OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

便利なカメラですな。

2013/11/28 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件

F1.8の明るさに惹かれて購入したカメラ。
 最近気づいたのですが、このカメラはシーンモードの中に、文書というのがあります。
雑誌などを撮影すると、文字をきれいに写してくれますので、スキャナー代わりにとても重宝しています。
 あと、タッチ式のシャッターはとても使いやすいですね。
やはりデジカメは、ぱっと取り出してぱっと撮れるところが肝ですが、少々暗くてもF1.8というとんでも明るいレンズ性能のおかげで手ぶれも少なく歩留まりがとても良い。
 シーンモードはいろんなシチュエーションをほぼ網羅。それによく解像している。
うちの猫ちゃんもフラッシュなしで綺麗にとれます(保護した野良猫ですが、野性味が逆にフォトジェニックっす)。

書込番号:16890504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信35

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正との相性(初めての経験)

2013/08/04 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

失敗作1

失敗作2

失敗作3

成功作 しかも1/13

私とXZ-10の手ブレ補正は相性が悪いようです。もしかすると、同様に相性が悪い方がいらっしゃるかもしれませんので情報まで...
広角端の4.7mm(35mm版換算で26mm)の、シャッタースピード1/20secまたは1/30secで、手ブレが止められません。
(試写だけで書いたレビューは撤回かなぁ...)

明るいレンズに手ブレ補正付きなので、期待して夕暮れ時の町中撮影。最初のうちは、何だか撮影がへたくそになったなぁ、と自虐気味に作品を見ていたのですが、かつてないほどに失敗が多すぎます。(だいたい3/4以上が失敗作、ほとんどまともに撮れてない)
よくよく確認すると、立ち止まって、両手持ちで複数枚撮影しても、それがすべてブレブレという今まで体験したことのないようなことが起こっていることがわかりました。それも半端なブレではありません。振り回して撮ったらこうなるかも知れない、というほど(看板の大きな文が読めない)のブレなのです。
もちろん、腕のせいもあるはずです。しかししかし経験からいってもそんなはずはありません。1/13secでも同じような条件でまともに撮れているのもあるし、1/20、1/30でも連番でまともに撮れているコマもあるのです。(いいところは何枚かまとまってよく撮れている)

これはもしかして、カメラが悪いのでは?と、メーカーさんごめんなさい、写りに納得が行かず、2回も修理に出しましたが、2回とも異常が認められないと戻ってきました。つまり、この現象(というか私が撮影したこの写り)は、このカメラの仕様のようなのです。
他のコンデジでは、このくらいのシャッタースピードでここまでブレることはないので、これはもう、私とXZ-10の相性と言う他ありません。(逆に、どうしたら、この焦点距離、シャッタースピード、手ブレ補正付きのカメラでここまでブレさせることができるのか知りたいくらいですが...)

というわけで作例を貼りますので、ご参考まで。

またもし、 このカメラの撮影のコツをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授方よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:16436364

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/09 19:29(1年以上前)

私のXZ-10でも、先日突然手ブレ画像が連発されましたが、電源を入れ直したら治りました。

クローズドな会合でしたので、画像をアップすることはできませんが、手元の手ブレ画像のシャッタースピードは1/80秒、まともなのは1/60秒でしたので、撮り方の問題ではなくカメラ側の問題かと思われます。

オリンパス製品では、「1/100秒前後で手ブレが効かなくなる現象が起きている」といった書き込みを一眼レフやミラーレス一眼製品で見られることがあるので、オリンパスデジカメのソフトウェア共通の問題かもしれません。

とりあえず治ったので問題なしですが、今後再発が怖い気がします。

書込番号:16453271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2013/08/09 22:01(1年以上前)

>>オリンパス製品では、「1/100秒前後で手ブレが効かなくなる現象が起きている」といった書き込みを一眼レフやミラーレス一眼製品で見られることがある・・・

これがもしホントだとしたら大変な問題ですよ!
オリはこの件、ハッキリとさせるべきですね。

書込番号:16453793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/09 22:28(1年以上前)

過去に、こんな書き込みがありました。

・E-P5;「手ぶれ補正の誤作動について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16320380/

こんなブログでの書き込みも。
「オリンパス E-PL1 と E-620 での手ぶれ補正異常に関して」
http://dslr-check.at.webry.info/201012/article_2.html

参考までに。

書込番号:16453938

ナイスクチコミ!1


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/09 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰ってきたXZ-10

帰ってきたXZ-10

帰ってきたXZ-10

一度電源を落としたらまともな写真も...

仕様なのでしようがない。がはは。

戻ってきました!こんな写真が撮れます?!!!

書込番号:16454048

ナイスクチコミ!2


Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/09 23:40(1年以上前)

これで仕様って言われても・・・って感じですよね。
しかもどの写真もみんな同じ方向にぶれていますね。。。

一眼のぶれの問題は多分、シャッターのぶれを拾うためで、
このカメラには一眼のような揺れるシャッターはないので違うかとは思いますが、
ただ一眼のぶれもいつになっても解決できていないことを考えると、
不具合放置もあり得なくはない話ですね。

せっかくの良いレンズを生かせない不具合がもしあるのであれば、
非常に残念ですね。。。

書込番号:16454232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/08/09 23:41(1年以上前)

魔の1/30ですね。

手ぶれと手ぶれ補正がシンクロしているぐらいブレてますね。

書込番号:16454236

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7812件Goodアンサー獲得:184件

2013/08/10 15:47(1年以上前)

いやいや、これは面白い。
個体差なのか?共通するモノがあるのか?試してみたくなりました。
私も買ってみようかな・・・(^_^;)

書込番号:16456174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/11 18:03(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
>いやいや、これは面白い。
あなたはスレ主さんの気持ちがわかっていて、このような言い方をするのですか。
非常識です。不快です。

書込番号:16459721

ナイスクチコミ!4


Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/11 18:11(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
てんでんこさんの言う通り、人のカメラの問題を「面白い」とおっしゃるのは
ちょっと・・・と思いますが・・・

オリンパスの対応の改善は必要とは思いますけど・・・

書込番号:16459745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/11 18:14(1年以上前)

スレ主さん
メーカーに交換または返品を要求しないのですか?
他機種では似た(同様の?)事例でそうしてもらっている方がいます。

書込番号:16459757

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/12 21:38(1年以上前)

確かに、かつて経験のない、面白くて興味深い現象です。

本当に、
・どうしてこんな現象が起こるのか?
・どうしてメーカーはこんな再現性がある現象を確認できず(認めず?)、異常なしというのか?
わかりません。(いや、これは仕様でした(笑))

他にもこんな現象が起きてないのか、また、メーカーは今後どう動くのか(仕様だから動かないのでしょうけど)、興味津々です。

確認の人柱、大歓迎です。(って私に歓迎されてもうれしくもなんともないとは思いますが...)

書込番号:16463356

ナイスクチコミ!3


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/12 21:50(1年以上前)

そうそう、メーカーが異常を確認していない(認めていない)ので、返品、返金は認めないと思います。

書込番号:16463405

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7812件Goodアンサー獲得:184件

2013/08/13 13:40(1年以上前)

あれ?「ナイスのカウント数で・・」とか言ってた人が居たような・・
別のアカウントを沢山持っていて「自信あるんだろうなぁ?」なんて思っていたら、削除されちゃいましたかね。
人様のスレを使ってゲームみたいな事をしようとするなんて「以ての外だなぁ」と思いましたから、迷惑がかからず良かったです。

スレ主さまはP330(撮像素子1/1.7型機)を買われたそうですが、私はXZ-10を買っちゃいましたよ。
ホントはLF1を購入予定で貯金してたのですけどね。

私の機体の「手ブレ補正」は今のところ良好に機能しているようです。
PorAモード使用が多く「iAUTO」とか使っていないので、その辺は分りませんが、
どのモードの時に良く発症するか?なんて分りませんよね。

書込番号:16465213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/13 14:56(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
おまえ、しつこいぞ!

書込番号:16465372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/13 15:05(1年以上前)

MacFandessさん
あなたの投稿に虚偽の部分があると、大変なことになりますよ。
下手をすると刑事犯。詐欺罪……。

これ以上申し上げませんが、すべてやったことは自分に返ってきます。
早々にこのスレの削除依頼をされるべきかと存じます。

書込番号:16465391

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/13 18:14(1年以上前)

> RC丸ちゃん さん

>私はXZ-10を買っちゃいましたよ。
あら!なんと!(歓迎します、といっていいやら?)
基本的には明るいレンズでいいカメラだと思います。(発色も好みです)
モニタ表示もきれいだし、リコーとバッテリーも共用できるし。
私もできれば、もっともっと使い込みたかったというのが本音のところです。
昔から、オリンパスってメーカーは好きなんですよね〜。商品の企画と発想がユニークで独創的で。

>どのモードの時に良く発症するか?
ほとんど「P」モードで使っていました。レンズ基部のダイヤル使用時のモニタ表示がお気に入りです。
比較で「iAUTO」も使いましたが、状況は変わらなかったように思います。

八王子から戻ってきてからは、起こる頻度が減ったような気もします。が、意外とピンポイントで起こっていることなのかも知れません。
振り返って確認するとピントも合ってないように見えるのがあるので、そのあたりのセンシングとも関連するのかも知れません。
(まぁ、そのあたりは素人なので推測の域を出ないところですが)

書込番号:16465839

ナイスクチコミ!1


スレ主 MacFandessさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/08/13 18:29(1年以上前)

> てんでんこ さん

>あなたの投稿に虚偽の部分があると、大変なことになりますよ。

1. 「虚偽の部分」はありません。
2. 何らかの偽りがあり、「オリンパス株式会社」から訴えられると想定しているのではないかと思われますが(利害関係はそこでしか発生しない)、本トラブル情報はオリンパスプラザ東京と八王子修理センターと共有しているものです。
私は事実のみを述べており、更に見解の相違はありますが、私はオリンパス(修理結果)の見解を認めていますので、基本的に争点はないと思っています。
以上

書込番号:16465866

ナイスクチコミ!5


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/14 12:51(1年以上前)

RC丸ちゃんさん
その人柱精神、お見事でございます。

てんでんこさん
RC丸ちゃんさんには、しつこいといい、
MacFandessさんには、削除依頼を求めていますが、
削除が必要な内容ならRC丸ちゃんさんは誉められるべきではないですか?
RC丸ちゃんさんのことがお嫌いですか?

私は人柱のみなさんは大好きです。

書込番号:16468426

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7812件Goodアンサー獲得:184件

2013/08/14 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SS=1/30

SS=1/6

iAUTOー広角端

iAUTO-望遠端

MacFandessさん、Chitrakaさん、こんばんは。

こうした書き込みをみると・・夫々の人柄や無視すべき人が見えてきて面白いですね。
他スレでは親切にスレしているようでも、言葉の端々に本性が表われてきますからねぇ。

「人柱?」という訳でもありませんが、久しぶりに「使ってみたい!」って思うオリンパス機の登場だったので注目はしていました。
機能的にセルフタイマーで「BKT」と「連写」が使えないので、躊躇いがありました。

まだ使い始めたばかりですが「手ブレ補正」は問題なさそうです。
ただ・・意外とピンポイントで起こっているとの事なので気にはなりますが・・

リコーとバッテリー共用できるので、CX6と一緒に持ち歩いてみようと思います。
XZ-10の望遠側の明るさは、いずれかの場面で必ずアドバンテージになるでしょう。

書込番号:16470341

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/20 13:20(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

無視しないでも・・・実社会で近くにいたら気持ち悪いけど、ネット上ですし、色んな意味で楽しみましょう。

それでは。

書込番号:16489085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

XZで撮った写真見せて下さい

2013/05/22 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

XZ-10で撮った写真を投稿してみます。
コンパクトなのにレンズが明るく、シリコンジャケットで傷の心配も少ないので
気軽ですごく良いです。

今日対応のCapture One(体験版ですが・・・)で現像してみました。
カメラJPEGも悪く無いですがCapture Oneだとより細かくまで写る感じです。
結構前の写真も多いですがご了承ください。

