OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトストーリー機能について

2014/10/07 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 chiroroさん
クチコミ投稿数:8件

このカメラのフォトストーリー機能が面白そうだなと思って購入を検討しています。
・フォトストーリーでのタッチパネル撮影はピントは合いますか?
・撮りたい瞬間と、タッチしたときの実際とれる絵は、ほぼ同じですか?ずれがありますか?
・L版でプリントしたとき、上下左右に余白が出たり、逆に少し切り取られることはないのでしょうか?

この機能に不便さを感じるようなら、wi-fi機能もないですし、
画質とwi-fi機能を考慮して富士フィルムXQ1を検討しています。
上記の質問と、XZ10のメリット・デメリットあれば教えて頂きたいです。

書込番号:18025727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5 福井の写真 

2014/10/08 06:43(1年以上前)

当機種
当機種

トマトソースパスタ 等倍でもなかなか

明るいレンズで室内でもいい感じ

おはようございます、chiroroさん

このXZ-10は面白い&良い画質のコンデジですよ (^^

>フォトストーリーでのタッチパネル撮影はピントは合いますか?
焦点します。また、シャッターボタンでも撮影できます。

>撮りたい瞬間と、タッチしたときの実際とれる絵は、ほぼ同じですか?ずれがありますか?
位置的なズレは、ほぼ無いと思ってください。見たままの画が出ます。
時間的なズレ(シャッターを押してから実際に撮影されるまでのラグ)はあります
これはどんなカメラにもありますし、XZ-10が特に遅いとかはありません

>L版でプリントしたとき、上下左右に余白が出たり、逆に少し切り取られる
>ことはないのでしょうか?
余白は出ます。なにせアスペクト比(縦横比)が、L版とは違いますから。
撮影モードにもよりますが、確か 1:1 4:3 の2通りだったと思います。
これに対してL版は 3.5:5 なので、どうしても余白が出ます。

それを防ぐには、少し切り取るしか無いです。

余白をつけるか?、切り取るか?は、通常の撮影で発生しますし
それは撮影者の好み次第になりますね。

最後にフォトストーリーはありませんが、XZ-10のステキ?な画質の写真を上げます。
個人的には、このクラスのコンデジでこれだけの画質を出すのは希少ですし
そして・・・・・XZ-10は安いです (^^

書込番号:18027192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/10/08 19:12(1年以上前)

当機種

簡単に撮れるのが良いですね。

書込番号:18028975

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiroroさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/11 00:27(1年以上前)

マシュタさん
大変参考になる感想をありがとうございます。
値段の手ごろさに十分な機能、フォトストーリーに魅かれています。
検討します。ありがとうございました。

書込番号:18037233

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiroroさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/11 00:30(1年以上前)

乙種第四類さん
黒のマットで大変いいですね。
検討します。ありがとうございました。

書込番号:18037247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 母へのプレゼント。

2014/10/03 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:173件

歳を重ねた旅行大好きな母にカメラのプレゼントをしようと考えいます。

もうそこそこの年齢なのですが旅行が趣味で毎月のように遠出します。
でもカメラを持っていないのでせっかくの旅行も毎回と言っていいほど写真が無く、一緒に行った友達がカメラを持っていれば時々ほんの1、2枚撮ってもらうくらいです。遠慮がちなので。

そんな母に
FUJIFILM XQ1
OLYMPUS STYLUS XZ-10
のどちらかをプレゼントしようかで迷っています。

撮影は風景や料理、時には友達も撮ると思います。

年齢的に複雑な操作は苦手なので完全オートのみでの撮影だと思います。

プリントしてもLサイズ以上にはしません。

どちらの機種が良いでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18008411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 11:10(1年以上前)

こんにちは

XトランスMOSセンサーを独自開発し、発色のよさに定評があるXQ1をおすすめします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000005986
センサーサイズもXZ10に比べてとても大きく、風景を精細に写しこみます。
また、ユーザー評価の高さでも高いポイントを獲得しています。
一眼のX-E2やX-A1を使って、安心してフジをおすすめできます。

書込番号:18008508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 11:25(1年以上前)

続けてすみません。
画像大きさ比較です、面積比で3/2型は1/2.3型の2倍以上大きくなります。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

書込番号:18008549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/10/03 11:27(1年以上前)

 料理を撮るなら、マクロモードに切替えなしで広角側10pまで寄れるXZ-10の方が良いと思います。
 

書込番号:18008553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/10/03 11:35(1年以上前)

基本画質はXQ1が良いと思いますが、近接(マクロ)撮影距離の件や、室内でも比較的気軽にズームできる点でXZ-10の方が失敗が少ないように思います。

あとは電源ボタンやシャッターボタンの押しやすさ、タッチパネルの使い勝手と誤操作(OFFにも出来るようです)、重さなど・・・その辺りの感じ方には個人差がありますが、どちらも個人的には問題ないと思います。

書込番号:18008571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/03 12:12(1年以上前)

電源ボタン等が押しやすい物が良いとおもいます。

書込番号:18008669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 12:22(1年以上前)

里いも さんへ

ありがとうございます。
センサーサイズの大きなXQ1 の方が風景に良さそうですね。

こちらのサイトで拝見した画像ではXQ1とXZ-10のどちらの画像も気にいっています。
ただ、XZ-10は設定を上手に変更出来る方々の画像が多いようですのでオートならXQ1かな?って少し感じてきています。

風景以外でもセンサーサイズの大きい方がメリットありそうですが両機種での価格差で悩ましいところです。

XZ-10 は価格的に今のところリーズナブルなのと、こちらも評価が高いので気になっているところなんです。

書込番号:18008702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 12:26(1年以上前)

ごゑにゃん さん

切り替え無しでそんなに寄れるんですね。
それも魅力ですね。

本人はまず切り替えなんてしないでしょうから料理撮影には活躍してくれそうですね。

有益な情報ありがとうございます。

書込番号:18008713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/03 12:34(1年以上前)

年寄りになぜこの2択?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000005986
歳をとると面倒くさいのはイヤになるし、少しでも重いものは持ちたくない。
写真好きならいざ知らず、これらはどちらも重量オーバーです。
どちらにしてもプレゼントされた方は「気持ちは嬉しいけど...」と、困るでしょう。

この辺↓をお勧めいたします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000274435_J0000001279_J0000011835_J0000011840_J0000009972
少々古いですが、TX55 と Z1100 が特にオススメです。
ジャマにならないデザインと大きさ。
カメラのモニターが大きいので、パソコン無しでも楽しめます。
ソニーは操作が簡単。フジは撮った画像の色使いがきれい。
とくに TX55 は薄型でどこにでも気軽に持っていけます。
ポピュラーなところではWX220,IXY630
どうしても画質にこだわるなら S200

サプライズなどの冒険はせず、ご本人の希望を良く聞いて選んでください。

書込番号:18008760

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/03 12:37(1年以上前)

他の方も書かれていますが

撮像素子が二回り大きい2/3型撮像素子のXQ1の方が
画質面で有利ですのでXQ1の方がいいと思います。
発色もフィルム時代のノウハウがあるので、安定しています。


あと、予算がもう少しあるのでしたら
さらに大きな撮像素子を搭載していながらコンパクトな
ソニーRX100
というのもいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:18008766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 12:38(1年以上前)

豆ロケット2 さん

誤操作や失敗は少ない方が良いです。
タッチパネルの誤操作の事は何処かで書かれていたのを見たので気になっていましたがスッキリしました。

実機を触ってボタンの大きさなどを確認したいのですが近場のショップには無かったので皆さんのお知恵をお借りしたいと書き込んだ次第です。

どちらも問題が無さそうならその点は気にしないで良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:18008771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 12:50(1年以上前)

t0201 さん

そうなんですよね。
そこも大切な要素だと思っています。
ただ近場では実機を触れないのでアドバイスをお願いしたかったのです。

t0201 さんはどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:18008814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/10/03 12:58(1年以上前)

フラッシュ撮影も考慮するとスーパーiフラッシュという自動調光フラッシュを備えたXQ1の方が破綻の少ない写真が撮れるんじゃないでしょうか。後、操作のレスポンスがいいので馴染みやすいかなっていう予感はします。基本はアドバンストSRモードでの撮影でOKかと思います。

書込番号:18008843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 13:01(1年以上前)

Konno 3.6 さん

お気遣いありがとうございます。

この機種はこちらのサイトで画像を拝見して気にいったのと評価が高かったのでこの2機種に絞りました。予算もですが。

お勧めいただいた機種も良いとは思いますが画像が私の好みではありませんでした(^_^;)
ボタンが大きく操作しやすいものが有れば是非参考にさせていただきたいのでまた教えください。

重さについてはこの2機種くらいなら全く問題無いです。旅先から大きなバッグで重いお土産どっさり担いで帰るような人なので(^_^)

書込番号:18008854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/03 13:30(1年以上前)

つまり、外見と“宣伝”が選択の基準ですね。
このスレは両機を売りたい人たちに販売促進の場所を提供することでしょう。

重さが問題なければ、基本的には画質に優れるXQ1の方がオススメです。
XZ-10 は薄暗いところで人物のアップを撮りたい場合には適しますが、
それ以外ではXQ1の圧倒有利です。順当に値段の比の通り。

なお、ここの「評判」は、半分程度は売る側の都合と理解してください。
売れ筋ランキングは「売りたいランキング」です。

> ボタンが大きく操作しやすいものが有れば

S200 はそれに該当します。
他には懐古趣味的なデザインという点で、XF1
http://kakaku.com/item/J0000003737/
解像度は比較的低いですがL版なら十分。
XQ1 と同様に色使いがきれいです。

もし、望遠も重視するならF1000
http://kakaku.com/item/K0000615845/
キビキビ動いてくれます。教会の屋根の彫像も撮れます。
広場の柱の上に立っている等身大の銅像も撮れます。
これも色使いがきれい。

http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR

書込番号:18008916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 14:21(1年以上前)

フェニックスの一輝 さん

画質の選択となるとやはりXQ1ですかー。

更に悩ましいです。

ソニー RX100も浮かびましたが今回の予算は3万円以下ですのでちょっとだけ予算オーバーなんです(^_^;)

書込番号:18009053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 14:28(1年以上前)

sumi hobby さん

フラッシュ機能にそういうものがあるんですね。フラッシュも使うと思いますのでとても参考になります。

あとアドバンストSRモードですか?AUTOとは違うモードのようですね。早速調べてみます(^_^)

書込番号:18009071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/03 15:12(1年以上前)

XQ1の方がいいです。
XZ−10は勝手にフラッシュが出たり、入ったりして、
ウッカリその辺りを持っていると、あわてて落っことしそうになります。

お年寄りには、フラッシュがポップアップ式でない方がいいのでは?。

書込番号:18009153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 15:25(1年以上前)

konno 3.6 さん

ミーハーなものですから(^_^)

お勧めいただいたS200はバッテリー不具合。XF1はレンズ繰り出し儀式の耐久性の悪さ。その点が気になり候補からは外しました。

F1000ですが望遠もそこまで求めていませんし、ゴールド色がちょっと気が引けますので。

いろいろお勧めいただいてありがとうございました。

やはり
FUJIFILM XQ1
OLYMPUS STYLUS XZ-10
の二択で考えようと思います。

書込番号:18009175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2014/10/03 15:32(1年以上前)

まだ決め切れていませんが
FUJIFILM XQ1 に傾き始めてます。

もう少しだけ皆さんのアドバイスを再読さして検討してみます。

ありがとうございました(^_^)

書込番号:18009187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/03 16:09(1年以上前)

> S200はバッテリー不具合

電池の尻にガムテープを貼ると解決します。
参考まで。

書込番号:18009260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/03 16:26(1年以上前)

私は1年半前にXZ-10を購入、最近XQ1を購入しました。
両機のレビューも書いていますので、参考までにご確認ください。

皆さんも書いておられるように、単純比較ですとやはりXQ1の方がよい絵が取れます。
XZ-10のアドバンテージは、価格と望遠時のF値が低いので室内で強いということかと思います。

書込番号:18009302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/10/03 16:48(1年以上前)

>近接(マクロ)撮影距離の件や

と書きましたが訂正です。

XQ1の仕様表には
標準[広角]:約50cm〜∞、[望遠]:約80cm〜∞
マクロ[広角]:約3cm〜3.0m、[望遠]:約50cm〜3.0m

とありますが、実機を触ってみましたら通常設定で広角端で数cm(3〜5cm?)まで寄れますね。
もしかしたら、設定内容によっては仕様通りなのかもしれませんが、「オート」でも「アドバンストSRオート」でも寄れました。

となると金額差が問題なければXQ1が良いかも知れません。
でも、XZ-10でも充分な気もします。

書込番号:18009356

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 16:49(1年以上前)

XQ1もマクロボタンを押しますと3センチまで接近できます。

書込番号:18009360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

購入すべきか否か・・・。

2014/10/02 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:92件

デジタルカメラ初心者です。
XZ-10がもうじき手に入らなくなりそうとのことで、このカメラを購入するかどうか迷っています。
必要性云々よりも、名機(?)であれば、手に入れたいという考えがちょっとあります。

今までメインに使っていたのはソニーのWX300で、携帯性には優れている反面、やはり画質がいまひとつ
といった印象でした。
他にソニーのRX100とオリンパスのSTYLUS XZ-2も所有しています。
まわりにXZ-10のユーザーがおらず、店舗で実機を手にとって確認する時間もつくれない状況なのですが、
上記3機種に比べて、XZ-10は如何でしょうか。

できれば、カメラに詳しい方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:18005783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/02 17:13(1年以上前)

XZ-2をお持ちなら、敢えて手にするメリットは薄いと考えます。
素性の良いレンズでコンパクトに機動力を発揮して…というカメラです。

書込番号:18005799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/02 17:39(1年以上前)

DSC-RX100と、XZ-2wpお持ちで、この機種を買おうとする意味が分からないです...
更なる軽量化とコンパクトさだけですかね。

書込番号:18005867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/02 17:41(1年以上前)

XZ-2が正しい表記で、XZ-2wpは打ち間違いです(汗)

書込番号:18005876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/02 17:43(1年以上前)

RX100とXZ-2をお持ちなら必要ないと思いますよ。(キッパリ)

私はXZ-10を含む5機種の中からXF1を選んで間もないのに、
やっぱりXZ-10も買ってしまいましたけど・・・
ど〜も、もう無くなるってのに弱くて・・・ (~_~;)

チルチル6さんも、それに弱いのでしたら今すぐポチッとしないと、
黒は買う気が失せるような価格になってしまいますよ。(^◇^)

書込番号:18005881

ナイスクチコミ!2


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/02 18:04(1年以上前)

コンデジの名機をお持ちで素敵です♪

どんなものを求められるか見届けたいと思いますが、
楽しみのあるカメラの方がいいような気がします。

各メーカー共、色々なものが出ていますので。
関係ないですが電池消耗について。
GPSをONにしていると減りやすいのかなぁと想像
しています・・・。

ポケナビ程は食わないでしょうけど、面倒でないなら
GPS軌跡を拾えるものがありますが、カメラと一体
になっている方が楽かと。

そういった機能と、ビデオのレートとか連射の性能と
かで考えられるのもいいかもしれません。

書込番号:18005940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/10/02 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例をあっぷします。
コスパもよく良いカメラです。
余裕があれば1台いかがですか。
それなりに楽しめます。

書込番号:18005953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/02 18:39(1年以上前)

チルチル6さん、今晩は。

>購入すべきか否か・・・。
これについては、本人さん以外決めようがありませんよ。

ただ、素性の良いカメラであるとは言えます。

書込番号:18006022

ナイスクチコミ!3


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/02 19:47(1年以上前)

欲しいなら、買っちゃえばいいんじゃないですか。
デザインが素晴らしいので、ガラス戸棚に入れて飾るだけでも良し。
ブラウンが何ともオシャレだと思うのですが。
お金が余っているなら、ぜひ、物欲を満たしてください。

価格もお手ごろですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000005986
ただ、私だったら、このお金があれば、携帯性と描写力重視で S200 を買っちゃいます。
しかも、ステップズームが使えるので、単焦点レンズのような使い方ができる。
つまり、モニターを見ないで構図決めができるので、速写性に優れる。
他人様の作品をなるべく数多く観察してご検討を。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200

書込番号:18006237

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 19:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000005986_J0000006002

WX300の代わりの小型機が必要なら、買ってもいいのでは?

書込番号:18006247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/10/02 20:07(1年以上前)

私の書き込みにさっそくご返信いただいた皆さま、感謝いたします。

えっと、私はあまり深いことを考えないタイプの人間ですが、XZ-10が欲しい理由は主に次のとおりです。

・評価の高いカメラは、とりあえず手に入れられそうな価格帯のものは買っちゃいたい。
(さすがにデジタル一眼レフカメラは何台も買えませんが・・・。)
・子どもの写真撮影が中心なので、家の各部屋にそれぞれカメラを置いて、子どもの一瞬のベスト・ショットを逃さない 環境を作りたい(?)。
・カメラに限らず、ときどき気に入ったものを並べてニヤニニヤしたい→危ない^^;
・買って後悔するより、買わないで後悔するほうがイヤ!

とここまで書いてきましたですが、同じオリンパスのXZ-2を持っているので、XZ-10と画質面や操作性が似かよっているいるのであれば、さすがにちょっと不要かな、という気もしてきました。

引き続き、ご意見・アドバイスなどいただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:18006321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/02 20:16(1年以上前)

買ってから不要だと思ったなら、売ればいいじゃないですか。

後から欲しくなっても、新品は入手不可になってきます。気になるなら買いましょう。^ ^

書込番号:18006359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/02 20:26(1年以上前)

>他にソニーのRX100とオリンパスのSTYLUS XZ-2も所有しています。

ということであれば、XZ-10のメリットはあまり感じられないのではないでしょうか?

XZ-10はどちらかというと、XZ-2の撮像素子を小さくして(それでもボディの大きさはXZ-1位あります)
コストを抑えて買いやすくしたモデルです。

ただ、
>・買って後悔するより、買わないで後悔するほうがイヤ!
ということであれば

安くなっているので、買ってしまうのもいいかもしれませんね。
XZ-1も収集して、XZシリーズは全部持ってるというようにするのもコレクションとして面白いと思います。

書込番号:18006420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/02 20:28(1年以上前)

@操作性等は似ているかと思います。

A焦点距離の差・・・使い勝手を見ると、次のようになります。
XZ-10 26mm〜130mm F値 F1.8〜F2.7
XZ-2 28mm〜112mm F値 F1.8〜F2.5

あと
B大きさについては、XZ-10は、XZ-2よりも少しコンパクト。
Cバッテリーの持ちはXZ-10では2百数十枚に対し、XZ-2は3百枚位強。
D同じく質量は221gに対して、346g。

チルチル6さんにとって、これらの違いを”ある”と考えられるか、”ない”と考えられるか、
そんなところかと思います。

書込番号:18006428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/02 21:10(1年以上前)

あとは、先ほど

konno_3.6さんからご指摘がありました通り、
ご自分の目で人の作例を観察し、
気に入られるようでしたら、購入されるも良しだと思います。

書込番号:18006619

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/02 21:27(1年以上前)

>必要性云々よりも、名機(?)
コレクション的な存在でたまに写真を撮る様なスタンスであれば
購入する要因には十分該当すると思います。

書込番号:18006700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/02 21:31(1年以上前)

・評価の高いカメラは、とりあえず手に入れられそうな価格帯のものは買っちゃいたい。
・子どもの写真撮影が中心なので・・・ショットを逃さない 環境を作りたい(?)。
・カメラに限らず・・・・ニヤニニヤしたい→危ない^^;→普通
・買って後悔する事はあり得ない!!!

4つともスバラシイ購入理由です。
病院もポッチも、手遅れにならない内に・・・

書込番号:18006718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/02 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@Swing Masa Jazz House店内

A 阪堺電車車両

B 新世界界隈

C 新世界のウォーズマン

室内撮りも多そうとのことなので、
普通の家のリビングより、チョット暗めかなぁという雰囲気で撮りましたものを一枚(@、撮影は了解いただいています)。

それと気軽な外撮り(A、B、C)を載せさせてもらいました。
特にBですが、実際には人ごみが途切れた一瞬、構えずに撮ったものです。

なおご承知とは思いますが、
当機のセンサーサイズは1/2.3インチです。
当然のことながら、余り過度な画質への期待は持たないでください。

書込番号:18006852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/03 05:15(1年以上前)

金銭的に余裕があるなら、買って下さいな!

買って損をするようなカメラではないです!

画質は、コンパクトカメラとしては良いですよ!

常時携帯するなら最適です。

書込番号:18007752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/03 13:48(1年以上前)

当機種

雨のテラスで試し撮り

書込番号:18008973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/03 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

花とオジさんが載せられましたように、
当機の接写能力は、
コンデジの中でも良い方だと思います。

わたしもミツバチとキラキラ雫を各一枚。

書込番号:18010143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/03 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロでなくても6cmくらいまで寄れます。keyの1辺は15mm

スーパーマクロで約2cm。ワンタッチで切替えられないのが辛い

T端で約30cm。(W端と変わらない)

超解像ズーム260mm相当で約30cm。(Sマクロと変わらない)

ついでに・・・

書込番号:18010202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/04 13:48(1年以上前)

初めまして、下のスレのスレ主です(^^v

ぶっちゃけ言って私はRX100が買える予算があれば買っていたでしょう…大きさも重さもほぼ同じなのに、センサーサイズが2倍以上で画素数も2倍近くとくれば、RX100の方が良い画像が撮れるのは当然。その差は現時点での実売価格(RX100は当初より下がったとはいえ4万円)にそのまま表れていると思います。XZ-10はあくまでこのセンサーサイズと価格のカメラにしてはいい写真が撮れる、という意味で「名機」なのだと思っています。ただし望遠端でF2.7の明るさはXZ-10に軍配が上がり、このズイコーレンズに惚れたというなら買う意義はありますが、何せ相手もカールツアイスですしね(^^;

書込番号:18012614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/10/04 15:02(1年以上前)

