OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 2万円以下のコンデジ選び。

2015/09/27 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:4件

一眼レフで写真撮影をしていますが、平日仕事のある日には持ち出すことができず、撮影機会が減っています。
そこで小さなポーチに入れて仕事用のカバンに常時入れておけるようなコンデジをサブカメラとして購入しようと検討しています。

撮影するのは日常のスナップ写真や料理の写真などで、2万円以下という予算設定は汚れや傷を気にせず、使い倒したいという想いからです。
(あまり高価な物だと気兼ねして使用頻度が減りそうなので・・・・)

2万円以下となると候補も限られてしまうのですが、そんな中でも目を引いたのがこのXZ-10です。
現在価格.comでの最安値は17000円程ですが、この値段ならズバリ「買い」のカメラでしょうか?
また、XZ-10以外でおすすめのカメラがあればぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19179991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2015/09/27 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

作例はすべてキャノン S200

スレ主様、こんばんは。

最近コンデジを購入しましたが、XZ-10は最終選考まで残りました。
都合がつけば、いまだに欲しいと思っています。
ズーム全域で明るいレンズや、タッチ対応のモニターが大変魅力です。
作例を見る限り、色合いも好みだと思います。

最後の2機種でさんざん悩んだ結果、わたしはキャノンのS200を選びました。
http://kakaku.com/item/J0000009972/spec/#tab

広角側が換算で24mm始まりであること。
25mm始まりのコンデジもあるのですが、風景撮りの時にはこの差は大きいと思いました。

全体的に、特に厚みの寸法がS200の方が小さいこと。
ポーチに入れていつも持ち歩きたかったので、厚みの少なさは大きな魅力でした。

撮像素子もS200の方が一回り大きいですが、XZ-10の写りでも私は十分に感じます。
どちらでも後悔は無いと思えます。
どうか心ゆくまでお悩みください(笑)。

書込番号:19180188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2015/09/27 23:28(1年以上前)

すみませぬ。
これをつけ忘れていました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000009972

書込番号:19180204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/09/27 23:43(1年以上前)

ズバリ「買い」だと思いますが、操作性の相性とか、XZ-10の得意なこと不得意なこと、出来ること出来ないことの把握は必要だと思います。
“汚れを気にせず”なら丸洗いできる防水機は便利だと思いますが、ご予算内で六甲201509さんにとって「ズバリ買い」な防水カメラがあるかは分かりません。

書込番号:19180269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2015/09/27 23:43(1年以上前)

六甲201509さん

OLYMPUS STYLUS XZ-10、CANON PowerShot S200は、生産終了になった型落ちになっています。
ネットで在庫がある店で購入しかないかと思います。

書込番号:19180270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/09/28 02:59(1年以上前)

2万円以下に限ればレンズ性能がぶっ飛んでるXZ-10一択でしょうね。望遠いらないならベストでは。
センサーの少し大きいXZ-2も以前持ちましたが、絵はほとんど変わりありません。
減光フィルターも内蔵していますし明るいところではオリンパスのカメラらしいとてもいい絵が出ます。
レンズが明るい分、他の2万円以下のカメラより暗所性能は高いですが、デジ一眼並は期待しすぎ。
ヒトの描写も、やはり過度な期待は禁物です(同様の小センサーコンデジ全般並ではあると思います)。
http://review.kakaku.com/review/K0000463676/ReviewCD=858655/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab

補足ですが、オリンパスらしい色合いは、ホワイトバランスをいじると変えれます。
ここ2週間、自分の好みを探しておりますw

書込番号:19180615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/09/28 09:04(1年以上前)

>六甲201509さん

おはようございます。
中古品でなく、新品で2万円以下のコンデジとして、XZ-10が「ズバリ買い」です。
六甲201509さんとして、ズームが5倍までで問題なければ、S200かXZ-10、あとはフジのXF-1が挙げられます。
http://kakaku.com/item/J0000003737/

S200やXF1と比較して、XZ-10が優れている点は、最大ズーム時のF価が小さいこと(XZ-10は2.7、XF1は4.9、S200は5.9)。
F値が小さいと、やや暗いところでもIOS感度を上げすぎることなくシャッタースピードを稼げるので、手ぶれ・被写体ブレが起きにくいです。
ズームしないまたは明るいところでは、センサーサイズの大きいS200やXF1がやや有利かもしれません(ほとんど差がないといって過言ではないですが)。

あと、操作感や色合いは、どちらが良い/悪いでなく、メーカーごとの傾向がありますので、こちらは好み・慣れの問題でしょう。
いずれの、実質的な型落ち品なので、店頭で実物を見るのは難しいかと思います。

最後に、XZ-10はコンパクトといっても、レンズダイヤルの出っ張りがあります。
出っ張りが気にならなければ、私としては一押しのコンデジです!

書込番号:19180967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/09/28 10:33(1年以上前)

情報として 望遠端暗くなっていいならS200かXF1も候補に入れていいと思いますが、
S200が10M CCDなことやXF1に故障が多いことも気にすべきかと思います(使い方次第ってことです)。
https://www.google.co.jp/#safe=off&q=CCD%E3%80%80CMOS%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%CC%8F%E1&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=J0000003737&act=input
1/2.3型センサーのXZ-10ですが、明るいところの画質は少し大きい1/1.7型機種と大差ないこと、
さらに望遠端の暗所性能考えると僕ならやはりXZ-10の一択になっちゃいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000009972_J0000003737
シリコンカバーがあるとキズは付きにくいと思います。

先に書いたホワイトバランスの件ですが、
オリンパスっぽさが好きならそのまま、好みと違うならいじると結構変えられますね。
ハイライト・シャドウも微調整できますし、かなりいいかんじになってきました。

書込番号:19181106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/28 19:23(1年以上前)

>XZ-10以外でおすすめのカメラがあればぜひ教えて下さい。

FUJIFILM XF1
http://kakaku.com/item/J0000003737/

もいいと思います。

広角端開放F値1.8の明るさに、このクラスでは珍しいマニュアルズームレンズを搭載しています。
また
一般的なコンパクトデジタルカメラの約2倍の面積の2/3型1200万画素EXR CMOSセンサーを搭載していますので、
画質面で有利ですし
AF速度速度は0.16秒、本体の起動時間0.55秒と、高速なほうに属しますので、遅くていらいらすることは少ないと思います。

書込番号:19182145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/30 20:11(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。

S200/XF1についての情報ありがとうございます。
S200については皆さんのおっしゃる通り、広角24mmからと風景撮りには良さそうな点、それに加えてWi-Fi機能、MFができるという点は嬉しいですね。
迷える一台です(笑)

XF1についてはスペック面では特に不満がないのですが、やはり口コミやレビューでの故障率の高さが気になりますね。
持病みたいなので使い方で防げるという感じでもなさそうですし・・・

その他、もう少し予算を上げればRX100やXQ2、サブ機=記録用と割り切っているので光学30倍ズームのTZ70も・・・・と考えたりもしたんですが、1万円近くの差額が生まれるんですよね・・・
流石にこの差は大きいですし、当初の予算設定の目的からズレてしまうので、ここは我慢しないと・・・(笑)
この3機種でもう一度比較検討してみます。

書込番号:19188030

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/09/30 23:58(1年以上前)

安くてもS200は買わなかった、、

・広角端24mm〜は良いけれど、テレ端(120mm)F値が5.9な事。
・RAW撮影もできないし、AEBもできない。(RAWはいらないから、せめてAEBは欲しかった)
・液晶モニターが約46万ドットって前の物?
・高感度画質がS95とほとんど変わらない感じ。

だったら、28mm〜だけどS95のままでいいかぁ〜?
でも結局S120の新品を買ってしまった(^_^;)

XF-1には全く興味なし、、

・外観は高級感有る感じ、でも外観で撮る訳じゃないしなぁ(-_-;)
・ズームが25〜100mmと倍率低く、F値もワイド端ではF1.8だが、テレ端ではF4.9な事。
・マクロモードにしてもテレ端(100mm)50pまでしか寄れないのは選択の余地なし。
・こちらも何故か?3.0型約46万ドットの液晶モニター

でも・・一眼レフがCANONだったら、コンデジもCANONが良いかもね!

書込番号:19188888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/10/01 15:30(1年以上前)

六甲201509さん こんにちは!

私も以前 25,000円以内 というくくりで 相談したことがありました。結局XZ-10の購入に至ったのですが、とてもよい買い物をしたと
思っております。だので、今の価格からいきますと、非常にご要望に合致している機種であることは紛れもないと思います。

しかしですね!一眼レフをお持ちであるならば、やはり一眼レフで撮りたくなるはずです!
「ああ〜、この風景 一眼で取りたかったなあ」と。

となるのならば、ほんとにお気軽に スナップ程度で撮る と 割り切るのであれば、あまりこだわらず
一眼レフと同じメーカーで、操作方法や癖や傾向、などが踏襲されるものが良いかと思われます。

実は わたくし、あまり詳しくはないのですが、カメラをいじるものとして いろんなメーカーのものに触れたほうがいいのでは?
と、持っていないメーカーにこだわった経緯がありまして。結果、やはり別メーカーだといろいろ一から勉強なんですよね。
そりゃそうだ!と言われそうですが、私の場合はあまり予算をかけないのであれば、
一眼レフと同メーカー というのが、このたびの答えになります。
(これ結構初心者的な考えかと思うのですが、もしかしてヒントになればと思い書き込みました。)

書込番号:19190200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/10/01 17:22(1年以上前)

>日常のスナップ写真や料理の写真などで、2万円以下という予算設定は汚れや傷を気にせず、使い倒したいという想いからです。

“日常のスナップ写真”が具体的に何かによると思います。
例えば「風景」を一つとっても、自然の風景なのか、都会の風景なのか、広角で撮るのか、望遠で撮るのか・・・・
「人物」だったら、家族や親友とのスナップなのか、“人”をメインにした街風景なのか・・・
そういう細かな部分を考えると、ご自身が必要な機能・性能が見えてきます。
広角が必要なのか? 望遠が必要なのか? マクロ能力はどうか? フォーカス速度は?
画質メインなのか? 利便性メインなのか?
あるいは、細かな設定が出来るのが良いのか、その際の操作性はどうか?・・・など。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000009972_J0000010496_J0000014698_J0000014681_J0000012625
20000円以下で適当にピックアップしてみました。

XZ-10:
1/2.3型サイズのセンサーながら高画質、ズーム全域で明るいレンズ(室内撮影に有利、望遠マクロもちょっと有利かも)、Av,Tv,M対応、細かな設定が可能、レンズ周りのコントローラーリングが面白い、内蔵NDフィルターは個人的にはかなり高ポイント
S200:
ちょっと大き目の1/1.7型センサーで高画質、広角端はレンズが明るいが望遠では暗い、Av,TV,Mは可能だがISO感度の上限設定などは出来ない、レンズ周りのコントローラーリングが面白い、CCDなのでフルHD動画や高速連写や連写合成系の機能は無い、XZ-10に対してのアドバンテージは携帯性くらいか?
SH-2:
望遠端600oまでの24倍ズーム、望遠端600oで40pまで寄れる望遠マクロ、一応Mモード対応
SX610HS:
比較的コンパクトで18倍ズーム、それ以外は特筆する性能は無いが5000円キャッシュバックを含めるとお値打ち
XP80:
汚れても安心のタフネスカメラ、広角28oは風景にはちょっと狭いか?
EX-ZR850:
18倍ズーム、電池長持ち、サクサク快適撮影

XF1も悪いカメラではないですが、故障が気になりますし、電源ONが片手で出来ないので個人的にはNGです。

一眼レフがどこのメーカーか存じませんが、メーカーを合わせる必要は無いと、個人的には思います。
キヤノンを例に挙げると、デジイチとコンデジでは設定画面の操作性は全く違います。
更に言えばコンデジ内でもS120やSX60HS以上のカメラと、S200やSX710HS以下のカメラとでも操作性が違います。
個人的にはS120系の設定操作は非常に好きですが、S200系の設定操作は大嫌いです。


>この3機種でもう一度比較検討してみます。

個人的には断然XZ-10です。(似たジャンルのS100を持っているので買いません(買えません)けれど)
大きな理由は望遠でも明るいレンズ、内蔵NDフィルター。(ともにS200とXF1には無い性能です)

もし、カメラに詳しくない人に勧めるお手軽カメラなら、XZ-10より小さく軽いという理由でS200も良いと思いますし、利便性を考えてSX610HSやEX-ZR850も良いと思いますが・・・・

書込番号:19190293

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/10/01 22:27(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、こんばんは。

> 一眼レフと同メーカー というのが、このたびの答えになります。
> (これ結構初心者的な考えかと思うのですが・・・

私は全く「初心者的」なんて思いません。

所持している一眼レフのサブカメラを求めているのですから
まずは、なるべくAWBの似通ったメーカーを薦めるのは至極当たりまえの事と思います。
サッと出して、パッと撮ったときに、似た色調が得られる良さ(便利さ)は
様々なメーカーのカメラを実際に所持してみないと分りませんよね。
私が書いたのもそういう事ですから。

また、様々なメーカーのカメラの個性(表現)を楽しむのも醍醐味なんですけどね(^_^)v

書込番号:19191115

ナイスクチコミ!1


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度3

2015/10/03 03:12(1年以上前)

こちらも参考にされては?
http://takuki.com/gabasaku/xz-10.htm

書込番号:19194435

ナイスクチコミ!0


STAR11さん
クチコミ投稿数:60件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/10/04 23:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

PENTAX MX-1

XZ-10

PENTAX MX-1

XZ-10

六甲201509さん

はじめまして!

ズバリ!! XZ−10をお勧めします♪


理由は、、、

@ レンズが抜群に良い!! 
  
  F1.8〜2.7 と非常に明るく、
  しかも、i.ZUIKO DIGITAL レンズです。

  
A タッチパネル液晶が、非常に便利です!!
 
   液晶画面で、ピントを合わせたい場所にタッチするだけで、
   ピントが合います。
   また、設定を変えれば、任意の場所にタッチすれば、
   ピント合わせと同時にシャッターが切れます。

B マクロが1cmから寄れる!

   画角は固定されますが、これだけ近寄れるのは、
   嬉しいです。

C デジタルフィルターが面白い!!

  OLYMPUS のデジタルフィルターは、定評があります。
  ドマラティックトーンなんかは、かなり面白いです。

D RAW撮影可能。


E 上面パネル、本体は、アルミ製で、小さいが高級感がある。

F 動作も、サクサクしている。


また、XZ-10は、特徴として、出来るだけ、
ISO感度を上げずに撮ろうとします。

下の写真を比べてもらうと、同じ条件の撮影でも、
PENTAX MX-1 と比べて、ISOが低いと思います。


こんな感じですが、論より証拠なので、作例を載せておきますね。


参考までに、コンデジでは、画質でトップレベルと言われ、
一眼のサブとしての使用者も多く、

APS-Cと比較しても、遜色ない画質、
(解像度テストでは、NIKON P7800以上の結果)

とまで言われる、PENTAX MX-1 との
比較画像を、アップしておきます。

XZ-10 の実力の凄さが、分かると思います。

1枚目と2枚目を見比べてもらうと、XZ−10の
小さいセンサー故に、ピントの合う範囲が広く、
それが かえって、好都合な例かと思います。


よろしければ、
こちらのページも、ご参考下さいませ。

http://ameblo.jp/g-rock11/entry-12076524862.html

書込番号:19200040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

XQ2と比較した場合

2015/08/30 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:114件

普段から持ち歩けるコンパクトで綺麗に取れるカメラを、と別のクチコミの場で色々と相談させて頂いた結果、フジのXQ2に決めようかと思っているのですが、調べているなかで XZ-10 を知りました。
XQ2と比較して、XZ-10はセンサーは小さいものの、レンズは明るいです。(F1.8〜F2.7)
一方でXQ2は、F1.8〜F4.9 となっています。
全域で明るめのレンズを使っている XZ-10 は色んな撮影の場面を想定した場合に XQ2 と肩を並べるくらいの写真が撮れるものでしょうか?
XQ2 と比較して価格も安いので気になって質問させていただきました。
(やはり価格も大事な部分なので・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:19095856

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/30 16:06(1年以上前)

絞れてきましたね。

基準画質はXQ2の方が上だと思いますが、暗所などでズーム撮影なら望遠でレンズが明るいXZ-10が逆転しそうです。
それぞれの望遠端(焦点距離は若干違いますが)F値はXZ-10がF2.7。XQ2がF4.9です。
これがどの程度の違いなのかと言うとISO感度に換算して約3.3倍の差です。
具体的にいうと、XZ-10でISO400で撮れる状況で、XQ2はISO1250またはISO1600まで上げないと同等のシャッター速度になりません。。
同じ高ISO感度ならXQ2の方が上だと思いますが、ここまでの差になるとXZ10の方が上だと思います。

ズームを使わないならXQ2がやや上かなぁと思います。(個人的には大差は無いと思います)

XQ2の前機種XQ1(基本性能は同等)とXZ-10のサンプル画像です。
撮影の季節、日時、細かな設定などは違うので厳密な比較は出来ませんが、同じ被写体を撮っているので参考にはなると思います。
色合いの違いも何となく分かると思います。
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/fujifilm/xq1-1/sample-photos-293.html
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/xz-10/sample-photos-265.html

コストパフォーマンスという点ではXZ-10は抜群だと思います。

書込番号:19095981

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/30 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ボルさんさん

こんにちは。
過去にXZ-10のスレで好評をいただいた写真を何枚かまた貼らせていただきました。
XQ2の描写は分かりませんが、XZ-10はこんな感じです。
レンズ性能はずば抜けて良いです。これはXQ2を凌駕しているのは明白ですね。
でも高感度はISO400以上はノイズが厳しい感じです。
もしXQ2を凌駕する写真を撮るならば、昼間で基本的にレンズ性能を生かした接写辺りかと思います。



書込番号:19096072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 16:45(1年以上前)

豆ロケット2さん
その節はお世話になりました!
もう XQ2 を買う直前まで来ていたのですが、ここで最後の悩みです(汗)。
画像確認させていただいたのですが、私の目では違いがよく分かりませんでした(汗)。
ただ、なんとなく XQ2 が自然というか・・・
まぁ、それくらいの違いなのでどっちを選んでも多分気にならないと思います。
う〜ん。。。悩みます。

書込番号:19096097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 16:50(1年以上前)

パプポルエさん
ありがとうございます。
すごく綺麗に写真ですね!
ちょっと感動しました。
XZ-10 はCPが高いのがよく分かりました。
ちなみに子供を撮ったりする場合の機動性というか、つまりシャッターチャンスを逃したくないのでその辺を比較するとどうなんでしょうか?
(撮影環境に左右されると思うので一概には言えないと思いますが)

書込番号:19096117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/30 16:52(1年以上前)

XQ2には上にXー30があり
レンズはこちらが明るいです

XZー10には上にXZー2があり
センサーはこちらが大きいです

ので上を見たらきりがないです。

XZー10のレンズで
この値段ならお得だと思います。

XZー10は簡単な加工がしやすい
アートフィルター機能が便利です。
X−Q2はベースになる
フィルムシュミレーションのおかげで
無理に加工しなくても
普通に綺麗に撮れます。




書込番号:19096127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 17:00(1年以上前)

ドノーマル・カスタムさん
ありがとうございます。
もう、XZ-10 か XQ2 かのどちらかに決めるつもりです。
ただ、現状は選べないです・・・ 困りました。
CPからみても XZ-10 は最高なんでしょうし、XQ2 も良い部分があります。
ちなみに、長く使いたいと思います。
ずっと持ち続けて満足度の高いもの・・・。
うーん。迷います(汗)

書込番号:19096154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/30 17:38(1年以上前)

>ボルさんさんへ

>ちなみに、長く使いたいと思います。
ずっと持ち続けて満足度の高いもの・・・。

これは永遠のテーマですね。
どちらにしろとは言えません。
それが分からない者なので色々買い漁ってます。
満足度と言う意味では一つ分かった事は普段はおバカなカメラ程可愛いという事かな(~_~;)
なんか全体的におバカなんですが、これをやらせるとこいつしか居ないってカメラ程長く使ってたりします。
何とか乗りこなしたくなるみたいな。
反対に優等生はすぐバイバイしたりします。
一長有る物は愛される?それがカメラの満足度に大きく繋がってたりします。

書込番号:19096287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 17:45(1年以上前)

昔ならフジのカメラを推すところですが。
今なら個人的にはオリンパスが好きです。
マクロ性能も良いので、花を撮影する時には重宝します。

予算って結構重要なんで、予算的に厳しいならば問題ない機種では?
個人的にも、他の激安の口コミ見て欲しいなあと感じています。

自分なら撮像素子が大きい方を選ぶのですが。意外と大きさ的には劇的に変わらないんですよね。
(RX100の4倍の面積差というレベルでは無い)

望遠側が明るいレンズというのは貴重かな?と思います。

Wi-Fiは無いのかな?
無くてもFlashAirを買えばなんとかなりますからね。
3000円くらいで買えますし。

後はサイズですかね?
でも、あまり差はないですね。

XZ10
幅x高さx奥行き 102.4x61.1x34.3 mm
重量 総重量:221g

XQ2
幅x高さx奥行き 100x58.5x33.3 mm
重量 本体:187g
総重量:206g

書込番号:19096302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/30 17:46(1年以上前)

総合点で選択なさろうとすると、両機それぞれに「長所」が(「長所」でなければ「並」、あるいは「短所」も)ありほんとうに迷うことになります。片方のちょっと目立つ機能が判断を左右します。となると、自分にとって「これはぜったい好き」という機能仕様を上げ比較されてはいかがでしょう。と同時に「これだけはかんべんして欲しい」も、もしあれば参考になりましょう。

 「好き」が勝るほうを選ぶことになりますが、もし選んだほうに「嫌い」も入っていると悩みはいちだんと深まります。

 もしそうなれば最後はご自分の性格です。「嫌い」があっても「好き」があれば好き続けられるか、それとも、いかに「好き」でも「嫌い」が(一つでもあれば)好きになれないか、です。


書込番号:19096310

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/30 17:59(1年以上前)

ボルさんさんがよく写すのは近くのものですか、遠くのものですか。さっと取り出してパッと撮りたいですか、じっくり構えて撮りたいですか。

僕の印象では広角開放でも遠景ならXZ-10に分があり、近くのものならあまり差はないと思います。起動から撮影間隔も含めたサクサク動作ならXQ2に分がありますね。XZ-10はスピードだけではなくAWBにもちょっと難点があると思います。

返って迷わす結果になるかもしれませんがこの辺りも考慮に入れながらお決めになってはと思います。

書込番号:19096358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:21(1年以上前)

パプポルエさん
ありがとうございます。
優等生って確かに飽きるというか、ちょっと癖がある方がなんか愛着が出ますよね。
でも、実際に使ってみないと分からない部分があると思うので悩ましいです。

書込番号:19096437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/30 18:22(1年以上前)

明るい場所は
XQ2(XZ10も悪く無いでしょう)

室内でズーム無し
XQ2

室内で最大光学ズーム
XZ10

…かな?と、思います

長期に渡っての満足感はわかりません(/ ̄∀ ̄)/

…長く使う予定ならば、吾輩なら延長保障を申し込みます(まぁ保障の内容にも依りますが…)

書込番号:19096439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:51(1年以上前)

エリズム^^さん
その節はお世話になりました。
フジもオリンパスもどちらも初めてなので、どちらが自分好みかは分からないのですが、若干XQ2 が小さいのとデザインが好みではあります。
もうこの辺で決めるしかないかなと思ったり…。
Wi-Fi見落としていました…。
助かります。

書込番号:19096526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:53(1年以上前)

laboroさん
ありがとうございます。
そうですね。もうここまで迷うとその辺で折り合いをつけるしかないかなと感じました。
今回、ここまで悩むとは想像していませんでしたが、皆さんのご意見で解決しそうです。

書込番号:19096540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 18:58(1年以上前)

sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
さっ、ぱっ、パチリ、が多いと思います。
その瞬間を逃したくないです。
じっくりも色々やりたいですが、少ないと思います。
遠景はあまり無いと思いますが、ちょっと離れた子供を撮る、という場面はあると思います。
室内で遠くを撮ることはしません。
これでどちらにするか、決まったと思います。

書込番号:19096562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 19:00(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。
XQ2、やや有利、というところですね。
特に私の使い方だと。
XZ-10も本当に良いカメラだと思います。

書込番号:19096566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 19:51(1年以上前)

たぶん、XQ2は年末年始には25000円前後にはなると思いますよ。
その前の機種のXQ1はそんな感じでしたね。

急がなければ年末まで様子をみてみたら?

そのくらいの値段になってやっと適正価格かな?とは個人的に感じますが。

XZ-10なら、すでに展示自体してないお店もあるので、1万円くらいで買えればお得かな?
ヤマダとかにはあるような話は聞きますが。

XZ-10って、露出的にジャジャ馬なんですかね?
あれはXZ-2の話ですかね?

書込番号:19096727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 20:04(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます。
今、アマゾンでタイムセールしてまして、買ってしまいました。
XQ2です。
税込み 26,827円 です。
アマゾンのギフト券を 8,000円 持っていたので、18,827円で購入しました。
まずまずの買い物かなと思います。

書込番号:19096759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/30 20:10(1年以上前)

おー、おめでとうございます^_^
楽しみですねー。

書込番号:19096771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2015/08/30 21:05(1年以上前)

エリズム^^さん
ありがとうございます!
たまたまタイムセールがあったので即購入となりました。
ギフト券があったのも理由です。
XZ-10 もすごく良さそうなのでタイムセールが無かったらまだ買ってませんでしたし、在庫処分などで格安で出ていたらXZ-10も買ってしまうかもしれません(笑)
色々とありがとうございました。

書込番号:19096975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算は25,000円です お願い致します!

2015/08/27 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

先に書きますが、少し長くなります。

コンパクトデジタルカメラが仕事上必要になり、
この何か月か各販売店に足しげく通い、何度もシャッターを押してきました。

(ちなみに今まで使ってきた私用のコンデジは キヤノンIXY800 とSonyDSC-W570 です)

具体的に やっとのこと、自力で3機種に絞りました。

1.富士フィルム XQ-1(中古で25,000円くらい)
2.キヤノン    S-120(中古で25,000円くらい)
3.オリンパス   XZ-10(Flash-Airカード使用で25,000円くらいになるかと)

そうです、あくまで予算は崩したくないのと、Wi-Fi機能が必要なのです。
なので、「もう少し頑張ってSonyのRX100を…」という回答は、ご遠慮ください。すみません。
自分なりに真剣に悩みました。SH-2 TG-3 TG-860 TZ-60 TZ-70 XF-1 XQ-2 S9900 P340・・・

30,000円超えてもいいかと、妥協しそうな自分もいました。
この手の価格帯で悩んでる方のクチコミ掲示板も、結構見ました。
でも、でもまだ、決めかねている自分がいます。なぜなら、私用ではなく会社用だからです。
それも、自腹なのです。会社で仕事で主に使うカメラを自腹で買いたいのです。

用途は、お客様にお売りしたい商品の見積書に載せる画像の撮影のためです。
用紙はA4を縦に使い、右側が料金内訳、左側が画像(3枚くらい)の構成になってます。
あらかじめ撮っておくことは逆に不都合です、その場でお客様がお選びになり、
そのいろいろ選んだものをすぐさま撮影、PCに送り、あまり待たせずして書類作成したいのです。
店内はさほど明るくもありませんし、撮るものも全体から小物までさまざまです。
(具体的に何を撮るのかは、職業がバレていまうので、ご容赦ください)

コードをつないだりする時間の短縮と、画像の雰囲気をもっと良いものにしたいという思いで
(雰囲気がいいと、やはりお客様も買いたくなると思いまして)今に至っております。
現状は時間が無くてその場では渡せないことも。渡せても画像がイマイチだったり。


Wi-Fi、コンデジ、F値の低いもの(室内向け)、接写もしやすい、そんなカメラを
どうか、このわたくしめに、おすすめください。背中を押してください。この三つの中からです。
中古で買ったことのある方のご意見などもお聞かせ願えれば幸いです。


なぜXZ-10 の掲示板に載せたかといいますと、良い人が多そうだったのと、
XZ-10に気持ちが傾いているのは事実でありながら、この手で触ることが出来ないからです。
(いろいろまわりましたが 見つけられませんでした)

長くなりました。最後まで読んでくださって ありがとうございました。

ちなみに、リミットは8月31日です。

9月1日に 買います。
これはもう決めてます。

どうか、くどいようですが、忌憚のないご意見で、私の背中を押してください。

書込番号:19088046

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 18:56(1年以上前)

商品の大きさ、撮影距離はどのくらいでしょうか? まちまちになりますか?

書込番号:19088060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/27 19:03(1年以上前)

PowerShot N100
http://kakaku.com/item/K0000623025/

写りはPowerShot S120同等、もちろんWi-Fi付。
少しデカくて重いんですがそれは条件に無いようだから
電源部のリコールがあったS120の中古よりはマシでしょう。

書込番号:19088074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/27 19:04(1年以上前)

物欲でデジカメが欲しいわけじゃなさそうなので一言。

現在お使いのコンデジにflash airを入れて、撮影は小型三脚を使って行うというのは?

これなら1万円でお釣りきますけど?

書込番号:19088076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 19:11(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
もう言っちゃいますけど、撮影するのは仏壇です。全体 とは仏壇全体を指し、小物 とは 仏像とか、位牌とかです。
店舗内で撮影するため、距離は1mあるかないか。仏壇と仏壇の間の通路がそれくらいなのです。
そして、小物はイメージショットのため、近くぎりぎりで接写したいのです。

>男性A型さん
素晴らしい!実はN100も候補に挙がってました。すごく気持ちの共有を感じうれしいです。
できればN100の後押しも!

>jm1omhさん
実は三脚を立てるスペースすら、微妙にないのです。何せ商品が密集している店舗なので。

書込番号:19088093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 19:21(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
>jm1omhさん

内容が 逆になってしまいました。ごめんなさい。何せ はじめてなものですから。

書込番号:19088113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/27 19:27(1年以上前)

なるほど、仏壇でしたか。

三脚が使えないとのことですが、このような製品もありますよ。
http://www.slik.co.jp/monopod/stand/4906752206638.html

カメラのオススメは他の方にお任せしますけど、後に引けないことを考えると広角に強いカメラが良さそうですねー。

書込番号:19088126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 19:31(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
すんごいすぐれものですね。これってもう世界の常識的商品なんですか?
やばいっす、これも欲しい。あ、この感覚は 物欲かも。

書込番号:19088135

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 19:33(1年以上前)

コンデジ、デジイチじゃなくて、iPhone6で撮るのが一番のソリューションな気がするケースです。(^^;

書込番号:19088138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 19:38(1年以上前)

>jm1omhさん
それすんごいわかります!!もうマックスです。
自分 Xperia ですが、Acroなんです。ちょっと古いんです。そして、
スマホは壊れるまで使いたいんです。パケホーダイなので。
実際Xperiaでやったときもあるんですが、
お客様のいる前で撮影するときもあるんで、スマホだとちょっと
失礼になるのかな〜なんて いらぬ心配したりして やめました。
客層が年齢高めなので、気を遣うんです。

書込番号:19088156

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 19:53(1年以上前)

気にするのは、A4のお見積り書の出来映えですよね? カメラの方はケースなどで偽装してでしょうか。

書込番号:19088196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/08/27 19:57(1年以上前)

PowerShot N100数か月前から使ってます。
今までコンデジは一般的な明るさのレンズで1/2.3型ばかりだったから
2万円以下のカメラでこの画質(1/1.7型センサーと特に室内で威力を発揮する明るしレンズ)は大満足です。
電池持ちも良いです。
上に90度だけですが液晶が動くから下にあるものを接写する時は便利
タッチパネルでピントを合わせる位置を指定出来るから便利

欠点としては
見ただけで分かるけどデカくて大きい
互換電池は種類が少なく高い(電池持ちは良いから予備は無くてもあまり困る事は無いとは思います)
ツルっとしてるから落としやすいという人もいる

仕方ない点として
ズームするとレンズも暗くなる
S120みたいに絞り優先とかシャッター速度優先は無いから基本オートで撮影
見た目が白だしカワイイ系だから高画質なカメラに見えない(スマホと同じでお客さんに対してどうなのかなと)

書込番号:19088204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 19:59(1年以上前)

>jm1omhさん
カメラは普通に見られても構いません。
あ、この人 面倒だけども少ない時間でここまで手をかけて下さるんだ、という
雰囲気を醸し出したいんです。まだ買うかどうかも決まってないのですから。
他社の見積もりは 当然文字と数字だけの 無機質なものです。
そこに対抗したいのです。

書込番号:19088207

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 20:13(1年以上前)

コンデジがokなら、こんなケースとか。

http://www.gizmodo.jp/2014/10/iphone_6snap_6kickstarter.html

書込番号:19088238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/08/27 20:14(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、今晩は。

失礼な言い方になってしまうことお許しください。
『あ、この人 面倒だけども少ない時間でここまで手をかけて下さるんだ、という
雰囲気を醸し出したいんです。・・・』
これを解決する方法は、カメラを選択することなどではなく、
『印象的な資料をどう創れるか』、ただそのセンスだけが問題(大切)なんだと思いますよ。

書込番号:19088240

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/27 20:19(1年以上前)

連投になります。

今回のケースは、1m程度の距離で対し要物全景、寄って小物、
室内が暗い等ありますので、適当に小さなセンサーで被写界深度を稼いで
かつ明るめのレンズと高ISOでもA7サイズ位のプリントにはっきり写って
お客様の候補とされているお品のお見積りを渡したいということですよね。

こういう条件は、新しい機種のスマホは最適なんです。

スマホらしく見せないという工夫は、ケースでの偽装ということでのご提案です。

パフォーマンスならデジイチですが、上記条件では至って不利です。


書込番号:19088257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/27 20:30(1年以上前)

>じんたSさん
ありがとうございます。まさしくその通りです!
ただ、自分はなんでもカタチから入る性格でして・・・

ある程度 負荷をかけて(あえてカメラを新調して)
よりよいものを作る という意気込みを目に見えるようにして、自分にはっぱをかけたいんでしょうね。

カメラうんぬんよりも、結局は 構図であり、撮り方であることは 重々わかっております。
これがなかなか 満足度マックスまでいかないんですよね〜

でも、お客様としては、どういう商品を提案され、いくらなのか、ということを
画像として短時間で提示されたら、信頼してくださる第一歩になるのでは?と考えてます。

逆に明確すぎて 他社に流れることも あるんですがね。

書込番号:19088286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/08/27 20:41(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、
先ほどは失礼しました。

>ある程度 負荷をかけて(あえてカメラを新調して)
>よりよいものを作る という意気込みを目に見えるようにして、自分にはっぱをかけたいんでしょうね。
・・・と言うことですと、

私の場合ならお勧めするのは、

@周りで余り見かけないカメラ、
例えば、FujiのX-20なんか良いですよ(私も持っております)。

また、
A気軽にレンズまで交換して、そのときの自分の気分にあった雰囲気で撮ってみたくなるカメラ、
⇒ PentaxのQ7をお勧めします。

書込番号:19088318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/08/27 20:44(1年以上前)

朝起きてまずは金魚にエサやろうさん、

金額を書き忘れていました。
X-20は、中古なら\25,000程で程度の良いものが出ているようです。
また、Q7は標準ズーム(02レンズ)付きで、2万円弱で新品を購入できます。

書込番号:19088328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/08/27 21:03(1年以上前)

Wi-Fi接続は、本当に必須ですか?

書込番号:19088395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/27 21:12(1年以上前)

新品で、このあたりの方がいいのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014698_J0000011834_J0000011835

書込番号:19088429

ナイスクチコミ!2


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:31件

このカメラを購入して約1ヶ月が経過しました。
主な用途はペットの写真と食べ物の写真です。
XZ1を使用していましたがレンズが収納されない故障により買い替えをしました。
センサーサイズは小さくなったものの、写真の仕上がりには明るいレンズと相俟って今の所ありません。
ただ2点、不具合な感じがあるのでご相談です
1点目
撮影しようとシャッターを押しても反応しないときがあります。
その際はオートフォーカスが効いていない感じです。
液晶をタッチするとシャッターが切れるときもあります。
また、それでも反応しない時もあのます。
真っ暗闇での撮影や超接近しての撮影ではありません。
2点目
ズームのボタンを動かしてもズームが反応しないときがあります。


同じような症状が出るものでしょうか?

書込番号:19017248

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/01 18:04(1年以上前)

正常では無いと思います。
一度初期化して見てはどうでしょうか?
初期化しても改善され無いとは思いますが、念のため。

また、症状が出る頻度はどうでしょうか?
出る時点で問題だと思いますが、
頻繁に出る様ではサービスセンターでの確認がしやすいので、無償保証の対象になると
思います。

長期休暇前に使える様に早めに持ち込むことをお勧めします。

書込番号:19017274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/01 21:29(1年以上前)

どんな物をどの様に撮ろうとしてシャッターが切れないのでしょうか?
そこを詳しく。

書込番号:19017794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/08/01 21:39(1年以上前)

コントラストが低いものを撮ろうとしていませんか

書込番号:19017842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/01 21:50(1年以上前)

Pモードにして普通に明るい場所で、3mぐらい先の被写体を狙ってシャッターか切れない時があるのなら不具合ですね。
ズームできない時があるというのも含めて、一度メーカーに点検に出されたほうが良いと思います。

書込番号:19017899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/02 02:39(1年以上前)

ぽっちぽちさん
メーカーに、電話!

書込番号:19018556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/08/02 08:09(1年以上前)

皆さん、ご助言ありがとうございます。
コントラストが低いものではありませんし、動きの激しいもののときでもないんです。
タッチセンサーでシャッター切れた後だとシャッターボタンで写せる時もあります。
メーカーに相談してみますね。

書込番号:19018833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/02 08:38(1年以上前)

撮影距離とか明るさとか、何を撮ったとか詳しい情報無いの?
普通に風景や、人物を撮ってそうなるの?

書込番号:19018893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/08/02 08:51(1年以上前)

>エリズム^^さん

普通に風景や、人物を撮ってそうなるの?

はい、そうなんです。

暗い場所やコントラストの低いものじゃないんです。
ピピって音がしてカシャってシャッターが切れるのが普通なんだけどね。
シャッターが切れないときが時たま出現するんです。
タッチスクリーンでシャッター切った後は同じもの撮ってもシャッター切れるんです。

書込番号:19018926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/02 10:08(1年以上前)

ぽっちぽちさん
おう。


書込番号:19019155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/02 21:44(1年以上前)

ぽっちぽちさん

XZ-10を使っていて全く同じ症状で困ったことがありました。
原因は、タッチセンサー(シャッター)が使える設定状態で、
カメラを持った右手の親指がわずかに液晶に触れていたため、
シャッターが押せませんでした。

つまり液晶に触れている状態では、通常のシャッターが押せない
仕様であることが判って以降、通常のシャッターを切りたい時は
タッチセンサーを切りにしています。

これに気づくまで何度もシャッターチャンスを逃し、本当に捨てて
しまおうかと思うくらいにでした(^^;

色々と使い勝手の面で不器用なところがありますが、素性は良いもの
を持っているカメラですので、是非使い倒してください(^^)

書込番号:19020816

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 日常のお供として。XZ-10 or TZ70

2015/07/28 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:2件

日常のお供としてXZ-10の購入を考えています。

撮影シーンは本当に様々で、料理の写真、子供の様子、散歩中気になった風景などです。
毎日すぐ撮れる所において、出かける際は常に身につけておきたいと思っています。

このカメラを検討している理由としては、
1.価格が安い
2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
3.レンズがとても明るい
4.焦点距離のバランスが良い
5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
などです。

対抗馬として気になっているのはパナソニックさんのTZ70です。
ファインダー付きというのがとっても魅力的で、マニュアルフォーカス可能なところも良いです。
SNSにも写真をよく投稿するのでWi-Fi搭載というのも嬉しいです。
望遠に関しては正直ここまでいるのか分かりませんが、あれば小鳥を撮ったり、子供が何かに夢中になってるところを撮れたりなど新たな撮影方法を楽しめるのかもと思っています。

他にはパナソニックさんのLF1,ソニーさんのRX100,富士フィルムさんのXQ2などを考えていますが、ほぼこの2つのカメラに絞っております。

XZ-10は後継モデルが出る可能性は低いという話も聞いていますし、現在の価格が1万7000円とTZ70のほぼ半値という状況なので、もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも思ったりしています。

是非皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19004944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 05:10(1年以上前)

XZ-2が良いと思います。

書込番号:19005039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/07/28 06:30(1年以上前)

カシオのZR850もやすくなってるので検討されてみては?

書込番号:19005089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/28 06:48(1年以上前)

検討中のカメラがバラバラだな…
イマイチ意図が読めない。
室内とりの明るいレンズが欲しいのかな?

書込番号:19005108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/28 06:54(1年以上前)

望遠が不要ならXZ10でいいと思いますよo(^o^)o
いろいろと試して、遊べるカメラですし。
いつも鞄に放り込むお散歩カメラ…的なコンセプトですしねo(^o^)o

書込番号:19005119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/28 07:25(1年以上前)

こちら↓にそっくり似たような選択で迷っている人も居ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19000145/#tab

1.価格が安い
⇒内容に比してこの辺の価格が妥当だと思います

2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
⇒一回り大きなセンサーの高級機よりもデカくて重いです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463675_J0000009972_J0000011802_J0000014680_J0000003737
重さは一番下の欄にあります。

3.レンズがとても明るい
⇒室内で望遠を多用したい場合には良い選択だと思います

4.焦点距離のバランスが良い
⇒個々人の主観

5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
⇒これも個々人の主観だったり、お店の人の営業活動の一環だったり...


> もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも

XZ-10 はデザインがいいですね。タッチパネルも便利。
「撮った写真にエフェクトを加えてそのままスマホ経由でブログに投稿」みたいな使い方に最適。
描写力を他と比べないなら買って満足できると思います。
作例をよく観察してご検討下さい。
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10

↓見ない方が、いいかも...
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/coolpix-p340/
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/xf1/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1

書込番号:19005173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/28 08:13(1年以上前)

2万円前後で考えると。

このカメラでもいいかな?

もしくは
キヤノンS200
OLYMPUS STYLUS SH-1
ニコンCOOLPIX P340

あたりかな?

フジXF1は口コミ読むと初心者には勧められない。

書込番号:19005258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 09:51(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
また新たに様々なカメラを教えていただいたので再検討の必要がありますね…

大きなサイズのコンデジになるとファインダーが搭載されていて広角から望遠に対応できて明るいレンズが採用されてるカメラもありますが、私が検討している様な小さなタイプのコンデジだと何を一番重要視するかをもう少し明確にする必要がありそうです(汗)
価格を取るのか、デザインを取るのか、レンズを取るのか、センサーサイズを取るのか、望遠を取るのか、ファインダーを取るのか…
これを決めるのがとても難しいのですが。

購入直前までいったXZ-10ですがもう少し我慢して再検討してみます。

書込番号:19005443

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2015/07/28 10:14(1年以上前)

XZ-10はなかなかいい機種でしたよ

ただ、我が家の蛍光灯ではホワイトバランスがうまく取れないため
残念ながら手放しました (海外の蛍光灯なので・・)

で、常に携帯するカメラとしてはちょっと重いかもしれません
私は男なのであまりバッグ類を持ち歩かないため
胸のポケットに収まる ソニー WX200 とか TX30 でした

女性ならばハンドバッグを持たれることが多いのであまり気にならないかな?

書込番号:19005494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/28 11:48(1年以上前)

TZ70って3万円もするんですね。
それなら絶対にXZ-10でしょう。

もし両方とも同じ値段で2万円だったとしてもXZ-10をお勧めします。
XZ-10は、このクラスのコンデジとしては近年では珍しくレンズにこだわっていて、
明るいレンズ、ズームを無理していないレンズです。
イメージセンサーは1/2.3型なので、TZ70と同じサイズのセンサーですが、
XZ-10のほうがレンズがいいのでTZ70よりも写りは良いです。

他の方がお勧めされているS200とかP340も2万円前後で買えるようなので
ご検討の価値はあると思います。

書込番号:19005690

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/29 07:20(1年以上前)

ファインダーがなくてもコレ↓で十分
http://photozou.jp/photo/show/2555464/183786117
やってみればわかる!

ちなみに私はF1000EXR を、とても満足して使っています。
画質、サクサク感、機動性共に良好。
XQ2 の実質的な解像度があまり高くないことがわかったので、これで十分。
残りあとわずか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0O8A0K
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR


> これを決めるのがとても難しいのですが。

No, easy!!
買っちゃえさっさと買っちゃえ、お金があるならさっさと買っちゃえ。
“迷って”“悩んで”“比較して” パラメータ吊り上げて、... しなくていいから、..
http://kakaku.com/trendsearch/#mining

ちなみに、カメラの値段は、購入価格と売却価格の差額
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01771883/-/pc=5010491/-/
17000-7000=10,000円

参考までにXQ2は、
http://kakaku.com/item/J0000014680/
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01998945/-/pc=5013012/-/
27216-20000=7216円

書込番号:19007781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/29 13:06(1年以上前)

菜の花28さん

こんにちは。XZ-10面白いですよ。普段カバンに入れて持ち歩いてます。今も仕事中ですが、財布は忘れてもXZ-10は連れて来てます。(^-^)
私は使いこなしてはいませんが、優しい先輩たちのアドバイスがいただけるので安心して画像投稿できますし。
ただひとつ、ポケットに入れるのは難しいと思います。入りますが思いの外重いし、モッコリしますよ(^-^;

書込番号:19008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/07/30 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

すずらん(広角端/開放)

寿司(WB‐電球)

FlashAir(SDカード)

Android対応カードリーダ

菜の花28さん、こんばんは。

XZ-10は私が買った頃と比べれば、信じられないような価格になってますねぇ(^_^;)
「買って損の無い」とても良いカメラと思います。

テレ端(130mm)F2.7は価値ありますし、テレ端で30cmまで寄れて、マクロもそこそこ楽しめますしね。

ただ・・ホワイトバランスだけは細かく拾って行かないと、気難しい場面があります。

※スズランは、広角端(開放)マクロ域ですが、小さな撮像素子ですので、適度な被写界深度が有ります。
 
※お寿司の写真は、ホワイトバランスを「電球」にしています。(電球色の雰囲気が欲しい時はオートで良いですが・・)

※XZ-10は「FlashAir」に対応しているので、スマホやタブレットに画像を転送する用途であれば、無線LAN搭載SDHCカード (FlashAir) を使うのも手です。

※私は最近、Android対応カードリーダで直接取り込んでいます。
 友人のスマホ(Android)にも直挿しして、欲しい画像をその場で渡したりしています。

書込番号:19012851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源off時のズームレンズの動きについて

2015/07/06 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:21件

電源off時のズームレンズの動きについて、質問させてください。電源をoffにすると、ズームレンズが一度引っ込んだ後、もう一度出てきて引っ込むという2段階の動きをします。何度か繰り返してみたのですが同じ動きをします。そのうち何回かは、レンズシャッターが閉まりきらずに、少し開いた状態になっていました。最初はカメラの仕様かとも思ったのですが、上記の症状(レンズシャッターの半開き)から、不良ではないかと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:18940865

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2015/07/06 09:36(1年以上前)

スレ主さん

どうみても故障のようですね。
レンズシャッターが半開きなんて、故障です。
おそらく、ズームを駆動する機構に不具合があるのでしょう。
買った当初はどうでしたか?買った時からでしたか?
いつのご購入かわかりませんが、購入直後なら販売店で初期不良で交換してくれるかもしれませんが、暫くたってるようでしたらメーカー修理ですね。
保証期間内なら、即メーカーに、保証が切れてるならとりあえずメーカーに連絡し修理代金の見積もりを聞いた方がよいでしょう。

書込番号:18940925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/06 09:43(1年以上前)

ズームした状態で電源OFFすると、ズームが2段階の動きをして収納されます。
広角端だとそのような動きはしません。
レンズバリアが閉まり切らない事も含めて故障だと思います。
購入直後なら、まずは購入店へ・・・

書込番号:18940943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/07/06 10:31(1年以上前)

Paris7000 さん、花とオジさん、返信ありがとうございます。「不良」という書き方をしたのは、昨日届いたカメラだったからです。「レンズシャッターの半開き」は今のところ治まっていて、気になる症状はレンズの2段階収納だけです。実はこのカメラ、新品ではなくて、東京の某大手中古カメラショップから購入したもので、3ヶ月の保証がついていたようですので、早速連絡を取ってみます。ありがとうございました。

書込番号:18941050

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/06 10:51(1年以上前)

寄せられた声を拝見しますと、「仕様」というのではなく、自分で直す「ワザ」もありそうにはないですね。

 のりぺえ さんのカメラに限ってたまたま発生したのか、あるいはこれからも出るおそれのあるものなのか分りませんが、おたずねの書き込みが同機種ユーザーの目に触れるというところが掲示板のありがたいところです。


書込番号:18941081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/06 11:56(1年以上前)

フジXF1のリスクヘッジで買ったXZ−10ですが・・・
コイツにもヘッジが要るのぉ・・・・
でも、丁度いいのは出て来そうも無いし・・・

書込番号:18941211

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/06 13:07(1年以上前)

のりぺえさん

花とオジさんがレスされているように、
2段収納は不良ではなく仕様です。始めにズームがワイド側に移動して
その後、レンズが収納されるために起きるのだと思います。ので、ワイド側では
一段で収納されると思います。

それから
レンズシャッターですが、、、
まさに、レンズのシャッターですが、
一般には、フォーカルプレーンシャッターに対する言葉としてレンズシャッターという言葉が用いられ、露光用シャッターを指します。
ので、花とおじさんが書かれているような「レンズバリアー」とか、「レンズカバー」とかを用いられる方が誤解がないと思います。

現在は、レンズカバーの不具合が再現されないとのことなので、お店は対応してくれない可能性が高いです。それでも、そういう事実があったことをはっきり伝えておくことは大事です。どういう方法が良いか分かりませんが、そういう事実を伝えたと言うことが後になって分かるようにしておくのが良いです。そうすると、保証期間後に半開きの不具合が顕著になっても、保証で対応してもらえる可能性があります。

書込番号:18941403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/07/06 19:27(1年以上前)

seresci さん、言葉足らずだったことをお詫びします。2段階というのは、一度収納したものがもう一度せり出してから収まる症状です。これが仕様なのかどうかがわかりませんでした。販売店に連絡を取って、一度確認してもらうことにしました。レンズシャッターとレンズカバーの違いもよくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:18942222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/07/10 00:03(1年以上前)

本日販売店から連絡があり、結局返品という形で処理することになりました。いろいろとアドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18951948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2015/07/16 16:49(1年以上前)

スレ主さん

返品処理になりましたか〜
とりあえず良かったですね。
次にはいいカメラに当たるといいですね!

書込番号:18971562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング