OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 14 | 2014年7月3日 15:30 | |
| 16 | 7 | 2014年4月21日 12:43 | |
| 1 | 2 | 2014年1月14日 22:12 | |
| 3 | 8 | 2014年1月11日 12:24 | |
| 2 | 0 | 2013年11月28日 12:24 | |
| 9 | 6 | 2013年12月8日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
三潭印月さん、今晩は。
あなたのご意見を(無断で)拝借します。
> コンデジも(やむを得ず)高級・大型化路線に各メーカーが舵を切っていますが、「小型なのに良いレンズ」という機種の存在価値は本当はあるのですけどね…(^^;
センサーが1/2前後の大きさで、精々A4判までの印刷用に適した「小型軽量」な、使い易いデジカメの需要は潜在的に結構あると思っています。
現在水中カメラのTG-2を便利に持ち歩いていますが、望遠がわが暗いのでXZ-10の購入を検討中です。
([デジカメWatchの充実機能も魅力の大口径ポケットカメラ;曽根原昇や、ガバサク流 オリンパスXZ-10は想像以上によいカメラだった]の記事が、大変参考になりました。
13点
サイズは性能と比例してコンデジ最大のスペックだと思います。
書込番号:17649215
2点
私はあまり大きさと重量は気にしません。
性能は別として、一番重要視するのは、大きくてもホールドしやすいことと、シャッターの押しやすさですね。
軽い機種はホールドした時に何だかフアフアした感じで安定しません(年齢のせいかな?)
私はデジカメをポケットに入れることは皆無なので、コンデジで一番撮影しやすいと思うのはネオ一眼タイプですね。
書込番号:17649282
1点
わたしはm-yanoさんと逆で、常にポケットに入れています
海外に住んでいると、カメラを目立つように持つのがはばかれるので
バッグに入れるとかしたいんですが ついつい面倒くさくなってポケットですね
そうなると 実はXZ-10でも大きいくらいで
日常持ちは ソニーのTXシリーズだったりします
もちろん、撮影に行く! という時は別ですけどね
書込番号:17649519
5点
>もちろん、撮影に行く! という時は別ですけどね
なるほど!
よく考えてみると、私は「撮影に行く!」という時しか、カメラを持ち出していないような… (^^ゞ
書込番号:17650100
1点
kaonoiさん、今晩は。
> わたしはm-yanoさんと逆で、常にポケットに入れています 海外に住んでいると、カメラを目立つように持つのがはばかれるのでバッグに入れるとかしたいんですが ついつい面倒くさくなってポケットですね
そうなると 実はXZ-10でも大きいくらいで 日常持ちは ソニーのTXシリーズだったりします
デジカメは「メモカメラ」的な使い方(時刻表を写したり・)も期待して、ベルトにぶら下げて毎日持ち歩いています。
以前はDSC-TX5でしたが、タッチパネルで誤操作をよくしたので(高齢者で更に感度が鈍くなったのか)、厚みや重量が2倍だが操作をダイヤルやボタンでする TG-2に変更しました。
書込番号:17652281
3点
いつも鞄に忍ばせておこうとすると、XZ-10くらいのサイズが上限値なんですよね
書込番号:17653232
2点
比較的コンパクトで画素も増やさず丁度良く
明るく良いレンズのカメラってよく考えたら
本当に少ないですね。そういう点では作り
続けて欲しいカメラですね。デイスコンになって
しまったので慌ててXZ-10WHを昨日購入してしまいました。
書込番号:17657310
3点
2週間以上、各種資料やクチコミなどを拝見し迷っていましたが、昨日('14/06/23)XZ−10を注文しました。
注文内容は次の通りです。
(1)OLYMPUS STYLUS XZ-10-BRW(ブラウン)。今まで買ったカメラの色は、黒か銀だったので、遊びの意味で茶色とした。
(2)XZ-10用液晶保護フィルム。
(3)OLYMPUS製の充電池(LI-50B)と充電器(UC-50)セット。
(4)ドレスアップシリコンジャケット(XZ-10用)。ブラックとホワイトを各1個。状況に応じて着せ替える。愛用しているTG-2にシリコンジャケットを着せているが、傷防止にもなり保持の感触もよいので購入する。
(5)16GB;UHS Speed Class1(Class10)対応SDHCカード(SDSDUP-016G-J35を2枚)。転送速度:最大40MB/s。
今まで毎日持ち歩いていた防水防塵のOLYMPUS STYLUS TG-2とは、撮影現場が水やホコリが多くてXZ-10には危険か否かで、使い分ける積もりです。(多分、通常は XZ-10を持って行くでしょう。)
書込番号:17660015
4点
デジカメが普及しつつある頃は、「高画素」=「高画質」といったイメージ戦略で高画素競争がなされ、最近では「大型センサー」=「高画質」という売り文句でのデジカメが増えてきましたね。
そんな流れの中、「レンズが良い」=「高画質」と切り口でオリンパスが市場に投入したのが本機であると考えられます。
私を含め、ユーザーには非常に評判の良いデジカメでしたが、後継機が発売されないということは、残念ながらあまり売れなかったのでしょう。
書込番号:17693173
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
本日、オリンパスSTYLUSの2014年4月版を見ましたら、XZ-10が載っていませんでした。
先に出たXZ-2はあるのでまだまだ売る気なのでしょうが、あとから出たXZ-10がないのは事実上の生産終了のお知らせですかね?
XZ-2はいいカメラですが少し大きいのでポケットカメラとは言えず、オリンパスから小型でいい写りのカメラがなくなるのは残念に思います。
4点
今この価格なんですから多分そうなんでしょうね。
書込番号:17426967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同意です。
あちこちの店で在庫無いですよ。
書込番号:17427027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリンパスのHPのXZ-10が消えてます。
残念ながら生産終了なんでしょうね。
自分は先週土曜にヤマダ電機でXZ-10購入しました(^^)
店頭在庫のみでしたが各色とも在庫はありました。
在庫なくなり次第終了のようです。
書込番号:17427309
4点
やはりそうですか。今が底値ですね。
ここから値段が逆転して高くなっていくと予想します。
続かなかったのはセンサーサイズ等どこか中途半端な印象があったのでしょうか?
写りは文句ないので残念です。
書込番号:17427392
0点
後継機種が示されなかったのが残念です。
個人的には、レンズ性能は維持しつつ撮像素子を大型化し、かつXZ-10くらいまでコンパクト化させて機種を熱望していたのですが…。
書込番号:17433949
2点
浅利さかむしさんこんにちは。
まさにそのとおりですね。販売が振るわなかったのか、原因はオリンパスにしかわかりませんが残念です。
スマートフォンの台頭でズームやチルト液晶等に力を入れるのはわかりますが、ポケットサイズで高性能こそがコンデジの永遠のテーマであって、もう一度そこのところを突き詰めてほしいです。
書込番号:17435510
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
大晦日から新年にかけてamazonで15800円まで下がり、同時に量販店3社も17400円−ポイント10%で横並びになってましたね。横並びって珍しいのでメーカーが大量に放出し仕入れ値が同じだったのか、年末・お年玉セールの売れ行き不調だったのか。大晦日元日も関係なしのネット通販の価格決定担当者って大変なお仕事ですね。
休み明けに3000円近く跳ね上がりました。後継モデルは出るのか(出るとしたらXZ−3の方が可能性ありそうですし)、品薄になる前の今が買い時でしょうか。価格と明るいレンズは魅力的。センサーサイズは中途半端かもしれませんしテレマクロは苦手のようですが。
0点
当方もamazonかヨドバシで買おうかと考えていて、タイミング逃がしました(T_T)
で、仕方なく近所のノジマで表示価格19800円を18000円に値引きしてもらい(ポイント無)買いました。
初値から半額以上、下がっているので買っちゃっても損はないと思いますよ〜。
書込番号:17071150
1点
正月の安値を逃してしまったので逡巡していますが、
「Olympus 6-24mm F1.4-1.8 (1/1.7")の特許」なんて
情報も流れています。新製品が出てもずいぶん高値で
しょうけれど。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-01-08
書込番号:17073207
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
この寒さなので、手が震えて1/40秒でも手ブレするかもしれませんね (^^ゞ
書込番号:17058458
0点
そうですね、夏なら、問題が無いでしょう。
また、寒波が来る天気予報が、今やっています。
嫌だ!!
書込番号:17058468
0点
撮影データを見ると 1/40だけ望遠になっています
書込番号:17058496
0点
この画像では、1/30秒のほうがいいようですね。
書込番号:17058502
0点
>m-yanoさん
>MiEVさん
そうそう、寒かったよね。おまけに酒のんで手が震えて・・
って私、酒飲めないしおまけに人間三脚っすよ。(^−^)
>ひろ君ひろ君さん
2枚目は4.7mmですので広角端ですね。広角端の焦点距離覚えてないので多分だけど。
>じじかめさん
過去スレ見たら逆に1/30でブレが発生する事案がありますね。
自分の場合1/40でブレですので変ですね。
個体差かな?
写真追加です・・
1枚目1/40 2枚目1/30 3枚目暗いけど昼間 4枚目は望遠です
書込番号:17059284
1点
あああまた間違えた・・・(T_T)
すいません。すいません。
もう無視してください。
上のは1/30ですがこれも歩きながら。
今貼ったのは完全に止まった時の1/40
ややこしいですね。もう無視して下さい。
スレごと削除願い出しときます。
書込番号:17059315
0点
私もかつて、同じような現象が起きました。
どう考えても、手ぶれを起こしそうにないシャッタースピードなのにブレブレ…、という。
その際は、カメラ再起動で対処し、その後は再発していません。
原因は不明です。
書込番号:17059318
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
F1.8の明るさに惹かれて購入したカメラ。
最近気づいたのですが、このカメラはシーンモードの中に、文書というのがあります。
雑誌などを撮影すると、文字をきれいに写してくれますので、スキャナー代わりにとても重宝しています。
あと、タッチ式のシャッターはとても使いやすいですね。
やはりデジカメは、ぱっと取り出してぱっと撮れるところが肝ですが、少々暗くてもF1.8というとんでも明るいレンズ性能のおかげで手ぶれも少なく歩留まりがとても良い。
シーンモードはいろんなシチュエーションをほぼ網羅。それによく解像している。
うちの猫ちゃんもフラッシュなしで綺麗にとれます(保護した野良猫ですが、野性味が逆にフォトジェニックっす)。
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/tryandtry/20130930_617464.html
日中シンクロで花写真 の記事でこのXZ-10を使っていますが、
フラッシュの光量がマニュアル発光で6段階に変えられるのが決め手だったみたいです。
レンズが明るいだけではなく、マニュアル機能が細かく使えるいいデジカメの様ですね。
一眼も作って自然の写真にこだわりがあるオリンパスらしい印象です…
4点
ライティングには独特のこだわりを持ったメーカーですよね。
書込番号:16651935
0点
松永弾正さん
一眼のE-500を使っていましたが、マクロ的ストロボが結構良かった印象でしたので、
こだわりがあるメーカーなんでしょうね…
書込番号:16654011
0点
松永弾正さん、ねねここさん、こんにちは。
思わず、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/mal1/
をポチってしまいました。
OLYMPUSのマクロアームライト。XZ-1用に…(^^;
書込番号:16655549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三潭印月さん
マクロ用リングライトは正面から当てる分反射がでてしまいますが、
マクロアームライトは斜めから自由に当てられるので便利でしょうね。
XZ-1ならレンズもいいので楽しめますね…
書込番号:16667283
1点
XZ10の日中シンクロ花撮りを実践してみました。
フラッシュ発光量1/64(最小)設定です。
近接撮影でフラッシュ光量が細かく設定できるのは嬉しいです。
積極的にフラッシュを使いたくなりますね。
運転中に偶然見つけて撮りましたが、秋に咲く「ジュウガツザクラ」かもしれません。
4月上旬頃と10月頃の年2回開花するそうですが・・(^_^;)
書込番号:16707272
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo163/user162341/c/7/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5_t.jpg
)