私の他愛ない質問に貴重なお時間をさいてご回答くださったすべての皆さま、どうもありがとうございました。
背中を押してくださるご意見、冷静な判断を促すアドバイスなど、諸々のご回答はたいへん参考になりました。

世の理は必要とするものを手に入れることなのでしょうが、一方で素敵なムダづかいが経済の一端を担っていることもまた事実かと思います。

そんなわけで、今晩あたり、XZ-10をポチッとやっちゃいそうです・・・。

書込番号:18012824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/04 15:15(1年以上前)

何色にされますか・・・
私は黒しか頭にありませんでしたが、ブラウンもなかなかですね・・・

チルチル6さんとは逆で、今度はWX220が脳裏をチラチラ・・・

書込番号:18012851

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/04 16:17(1年以上前)

15000円あったら何しよう。
カメラを買うもよし、
本を買うもよし、
旅に出るもよし、
アフリカのハラペコ学童 750 人に昼食を振る舞うもよし、

さあ、ご家族そろって盛大にカウントダウンして、ポチっちゃいましょう。

“金の遣い方で男の価値はわかるものさ” by 荒川弘@銀の匙 Silver Spoon

書込番号:18013042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

資料接写について

2014/09/21 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

本などの資料を撮影することがあります。
現在、オートで撮影してもちゃんと読めるレベルでの撮影ができますので使っていますが、よりよく撮影するために、何か良い方法はあるでしょうか。
マクロ撮影にするひつようはありません。
机の上でカメラをミニ三脚等で固定し、カメラは正面に向けて、その向かい側に本を立てておきます。
特に接写モードというのもなさそうですし、何か方法がありましたら教えていただきたくお願いいたします

書込番号:17963950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/21 16:15(1年以上前)

本全体を撮るのでしたら接写(マクロ)は必要ないですね。あとは、照明に気を遣うと綺麗に撮れますよ。
ホワイトのLEDライトなどでカメラの陰にならないようにライティングしましょう。
少しズームして撮ると、周辺の歪みを減らすことが出来ます。

書込番号:17963978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/09/21 16:29(1年以上前)

十分な明るさは必要ですが、なるべくピント合わす範囲を広げるように絞りを絞って写した方がいいと思います。そうすれば本や資料などが多少うねっていても全体的に見た目の解像度が上がるんじゃないでしょうか。取り敢えず、Aモードで絞りF=5.7位がいいと思います。

書込番号:17964023

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/21 16:32(1年以上前)

シーンモードの「文書」はどうでしょう。

書込番号:17964029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/21 19:10(1年以上前)

こんばんは。

私なら、絞り優先(Aモード)にして、F6.3で撮影します。
球面収差やコマ収差は口径に比例しますので、絞ることで文字などをよりクッキリと写すことができます。

F8までいくと小絞りボケが生じてかえって写りが甘くなるようですので、私はF6.3をベストとしています。
個体差があるかもしれませんので、最適な絞り値を見つけてみて下さい。

あと。
私はこのカメラではISO感度は400までしか使いません。どう頑張っても800が許容できる上限ですね。

書込番号:17964575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/21 19:14(1年以上前)

これらのサイトは参考になるでしょうか。
いろいろ高等なことも書かれており全てを満たすのは難しいと思いますが、すぐにできそうなこともありそうです。

http://d.hatena.ne.jp/sconvict/20090129/1233246551
http://help.abbyy.com/FineReader/FineReader12/Japanese/GettingImage/FotoGeneral.htm

書込番号:17964596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/21 20:48(1年以上前)

>球面収差やコマ収差は口径に比例しますので、

比例?ちょっと気になる。細かいとこかもだけどごめんね。

球面収差は口径の3乗に比例、
コマ収差は口径の2乗に比例、
非点収差と像面湾曲と軸上色収差は口径に比例、
ね。

書込番号:17965014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/22 16:23(1年以上前)

@yacchiさん、こんにちは。

収差の口径依存の件、yacchiさんの仰るとおりですね。

ご指摘ありがとうございました。

感謝!

書込番号:17967845

ナイスクチコミ!0


スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/09/22 17:13(1年以上前)

皆様、早々にありがとうございます。
大変参考になりました。
グッドアンサーは全部の方につけたかったのですが、3件までと言う縛りがあるので、3名様だけ選ばせていただきましたが、他の方の情報も大変有用で、活用させていただきたく、この場を借りてお礼申し上げます。
また何かありましたら質問しますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:17968018

ナイスクチコミ!0


スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/09/22 17:57(1年以上前)

返信したつもりがうまく掲載されていないようなので、もう一度

皆様、早々のお答えに本当に感謝しております。
どのご意見も大変参考になり、助かっております。
グッドアンサーは全員の方につけたいと思ったのですが、3件までとの制約がありましたので、やむなく3人の方を選ばせていただきましたが、その他の方のアドバイスも活用させていただいております。
本当にありがとうございました。

接写は学生時代にやったことがありますが、当時はアナログの一眼レフで、カメラも大きければ、複写台も巨大な時代でした。手持ちの三脚もその当時のものですのでとても重くて大きく、現在気楽に使える代物ではありません。
最近は、コンデジでも結構ちゃんと撮影ができ、これならば、もう少し手軽に複写ができるのではないかと思った次第です。いろいろと良いものが出ているようですし、XZ-10で、アドバイスいただいた通りに少し実験してみたところ、なかなか使用に耐える複写が取れそうだとわかったので、本格的にやろうと思っています。
また何かありましたら、質問いたしますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17968145

ナイスクチコミ!0


antigua78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 03:26(1年以上前)

複写は学校では立てて平行に。。と習いましたが、
現場では本を下に置いてやってました。
こちらのほうが簡単です。(複写台使用でしたけど)

業務用の大型ストロボでないとムラになりやすいので
デーライト撮影が良いです。
家で自炊撮影はこれでやっています。(下に置く)

光物の撮影の時は天候に気をつけています。

書込番号:18004247

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/02 09:06(1年以上前)

托卵さん
こんにちは。
>本などの資料を撮影することがあります。
>現在、オートで撮影

との事で、もし白い紙に文字が書かれているものをカメラで写すのならば、先ずは露出の+補正が思い浮かびましたが‥。

白い被写体を白く写すには露出の+補正。
黒い被写体を黒く写すには露出の-補正。

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/photo_gallery/camera/camera42.html

見当違いでしたらご容赦下さい。^ ^

書込番号:18004668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antigua78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 23:57(1年以上前)

横入りすみません。
乾電池くんさん、このカメラではISO800が限界とはどういうことでしょうか?
購入を考えているんですが、800超えがキタナイカメラならきついなあ〜。

コンデジ慣れしてませんのでよくわからないんです"(-""-)"

書込番号:18007353

ナイスクチコミ!0


スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/04 01:15(1年以上前)

antigua78さん Ouranosさん
 興味深いお話だったので、ちょっと。
 
 下に本を置くと、カメラの影が映ってしまうので、まともにライティングしないといけないので、それが面倒でした。ライトとかないので、買わないといけないし。デイライトでいけると言うことなので、試してみます。
 後、上からは接写台がないとできないですよね。一回安いの買ったんですが、がたついて使い物にならず、返品しました。やっぱりある程度値の張るしっかりしたものでないとダメですよね。でもそこまでのものだと、値段もさることながら、場所取りそうで。理想は卓上だったんです。(まあ、無理っぽい)
 三脚はごついのがあるんですが、下に向けると脚が映ってしまう。
 以上、接写台購入も視野に入れて、もうしばらく悩んでみます。

 露出の補正はよくわかります。アナログ時代はそれでやりました。
 ただ、このカメラだといまいちうまくいきません。操作方法を間違っているのかもしれませんが、本というのは真ん中の処が浮いてしまうので、そこを考えて、ある程度の被写界深度を保ちつつ、明るく映る露出を探してみます。
 なおSCNにして、文書モードにしたら、それなりに写りました。のちに、画像処理で完全にモノクロにしてしまうと、割と読める感じになりました。

 ちなみにPとかにして、手動でISOの上限値を決める画面出してみますと、このカメラのISOは100〜6400でした。
 フィルム時代から見ると、すごい数値です。よっぽど暗くても映るんですね。それはそれで使えそうでうれしいです。

書込番号:18011173

ナイスクチコミ!0


antigua78さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/10 03:48(1年以上前)

こんばんは〜。
どのレベルで複写されるんでしょうか?

新人時代はよく複写でぎゃーぎゃー上司に怒られたものです。
本気でやると簡単な物撮りより難しいです。
出版社時代は複写台使用、広告時代は三脚使用、どちらも下に置いてました。
三脚の足が映るとのことで、複写を仕事にされないのなら
三脚の方を購入されてもいいとは思いますが、
問題は三脚じゃなくてレンズかな?(コンデジじゃしょーがない)

後、学生時代に優等生君は机の上に手持ちで寝て撮ってました。
(腹が下)
これだと一脚使用でもいけますし腰が痛くない(笑)です。
あとデーライトは天候にものすごく左右されます。
あ、今日いけると思ったときに素早く撮影しましょう!(^^)!

この前本の返却期限前日にやむをえず蛍光灯で撮りました。
明るさはあるんですが変な影が入ってなんだかなあでした。

わたしはタブレットで読書するだけなので手持ちでテキトーに撮ってます。
指で押さえてるので結構笑えます。
出版社時代は光らないガラスを上からのせたりしてました。
ガラスは会社にあった特殊なものです。多分。

書込番号:18034228

ナイスクチコミ!0


スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/10/11 01:26(1年以上前)

antigua78さん

私の場合プリントアウトして紙で読むと思うので、それで読める範囲です。ぼけぼけだと目が痛くなるので、ある程度ちゃんとピントはあって欲しい気はしますが、撮影後にソフトでモノクロ変換しますので、ある程度コントラストがはっきりして、ぼけた感じはだいぶ解消できます。

タブレットはあるんですが、タブレットの方がいまいちで、本を読もうとすると字が細かい。
もちろん拡大はできますが、日本語って縦書きだから、しょっちゅう上下にスクロールして読むのは面倒。

接写台は高価なものを買うのはちょっと気が引けてて(そこまでお金かけたくない)かといって安いものだと役に立たず。と言う事で、ご指摘の通り三脚でやって、ダメなら自作しようかと。

ちなみに三脚はアナログ一眼レフ時代に買ったもので、やたらとしっかりしたやつがあります。重すぎて部屋に置いておくのも邪魔で、物置に入ってます。

机の上で手持ちで腹が下ってどういう事でしょうか。
机の上に腹ばいして、床の上に本を置いていると言う事でしょうか。
それだと腰は痛くなくても呼吸が止まりそう。
私は腹の圧迫につらい体型なので。

光らないガラスって、無反射ガラスですかね。
それなら学生時代使いました。割れやすいやつですよね。
それならアマゾンで売ってました。使おうかなと思ってます。

書込番号:18037375

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/10/11 12:19(1年以上前)

別機種
別機種

再現画像

アングル

最近ベルボンのVS-443Qという三脚を買いました。物撮りやマクロ撮影用ですが資料複写にも使えると思います。
http://kakaku.com/item/K0000268826/
スリックなどにも同様の製品があり、三脚をお持ちであれば、フリーアングル雲台(スライディングアーム)だけの製品もあります。
 以前は、資料複写のときはミニ三脚の雲台をL字型の金具でとめて、テーブルの上から崖をのぞき込むように置いて撮影していました。小さくて軽いカメラでないとできない方法です。
資料複写の場合、換算50mmくらいの焦点距離で、50cmくらい離れて撮った方が中心部と周辺部の写りの差が小さくなるように思います。

書込番号:18038554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

交換用バッテリーについて

2014/09/21 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

出先でのバッテリーについて、交換用バッテリーを用意した方がいいというアドバイスをよく見るのですが、どれを購入したらいいのでしょうか。純正のものが良いに決まっていますが、本体価格の1/3ほどなのでちょっと高価です。量販店で見ますと、互換品を売っています。またネットですと、純正と称して売られているものもありますが、レビューを見ますと、とても純正とは思えないというコメントを多く見受けます。
価格も様々ですし、どれを選んだらいいのか迷います。
理想は純正と同じように使えること。
しかしそれが無理なら、要領が純正より小さいと言う程度なら我慢しようと思います。
少なくとも、危険性がないこと。使用していて膨張して破裂などは避けたいです。

もうひとつ、携帯用の充電池を持ち歩いておりますが、こうしたものからの充電という方法はあるでしょうか。
そもそもこのカメラは、電池の充電をカメラ本体でやっています。同じようにカメラを充電池のつなげることで充電が可能でしょうか。
その場合、どのような店に気をつけたらいいでしょうか。

Iphoneなどを充電する際には、充電池側の電圧が問われますが(電圧が足りないと充電できなくなる)このカメラでもこうした問題があるでしょうか。

アドバイスをお願いします。

書込番号:17963892

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/21 16:02(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/spec/index.html
こちらに撮影枚数が記載されています。

リチウムイオン充電池 LI-50B、対応記録メディア等も記載されています。
SDの動作確認の銘柄が乗っていませんが。サンディスク、東芝、パナのクラスIで良いと思います。
読み書きのスピードが早い物は高いですが、特別早くなくても良いと思います。
記録枚数が少ないので、容量は大きな物が良いと思います。

書込番号:17963944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/21 16:03(1年以上前)

互換品は自己責任ですよ(;^_^A

吾輩ならば…
同型バッテリーの性格の違うカメラを買い足しますね

SZ16とか…

書込番号:17963946

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/21 16:28(1年以上前)

本体充電だと充電中にカメラを使用できないので、予備の電池だけでなく充電器も必要になります。
このカメラは、モバイルバッテリーをUSBコネクタにつないで充電でき、撮影再生もできます。
カメラ専用の電池、充電器、コードを持ち歩くより、スマホにも使えるモバイルバッテリーを用意するのが良いと思います。
モバイルバッテリーの出力容量が1.5Aあれば、モバイルバッテリーだけでも撮影可能です。

書込番号:17964019

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/09/21 17:22(1年以上前)

托卵さん、今日は。

まず互換バッテリーの件ですが、基本は自己責任になります。
ただ私の場合ほとんどの機種で、互換バッテリーを使っていますが、幸い不具合は起きていません。

@互換バッテリー例
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HPATNY/ref=UTF8&psc=1
A互換充電器例
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003CJM2WU/ref=UTF8&psc=1
@、Aも、もともと別機種用に買ったものですが、このXZ10でも使っております。
ところで、この機種(バッテリーは予備が要りそうですが)購入されて良かったでしょう!

遅れましたが、別スレでのグッドアンサーありがとうございます。

書込番号:17964183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2014/09/21 17:38(1年以上前)

互換バッテリーですとロワジャパンの評価が高いですね。
私もデジカメやビデオカメラで4つほど買いましたが、特に問題は起きていません。

こちらも参考に。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/08/31385/

書込番号:17964235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/09/21 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ 少々かさばる充電器です

A

Bこのシリーズが丁度いいです。

托卵さん、

先ほどご紹介しました互換充電器の写真も載せておきます(@、A)。
これは軽いのですが携帯には向かない(笑)、かさ高い充電器です。
使って3年目ですが、全くトラブルはありません。

またケースが選びにくい当機ですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037BQ69I/ref=pd_sim_sbs_ph_5?ie=UTF8&refRID=1MDHC8F8KXEJAGY9PCTM
などはシッカリ保護してくれますよ(B)。

書込番号:17964308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/21 18:10(1年以上前)

別機種

互換充電器

ひとにモバイルバッテリーを薦めておきながら、私自身は互換電池と充電器を使っています。
同じ電池を使用するペンタックスとリコーのカメラを持っているからです。
ペンタックスの充電器がいちばん充電時間が短いので、おもにこれで充電しています。

電池には+、T、−の3つの電極があり、カメラメーカー純正の充電器では充電器側にも3つの電極を備えています。
Tは電池内部の温度を調べるための端子です。
純正の充電器では、動画を撮影した直後など電池が暖かい状態で充電しようとすると、充電できない(しない)場合があります。
互換充電器の多くは電極が2つで、電池内部の温度を調べないようです。
値段や電池が暖まっていてもすぐに充電できる便利さを重視するか、安心感を重視するかだと思います。

書込番号:17964337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 19:33(1年以上前)

互換電池なら、ROWAの国産セルのものにします。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3244

書込番号:17964677

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/21 21:29(1年以上前)

再度

メーカー保証の一年の間に互換バッテリーを使うってトラブが発生しても
保証外になります。

純正を使う事をお勧めします。

書込番号:17965247

ナイスクチコミ!0


スレ主 托卵さん
クチコミ投稿数:107件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/09/22 18:04(1年以上前)

早速のお返事本当にありがとうございます。
やはり純正のものの方が安心ですね。カメラ本体のサポートの問題もあるようですし。
ビックカメラでは互換品を扱っていましたので、ある程度認知されたものなのだろうかと思い、こちらで質問させていただきました。アマゾンでは、純正品と言いながら、安価で、実際にはとても純正品とは思えないようなものが売られておりますので、なんだか手が出せない感じでした。やはりまともにお金払って純正品を買うべきなのですね。

お一方、モバイル充電池からの充電を教えていただきましたが、実はこれは所持しております。
携帯と、Ipod touchの充電用でした。電圧から言っておそらく大丈夫らしいので、実験してみましたところ、一応充電できたようです。Ipod touchをカメラ代わりにしていた時も、5世代に入ってからは丸1日の撮影はバッテリーが乏しくなってしまい、移動中に充電をすることがよくありました。当面はそれと同じようにやってみます。
それでうまくいかないようなら、いよいよバッテリーを購入しようと思います。たぶん充電器も必要でしょうね。

いろいろありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17968168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これって正常?

2014/09/13 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件

再生するこんな感じです。

その他
こんな感じです。

昨日こちらの商品を展示処分で購入しました。
充電があったので開封後いじっていたのですが、電源を入れたまま説明書を見ていて3分ぐらいして操作に戻ろうとしたのですが、青いランプがついたまま液晶が消えた状態でボタンを押しても反応しなくなりました。
どうしようもないので電池を外し、元に戻すと操作にが可能になりました。
念のため同じ状態を繰り返すとやはり反応がなくなります。
とても不敏に感じます。
また、USBケーブルを刺してケーブルを抜いても反応しなくなりました。
起動なども遅く感じますが、正常な状態なのでしょうか?
だとしたらとても面倒に感じます。
15年ぶりのデジカメということもあり仕様なのか全くわかりません。
明日電話でお店の方に聞く予定ですが、使っている方に是非お聞きしたいです。

書込番号:17929824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/13 03:13(1年以上前)

当機種

そんなことないなっしー!


mickbookさん、こんばんは。

購入されたばかりなのに、残念ですね。
私もXZ-10を使っていますが、ご説明にあるような状況は一度も生じたことがありません。

展示品ということで、不特定多数の方が色々な使われ方をされた品だと想像します。
そうであれば、酷使された部分があってもおかしくないかと思います。

不具合品であることに間違いはないと思います。
お早めにお店に説明することが一番だと思います。遅ければ、自己責任を疑われるでしょうから。

ご参考までに、購入の際は動作確認(電源オン・オフ、ズームとAF動作、撮影と再生、など)は
されたのでしょうか。
もし、「No」でしたら、今後購入される際には、基本動作だけでも確認すべきです。
何度もお店に足を運んだり、やり取りするのも面倒ですからね。

正常動作品と交換となれば良いですね。

書込番号:17929882

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/09/13 06:22(1年以上前)

電源ボタンもシャッターも押して反応が無いのなら、やはりおかしいですよ。色んな要因があるかもしれませんが、出来るだけ早く店にGOすべきかと思います。

書込番号:17930000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/13 07:41(1年以上前)

展示品処分というのは中古以下の品質ですので仕方有りません、
在庫もないでしょうから、店頭で即刻新品交換ともいきません。

お店に持って行ったら、保証期間ですから、メーカー送りにしてもらって「総合的な点検」をお願いしましょう。(部分的修繕ではなく)

書込番号:17930135

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/13 09:13(1年以上前)

早急に購入店に持って行き修理しましょう。
ただし、メーカー保証期間中でも、展示中の落下や乱雑な扱いで不都合が発生した場合、メーカー保証外になることもあります。
無償修理か有償修理か、確認された方がよいですよ。

このような場合、新品購入なら購入店で初期不良として新品交換してもらえますが、展示品は難しいですね。

>昨日こちらの商品を展示処分で購入しました

展示処分品のようですが、価格はいくらでしたか?

書込番号:17930373

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/09/13 09:31(1年以上前)

もしかしてだけど。
電池蓋を開けたとき黄色いSDカードが見えたのですが、Eye-Fiカードではありませんか?
オリンパスのカメラでEye-Fiカードを使用すると、起動時に5秒ほど電源がランプ点灯し背面液晶真っ暗の状態になります。
このとき電源ボタンは反応しません。
待っていれば通常状態になるのですが、スレ主さんの場合そこから抜け出せない感じです。
もしEye-Fiカードをお使いでしたら、普通のSDカードを試してみてください。(あるいはカードなしで)

書込番号:17930426

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/13 10:33(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

やはりおかしいですか。

展示処分品 税別 ¥12800 を保護フィルム、3年補償、割引で ¥13950で購入しました。
本体にビニールがしてあり、外す事ができないとの事で動作確認はできませんでした。

動画撮影時は、ご指摘の通りEye-Fiカードを使用していました。
先ほど普通のSDカードで確認しましたが、起動がとても速かったです。
起動から画面が出るまで SDカード約1秒、Eye-Fiカード約4秒くらいの差です。
起動時の遅さは解決できました。
ありがとうございます。

今からお店に電話してみたいと思います。

進展がありましたらまた書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:17930642

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/13 14:12(1年以上前)

とりあえず、問題解決?

ネットで調べると
オリンパス + eye-fiカード で フリーズすることがあるらしく、ファームウェアアップデートで解決という記事を見つけました。
早速、ファームウェアアップデートをかけたところ、フリーズしなくなりました。
起動時間は変わりませんが。。。

少し様子を見てみる事にします。
皆様、おさわがせ致しました、ありがとうございました!

書込番号:17931283

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング