅い1/15秒や1/10秒にして、フラッシュを使うと
「スローシンクロ」的な使い方になり、背景もやや明るめに撮れると思います。
ぶれやすいので注意ですし、ISO400やISO800なら効果がでやすいです。
色合いはホワイトバランスを変えて見て良さそうな物に設定するとか、カスタムで合わせるとかかもしれません…
書込番号:18348073
![]()
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
この機種に関して色々と調べているうちに、こんな動画を見つけました。
実際に使用されている方にお伺いしたいのですが、この機種に於いては、この様な現象が頻繁するのでしょうか?
Olympus Stylus XZ-10の思わぬ落とし穴〜動画は問題ないのだが、写真のフォーカスが…:
http://youtu.be/M-A8rw6h3W0
書込番号:18281249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑の文章ですが、文中で変換をミスってしまいました。
頻繁→頻発です。
書込番号:18281282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この動画作成主、bakaなんじゃねえの
全力でDisるわ
bakaだよこれ。
スマホの暗い平坦な画面にピント合わないってw
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/66993-1.html
AF(オートフォーカス)の苦手な被写体
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera49.html
AFで上手くピントが合わせられないシーンと対策方法
「AFが苦手な被写体」について も この掲示板では「またか…」って言われるようなFAQなのでコレ以上話を引っ張らないように。
書込番号:18281315
6点
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥
知らないまま裸の王様みたいなことやっていても、ねぇ…
メーカーさんも、とんだ災難です
書込番号:18281378
7点
少々ピンが合わなくても撮っちゃうカメラと
ピンが合わないと撮らないカメラの違いかなと思うっす
様は高性能でシビアだから後は手動で自分で決めろみたいな
高画質はピンが合わないといくら画質が良くてもって思うっすし
素人向けは少々ピンが合わなくても撮れてた方が良いみたいな
オートでのF値の違いとかも影響するかもしれないっすね〜
まあ素人考えっすので適当に聞いといてくださいっす
書込番号:18281875
3点
素人考え以前にちゃんと日本語書いてくれ。
書込番号:18282007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいカメラだなぁo(^o^)o
書込番号:18282834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もこの動画を見ましたが、比較が不適切だと思います。
比較カメラでは、AF補助光あり、XZ-10では補助光なしです。
XZ-10では赤く光っていません。
補助光ありで、暗いところで電源OFFのPCモニターでも合焦しました。
当然、その時赤く光ります。
書込番号:18296258
![]()
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
現在富士フィルム FINEPIX Z100というデジタルカメラを使っているのですが、画質も荒く、シャッタースピードも遅く、室内でズームするとボヤけるなど、いい所が全く無いので新しいデジタルカメラの購入を考えています。
以前CanonのIXYシリーズを使っていた時は、このようなこともなく気持ちよく写真が撮れていたので、金額だけで選んだことを後悔しています。
色々調べこちらのXZ-10か、Canonのs200で悩んでいます。どちらを買っても今よりは優れていると思うのですが、後悔はしたくないのでアドバイス頂けたらと思います。
今回の購入にあたり希望の条件としては、
@素人でもそこそこ写真が綺麗に撮れる。
A直感的に撮影することができる。
B子どもをメインで撮影するのですが、室内や野外、たまに行く結婚式会場でもマルチに撮影ができる。
CWi-Fiか、Wi-Fi対応のSDカードに対応している。
D予算は2万円以内です。
XZ-10を店頭で確認できればそんなに悩む事も無いと思うのですが、もう近くの店頭には無く起動スピードやシャッタースピード、モニターの映りなど確認出来ず悶々と悩んでいます。
他にもオススメのカメラがあれば教えて頂けたらと思います。
書込番号:18261623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
室内でズームを使う事を想定するなら
XZ10
室内ではズームしないなら
S100が良いと思います
書込番号:18261687
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000009972
XZ-10ユーザーから、起動時間についてのレスが欲しいですね。
書込番号:18261781
0点
ほら男爵さんのかんじでいいと思います。レンズの開放F値から考えていると思います。
広角ー望遠通してXZ-10は明るいレンズなので室内ズーム許容、
望遠暗くなるからズームしないならS100、、、S200では?
このへんは、こんなのがあります
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec320=0.434-&pdf_Spec325=-300&pdf_so=p1&pdf_pr=-21000&
お手軽おまかせという意味では、最近はオート以上の『プレミアムオート』なんてのが出てきてます。
これは楽です。なんにも設定しなくていいですw
直感的に、は、手返しの良さかと思います。
AFの速さ・正確さ・シャッターラグ・データ書き込み速度など総合したもの。
僕がオススメしてるものはまあまあ速いと思います。少なくともZ100よりは。
Wi-Fiは、XZ-10は対応してんですか?下記ZR800/850もダメかな?他はいけそう。
レンズが少し暗いですが室内でもまあまあなんとか撮れ、本当にオールラウンダーだったらこのへんです
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=18-&pdf_Spec305=-250&pdf_Spec320=0.434-&pdf_so=p1&pdf_pr=-21000
XZ-10 / S200などは、ズーム倍率が低いため必ずしもマルチではないと思います。
これらなら、500mm近くまで望遠があるため、オススメです。
室内子供撮りは被写体ブレしやすいので少し注意が必要ですが、概して何にでも使えます。
特にプレミアムオートもある WX300/350 / ZR800/850 とフジFシリーズがオススメです。
書込番号:18261782
2点
脱メタボパパさんが実際に操作し納得した上でお買い求めになるんなら店頭で触れられないXZ-10は避けた方がいいんじゃないでしょうか。一応、僕の方で感じているXZ-10の特長を挙げると写りがビビッドである、レンズの4隅までフォーカス感がある、逆に弱点は鈍足という程でもないがサクサクではない、照明下でのホワイトバランスに少し難があるってな感じです。予算オーバーでちょっと重さもありますが光学性能はPowerShot S120とほぼ同等と思われるキヤノンのPowerShot N100も合わせてご検討されてはいかがでしょう。
書込番号:18261804
1点
どちらを選んでもZ100よりは格段に向上すると思います。
シャッタースピードは被写体の明るさによっても大きく変わり、
明るければ速く、暗ければ遅くなります。
XZ−10の液晶はキレイで精細です。
カメラ自体はカメラ任せで何でもOKと言うよりは、多少いじくって楽しむ系だと思います。
室内ではAFもそんなに速くはありません。
オートで何でもならS200の方がいいと思いますが、
残念ながらCCD機は暗所には裏面照射のCMOS機に負けると思います。
この2択なら、以前にIXYで満足していたと言う事からS200でしょうか。
2万未満で他機なら、フジのXF1に延長保証を付けると言う手も・・・
オートが優秀でAFも爆速ですが延長保証は必須です。
あと1万予算が取れれば、S200ではなくS120を、
又はフジのXQ1をお勧めします。
書込番号:18261830
![]()
2点
細かい部分は皆さんが書かれてるので起動時間についてだけですが…
文章で読むより見た方が早いと思うので動画貼っておきます。
実際に撮影できるようになるまでの起動時間(電源を入れてからシャッターが切れるようになるまで&ズーム操作が
出来るようになるまで)はだいたいこれくらいです。
書込番号:18262285
1点
ほら男爵さん
シンプルな回答ありがとうございます。
室内でもズームすることも十分あるのでXZ-10の方が良さそうですね。
書込番号:18262322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しじかめさん
分かりやすく比較して頂きありがとうございます。
皆様のコメントで判断していきたいと思います!(^_^)
書込番号:18262334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パクリのりたさん
SONYのサイバーショット、CASIOあたりも気になってたので、お店でも見てみようと思います!
確かにズームの倍率は気になっていた所ではありますね。もう一度用途を見直して考えてみようと思います!
個人的にはXZ-10のデザインが好きなので、皆さんのコメントを見て決めたいと思います(*^^*)
書込番号:18262363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Sumi_hobbyさん
そこが悩み所ですね。
確かに実物を見たいのですが、かなりクチコミやレビューでも評価も高いので買っても間違いなさそうなのと、個人的にはデザイン等も気に入っているので、ある程度問題無いようならいいのかなと考えてます。安易な考えですみませんm(__)m
的確で分かりやすい特長をありがとうございます(*^^*)
書込番号:18262383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Z100が35〜180mm相当みたいですね
XZ10も
S100も
広〜くは撮れる様になりますが…
遠くのを大きく…というのは苦手になりそうですね〜
それはちょっと…駄目…なら再考が必要になりそうです
書込番号:18262629
0点
花とオジさん
シャッタースピードは変化するものなんですね。
すみませんホントに無知でm(__)m
妻もカメラを使うので、多少いじるのであれば難しいかも知れないですね…
フジ等の他機種も視野に入れて考えてみようと思います!
書込番号:18264760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キハ好きさん
動画を用意して頂きありがとうございます(*^^*)
思っていたよりシャッタースピードも早かったです。
とてもわかりやすく助かります。
書込番号:18264778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>多少いじるのであれば難しいかも知れないですね…
いじらなければキレイに撮れないと言う意味ではありませんよ。
いじる事を楽しめるカメラ、言いかえれば「通好み」のカメラ・・・
今朝の散歩で撮って見ました。(チと甘いけど・・・)
Pモード、ピクチュアーモード=ナチュラル、露出補正なしで、気軽なスナップ。
書込番号:18265842
0点
ほら男爵さん
家族や子どもを撮るのがメインなので、行事の時は多少遠くを撮ることも考えると、少し悩みますね…
書込番号:18266596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
花とオジさん
かなり鮮やかで綺麗ですね。
子どもを撮るのがメインになるのですが、たまにある行事の時に多少遠くを撮ることもありそうなので、ズーム率で悩んできています。
ある程度は綺麗な写真を残していきたいので、今他のカメラも検討に入れて再考しています。
書込番号:18266621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これはナチュラルで撮っています。
ビビットで撮れば更に鮮やかになるでしょう。
赤が飽和するかも知れませんが・・・
書込番号:18267293
0点
花とオジさん
今日たまたま出掛けた先の近くのヤマダ電機で実物が確認できたので、動きなど確認してみました。
ズームのスピードと倍率が多少気になりましたが、今のデジカメも同じ倍率なのと、そこそこなスピードなので、ズームが早すぎていきすぎることは無さそうなのでいいかなと思ってます。
フジのF1000EXRのズーム倍率やサクサク動く感じも気になっては来たのですが、デザイン等はXZ-10が気に入っているので、XZ-10を購入しようと思ってます(*^^*)
書込番号:18280218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo163/user162341/c/7/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5_t.jpg
)