皆さんのXZ-10(他のXZでも良いです)の写真も、
見せていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16164337

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。
Capture Oneは歪み補正がかからないようで
少し歪みがあります。

書込番号:16164354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/22 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薄暗いところでもシャッタースピードが稼げる

居酒屋でも重宝しています。

日中の室内

明暗差の激しい風景でもがんばっている。

それでは私もアップロードさせていただきます。
ちなみにすべてJPEGで撮影しています。

たびたびここの掲示板でも書き込んでいますが、画素数に対して撮像素子の小ささが影響してか、平板でシャープがきつめに移ってしまうのが、やや不満ではあります。
Kuzinxさんは現像での補正・調整で、そのあたりを克服されているのでしょうか?
同じ機種とは思えないほど、柔らかみのある画像に見えます。

書込番号:16164750

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

>浅利さかむしさん

写真のアップありがとうございます。
3枚目いいですね。雰囲気でてます。

>>Kuzinxさんは現像での補正・調整で、そのあたりを克服されているのでしょうか?
現像時には明るさ・色合い以外は変えていません。
シャープネス等はCapture Oneのデフォルト設定のままです。

おそらく、平たくなってしまうのはノイズリダクションのかけ過ぎと、
歪み補正による解像感の損失を、シャープネスで補うようになっているからではないかと思います。
そのため、Capture Oneで現像すると、自然にはなるものの少しノイズが目立つ気もします。

もし良かったら、Capture Oneの体験版が60日間使えると思うので、
感度低めのRawファイルの現像を試して頂いても良いかと思います。


参考に、一緒に撮影したJPEGを添付します。

書込番号:16164918

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角っぽいです。

京都です。

東京です。

もう数枚上げてみます。
すべてCapture One現像です。

三脚を使えば夜景もなかなかいけます。

書込番号:16165032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/23 09:22(1年以上前)

>Kuzinxさん

貴重な情報、ありがとうございます。
私の場合、RAWデータの現像までは行わないので、とりあえずノイズ低減を「弱」にしてみます。
下手にデジタル補正をかけて画質が低下するより、素直に良い絵をはきだしてくれた方が私としてはうれしいのですが…。

書込番号:16166234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/23 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他のでも良いとの事で…XZ-1です。

書込番号:16166819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/23 12:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1でラフモノクローム!

失礼しました!

書込番号:16166829

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/24 21:08(1年以上前)

>浅利さかむしさん
そうですよね・・・僕もあまり補正かけてほしくないと思うのですが・・・

>松永弾正さん
写真ありがとうございます。
いいですね〜寄って撮れるのが楽しいですよね。
ラフモノクローム!今度試してみます。

書込番号:16172283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/05/28 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GWにXZ10デビューしました。おもにSNS投稿用に使ってます。FlashAirもゲットしてスマホとの連携で撮って出しができ快適に使ってます。

薄暗いところでは以前使っていたルミックス(F2.8)よりも力を発揮してくれてます。多少、露出調整とかした方が良い場面もありますが、レンズが明るいので私でも手ぶれ写真が少なく、後で画像処理の時に何とかなるので助かってます。

ただし、炎天下のアウトドアではまったく液晶が見えず困りました。航空ショーに出くわしたのですが勘撮りでこの通りです。

小雨がぱらつく曇天でカタクリの花はそれなりに撮れましたし、薄暗い館内のでの撮影でもホタルイカが撮れました。
じっくり狙えない場所での流し撮りには記録用としてですが役目を果たしてくれます。

書込番号:16187470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/28 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角で交差点を撮影

角度をつけて背景ボケを強調

こういった被写体ではいい感じに撮れます!

アドバイスを踏まえ、ノイズ低減を”弱”にしてみました。
画質が良くなったかどうか今のところ判別はしかねますが、参考までにアップします。
レンズが明るいのでISO感度もそれほど上がらないため、この設定でしばらく頑張ってみます。

書込番号:16187841

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 21:59(1年以上前)

>@はむちゃんさん
こんにちは。写真アップありがとうございます。
カタクリの花綺麗ですね!
やっぱりレンズが明るいと失敗しにくくていいですよね。

液晶・・・この前撮ってて僕も思いました。
明るさを最大にしても見えづらいのは仕方ないんでしょうかね・・・


>浅利さかむしさん
写真アップありがとうございます。
2枚目光の感じがいいですね!

あとは・・・1枚目ですがF5.6なので絞りすぎなのかなとも思います。
NDフィルターをONでF2.8くらいのほうがよりはっきりと写るかもしれません。

ただあまり設定とか気にせず、気楽に撮るほうが良いかもしれないです(笑)

書込番号:16188754

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Capture One現像

紫陽花の真ん中です。Capture One現像

コスモスでしょうか。撮って出しNRオフ

バラの真ん中。撮って出しNRオフ

また何枚か上げてみます。
撮って出しは試しにノイズ低減オフです。

XZ-10は遠景よりも近いものがすごく得意な気がします。
レンズ前1cmとかまで寄れるのにはビックリです!
しかもとても自然な写真になります。

書込番号:16188813

ナイスクチコミ!7


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

ラフモノクローム

トイフォト

連投すみません。続きです。

アートフィルターは食わず嫌いでしたが使ってみると面白いです。
今度はフォトストーリーを試してみます!

書込番号:16188835

ナイスクチコミ!2


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/10 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、あじさい

あ、あじのひらき

あ、あかいむし..虫撮りは不得手です〜

あ、ん〜..最近モニターの色味に不安を感じている今日この頃。どうですかね〜。

Kuzinxさん
こんにちは〜。XZ-1ですが&初心者ですが投稿いたします〜。

以前、FinePix F100fd を使ってた時はクチコミ掲示板の皆さんの投稿写真を良く見てました〜。
↓こう言うの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9854278/

XZ-10のこちらやあちらのクチコミも皆さんの写真で賑わうと良いですね〜。

5月からXZ-1で写真を撮りはじめて、ただでさえ立体感の無い我が子の顔がさらに立体感の無い顔で撮れる写真が幾つかあって、
変だなぁ〜センサーが小さいから仕方ないのかなぁ?と思いながら現像してたんですが、ノイズフィルターが原因と最近やっとわかりました〜。ISO100でもノイズフィルタ標準で結構塗り潰されている場合がある事に気付くまで2ヶ月近くもかかりました〜。でもXZ-1にはノイズフィルターオフの設定が無いんでよね〜。
あ、ここはXZ-10のクチコミ掲示板でしたね〜。失礼しました〜。

書込番号:16352881

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/07/11 23:14(1年以上前)

>Ouranosさん
こちらにもコメント&写真ありがとうございます!
あじのひらき美味しそう〜

4枚目ですが、色問題ないと思いますよ!
写っているのが何者なのか、よくわからないのですが(笑)

書込番号:16356327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

もし、センサーサイズが1/1.7になれば…

2013/04/21 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

欲しいなー
XZ-2は重くなったのとやっぱりレンズキャップの取り外しがめんどくさいー
このサイズでこのレンズは凄いですよね

書込番号:16042318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/21 15:01(1年以上前)

ひかれますね♪
やっぱり…考えちゃいますよね♪

書込番号:16042326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/21 15:08(1年以上前)

もし、センサーサイズが1/1.7になれば XZ-2になるのでは?
それじゃー面白くないですよね。

ニコンP310・320はP330でセンサーが大きくなりしたが
やっぱり望遠側が暗い・・
ソニーRX100も望遠が暗い・・
APS-CコンデジニコンのA、リコーGRは単焦点

1/1.7型で望遠側まで明るくすると自働レンズシャッターが納まらず
レンズシャッターを優先させるとセンサーがXZ-10並じゃないと納まらず・・
ズームで望遠側まで明るく尚且つコンパクトにするのは結構難しいのかも。

書込番号:16042345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/21 15:43(1年以上前)

センサーを大きくした場合焦点距離が同じ画角なら長くなります
またイメージサークルの大きさも大きくしなければならないので
コンパクトで明るいレンズで少し大きなセンサーのカメラは物理学的に無理だったりします

書込番号:16042466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/27 13:22(1年以上前)

レンズキャップの取り外し、
このくらいは 我慢しませう
冬タイヤと夏タイヤの交換なんて
もっと大変ダベ

書込番号:16065015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

下がりだしました?

2013/04/03 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:33件

価格が下がりだしましたね。

もう一声欲しいところですが、どれぐらいまでいくでしょうか?

5月の連休までには手に入れたいなと思ってます。

書込番号:15971246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 01:03(1年以上前)


25000円は手堅そうですね。

どこまで下がるかな?

僕も気になっています。

書込番号:15971300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/03 03:14(1年以上前)

入園入学で売れたのから追い込みで下げたのか?売れないからなのか?
追い込みで下げたのならGW前は売れるとふんでまた値上がりするっす
売れてないとすると下がりそうっすね
1/2.3型CMOSの中ではいっちゃん良さそうっすから気になる機種っすね(^O^)

書込番号:15971501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/03 06:45(1年以上前)

僕も注目しています♪

書込番号:15971623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/03 19:47(1年以上前)

私も、この表を毎日見ながら、25千円以下になる日を待っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J000000598

書込番号:15973800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/03 19:51(1年以上前)

すみません。
S110との比較表を出したつもりでしたが、エラーになってますね。

書込番号:15973815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/04/03 21:31(1年以上前)

ほんとだ。
急に下がりだしましたね。

実際使ってみて25,000円くらいまで下がれば売れそうだな、と感じています。
GWまでに、そのくらいまで下がると良いですね。


せっかくの桜の季節なのに、ここのところ週末の天気が悪くてカメラの出番がありません・・・

書込番号:15974258

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/03 23:48(1年以上前)

XZ-10 ファームウェアアップデート: Ver.1.1 公開 されてますね、

XZ-1なみの価格にならんかな〜。

書込番号:15974972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

あまり売れていないのでしょうか?

2013/03/10 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

カモ

ハチ公像

リンゴ売場

幕張メッセ

こちらの掲示板も盛り上がりを欠いていますね。
10日ほど前にビッグカメラにて\39,000(10%ポイント付き)で買ったのですが、先週店を覗いてみたら、あまり売れていないのか、早速\35,800に値下がりしていました。
いくらレンズが良くても、撮像素子が1/2.3型で3万円台後半は高すぎ、2万円台になってようやく値ごろ感が出るということでしょうか。

少しでも参考となればと、商品レビューも投稿してみましたので、参考までにご覧ください。

書込番号:15875911

ナイスクチコミ!7


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/10 22:28(1年以上前)

発売当初の価格が38000円〜40000円なので、あと数カ月から1年ほど待って22000円〜24000円くらいになったら買うっていう人が多そうですね。

1/1.7型センサーのキヤノンS110がキャッシュバックで25000円程度で購入できることを考えると
いくら全域で明るいレンズでも1/2.3型センサー機で40000円近く出すのは割高と考える人がけっこういるのかもしれません。

書込番号:15876283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2013/03/10 23:03(1年以上前)

浅利さかむしさん こんばんわ。

掲載写真を拝見しますと、やはりセンサーサイズの影響でしょうか、
「オリンパスブルー」があまりよく出ませんね。

書込番号:15876506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/11 15:24(1年以上前)

XZシリーズのレンズの良さを受け継いでおり、1/2.3型機の中では写りも良く、悪いコンセプトではないと思うのですが・・。

フィルターアダプターも付かないし、アクセサリーポートもない、これで3万円台ではやはり食指が動きませんね。

書込番号:15878664

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 16:43(1年以上前)

XZ-1より安くならないと。割高感があると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000038_J0000005986

書込番号:15878895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/03/11 22:15(1年以上前)

30,000円でも決して高くはない性能のカメラだとは思いますが、型落ちモデルの値崩れが激しすぎて、まだまだ割高に感じてしまいますね。

FlashAirがおまけで付いてくるので、実質価格はもうちょいで在庫が捌けて値上がり中のXZ-1と逆転しそうですが、実際の販売価格や、現金キャッシュバックで安くならないと、訴求力は弱いでしょうね。

僕は、いただいたFlashAirは早速売却してしまいました、東芝さんには悪いですが・・・



書込番号:15880222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/03/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

木曽川と犬山城

ご指摘の通り、色合いは自然ですが「オリンパスブルー」といった感じではありません。
公式サイトには、「デジタル一眼のOM-Dにも搭載されている画像処理エンジン「TruePic Y」によって最高峰の画質を実現します。」とあるのですが、センサーサイズの違いによるものなのでしょうか…?
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index4.html

少し高い買い物でしたが、フルハイビジョン動画も撮れるし(しかもステレオ録音)、画質的にもまずまず満足なので、毎日持ち歩いてフル活用したいと思います!

書込番号:15880352

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/13 18:39(1年以上前)

「RX100やS110みたいな見た目のカメラが欲しい」&「それでもオリンパスが好き」という人向けでしょうね。

レンズが良い、という以外に特徴なさ過ぎと思います。
これでも2万5千円ぐらいなら売れ行きも違うんでしょうけど。

XZ-1/2は普段持ち歩きには大きめでしょうし、レンズキャップ式ですから、普段持ち歩き用途でもっと小さいカメラが欲しいと言う要望がユーザーからあっただろうけど、XZシリーズの拡張性がなくなったのは痛いと思います。

恐らく現時点で、この機種を積極的に選ぶのは、コンデジ1台しか持たないライトユーザーで、エントリーモデルからそこそこのカメラにステップアップしたい、でもRX100はちょっと高すぎと思う、そういう人達だと思います。

書込番号:15887555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/03/13 21:19(1年以上前)

> レンズが良い、という以外に特徴なさ過ぎと思います。

個人的にはフォトストーリー機能は、十分アピールポイントになると思いますが・・・
ただ、使いこなすのはスゴク難しいですけど・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130313_591282.html

後は、良くも悪くも癖がない所。
XZ-1/XZ-2は使ったことは無いですが、評価を観る限り癖が強く人を選ぶカメラという印象があります。
XZ-10は、同じXZシリーズとは思えないくらい癖が無いですね。
iAUTOのままでもそれなりの写真が撮れて、マニュアル撮影でも操作しやすくストレスを感じません。

そういう意味では、まさにエントリー向けかもしれませんね。
あとは、機動力重視のサブカメラとしてもイイと思います。

書込番号:15888173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/16 11:03(1年以上前)

ぐだぐだ言うようなマニア向けではなくて、
パンピーが室内でも綺麗に撮れるカメラって路線でしょう。
P310も終息になって1/2.3型で明るいレンズ搭載型が他になくなるし、
パンピー向けの価格帯になったら売れてくるんじゃないですかね?

書込番号:15898119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/03/16 11:42(1年以上前)

皆さんご指摘のように、スペック上は突出したものがないので、目立ちにくい機種であることは確かですね。

レンズが良いとはいえ、やはり撮像素子が小さいゆえの限界も実感します。
価格がもう少し下がっていかないと、そんなに売れないでしょうね。

書込番号:15898211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/17 22:50(1年以上前)

サイズ、というものが利点にならないでしょうか。
コンパクトカメラというカテゴリーならば、その名称のままに小さなサイズということを求められることも多いと思います。

私の個人的な要望ではXZ−1がコンパクトカメラというカテゴリーの限界的な大きさです。
後継機となったXZ−2のサイズでは、M4/3の中から選びたくなります。
さらに言えばポケットに入るかどうかで、大きな違いになってきます。
その観点から見ればXZ−10は程よいバランスになりそうです。

> レンズが良い、という以外に特徴なさ過ぎと思います。

これが最大の特長、美点として認められ、さらに大きさとのバランスに納得されたなら、評価は変わるのではないしょうか。

画像処理をつかった付加価値的な機能でカタログを賑わすのも、販売戦略上では有利と思いますが、基本機能の高さをもっと謳っても良いのでもないですかね。


って、こんなことを書いてしまうのも、XZ−2が大きくなっちゃったことが残念なんだからだからですけどね・・・。
コンパクトカメラじゃなくてオールインワンカメラじゃん。

書込番号:15905103

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング