OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-10とP340で迷っています

2015/05/24 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
コンパクトデジカメを10年ぶりに購入しようと思っています。
使用目的は、室内での子供の撮影、室内での小物の撮影(ブログ用)が主です。
たまに旅行でのスナップにも使うと思いますが、本格的な写真は撮る予定はないです。(一眼レフがあります)

XZ-10は広角から望遠まで明るいレンズとのことで、室内に向いているのかな〜と素人考えで思っています。
P340は撮像素子がXZ-10より大きいのとデザインがすっきりしていてやや軽いのが良いなと。(XZ-10も悪くはないと思っています)

ちなみに近くの量販店ではP340の方が4000円高かったです。

望遠側のF値と撮像素子の大きさの対決(?)〜と勝手に思ってるのですが、写真に詳しくなくても室内でそれなりにきれいに撮れるのはどちらがおすすめか教えていただけると有難いです。
撮像素子が小さくてもレンズが明るい方が室内だと優位なのでしょうか。
それとも多少レンズが暗くても撮像素子の大きさが大きい方が良い?
店員さんは、「良く似たものですよ」とおっしゃっていたので、どちらでも良いのかもしれませんが。

子どもを撮影するのでAFの速度も気になります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18804880

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/24 10:39(1年以上前)

最望遠をどれ位の頻度で使うかっていうのもありますけれどスペックで比較するとP340はF5.6、XZ-10はF2.7となっていてISOに換算すると4倍以上の差なんで結構インパクトありますね。P340の場合はオートで撮るとISOがあまり上がらない設定になるようでシャッタースピードが落ちます。

今回は子供も撮影ターゲットに入るということですから動体ブレも考慮するとXZ-10の方が扱い易いんじゃないでしょうか。但しXZ-10もP340もAF速度はそこそこだったと思います。同じような生産完了品だと1/1.7インチセンサー搭載のキヤノンのPowerShot N100という機種が安く手に入るかもしれません。こちらの方がサクサク度は上ですね。

書込番号:18804977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2015/05/24 13:52(1年以上前)

今でもその2機種が買えるって、ある意味スゴい品揃えのお店です(笑)
お値段次第ですが・・・
税込でXZ-10なら15,000円、P340なら2万円以下でないと食指は伸びません。

まあ、室内ではそれほど望遠側の出番って無いかと。
ズーム倍率で2倍レベル(換算焦点距離で50mm前後)以上に望遠では
ちょっとアップになりすぎて使いづらいんじゃないでしょうかね?

ウチは各部屋が20畳あるんだっていうお金持ちさんなら良いでしょうけどw

書込番号:18805512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/24 14:23(1年以上前)

室内を望遠側で撮る事が少ないと思うので、望遠側のレンズの明るさにあまり差を感じないかも。

予算は2万円以下ですか?

P340が2万切っていたら買いかな?
花を接写とか、するならXZ10がオススメかな?

書込番号:18805583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/24 15:40(1年以上前)

早速レスいただきありがとうございます。
助かります。嬉しいです。

予算は2万円です。
確かに室内だと望遠側はあまり使わなそうですね。
旅行のスナップで天気の悪い日や夕方に望遠使うかな〜と思ったのですが、屋外なら多少暗いレンズでも大丈夫なのでしょうか。
すみません、そこら辺カメラ素人で的外れなことをきいているかもしれません…。

屋外での望遠で特に問題ないのなら撮像素子の大きい、P340の方が長い目で見ると良いのかな。
税抜きで2万円ぐらいでしたので、消費税分予算オーバーですが。。。(笑)
XZ10だと予算内でSDカードも買えそうです。(でもXZ10は底値のときに買いたかったな〜)
価格差4000円あるので、その点ではXZ10だと助かるのですが、それ以上に画質や使い勝手に差があるなら、P340にしたいと思います。

あっ、一部屋20畳のお金持ちならS120やRX100が欲しいです(笑)

引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:18805781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/24 15:48(1年以上前)

それとN100は大きくて重たいのでオススメしないかな。

両機種とも、生産終了品なので、置いてあるのが不思議なくらいてす。
無くならないうちにお買い求めいただくのがよろしいかと。

書込番号:18805805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/05/24 18:04(1年以上前)

旧々機種のP300とXZ−1を使っています。
新しいのも気になったので、暇つぶしにメーカHPを覗いてみました。

センササイズはXZ−10よりP340が若干大きいみたいですね。重量はP340が少し軽いようですね。
きっと、XZ−10はレンズが明るい故に少し大きくて重いのだと思いました。

XZ−1はレンズが明るい分大きくて重い印象で、電源立ち上がりでよっこらしょ感があったんですが、XZ−10はHPを見ると、電源オンから自動的にフラッシュがポップアップし・・・ココが気になりました。

フラッシュを切っていればポップアップしないのかもしれませんが、S95なんかもフラッシュ設定によってはフラッシュが自動で出てくるのが、たまに使うと馴染めません。下手すると、カメラを落っことしそうになったりします。
P300はレバーで上げないとフラッシュが出なかったのが、自分には安心感がありました。

USBケーブルの口もオリンパスは少し違うタイプだったりして(XZ−10は調べていませんが)、実物をいじる前の段階ではP340かと思っています。

たぶん、上記の気になる点は、購入前提なら実機で確認します。
あとは、実際に触ってみて、ボタンのしっかり感とか、USBやバッテリーのフタとか、モノとしてよくできている方がいいですね。

ご参考まで^^

書込番号:18806181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/05/24 23:40(1年以上前)

レフ機使ってれば分かると思いますが、結局のところ使い勝手がいいのは、
ファインダー越しに撮るのと手動ズームなんですよね。この点は諦めるわけで
望遠端の焦点距離・明るさの差は、使用頻度から考えてあまり問題にならないことと思います。
ステップズーム使える機種ならいいかも。
広角側広いのと動画性能とセンサーサイズの大きさ考えたらP340がよいと思います。
タッチパネルで、なんて楽しい撮り方も可能なのはXZ-10
僕なら・・・この値段の範囲でなんか買えって言われたら、
携帯性で31SかS200、トータルの性能でXG-1かなw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000000059_J0000009972_J0000011802_K0000676250

書込番号:18807341

ナイスクチコミ!1


酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5 E-410でいつも写真日和♪ 

2015/05/25 10:41(1年以上前)

XZ-10でもよいかと思いますが。今は安いですし。
なにしろレンズが明るいですし。
晴天の屋外の仕様でも、NDフィルターがついてるので、問題なく撮影できます。

絞り、シャッタースピード、露出等々、1眼レフばりに操作できますし。手軽で便利です。
アートフィルターも色々あって面白いです。
画質も、HPやSNSへ乗せる程度ならば問題ありません。綺麗に写せますよ。

書込番号:18808163

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/25 11:54(1年以上前)

重ね重ねありがとうございますm(_ _)m

言葉足らずで申し訳ありません。
一眼レフを使用しているのは私ではなく、主人です。
なので、私は多少の設定変更はできますが、カメラ素人です(^^;;
素人が基本オートで撮って満足できるものを求めています。

今までのカメラ(10年前のもの)やipod touchは室内の画質に不満がありました。
それで、明るいレンズのカメラが良いのかな〜と単純に思った訳です。

実は、値段のこともあって8:2ぐらいでXZ10にするつもりで背中を押してもらおうと、こちらに質問したのですが、意外にP340を推す意見が多くて迷いだしました(笑)
でも、カタログやHPみただけでは気づかないフラッシュのことなど教えていただけて有難いです!
他の機種を教えて下さった方も、ありがとうございます。実店舗にあれば触ってみたいと思います。
買うまでこうして検討してる間が楽しいですね。

それにしても、両機種ともあるのが不思議なぐらいだったのですね!(田舎だから残ってたのかな…)
早く決めないといけませんね(>_<)
とりあえず土曜日まで行けないので、残ってることを願ってます。
それまで、もう少し悩んでみます。

書込番号:18808313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/05/25 14:07(1年以上前)

>XZ10にするつもりで背中を押してもらおうと

との事なので。
私ならXZ-10かなぁ。
個人的にニコンが合わないので。

小物の撮影・・・被写体の大きさにも寄りますが、私の場合、ズームで撮る事がほとんどです。
そんな時にズーム時でもレンズが明るいXZ-10にはメリットがありそうです。
また、仕様表の接写距離を見比べてみると、通常時ではXZ-10は10pまで寄れますが、P340は30cmまでしか寄れないようです。
望遠端ではXZ-10が30cmまで寄れるのに対して、P340は50cmまで。
ただ、XZ-10はマクロONで1cm〜60cmで制限があるのに対して、P340はマクロONで2cm〜∞となっていて常時マクロONでもいけそうです。(その場合のフォーカス速度は存じません)

セルフタイマーって使いますか?
多分ですが、P340は1枚ごとに設定が解除されると思います。
XZ-10は維持されると思います。
小物撮りでセルフタイマーをよく使うなら、この辺りは使い勝手に差が出そうです。
ただ、XZ-10の場合、旅行先などでセルフ撮影して解除しわすれて(電源ONのままで)、次の撮影でもセルフが機能してしまって「あれ?撮れない?」・・・数秒後にカシャ!なんて事もありえます。(私の経験です。f^ ^;)

それぞれに長所・短所がありますので、どちらかが圧倒的に優れてるって事は無いと思います。
どうぞ、楽しみながら迷われて下さい。(笑)

書込番号:18808634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/05/25 14:38(1年以上前)

別機種
別機種

曾孫を抱く、私の父親

私ではありません。

mi_koさん、はじめまして。

どの機種を選ぶにしても、ひとつアドバイスを・・

> ストロボ自動だと突然上がり何度落としそうになった事でしょうか。

これ!よくいう人がいますね。
私はフラッシュが自動ポップアップするS95とかF550を使っているときに持ち方を変えました。

フラッシュが自動だろうが手動だろうが、使うときにはそこを持てないでしょ?
フラッシュを使うときだけ持ち方を変えるのに抵抗がありました。

S95はコントロールリングを良く使ったので、人差し指でクルクル操作がしやすいですし
最近はS120もRX100もXZ10やG7Xなど、レンズ周りにコントロールリングがある機種が増えたので
フラッシュ内装の機種でも、ポップアップが自動でも手動でも、ずっとこの持ち方です。
この持ち方をしていれば、旅先でカメラを突然渡されても、落としそうになることはまずありません。

P340はわかりませんが、テレ端F値の暗い機種は開放端が明るいだけで、ズームすると一気に暗くなる機種が多いです。
XZ-10はテレ端も明るいので、ズーム中間域も余りF値を気にせず使えます。
ということは・・ズーム全域でシャッター速度の低下やISO感度の上昇を余り気にせず使えるということです。

また、あまり使わないと思いますが、XZ-10はフラッシュの調光補正が多彩にできますし、露出ずらし撮影にフラッシュも追従します。
あと、意外とマクロ撮影や子供撮りにはタッチシャッターが便利だったりします。

投稿はS120ですが、ポケットからサッと出して、孫の顔にタッチフォーカス撮影。

書込番号:18808676

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/25 18:42(1年以上前)

P330を使ってます。
オートで撮るとP330 かなり寒色系の色合いになります。P340発売時に店頭で比べましたが、色合いは同じ傾向でした。
XZ10は見たことがないのでわかりませんが、オリンパスは暖色系のイメージがあります。肌色に赤みがさすか?青味がかるか?という差になるので「元気なお子様」を撮るならオリンパスの方がパッと見綺麗な写真になる気がしますね。

P340の場合、オートはオートでも、緑マークじゃないPモード(プラグラムオート)なら自分の好みに合わせた色をオートホワイトバランスに設定しておけます。好みに近づけることは可能ですけどね。
P330/340はとにかく解像感のあるカリカリシャープな絵が撮れます。人物よりも風景撮りにむいているかも(笑)

過去に自分の縁側に肌色の写真を貼ったので、参考にして見てください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/ThreadID=252-460/

肝心の室内の写真が無くて申し訳ないですが(笑)
p330も室内は綺麗ですよ。広角側で撮る分には明るいレンズが活きますしね。
ホワイトバランスも電球色を残すか?否か?を選べますし。ほぼオートでもノイズの少ない綺麗な写真が撮れるはずです。

書込番号:18809191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/27 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

24o

35o

50o

mi_koさん

>確かに室内だと望遠側はあまり使わなそうですね。

小物の撮影だと逆に広角端は使い難いかもしれません。勿論望遠端は使いませんが(^^;
理由は・・・「広角側だと周辺が歪むから」です。

解り易い写真を貼っておきますね。(P340じゃないので ひょっとしたら消されちゃうかな?)
1枚目はP330の最広角の(35o換算)24o。2枚目は同35o。3枚目は50oです
カメラがだいたい(アバウトですみません)同じ大きさになるように撮影位置を変えて撮ってます。

24oではカメラ右側は大きく歪んでますし、背景も広範囲が広く写りこちらも周辺にいくにしたがって歪んでいくのが判ると思います。

P330の開放F値を書いておきます(多分P340も同様かと・・・)

24o・・・F1.8
28mm・・・F2.0
35o・・・F2.5
50o・・・F3.2
85o・・・F4.5
105mm・・・F5.2
120o・・・F5.6

50oでもF3.2で粘ってくれるので、普通の室内撮影であれば意外とISO感度も上がりませんよ。
ウチのリビングはかなり暗いほうだと思いますが、上記の写真の50o/F3.2でもISO500です。

画質よりもモノとしての「質感」とか・・・「持った感じ」とか・・・機能で選んでも良いかもしれませんね。
私はオリンパス機は持っていませんが、アートフィルターは一度使ってみたい機能です。ブログやSNSだと使うと楽しい機能かもしれませんね。

できれば 店頭で電源を入れて触れるといいですね。
P340は(P330より改善されたとは言え)動作がモッサリしています。そんなトコもチェックできると良いと思います。

書込番号:18815710

ナイスクチコミ!3


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/28 12:36(1年以上前)

写真を貼っていただいたり、詳しいレポをしてくださったり、本当にありがとうございます!
写真を見た感じだと私が使う分にはどちらにしても十分な画質だと感じます。
フラッシュのポップアップに対応した持ち方は、是非取り入りたいです。
手動にしろ自動にしろ、両機種ともフラッシュはとびだした状態で使いますものね。
今まで使っていたカメラはフラッシュがカメラ内にある(とびださない)ものばかりだったので、持ち方は気にしたことありませんでした。アドバイスありがとうございます!

広角側の歪みの比較など凄く参考になります。
小物を撮るときは、ややズームした方が良さそうですね(^-^)
ニコンとオリンパスの色の違いも指摘いただきありがとうございます。
色を補正したりするのは、私には難しそうなので、自分の好みの色合いを出してくれると助かりますよね。
子どもを撮るのは主要な目的の1つなので、人物を撮った写真を探して比較してみます。

後は、実機をさわってみて、動作反応や見た目(私には結構重要…笑)をしっかりチェックして決めたいと思います。
購入したら、また報告しますねo(^▽^)o

とにかく土曜日、朝一番で出動してきます!
どちらも残ってますように。。。

書込番号:18817378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/30 15:38(1年以上前)

今日、無事にXZ10を購入することができました。
実機を触って、液晶での画質にそれほど差がなかったこと(正直言えばP340の方が若干クッキリしてる気はしました)、接写のときのピントの反応がXZ10の方が良かったこと、フラッシュのポップアップも思ったほど気にならなかったこと。
以上の点と、価格差を考えて決めました。
P340は今日は展示品しかなかったのも大きかったです。
デザインはやっぱりP340が好きですが。。。

こちらで相談して、納得して購入することができました。(^-^)
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:18823738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/05/30 16:37(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます^ - ^
楽しんでたくさん撮って下さい*\(^o^)/*

書込番号:18823882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/05/30 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

mi_koさん。

XZ10をご購入されたのですね!おめでとうございます。
これから撮影が楽しみですね。

今日撮りたての薔薇です。

すべて補助光としてフラッシュを使いながら撮影しています。
XZ10は非常に細かな光量制御が選べるのが良いです。

多彩な撮影ができますから、慣れてきたら色々な設定を使ってみてください。

書込番号:18823901

ナイスクチコミ!5


スレ主 mi_koさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/03 15:10(1年以上前)

価格コムよりgoodアンサーの選択を促されましたので、悩みながらお三方を選ばせてもらいました。

XZ10を購入する決め手となったご意見をくださった方中心に選ばせてもらいましたが、どの方のアドバイスも、私にとっては必要で全員選択できたら良いのにと思います。

改めまして、レスくださった皆様にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

書込番号:18835710

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 ooyuki4さん
クチコミ投稿数:2件

アドバイスをお願いします。
室内の子供、屋外のスナップ、水族館などの室内、子供の動画などをキレイに撮りたいと思っています。
今までは1.5万円くらいのコンパクトなものを使っていました。

・ズームしても明るいレンズ
・AFが早い
・手ブレに強い
・3.5万円くらい

・OLYMPUS STYLUS XZ-10
・CANON G16

上記を考えて、2機種を候補にしました。
2機種の違い、どちらが向いているか、または他の候補を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

G16は大きく感じますが問題ないです。光学ファインダー・アクセサリーシューは使わないと思います。
センサーサイズの1.7と2.3の違いは少し調べました、でも候補の機種間でどれだけ違いが出るのかは想像ができません。

書込番号:18722846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/27 09:40(1年以上前)

>どちらが向いているか

撮像素子の大きいG16の方が向いていると思います。

XZ-10はXZ-2の下位モデルのような感じですが、XZ-2は1/1.7型撮像素子、XZ-10は1/2.3型撮像素子です。
そうすると、G16と性能で互角なのは、上位機種のXZ-2となります。
その為、比較するならXZ-10ではなく、XZ-2かなと思います。

ただ、XZ-2だと予算オーバーなので、G16になるかなとおもいます。

あと、望遠側でのF値は暗くなりますが、ソニーRX100も予算に少し上乗せできるならいいかなと思います。
XZ-10やG16より1.5段分F値は暗いですが、その程度は1.0型撮像素子の高感度性能で補えるように思います。

となると、望遠側で暗い所での性能は互角。
広角側ではF値は同じなので、RX-100の方が暗い所に強いカメラ
となるとおもいます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566012_K0000386303_J0000006002


予算に余裕があるなら、ソニーRX-100M3やキヤノンG7Xだと、
1.0型撮像素子を採用しながら望遠側でも明るいレンズなのですが
さすがに予算オーバーすぎですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427

書込番号:18722958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/27 12:20(1年以上前)

この2つならG16の方が良いでしょうね。

予算内ならソニーRX100かフジXQ2とか?

ネットで買うなら、キヤノンのS120かニコンP340辺りが手頃に買えるかな?

望遠は必要でしょうか?
運動会とかには別のカメラを持ってますか?

予算が許せば
OLYMPUS STYLUS 1s

パナのFZ1000だと大きいかな?

書込番号:18723286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/27 12:31(1年以上前)

XZ-10はISO400まで、実質800はノイズまみれになる印象でした。

レンズは明るいですが、暗い所には意外に弱いです。夜撮りを考えておられるならG16をオススメします。

書込番号:18723311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/27 16:11(1年以上前)




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

いいように思うのですが?

2015/02/19 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

こちらの製品が、気になりました。

個人的に勝手に・・・
良い製品だと思いますが?

人気が無い様に思います。

なぜでしょう?

思い切って購入してみようかと思いますが・・

無駄になりますでしょうか?

悩んでいます。

お持ちの方のご意見など聞ければ、うれしいです。


書込番号:18496177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/19 22:37(1年以上前)

人気が無い? レビューワーが54人もいるのに?

発売半年以上経過してレビューが1件しかないようなデジカメと
間違えてません?

http://kakaku.com/item/K0000679282/

書込番号:18496204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/19 22:41(1年以上前)

この価格帯のデジタルカメラ自体が市場から見放されているだけですよ。
この手のデジタルカメラを購入していたユーザー層は殆どスマホで十分と思っています。
違いはあっても違いが分からない、分かろうとはしない層なのですよ。

書込番号:18496226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/02/19 22:47(1年以上前)

気持ちの問題ですよ。

この辺のカメラを購入するオリンパス派の
人はXZ-2とか防水タイプを選ぶでしょうからね。

僕は携帯性重視とコストパフォーマンスを重視してこのカメラを購入しました。

結果満足してます。
但し、新規に購入するならば既にディスコン
だから品薄ですよ。

常時ポケットにカメラを忍ばせたいと考えてるなら、このカメラはオススメできます。

しかし、鞄に入れての持ち運びなら新作のスタイラス1や購入価格が近いXZ-2のほうが満足度は高いと思います。

書込番号:18496254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/19 23:14(1年以上前)

人気はありましたよ。
ピークを過ぎただけでしょう。

書込番号:18496388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/19 23:39(1年以上前)

無駄になるかどうかは主さんの考え方次第でしょ。そのなこと人に聞いても誰も分からないと思うけど。

因みに私の場合いままで何台もコンデジを使ってきましたが1.5万円で買えたXZ-10はものすごいコスパがよいカメラだと思っています。質感がすごくいいです。スナップ(ちょい撮り)用途にもってこいですね。いろいろ変な癖もありますが許容範囲です。

ただい今1.7万円が最安値ですが、、、今からなら買わないかな。

書込番号:18496492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/20 00:04(1年以上前)

>人気が無い様に思います。

結構人気があるように思います。
安いからでしょうか?

普通のコンデジと同じ1/2.3型撮像素子なのに、なんで人気があるのか不思議でもあるのですが
レンズがXZ-1譲りの明るいレンズがこの価格で手に入るというのがいいのかもしれませんね。

書込番号:18496581

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2015/02/20 00:29(1年以上前)

こんばんは

私は、ショップで触ってみて良さそうに感じましたので
息子に奨めて、今使っているところです。
主にブログアップのためのスナップや、フィギュア撮影に重宝しているようです。
私が触り倒した感想は、質感も良く接写にも強く、欲張った使い方を考えなければ
良いカメラだと思っていました。
ただ、いろんなボタンを触っていると、不用意にフラッシュがポップアップするのには
少しびっくりしました。

他にも気になる機種が有るのでしたら、じっくり比べるのも良いと思います。
どうぞ良いご選択を。 (^^)v

書込番号:18496672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/02/20 00:52(1年以上前)

ズーム域通してF2.8以下・250g以下のカメラはこれしかなく、競合相手がいませんねw
他社比較で1/2.3型センサーにしては画質がすごくいいと思いました。
Stylus1/XZ-2と大して変わらない印象(あくまで色んな作例を見た自分の感覚です)。
MFできない点・外付けファインダーが付けられない点が残念。
それらと画質を鑑みて僕はXZ-2で室内子供撮りを目論みましたが、
PEN miniよりも重くなり動作が遅くて使いものにならないので売り払いました。
その点はXZ-10の方が若干サクサク動くようです。
もうピークが過ぎたかんじですが、結構な人気カメラだったかと。
新品15000円・中古1万円で買えたらいい買い物ってかんじでしょうか。

にしても、用途によってはとても使えるカメラになりうると思います。選択肢として
小ささ・軽さに加え明るいズームレンズとなるとこのカメラになってしまうのかもしれませんが、
明るさを若干妥協できれば、もっと高倍率ズームの軽いものがたくさん選べます。
さらに、ズーム倍率より画質を考慮して1/1.7型センサーのものを選ぶこともできます。
軽さを犠牲にすれば、さらに大きいセンサーにも選択肢が増えます。
業界自体はセンサー大きくすれば重くズーム倍率も低くなってもいい、という方向みたいです。
僕的には300g以下で20倍ズーム以上じゃないとコンデジではないので、そんな方向どうでもいいですがw

書込番号:18496744

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/20 04:44(1年以上前)

僕的にはあまり人気に左右されないですね。
人気がある=スレ主さんが求める物とは異なる事もあると思うので。
.comで情報を集めても最終的にはスレ主さんが決めて、使う物ですからね。

書込番号:18496986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/20 07:25(1年以上前)

Natume530さん
無駄にせんょうにしたらええゃん。


書込番号:18497145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/20 09:36(1年以上前)

いいと思いますよ。
自分は12000円の時に
買い逃したので
今更この値段では
買う気になれませんが。

書込番号:18497433

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2015/02/20 13:03(1年以上前)

私はでた当初に高値で買っています(シンガポール・チャンギ空港)
海外では特定の蛍光灯下でAWBが上手く働かないのですが
それ以外はいい機種でしたよ

ちなみに上記のAWBは、SH-60以降のオリンパス機では対策されているので
単純にAWB検証サンプルになかっただけでしょうね

書込番号:18498036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/20 19:34(1年以上前)

センサーは小さ目ですが、レンズが明るいし悪くないと思います。

書込番号:18498991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サクサク撮影できますか?

2015/01/17 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

この機種が気になっています。そこで質問です。

出来るだけ次々とシャッターが押せるような、軽快な撮影がしたいのですが、XZ-10はソニーのDSC-WX350と比較してどの程度軽快感が劣っていますか?
(WX350の方が軽快だろうという前提で質問していますが、だったらWX350にしなさい的な指摘はご遠慮ください)

実際に店頭で触ってみたいのですが、型落ちのためか、展示品がなかなか見付からないので質問させていただきました。
出来ればXZ-10ユーザーの方のご意見が聞ければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18380216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/17 21:58(1年以上前)

だいぶ性格(方向性)の違うカメラで悩んでるんですね(^皿^)
サクサク感よりせめて方向性の似た機種で悩むのが個人的には良いと思います(;^_^A

サクサクならカシオだと思いますが…

XZ10もWXも持ってません(/ ̄∀ ̄)/
…失礼しましたm(__)m

書込番号:18380348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/17 22:44(1年以上前)

XZ-10はタッチパネルでシャッターが切れるので画面内の被写体にAFを合わせにいくという作業が速くなります。
ただ、設定をコロコロ変えるとかのマニュアル的使い方はどうでしょう?
操作方法の面で階層が深かったりするカメラもあるので、ご自分に合いそうか確かめられたら良いと思います。
使っていると意外にシャッターレスポンスより操作レスポンスの方が気になってきます。

書込番号:18380586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/17 22:50(1年以上前)

XZ−10はサクサク感は無いですが、特にいらつく事もありません。
ごく普通に撮れる感じです。
WXは220を持っています。
XZ−10よりは軽快感がありますが、あくまでも「感」のレベルです。
フジのXF1はキャピキャピギャルのように軽快ですが、すぐに壊れるのが難点です。

書込番号:18380609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2015/01/17 23:15(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

ほら男爵さん
XZ-10の方向性と言えば明るいレンズで室内でも綺麗に取れる画質重視という感じですが、WX350は動画もそこそこ撮れて電池が長持ちする機能性重視といった感じでしょうか。確かに性格の違う2機種かもしれませんが、最初はWX350に落ち着きつつあったものの、いろいろ調べているうちにXZ-10の評判に目が止まりまして気になり始めた次第です。
CASIOは実際に触ってサクサク感を確認済みですが、画質と動画のピントが遅い点で納得できませんでした(汗)

パプポルエさん
現物確認したいんですが、店舗を回っても見当たりませんでした。
確かに、操作レスポンスも気になるところなので、実物が見たいですね。

花とオジさん
ソニーのWX220との比較でもイラつくほどの差はないようですね?
大差ないような印象ということですので、少し安心しました。
具体的な実例を挙げていただきましたので、イメージが湧きました。

もう少し検討して見ます。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18380712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/17 23:25(1年以上前)

お店で試した感じでは
フジ f1000exr
パナ tz60
がさくさく次々に撮影できて
好印象でした。しかしカード
なしでしたので、書き込みの
時間まではわかりませんでした(^-^;

書込番号:18380753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/17 23:39(1年以上前)

当機種

互換充電器(USB式とAC式 いずれも\599だったと思う・・・)

>XZ-10は・・・画質重視と・・・ X350は・・・機能性重視・・・
仰る通りです。
WX350の20倍ズームに較べ、10倍に抑えたWX220ですが超コンパクトが災いするのか周辺が流れます。
しかし、手軽にいつでも持ち歩け、何でもそこそここなせる1台としては他に代わるものがありません。

しっかりした画像が望みならXZ−10になりますが、1つ難点があります。
折角のUSB充電なのに、USB端子が特殊で専用ケーブルを持ち歩かないとどこででも充電と言う訳に行かないのです。
私は互換充電器のUSB式とAC式の両方を買ってしまいました。

書込番号:18380802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/01/17 23:44(1年以上前)

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850も使っていますが、サクサク感はカシオの方が良いですね。
画質もそれほど悪くないです。はまれば綺麗な写真が撮れます。(どんなカメラでもそうでしょうけど)
Wi-Fiも付いてるしXZ-10と世代差を感じます。

一方XZ-10はレンズが売りです。
ただサクサクというのは個人的な感覚な問題なので何ともいえませんね。
XZ-10も遅い分けではありませんよ。小さくて携帯性は良いですし。

本当にサクサク感が欲しいならデジイチ行け!って気がしなくもないですけどねぇ。

書込番号:18380817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/01/18 01:31(1年以上前)

ちびっチョロさん
チェックしていたのはソニーとCASIOとキャノンとオリンパスだったので、フジとパナは見落としていました(汗)
また店頭でチェックしてみます。

花とオジさん
ソニーのWX220はズームも強みかもしれませんね。持ち歩きでとっさに遠方撮影もサクサクこなせそうなところも惹かれていました。
XZ-10は充電方法に難ありなんですね(汗) 電池の持ちも悪そうなので予備電池や充電器は検討した方がいいかもしれませんね。

クレソンでおま!さん
CASIOのEX-ZR850もソニーの前に決める寸前まで行くほどに惹かれていた機種でした。
確かに、画質もそんなに悪いとは思いませんが、ただXZ-10のレンズのF値が1.8からという点で明るいレンズでボケのある写真が撮れるところについつい惹かれてしまい、気になっている次第です。
ZR850でも良かったかもしれませんが、せっかく買うなら後悔しないようにと思い、ついいろんな機種をチェックしたところ、気になる機種が出てきてしまいました(汗)
また、実はデジイチも所有しているんですが、片手でとっさに素早く撮影したい時や気軽に持ち歩くという点ではどうしてもデジイチは億劫なところがあります(汗)
そこで、どうせなら素早くそこそこ綺麗に撮れる、比較的リーズナブルなコンデジも欲しい、ということで検討し始めた訳です。

みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。参考になります。

書込番号:18381098

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/18 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景

マクロ(テレ端)

テーブルフォト

室内

XZ-10は光学5倍ズーム、W350は20倍ズームですが、ズーム倍率に拘りはありませんか?

撮像素子が小さいですから、画素数は少ない方が多少なりとも高感度画質はXZ-10が良い気がします。

広角端F1.8よりテレ端(130mm)F2.7の方が価値あると思います。(デジイチをお持ちなら判りますよね!)

ボケは余り期待しない方が良いですが、130mm(テレ端)で30cmまで寄れるので、マクロもそこそこ楽しめます。

起動は早い方だと思いますし、プレビュー中でもシャッター半押しでAF開始するので、結構サクサク撮れますよ!

現在の価格からすると、「買って損のない」の機種ではないでしょうか。

書込番号:18383202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/18 19:37(1年以上前)

奥様から依頼されまして当方が選定、金曜日に到着しました

サクサク感はおそらくSONYかと、しかしこのカメラも問題ないです
どういったシチュエーションでお使いになるかということでしょう(画質ならたぶんこちらでしょう)
皆さんがすべて指摘しておられますので省略いたしますが、選んで間違いの無い機種でした
望遠側の明るさは凄いですよ

ところでXF-1いいですよ、サクサクときれますしズームも手動でぴったり
わたくし「変態カメラ」と勝手に呼んでいますが、5年保証つけて如何ですか?

書込番号:18383591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所でブレます&画像が黄色い

2015/01/08 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:8件

カメラに全く疎いので見当違いなことかもしれませんが、よろしくお願いします。
本体を昨年3月末に購入し、コンセントで充電しようとしたところ充電できず、初期不良でメーカーに本体の基盤を交換してもらいました。初めから機械不良というのが初めての体験だったこともあり、自分のカメラについて不安があります。扱い方の問題かもしれませんので、教えていただけたらと思います。

普段はオートモードで写真を撮ることが多いです。
1点目は、暗いところでのブレです。昼間は問題なく撮れるのですが、夜になるとブレてしまいうまく写真が撮れません。特に夜景と人物を入れたいときに、夜景人物モードでもブレてしまいます。撮影モードを変えてリングでピントを調節したら良いのか?と思いましたがうまくいきません、、、。結婚式などやや暗い会場でもさっと写真を撮りたい場面で写真がブレブレになってしまいます(´・_・`)
二点目は、画像が黄色くなりやすいことです。室内の蛍光灯の光の下で写真を撮ると全体的に黄色い写真になってしまいます。

長くなりすみません。あまり難しいことは出来ないのですが、少しでもカメラと仲良く楽しく過ごしたいと思っています。知恵を貸してください。

書込番号:18347337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/08 00:28(1年以上前)

>>暗いところでのブレ

脇をしめて両手で構えてます?  暗いときは、いくら手振れ補正があるといっても、片手でぶんぶん振り回しながら撮ったらブレますよ。
 
>>室内の蛍光灯の光の下で

蛍光灯では良くあることです。フリッカー現象でググってください。ホワイトバランス補正でマシになる可能性がありますが、勉強するのがめんどくさければ、アートフィルターでもかけて誤魔化して下さい。

書込番号:18347371

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/01/08 05:20(1年以上前)

>夜景と人物を入れたいときに、夜景人物モードでもブレてしまいます

夜景人物モードはシャッタースピードがスローシャッターになるので、ブレやすくなります。
夜景モードや夜景人物モードでは三脚は必須だと思います。

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/portrait01/index.html

>初期不良でメーカーに本体の基盤を交換してもらいました

初期不良の場合は、メーカーで修理するより、購入店で新品交換してもらった方が気分的に良いですよ。

書込番号:18347637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/08 06:18(1年以上前)

Sモードで1/100より速いシャッター速度をキープして下さい
ISOはオートで(^皿^)
ノイズは我慢…(;´皿`)
これで、ブレるシーンなら
1/200、1/300と速度を上げて対処…かな(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18347682

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/08 06:27(1年以上前)

暗い室内での撮影なのでシャッタースピードは遅くなる事で、手ぶれが発生するのは
ある程度は仕方が無いと思いますが、手ぶれしない様にカメラを保持する事ですね。
このカメラはwから明るいレンズなのでW1.8〜T2.7出来るだけズームは控えて
ワイド側で撮ると少し増になると思います。

書込番号:18347696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/08 07:50(1年以上前)

暗い場所では、PモードにしてISOを上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18347798

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/08 08:57(1年以上前)

>1点目は、暗いところでのブレです。

撮った写真にはEXIF情報というものが埋め込まれていて、シャッター速度等が記録されています。
ブレた写真の露出がどのくらいなのか見てみてはいかがでしょうか?
よくわからなければ、アップしても問題なさそうな写真を撮り、それをここにアップすると
シャッター速度等がわかります。

そして、そのシャッター速度が1/15以下だとブレてもしかたないかなと思います。
1/30以上なら、手ブレ補正機能があるので、それほどブレないと思います。


>二点目は、画像が黄色くなりやすいことです。

これは、このカメラのオートホワイトバランスの問題かもしれませんので
ホワイトバランスを自分で設定する等工夫しないといけないかもしれません。

自宅の場合は、インバーター式蛍光灯にして三波長蛍光灯に取り替えると、少し良くなるように思います。
(高演色性蛍光灯にするともっといいかも?)

書込番号:18347903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/08 10:27(1年以上前)

Pモードにして、レンズ元のコントロールリングを回すとプログラムシフト機能が使えるので、
シャッタースピードを1/15秒以上にすればぶれにくいと思います。
1/30秒程度ならなおぶれにくく、1/100秒ならゆっくり動く人物の被写体ぶれも軽減すると思いますが、
暗い時に早くしすぎると写真の明るさが暗くなるので、露出不足表示が出ない範囲で早くするといいと思います。

またその時人物と夜景を撮るなら、あえて遅い1/15秒や1/10秒にして、フラッシュを使うと
「スローシンクロ」的な使い方になり、背景もやや明るめに撮れると思います。
ぶれやすいので注意ですし、ISO400やISO800なら効果がでやすいです。

色合いはホワイトバランスを変えて見て良さそうな物に設定するとか、カスタムで合わせるとかかもしれません…

書込番号:18348073

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスが合わない?

2014/12/18 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

この機種に関して色々と調べているうちに、こんな動画を見つけました。
実際に使用されている方にお伺いしたいのですが、この機種に於いては、この様な現象が頻繁するのでしょうか?

Olympus Stylus XZ-10の思わぬ落とし穴〜動画は問題ないのだが、写真のフォーカスが…:

http://youtu.be/M-A8rw6h3W0

書込番号:18281249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

2014/12/18 08:25(1年以上前)

↑の文章ですが、文中で変換をミスってしまいました。

頻繁→頻発です。

書込番号:18281282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/18 08:41(1年以上前)

この動画作成主、bakaなんじゃねえの
全力でDisるわ
bakaだよこれ。
スマホの暗い平坦な画面にピント合わないってw

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/66993-1.html
AF(オートフォーカス)の苦手な被写体

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera49.html
AFで上手くピントが合わせられないシーンと対策方法

「AFが苦手な被写体」について も この掲示板では「またか…」って言われるようなFAQなのでコレ以上話を引っ張らないように。

書込番号:18281315

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/12/18 09:08(1年以上前)

知るは一時の恥、知らぬは一生の恥

知らないまま裸の王様みたいなことやっていても、ねぇ…
メーカーさんも、とんだ災難です

書込番号:18281378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/18 12:50(1年以上前)

少々ピンが合わなくても撮っちゃうカメラと
ピンが合わないと撮らないカメラの違いかなと思うっす
様は高性能でシビアだから後は手動で自分で決めろみたいな
高画質はピンが合わないといくら画質が良くてもって思うっすし
素人向けは少々ピンが合わなくても撮れてた方が良いみたいな
オートでのF値の違いとかも影響するかもしれないっすね〜
まあ素人考えっすので適当に聞いといてくださいっす

書込番号:18281875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/12/18 13:35(1年以上前)

素人考え以前にちゃんと日本語書いてくれ。

書込番号:18282007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/18 19:16(1年以上前)

いいカメラだなぁo(^o^)o

書込番号:18282834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 21:46(1年以上前)

私もこの動画を見ましたが、比較が不適切だと思います。
比較カメラでは、AF補助光あり、XZ-10では補助光なしです。
XZ-10では赤く光っていません。
補助光ありで、暗いところで電源OFFのPCモニターでも合焦しました。
当然、その時赤く光ります。

書込番号:18296258

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング