OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 日常のお供として。XZ-10 or TZ70

2015/07/28 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:2件

日常のお供としてXZ-10の購入を考えています。

撮影シーンは本当に様々で、料理の写真、子供の様子、散歩中気になった風景などです。
毎日すぐ撮れる所において、出かける際は常に身につけておきたいと思っています。

このカメラを検討している理由としては、
1.価格が安い
2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
3.レンズがとても明るい
4.焦点距離のバランスが良い
5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
などです。

対抗馬として気になっているのはパナソニックさんのTZ70です。
ファインダー付きというのがとっても魅力的で、マニュアルフォーカス可能なところも良いです。
SNSにも写真をよく投稿するのでWi-Fi搭載というのも嬉しいです。
望遠に関しては正直ここまでいるのか分かりませんが、あれば小鳥を撮ったり、子供が何かに夢中になってるところを撮れたりなど新たな撮影方法を楽しめるのかもと思っています。

他にはパナソニックさんのLF1,ソニーさんのRX100,富士フィルムさんのXQ2などを考えていますが、ほぼこの2つのカメラに絞っております。

XZ-10は後継モデルが出る可能性は低いという話も聞いていますし、現在の価格が1万7000円とTZ70のほぼ半値という状況なので、もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも思ったりしています。

是非皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19004944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 05:10(1年以上前)

XZ-2が良いと思います。

書込番号:19005039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/07/28 06:30(1年以上前)

カシオのZR850もやすくなってるので検討されてみては?

書込番号:19005089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/28 06:48(1年以上前)

検討中のカメラがバラバラだな…
イマイチ意図が読めない。
室内とりの明るいレンズが欲しいのかな?

書込番号:19005108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/28 06:54(1年以上前)

望遠が不要ならXZ10でいいと思いますよo(^o^)o
いろいろと試して、遊べるカメラですし。
いつも鞄に放り込むお散歩カメラ…的なコンセプトですしねo(^o^)o

書込番号:19005119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/28 07:25(1年以上前)

こちら↓にそっくり似たような選択で迷っている人も居ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19000145/#tab

1.価格が安い
⇒内容に比してこの辺の価格が妥当だと思います

2.サイズ感がよく、ポケットにも入りそう。
⇒一回り大きなセンサーの高級機よりもデカくて重いです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463675_J0000009972_J0000011802_J0000014680_J0000003737
重さは一番下の欄にあります。

3.レンズがとても明るい
⇒室内で望遠を多用したい場合には良い選択だと思います

4.焦点距離のバランスが良い
⇒個々人の主観

5.ユーザーの皆さんのレビューや口コミでの評価が高い
⇒これも個々人の主観だったり、お店の人の営業活動の一環だったり...


> もう何も考えずに購入した方が良いのではないかとも

XZ-10 はデザインがいいですね。タッチパネルも便利。
「撮った写真にエフェクトを加えてそのままスマホ経由でブログに投稿」みたいな使い方に最適。
描写力を他と比べないなら買って満足できると思います。
作例をよく観察してご検討下さい。
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10

↓見ない方が、いいかも...
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/coolpix-p340/
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/xf1/
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1

書込番号:19005173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/28 08:13(1年以上前)

2万円前後で考えると。

このカメラでもいいかな?

もしくは
キヤノンS200
OLYMPUS STYLUS SH-1
ニコンCOOLPIX P340

あたりかな?

フジXF1は口コミ読むと初心者には勧められない。

書込番号:19005258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 09:51(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
また新たに様々なカメラを教えていただいたので再検討の必要がありますね…

大きなサイズのコンデジになるとファインダーが搭載されていて広角から望遠に対応できて明るいレンズが採用されてるカメラもありますが、私が検討している様な小さなタイプのコンデジだと何を一番重要視するかをもう少し明確にする必要がありそうです(汗)
価格を取るのか、デザインを取るのか、レンズを取るのか、センサーサイズを取るのか、望遠を取るのか、ファインダーを取るのか…
これを決めるのがとても難しいのですが。

購入直前までいったXZ-10ですがもう少し我慢して再検討してみます。

書込番号:19005443

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2015/07/28 10:14(1年以上前)

XZ-10はなかなかいい機種でしたよ

ただ、我が家の蛍光灯ではホワイトバランスがうまく取れないため
残念ながら手放しました (海外の蛍光灯なので・・)

で、常に携帯するカメラとしてはちょっと重いかもしれません
私は男なのであまりバッグ類を持ち歩かないため
胸のポケットに収まる ソニー WX200 とか TX30 でした

女性ならばハンドバッグを持たれることが多いのであまり気にならないかな?

書込番号:19005494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/28 11:48(1年以上前)

TZ70って3万円もするんですね。
それなら絶対にXZ-10でしょう。

もし両方とも同じ値段で2万円だったとしてもXZ-10をお勧めします。
XZ-10は、このクラスのコンデジとしては近年では珍しくレンズにこだわっていて、
明るいレンズ、ズームを無理していないレンズです。
イメージセンサーは1/2.3型なので、TZ70と同じサイズのセンサーですが、
XZ-10のほうがレンズがいいのでTZ70よりも写りは良いです。

他の方がお勧めされているS200とかP340も2万円前後で買えるようなので
ご検討の価値はあると思います。

書込番号:19005690

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/29 07:20(1年以上前)

ファインダーがなくてもコレ↓で十分
http://photozou.jp/photo/show/2555464/183786117
やってみればわかる!

ちなみに私はF1000EXR を、とても満足して使っています。
画質、サクサク感、機動性共に良好。
XQ2 の実質的な解像度があまり高くないことがわかったので、これで十分。
残りあとわずか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0O8A0K
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR


> これを決めるのがとても難しいのですが。

No, easy!!
買っちゃえさっさと買っちゃえ、お金があるならさっさと買っちゃえ。
“迷って”“悩んで”“比較して” パラメータ吊り上げて、... しなくていいから、..
http://kakaku.com/trendsearch/#mining

ちなみに、カメラの値段は、購入価格と売却価格の差額
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01771883/-/pc=5010491/-/
17000-7000=10,000円

参考までにXQ2は、
http://kakaku.com/item/J0000014680/
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01998945/-/pc=5013012/-/
27216-20000=7216円

書込番号:19007781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/29 13:06(1年以上前)

菜の花28さん

こんにちは。XZ-10面白いですよ。普段カバンに入れて持ち歩いてます。今も仕事中ですが、財布は忘れてもXZ-10は連れて来てます。(^-^)
私は使いこなしてはいませんが、優しい先輩たちのアドバイスがいただけるので安心して画像投稿できますし。
ただひとつ、ポケットに入れるのは難しいと思います。入りますが思いの外重いし、モッコリしますよ(^-^;

書込番号:19008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/07/30 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

すずらん(広角端/開放)

寿司(WB‐電球)

FlashAir(SDカード)

Android対応カードリーダ

菜の花28さん、こんばんは。

XZ-10は私が買った頃と比べれば、信じられないような価格になってますねぇ(^_^;)
「買って損の無い」とても良いカメラと思います。

テレ端(130mm)F2.7は価値ありますし、テレ端で30cmまで寄れて、マクロもそこそこ楽しめますしね。

ただ・・ホワイトバランスだけは細かく拾って行かないと、気難しい場面があります。

※スズランは、広角端(開放)マクロ域ですが、小さな撮像素子ですので、適度な被写界深度が有ります。
 
※お寿司の写真は、ホワイトバランスを「電球」にしています。(電球色の雰囲気が欲しい時はオートで良いですが・・)

※XZ-10は「FlashAir」に対応しているので、スマホやタブレットに画像を転送する用途であれば、無線LAN搭載SDHCカード (FlashAir) を使うのも手です。

※私は最近、Android対応カードリーダで直接取り込んでいます。
 友人のスマホ(Android)にも直挿しして、欲しい画像をその場で渡したりしています。

書込番号:19012851

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

標準

この機種を第一候補に考えています

2015/04/30 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:43件

用途:サイクリング先での風景。基本、晴天〜曇天の日中屋外のみ。

重視すること:
1.ぱっと取り出して気軽にすぐ撮れる(起動スピードが速く、Pモードが優秀)、それでいて絞り優先やISO設定なども操作しやすく、じっくり撮るのにも適している
2.発色が好みかどうか(FUJIの明るく華やかなのもRICOHのこっくりと重いのも好きでしたが、NIKONはどうも寒々しく感じて好きになれませんでした)

上記のようなコンデジを探していてこの機種に辿りつきました。
みなさんのレビュー、晴天時の撮影が多くなるのでNDフィルターが付いていること、質感がよく所有欲を満足させてくれそうなことなどから第一候補に考えています。
一応の対抗はFUJI FinePix F1000EXR ですが、今のところ9:1ぐらいでXZ-10に気持は傾いています。
ほぼ決まったも同然なのですが、デジカメを購入するのが久しぶりなので最近の事情に全然疎く、もし他にも比較検討した方がいい機種などありましたら教えていただけるとうれしく思います。

このカメラのユーザである方々にお尋ねするのもおかしい質問かもしれませんが、みなさまが比較検討されたカメラや、なぜこの機種購入に至ったかなどお聞かせください。

書込番号:18734494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/30 22:08(1年以上前)

ズイコーレンズの威力に尽きるでしょう。
1/2.3型CMOS搭載の手のひらコンデジ最強のレンズと画質であり、マクロ域の描写は上位のセンサー1/1.7型CMOS搭載機すら食ってしまうぐらいの描写力が得られるといった所ですかね。
後AFの正確さとスピード。
そして値段でしょうね。
レンズの力がここまで如実に実感出来たコンデジはこいつがダントツでした。

書込番号:18734589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/04/30 22:10(1年以上前)

ぼららすさん、今晩は。

一にも二にも、レンズの良さで決めました。

書込番号:18734599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/30 22:11(1年以上前)

恥ずかしながら、成り行きで・・・ !(^^)!

すぐに壊れる、今すぐ壊れる、またまた壊れるのフジXF1のリスクヘッジで購入しました。
フジとは両極端と言えるような結構地味な画創りです。
こっくり系かなっ?


書込番号:18734605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/04/30 22:12(1年以上前)

ぼららすさん
かつてXZ-2を持ち、それをレンズとF900EXR(F1000EXRがRAW撮りできるものと思ってください。
それでわざわざ1000でなく900買ったのでw)に置き換えました。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000463964/ReviewCD=769308/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/#tab
XZ-2をやめたのはサッと出してパッと撮れないこと、若干大きく重いことから。
とにかくサクサクを優先してF900EXRにしましたが、画質は明らかにXZ-10が上と思います。
発色はF1000EXRの方がこってりかと。望遠も500mmまでありますよね。
なんにしても爆速です。カメラ持った瞬間からズーム望遠端500mmで撮る1枚めまで、約5秒です。
XZ-10もかなりサクサク撮れるようですが、比較してどうかは現物比較しないとなんとも、です。
XZ-2/Stylus 1と同じ傾向の絵だと思いますので、フジに比べたらあっさりした色合いです。
もちろん、Vivid設定など選べば色濃くはなりますが。
望遠端は130mmですが、とにかくレンズが明るいですよね。そのせいでいい絵が出ます。
実はカテゴリーが微妙に違う両者です。手返しの良さが同等だったとして、
画質を取ればXZ-10、望遠とこってりした絵を取ればフジFシリーズだと思います。

書込番号:18734610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/04/30 22:14(1年以上前)

もう少し詳細には、
http://review.kakaku.com/review/K0000463674/ReviewCD=783877/#ReviewRevision-1
を、ご覧下さい。

書込番号:18734617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/04/30 22:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

発色の鮮やかさ・爆速・望遠ならF900又は1000EXR、レンズの明るさ・画質なら当機種でしょうか。
どちらも魅力的ではありますが、じんたSさんの作例が発色も含めてものすごく好みだったのもあって当機種に惹かれています。

あともうひとつ気になるのが別売eye-fiカードの使い勝手です。こうした機能のついているカメラは初めてなのですが、一度設定してしまえば撮影したそばからスマホにデータを飛ばしていけるのでしょうか。
F900EXRのようにカメラに直接WI-FI機能があるものと較べて劣っている点があるものなのでしょうか(転送速度など)

書込番号:18734758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/04/30 23:11(1年以上前)

追加で。
フジFシリーズは日中屋外のみなら、用途としてはど真ん中です。
暗いところで動きものには向きませんが、動かないものなら連写重ね撮りで画像合成はできます。
光さえ十分なら、EXRモードのDRモードで25mmから500mmまでおまかせでイケます。
プレミアムEXRモードなら完全オート。連写重ね撮りもオートでやってくれます。
というか、こちらは明らかにほぼオートで使うカメラだと思います。もちろんP/S/A/Mできますが、
レンズの開放絞り値が大きいので、絞り優先などで撮る気がしません。とにかく望遠必要なら、こっちです。

XZ-10/2/Stylus 1あたりのオリコンデジは、スーパーコンパネが一発呼び出しで設定変更に便利です。
26-130mmとズーム倍率は低いですが開放絞り値が小さいため、絞り優先でも撮りがいがあるでしょう。
逆にXZ-10では、連写重ね撮りのような便利機能はないかもしれません。
i-AUTOおまかせにすることもできますが、どちらかというと絞り優先が楽しい機種と思います
(i-AUTOはXZ-2にもPEN miniにもありますが、全く使ってません・使いませんでした。)。
こちらの選択で間違いないと思いますが、望遠が130mmまででいいのかを熟慮し、
なにより手返しの良さが納得できるものなのかは実機をいじり倒したほうがよいと思います。

これは両者のデメリットですが、高感度性能はよくありません。使えるのはISO400までと考えるべきで。
Fシリーズの方はISO800になるととたんに塗り絵チックになります。
オリの方は塗り絵チックに加え、ザラザラ感がかなり上がります。
それでもXZ-10の方がレンズが広角で約2段、130mmで約1段明るいので、対応幅は広いのかな。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000011626_J0000005995_J0000006002

Wi-Fiについては、使ってません・・・ごめんなさい、分かりません。

書込番号:18734848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/04/30 23:32(1年以上前)

すみません。書き忘れたことひとつ。
連写でなく単写するにしても、1枚撮ったあとの次の2枚めがすぐ撮れるかどうかも手返しに影響します。
Fシリーズはブラックアウトからの復帰も爆速で、裏で保存しつつも次のシャッターがガンガン切れます。
いわゆるコンデジのコントラストAFと違ってデジ一眼に使われる撮像面位相差AFなのでこれまた爆速で、
それらから1秒に2枚くらい撮れます。

XZ-2ではありますが、同様のことをやろうとしてもできなくてとてもイライラさせられた経験があります。
ブラックアウトからなかなか復帰せず、AFも大して速くなく暗いとなかなか合わず、
それらから4秒に1枚くらいしか撮れず、シャッターチャンスを逃すのがストレスでたまりませんでした。
価格コムのクチコミを信じれば、XZ-10はそれよりは多少よいらしいですが、
やはりこれも含む手返しのよさは、実機で確認すべきだと思います。
自分も未確認ですが、実際個々人感じ方が違うと思うので、ちょっと心配です。

書込番号:18734947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/05/01 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

望遠端(光学500mm)

最大望遠(1725mm)

連写重ね撮り(光学500mm)

連投陳謝
そっか。用途と画質だけから逆に考えてみるに、ひとつ上のセンサーから選ぶとこのへんで
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.588-&pdf_pr=-25000
ニコンの絵がダメでXF1が壊れやすいからダメとすると、N100/S200/S110あたりがいいのかも。
これらはセンサーサイズ大きいけど、XZ-10はレンズがいいのであまり変わらないかんじかもですが。
Canonの絵・絵作りが気にいるかどうかでしょうか。CCD/CMOS混ざってるので注意しつつ。

一応、Fシリーズの暗所での性能として超望遠・連写重ね撮りの誘惑もしておきますw
もちろん全部手持ちで撮ってます。動きものでなければシャッタースピード遅くても手ブレません。

書込番号:18735187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/05/01 05:29(1年以上前)

みなさんお早うございます。

ところで、パクシのりたさん、
しきりに”手返しの良さ”と言う表現をお使いですが、これはどういう意味でしょうか?
良く分かりません。

文脈からすると、ひょっとして、
”素早い動き”と言う意味でお使いなんでしょうか?
間違ってたら済みません。

書込番号:18735366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/01 06:31(1年以上前)

手返しと言うのは、一連の動作を意味する
事だった気がします。

操作性の良さを、意味する事だと思うのですが...
どうなんでしょうね?

書込番号:18735446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/01 06:54(1年以上前)

>手返しの良さ

一連の動作が早くできることを手返しが良い
と言うだそうです。

此れに当てはまる気がしますが、国語的には
カメラ用語ではなく釣り用語・銃用語です。

本来の手返しは、別意味ですね。

手返しとは、
■餅を手でこね返す事
■古着を縫い直す事
■てむかい。反抗。
■手数を重ねる事
だそうです。

用語になると、意味が変わるんですね。
操作する意味合いでは、カメラとしての
用語でも合っている気がします。

書込番号:18735470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/05/01 07:31(1年以上前)

テンプル2005さん、朝忙しいところすみませんでした。
>手返しの良さ
昨日から、何のことかと気になっていました。

>一連の動作が早くできることを手返しが良いと言うだそうです。
>・・釣り用語・銃用語です。
・・・ということは、一般的な用語ではないようですね。

テンプル2005さん、どうもありがとうございました。
意味がつながりました。

書込番号:18735529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/05/01 07:49(1年以上前)

パクシのりさん、詳しくありがとうございます。
用途について言葉が足りなくてすみません。メインはあくまでもサイクリングで、その中での記録として愛車と風景の数ショットを撮るのに気持ちよく楽しく使えるカメラを探しています。
なので連写や暗所撮影機能は全く必要ありません。ポケットから取り出して最初のシャッターが切れるまでがそこそこ速ければ満足です。

Pモードが優秀とのことなので、そういう意味ではF900EXRはとてもよさそうですね。
ただ、比較に挙げられているXZ-2とXZ-10はまた少し特徴の違うカメラでもあるようですが、私はXZ-2については全く考えてないです。

この程度の用途なら何でもいいじゃん・・・ということにもなりそうですが、かつて使っていたFINEPIX F31fdや Caplio GXがとてもよかったので、同じ持つなら納得のいく一台が欲しいという気持があります。

操作性が大事なのは痛感していますが、F900-1000EXRはもう店頭にはなさそうです。XZ-10は探せばあるかもしれないので、ちょっと見にいってみますね。

書込番号:18735570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/05/01 08:08(1年以上前)

ぼららすさん、お早うございます。

XZ-10のレビューご覧いただきありがとうございます。
私の場合、風景や街角スナップならびに花や虫などを主に撮っています。
使い勝手も良いですし、撮れた画にも満足していますよ。

ところで、確かに実機在庫を置いた店舗は減ってきているかと思います。
Yamada電気は在庫を多く抱えていたのか、結構在庫ありの表示が最近もありましたよ(なんばLabi1で確認しました)。

書込番号:18735606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/05/01 10:10(1年以上前)

手返しの補填、ありがとうございます。銃はやらないけど釣りやるのでデフォな言葉でした。
この部分は、ヒトにより・使い方により向き不向きがあると思うし、
自分に合わない場合のストレスはかなり・・・だと思うので、実機をいじり倒した方が、です。
とりあえずかなりセカセカした方でも、Fシリーズならまずストレス感じないよ、というレポートでした。
確かにFシリーズは店頭で見かけることは少なくなりましたが、手返しだけはトップクラスではないかと。
なのでこの点は問題ないとして絵が妥協でき発色が好みなら、望遠あるのも含めてオススメではあります。
僕はわざわざRAW撮りできるF900買いましたが、いじれる幅狭いので不要。ここは素直にF1000でよいかと。
XZ-10の方は、絵を見ている印象だとXZ-2に迫るものがあります。センサー小さいのに、スゴイ!
レンズ性能が1/2.3型センサーの性能を最大限に引き出してる好例だと思います。
手返し(w)は、XZ-2は期待できないです。XZ-10は一度だけ店頭で触りオン・オフ、ズームなどしましたが、
実際設定を出して撮影シチュで使ったことはないのであやふやです。のでこの点だけ心配。
にしても、とりあえずXZ-2よりはかなりサクサク動く印象でした。この比較じゃダメなんだけどw

ぼららすさん
重複になりますが、Fシリーズの最初の1枚まではAF性能込みで爆速です。
持って1秒後にオン、1秒ちょい待って広角端から望遠端にズームしAF、ジャスト5秒で500mmで1枚め。
広角端でならレンズが出たら撮れるかんじなので、2秒いるかいらないかくらい。
そこからの単写の連続撮影も、微塵の停滞感もないと思います。
P/S/A/Mモードもありますが、秀逸なのはEXR、特にプレミアムEXRモードです。
操作に慣れてきたら、Mもちゃんと使えますけど(月の写真はMモード撮影です)。
操作性はFn/E-Fnボタンに数個の機能を割り当てられるし、メニューにもワンボタンでイケます。
また、単純に連写ではなく連写重ね撮り機能です。手ブレしやすいシチュエーションで効果的です。
XZ-2 / Stylus 1 / PEN miniなどは、絵の傾向と操作性で挙げています。
もちろん、PEN miniほどの精細感はないのですが、色合いはかなり似たものと思います。
つまり絵の傾向はそれらの絵と見比べてXZ-10で差がないと感じればそれがオリの絵の傾向で、
操作性は一貫して使えるスーパーコンパネのところを参考にすればよいという意味です。。。。
って、もしかしてXZ-10、スーパーコンパネなし???じゃライブコントロールでってことで(滝汗
XZ-10の実機あるといいですね。SDカード持参で実戦さながらまでイケたらいいですね。
あとは望遠側が130mmで足りるのか余裕を持たせるのかですかね。
近くのものや広角で風景撮るだけしか撮らないのだったら、XZ-10でいいと思います。
それでもボケ味がーとか言い出さずパンフォーカスで撮るならば、
開放F値が小さいレンズである必要もないので(NDフィルターを使う必要性もなくなるし)、
先に挙げたセンサーサイズの大きいCanonの3つあたりか、
望遠に余裕のあるこのへんの中からそこそこ手返しのよく画質好評・好みのものでもいいのかもしれません。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,17,29,63,65&pdf_Spec306=300-&pdf_Spec325=-250&pdf_so=p1&pdf_pr=-20000

書込番号:18735844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/05/01 21:01(1年以上前)

じんたSさんの他の作例も拝見しました。色合いがものすごく好みなのですが、これらはどんなモード・設定で撮られることが多いのでしょうか。こんな写真が撮れたらいいなあ・・・・と購買意欲が跳ね上がっています。

パクシのりたさん、更に詳しくありがとうございます!
コメントいただいたことを頭に入れつつ、ヤマダに行ってまいりました。
するとなんとF1000のラスト1台(正真正銘の展示品限りだそうですw)があったので実機を触ることができました。いやー、ほんとに爆速ですね。私の方がついていけないくらいです。まさにサクサクの一言に尽きます。
ただ、これは好みの問題なのですが手に持ったときの感触や収まり具合がどうもしっくり来ませんでした。

次いでビックカメラではXZ-10はありませんでしたがXZ-2,1を触ることが出来ました。10とは価格帯が違うモデルですが、好き嫌いで言うとやっぱりオリンパスいいです・・・・ミーハー入ってますが、所有欲を満たしてくれそうです。
気になるAFの遅さですが、F1000とは比べ物にならないくらい遅かったものの特に不自由さは感じませんでした。撮影の為に出かけて何枚も撮る、というような使い方はしないのでこれで十分かなあ。

そこで、XZ-10を使っていらっしゃる方にひとつ気になる点をお尋ねします。
この機種にはマクロボタンがないのでFnボタンに機能を割り当てることで操作しやすくなるとのことですが、Fnボタンには各項目だけでなく設定も割り当てられるのでしょうか。
例えばスーパーマクロをFnボタンで切り換えたいとき、Fnボタンに登録できるのは「AF方式の切り替え」なのか「AF方式をスーパーマクロにする」なのかが取説ではよく分かりませんでした(汗

書込番号:18737324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/05/01 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

現在の初期画面です

Fnボタン1回押し

Fnボタン2回押し

Fnボタン3回押し

ぼららすさん、今晩は。

写真気に入っていただけたとのこと、どうもありがとうございます。

まず、撮影モードですが、
○ 基本 A(絞り優先)モードを多用しています。
その場の雰囲気で、ISO感度設定をし、あとはシャッター速度が上限速にならないよう、およそですがSSが1/数百秒になるくらいのつもりで絞りをいじります。
街中ではその時の空模様や人ごみの度合いでISO感度を250、320場合によっては500を使うと自分で決めて、それに合わせ先ほどの絞りを調整して撮影しています。

○ 現在Fnボタンに設定していますのは2枚目から4枚目の下部に表示されているコマンドモードです。
フォーカスエリア ⇒ マクロ選択 ⇒ ISO感度選択 と設定しております。さらにFnを4回押すと、元の1回目押しの状態になります。このループになるようにしています。
初期状態では、アホほどたくさんFnボタンに設定されており、はなはだ使い勝手が悪いので、私の場合はこれら3つに絞りました。またこの設定は好みでかえられますが、余り多くは設定しない方が良いかと思います。その他のモードはメニューの階層から入れますので、不便はありません。

なお、お尋ねのありました、マクロと通常撮影モードの切り替えは、この3枚目になります。

書込番号:18737432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/05/01 21:57(1年以上前)

じんたSさん、まさに知りたかったことをとても分かりやすく説明くださってありがとうございます。
割付項目を絞ることができれば「Fnを○回押しでマクロ」というように指が覚えられるので問題ないどころか却って使いやすいですね。

撮影時のモードや設定についても丁寧に教えていただけて大感謝です。AモードでISOと絞りぐらいまでなら私にも使いこなせそうです・・・・あとは腕とセンスの問題ですねっ(汗

というわけで注文してしまいました。宝の持ち腐れにならないように大事に使い倒したいと思います(^^)

書込番号:18737518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2015/05/01 22:45(1年以上前)

ぼららすさん、お役に立てて良かったです。

注文されましたか。良い買い物と実感されると思いますよ。
とにかくできるだけ頻繁に持ち歩き、興味を覚えられたものはどんどん撮ってみてください。キット当機の良さを実感されると思います。また、たまには投稿されるのも面白いですよ。

ただレビューには書いておりますが、バッテリー持ちはあまり良いとは言えません。
数回充・放電を繰り返され、バッテリーが安定しても、撮影可能枚数は200枚前後かと思います。
この枚数に不安なようでしたら、予備バッテリーを用意される方が良いですよ。

最近のコンデジは大半がUSBケーブルを介してのカメラ本体内充電を採用しています。残念ながら、当機もその流れに乗っています。このUSB充電は、私の場合少々不便に感じていますので、互換充電器(私が使っていますのは、【PSE付+壁挿し式】OLYMPUS LI-50B LI-90B の 対応充電器 (コンパクトAC+プレート交換可能)(ロワジャパン製をAmazonで購入して使っています。))
ちなみに、バッテリーも互換品を使っています。

書込番号:18737680

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:7件

キャノンから買い替えました。
先日購入し100枚ほど撮影しました。
気になる症状がいくつかあります。

@液晶に「撮影可能枚数が0です」と出た。
(これは前にも質問された方がありました。)

A撮影したものを見ようとすると「画像がありません」となる。
(今まで撮影した画像が表示されなくなった。)

上記はSDカードを差しなおして解決。
(ただしその後2枚ほどシャッターをきったものが撮影できていませんでした。)

Bパソコンで加工したわけではないのに画像がさかさまになっている(1枚だけ)
(操作ミス?)

購入したヤマダDさんに聞いたらSDカードの相性で故障ではないとのことでした。
カードはELECOM8GBです。

カードの問題ならみなさまはどんなカードを購入されていますか?
念のためメーカーにみてもらったほうがいいのでしょうか?

(大事な写真が消えると怖いのでビクビクして使っています。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:18410117

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/26 21:55(1年以上前)

サンディスクや東芝あたりですね。
但し、輸入品の中には模造品もあるようですから注意が必要です。

当然ながら使用しているボディでフォーマットはしていますよね。

書込番号:18410146

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/26 21:55(1年以上前)

SDカードの問題も考えられますが、

>Bパソコンで加工したわけではないのに画像がさかさまになっている(1枚だけ)
>(操作ミス?)

こんな器用なこともなかなかできません。
SDカードも変えるとして、XZ-10の点検をした方がよさそうですね。
(購入して初期不良期間の範囲(1W程度)でしたら、販売店に交換
申し入れが良いかもしれません。)

書込番号:18410151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/26 21:59(1年以上前)

SDカードを一度抜き差ししてみると、たまに不安定な動作が直ることがありますが、頻繁に事象が起こるのであれば、SDカードの不良かもしれません。

オススメのSDカードといえば、やはり信頼性のあるサンディスク製がオススメでしょうか。
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://s.kakaku.com/item/K0000317460/

SDカードはなるべくいい物を使った方がいいですよ〜^ ^

書込番号:18410173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/01/26 22:14(1年以上前)

okiomaさん>当然ながら使用しているボディでフォーマットはしていますよね。
 元記事ではフォーマットしているとは書かれていないのでフォーマットされていないのでは?
 使うカメラで最初フォーマットするのが原則です。

 いやらしいのが、フォーマットしなくても動作し必ずしも不具合がでるわけではないですのでそのままつかったら、問題が後から出てきたという記事がたまにあります。

 わたしは デジカメで画像をのこしたままSD使い回しや、後で観賞のために一部削除して残すはリスクがありそうなのでやっていません。 撮影専用で後の処理はPCに転送後におこなっています。

書込番号:18410242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/01/26 23:24(1年以上前)

トラセンドですね。悪評もありますが幸い我が家では皆無。エレコムはちょっとアレかも、、、。

書込番号:18410565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/01/26 23:25(1年以上前)

皆様 御親切にありがとうございます。
アイコンがヘンでした。
書き込みも初心者ですみません。
勉強になります。
お店に持ち込んで聞いた女性店員さんにカメラを雑に
扱われたのがショックで怖くてこちらでお聞きすることにしました。
カードも店員さんに確認して買ったのですが。。。。

相談にいったときに
店員さんにもフォーマットと言われまして、
その際 「新規で買ったカードです。」と言うと
「それなら大丈夫ですね」とのことでしたが
カメラでフォーマットしたほうがいいのですね。
(何も知らずにすみません)

けちらずにお奨めのSDカードを購入することに
します。
点検に出すことも考え中です。


書込番号:18410572

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/27 09:21(1年以上前)

>上記はSDカードを差しなおして解決。

ということであれば、SDカードの不良も考えられますが、
カメラ側がおかしくて、うまくSDカードを認識できていない可能性もあります。
購入したばかりでしたら、本体交換できないか相談してみてはいかがでしょうか?
使おうと思ったときに使えないと、撮りたい写真が撮れなくて困ると思います。

ちなみにSDカードがうまく認識できないときはカメラ内蔵のメモリ(容量は少ないですが)に切り替わって
写真が保存されます。
今まで撮った写真がなくなってるのでしたら、内蔵メモリを確認すると残っているかもしれません。
(SDカードをいれなければ、内蔵メモリを再生できると思います。)


>購入したヤマダDさんに聞いたらSDカードの相性で故障ではないとのことでした。
>カードはELECOM8GBです。

いまどき、相性問題はないと思います。
あるとしたら、どちらかの製品の不良です。

SDカードが不良の可能性もあるので、店員を責めるのは難しいですが
相性問題をいってくる店員は、ちょっと信用できないように思います。

相性問題というのは、製品の精度が悪くて、誤差の大きい製品に発生します。
例えば、プラスマイナス2まで対応できるとすると
プラス2の製品とマイナス2の製品を組み合わせると、差は4あるので、エラーになってしまうという場合です。
プラスマイナス0の製品とあわせると、どちらも使えてしまうから不良品ではないけども
-2と+2の製品の組み合わせではエラーで動かないとなってしまいます。

これは、技術が未熟な時代の話で、今は成熟していますので、プラスマイナス2まで対応できる場合は
それぞれプラスマイナス1までで作るように規格し、その範囲であればどの製品でも動くのが当たり前となっています。
その為、特定の組み合わせだと動かないのは
相性問題ではなく、どちらかが不良品(規格の範囲を超えてしまっている)と考えられます。


最近、ヤマダ電機のサービスが悪いという話を聞くようになりましたが、困ったものですね。
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7337.html


>点検に出すことも考え中です。

メーカーにも相談してみてはいかがでしょうか?
購入したばかりの場合は、メーカーから購入店にカメラ交換の話しをしてくれる場合もあります。
(というか、指示されるだけだったりしますが、記録には残っているようで、
そういう話しでしたらと、交換を渋っていたお店が、すぐに交換対応してくれる場合もあります。)

当然ながら、SDカードが今まで使っていたカメラで問題ない(なかった)というのが前提です。

書込番号:18411465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/27 09:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509895_K0000340515_K0000630146&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

このあたりのカードを買ってみては?

書込番号:18411493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/01/27 14:50(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスとカードの紹介ありがとうございます。(助かります)
今月購入したのですが、月初のほうなのでもう交換時期を過ぎているのかもしれません。
液晶保護フイルムを探してから使ったので時間が経ってしまいました。

今日は、データをバックアップしてからとりあえずカードの初期化をしてみました。
同じように使って様子を見ようと思ったのですが時間がかかりそうです。
カードを替えてからとかいろいろ考えていました。

アドバイスいただいたので早速カードを抜いた状態で電源を入れました。

「撮影可能枚数が0です!」とビピッと音がしています。
再生ボタンをおしたら消えていた画像がありました。
100枚のうち13枚が内蔵メモリに保存されています。
消えていたのは2枚だけだと思っていました。

店員さんにカメラを渡したら 大切に使っているのに
私が触ったことのないボタンやメニューをガチャガチャと
慌しく動かして。ひっかかりながらカードを抜き差し(何回も)
途中でカードを床に落としたり。ちょっと泣きそうになりました。

他のヘルプの店員さんも来てくれて
相性が悪い(他のメーカーでもたまにある)とのことでした。
そのカードを選んだ私が悪いということで(一応確認して買ったんですが)
私も多少は各メーカーのカードテストはしているだろうと勝手に思っていたのでリサーチ不足でした。
ELECOMを買うのは論外ということですよね。

結局 修理は理由がはっきりしていないのでメーカーに送りにくいとのことでしたので持ち帰りました。

相性が悪いというのはおかしかったんですね。

カスタマーセンターに聞く勇気がでましたので、ちょっと電話してみます。

今の時点でみなさまの有難いアドバイスが理解できてないところがあるかもしれません。
少しずつですが勉強してみます。

書込番号:18412133

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7805件Goodアンサー獲得:184件

2015/01/27 22:11(1年以上前)

すぴ8823さん、こんばんは。
XZ-10を使っている一人です。

いまどきの製品で、カメラとの相性問題というのは、ほとんど無いと思います。
私的に一番考えられるのは「SDカードの厚み」かと・・

カメラに、購入したSDカード(エレコムの)を出し入れする時、スムーズですか?
引っかかる感じはありませんか?

以前、一度だけ激安のSDカードを買ったら、部分的に(真ん中辺りが)若干膨らんでいて
認識したり、しなかったりで、捨てた物がありました。

たぶん、厚い部分が有る事で、接点部が浮く事が有り、接触不良を起こしてしまったのでしょう。
これは、SDカードの寸法精度が悪く、誤差の大きい製品だったということですね。
相性問題ではなく、SDカードが不良品(規格の寸法範囲を超えてしまっていた)と考えられます。
とりあえず別のカードを購入し、様子をみるのが良いかと思います。

私のお勧めは【8GB】であれば↓かなぁ〜

・東芝【8GB】CLASS10 40MB/s
 http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000010517/002/007/X/page1/price/

・SanDisk【8GB】CLASS10 40MB/s
 http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000010316/002/007/X/page1/price/

書込番号:18413299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/28 06:41(1年以上前)

すぴ8823さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18414255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/01/28 13:56(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーに電話をしました。
やはり ELECOMは動作確認していないので別のカードで試してみてください。とのことでした。

画像が逆転した件は、至近距離で撮ったりするとそういうこともあるそうで異常ではないそうです。
新しいカードを買いに行って試しますと話すと
接続不良の件を含めカードの確認もできるので送っていただいても
かまわないとおっしゃってくださいました。
オリンパスさんは低姿勢なサポートで親切です。

ちなみにわたしが購入したカードは
http://www.yamada-denkiweb.com/1354026012

カード不良の感じもあるので
時間が空いたらカードを購入に行きたいと思います。

たくさんのアドバイス有難うございました。感謝

書込番号:18415174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/28 15:13(1年以上前)

すぴ8823さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:18415325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/28 19:56(1年以上前)

エレコム自体はPC関係の用品を売っていて
そんなに問題があるような会社ではないと思います。
SDカードに関しては、よくわかりません。

まあ、信頼のある会社のものを買うべきですね。
それと今回購入したカードはクラス4ですから
データの書き込みも非常に遅いと思います。
先にも言いましたが、サンディスクとか東芝のものがいいですよ。
出来ればクラス10のものですね。
まずは、一枚購入して見るのが良いかと。
問題なければ、更に万が一のことを考えて複数枚はあった方が宜しいかと。

それでも、問題ならメーカーに送って見てもらいましよう。


ちなみにオリンパスが公表している動作確認しているカードです。
但し2012年9月の更新ですからデータがチョッと古すぎますね。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/2012_03.html


ご参考までに、


書込番号:18416013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/28 23:47(1年以上前)

カメラ愛用者のみなさまに初歩的な質問をしてしまい恐縮です。

ELECOMは知っている名前で店員さんにも確認し安心して買いましたが、
これからはサンディスクと東芝の10クラスですね。

こちらの評価がよかったので参考にしましたが
オリンパスを買って良かったと思います。
やっぱり性能のいいカメラは違いますね。

今までカードはいっぱいになったら消さずに
違うカードで撮るようにしていました。
カメラのトラブルもなかったので今回は勉強させていただきました。

(みなさまベストアンサーなので選ぶというのは難しいですね)

書込番号:18416985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/01/29 04:50(1年以上前)

>画像が逆転した件は、至近距離で撮ったりするとそういうこともあるそうで異常ではないそうです。
 これはまったく初耳ですね。 普通はあり得ません。
 画像の縦横がおかしいというのは、よくある定番の質問で撮影時に真下を向けて撮影して、カメラがどこが上か判断しにくい場合です。
 本とかを机に置き至近距離でカメラを下を向けて撮影したのを至近距離でといっているのでは?
 
>店員さんにもフォーマットと言われまして、その際 「新規で買ったカードです。」と言うと
>「それなら大丈夫ですね」とのことでしたが
 これも中途半端な知識で、よく理解せずに説明されていますのでその店は正直いったやめといたほうがいいと思います。

書込番号:18417358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/01/29 22:50(1年以上前)

お店選びは大事ですね。
近所にもあるのですが、都内でも大型店のほうが
種類が多いと思って行きました。店員さんも多かったです。
フォーマットの件は、最初に聞いた方が教えてくれれば
一発で解決したのだと思います。
2人がかりで考えてくださったのにガッカリです。
カメラ初心者だって言ったのもあり
カードの相性はかなりの自信ありで教えてくれました。
カメラは乱暴に扱われるのでもう渡しません。

カメラを愛する詳しい人もいたのかもしれませんが、聞く人を間違ったようです。
知識のない人も売り場にいるのだということがわかったので
購入した店では詳しい方を探してもらってから質問するようにします。

逆転画像の件は、至近距離ならどこでも起り得ると思っていました。
ご指摘ありがとうございます。
自分なりに納得していたのですが撮影する位置など条件があるのですね。
もっとつっこんで質問しなければいけませんね。

実際は真下でもないのですが、
被写体の斜め上から下向きに撮影していました。
ブックの表紙を撮ったものなのでそういう点では合致してますね。
パソコンで見たときは逆転していなかったので
不思議に思い質問しました。

わたしの表現力が不足しているのにもかかわらず
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
これから大事なものを撮影する予定があり購入したので、
今のうちにいろいろ教えていただいて本当に助かります。

書込番号:18419776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 縦取りした時に画像が逆さまに

2015/01/29 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:2件

先日こちらのカメラをネット通販で購入し、到着した翌日に何枚か試し撮りをしました。

カメラを縦に向けて撮影したところ、一番始めに縦撮りした写真が再生画面で上下逆さまになっていました。

カメラ上部を右側にして撮影したか、左側にして撮影したかは覚えておらず、その画像を確認したあとで、試しに両方で撮影してみましたが、上下逆さまになることはありませんでした。

他の方の質問でこのようなことがないか確認してみたところ、至近距離で撮影すると反転することがあると書かれている方がいましたが、私の撮影した写真は、至近距離からではなく、布団に寝ている子供を立った状態で上から撮影したしたものです。

1枚だけが上下逆さまになったのですが、こちらでそのような事象がないかをお聞かせいただきたいと思い投稿いたしました。


また、この事象が正常ではない場合、たった1回だけの現象(今後また起こる可能性があるかもですが・・・)に、初期不良として交換していただけるのかも不安です。

こういう場合は直接メーカーに問い合わせするべきでしょうか?それとも購入店に問い合わせるべきでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:18417232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/01/29 02:19(1年以上前)

上から下向きに撮ったら、そういう事もありますよ(;^ω^)

だってセンサーが判定できないですから(;´・ω・)

書込番号:18417287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/01/29 02:21(1年以上前)

覚えていないのなら気のせいでは?
それと仮に逆さまだとしても何か問題でもあるんですか?
パソコンに出力すれば回転なんて簡単にできるわけだし。プリントアウトも同じことでは?

メーカーにそのようにいわれても再現できません、で終わりかと思いますが。

書込番号:18417290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/29 02:25(1年以上前)

>布団に寝ている子供を立った状態で上から撮影したしたものです。

写真の上下(どちらが上か?)の判断はカメラが自動で行ってますが、
これはセンサーでカメラの角度(どちらが上か?)を判断することによって決めているもの思われます。

機械による判断ですから、微妙な角度だった場合、この判断を間違えることがあるのではないでしょうか。
例えば真上から真下のものを撮った場合など、この判断を誤りやすいように思えます。
(「至近距離で撮影すると反転することがある」というのはこの場合に近い状態と思われます。)

今回「立った状態で上から撮影した」というのも、いわば「上から下のものを撮影した」状態です。
この時のカメラの傾け具合によって、カメラが上下方向の判断を誤っただけのように思われます。
今回のことは“たまたまそうなったもの”であり、気にしなくても良いように思います。

思ってばかりですみません(笑)
要するに不具合ではないと思います。

ところで、画像の自動回転はオフにすることもできます。
取説の45ページ『縦横方向記録(P.50)』をご参照ください。

自動回転をオフにすると不便なようにも思えますが、
画像を縦で見たい場合は、プリントした写真を見るのと同じように、カメラを回して見ればよいだけです。
自動回転させなければ画像は液晶いっぱいに表示されますから、縮小されることなく大きく見えるというメリットもありますよ。

また、自動回転はあくまでカメラで再生したときにのみ働くものです。
パソコンに移して見た場合にはもともと働かない機能ですので、オフにしても問題は少ないと思います。
(パソコンで見る場合は、パソコン上で画像を回転させればよいと思います。)

書込番号:18417293

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/01/29 02:35(1年以上前)

機種不明

回転も自由自在(;^ω^)

他メーカーのカメラでも簡単に再現できますよ(;^ω^)

カメラを水平にもって真下の被写体を狙います。
カメラの右を浮かせる、左を浮かせる、上を浮かせる
下を浮かせるで回転できます( *´艸`)

書込番号:18417307

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/29 03:24(1年以上前)

こればかりは
重力センサーの微妙な誤差もあるでしょうから
この機種に限らず起こり得ることですね。

そのためのカメラ内画像回転機能やPCでの画像回転ですから。

カメラの液晶フル画面で画像閲覧したい人は
この上下センサーをOFFにする人もいます。

私はOFF派です。
PCでの閲覧・編集時に画像を回転させ補正します。

書込番号:18417327

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/29 05:08(1年以上前)

この機種じゃないですが、
私のカメラも
真下や真上に向けて撮影すると上下左右の向きがバラバラ表示になりますね(笑)


PCやスマホに取り込んだら本来の向きに回転して鑑賞してます^^v

書込番号:18417365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/29 05:47(1年以上前)

すでに皆さんが、書かれてる通りですね。
取説P50 の最下行を参照あれ。

書込番号:18417382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/29 07:30(1年以上前)

1回だけなら、気にしないでいいと思います。

書込番号:18417477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/29 07:37(1年以上前)

>布団に寝ている子供を立った状態で上から撮影したしたものです。

カメラの上下の判定はセンサーによって判断されます。
センサーといっても、原理的には中にボールをいれておいてどっちに転がるかというのと同じで
(ボールが転がったほうが下)
普通の撮影では、どちらかが地面に近いので、きちんちょボールは転がり上下の判定はできますが

布団に寝ている子を上から撮影する場合はカメラの上下のどちらも地面からの距離はほとんど同じで
センサーはどっちが上か判断できなくなります。
(ボールが転がるのは微妙に地面に近いほうに転がってしまいますので、人間が心の中で思う上下とは異なります。)

真上や真下に向かっての撮影ではカメラの上下どちらも地面からの距離はほとんど同じなので
上下判定用センサーが上下を判定できないのは正常です。

人間は、そのような場合でも被写体の向きで上下を判定できますが
カメラの上下判定は、画像を解析したものではなく、どちらが地面に近いかで上下を判定しているだけです。

書込番号:18417489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/29 08:00(1年以上前)

まあ加速度センサの性能上、上下がしっかり判別出来ていないと回転してくれない事はあります。スマホやタブレットも一緒ですよ。一旦鉛直方向にしっかり向きを合わせてから静かに水平に移動すると誤判別は少なくなりますね。

書込番号:18417536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2015/01/29 09:13(1年以上前)

kirakira235さん こんにちは

真上から撮る時 カメラが水平に近い場合 カメラのセンサーが 縦と横判断し難くなり 誤動作した可能性があります。

書込番号:18417662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/29 09:26(1年以上前)

宇宙船の中では、どう構えて撮ってもどっち向きの写真になるか分からないんでしょうね。

書込番号:18417687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22255件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/29 12:25(1年以上前)

花とオジさん

> 宇宙船の中では、どう構えて撮ってもどっち向きの写真になるか分からないんでしょうね。

センサーの感度次第では?
撮影者の加速度の向きがわかるかも ^_^;。

書込番号:18418051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/29 12:41(1年以上前)

御意!

アクロバット飛行中だと、ややこしいですねぇ・・・ (?_?)

ブラックホールの穴の中だと・・・ (^◇^)

書込番号:18418124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/29 14:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
何枚か撮影したのに1枚だけ上下逆さまになっていたので、とても不思議でした。
カメラ初心者ですので、どのような仕組みなのかがわかっていませんでした。
勉強になりました。

書込番号:18418344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/01/29 15:33(1年以上前)

そう言えば、これ上向いても発生しますσ(^_^;)
東京駅とか、綺麗な天井撮ろうと真上向くと方向が変になったり(;´Д`A



書込番号:18418481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

SDカードの画像をPC上で削除出来ますか

2015/01/16 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:2060件

撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますかお尋ねします。
画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。

書込番号:18375097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/16 10:28(1年以上前)

特に問題は無いと思います(^皿^)

書込番号:18375118

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/16 10:42(1年以上前)

管理しているファイルも無いようですし、不都合は無いでしょう。

書込番号:18375148

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/16 10:45(1年以上前)

>撮影したSDカードの画像をPCで読み込んで、PCを使って削除出来ますか

削除できます。

SDカードリーダーにSDカードを挿して、PCで操作するのであれば普通に操作できますし

カメラをUSBでPCにつないでSDカード内のデータをいじるときでも、カメラの接続設定を
マスストレージ接続にすれば同様にできると思います。
(カメラの接続設定をMTP接続にしていると削除できない機種もあります。)


>画像の削除操作はPC上の方が楽と思われるのですが、何か不都合な点があればお教え下さい。

不都合はないと思います。
たしかに、PCの方が一覧表示しても、画面が大きい分見やすいですし、いろいろと楽かもしれませんね。

書込番号:18375157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2015/01/16 11:17(1年以上前)

懸念することがあるとすれば、PCで操作したSDカード等を、カメラ側が正常に認識出来なくなるケースです。
ただし、その場合は、カメラ側でフォーマットし直せば復旧すると思います。

昔、パソコン側で「編集」した画像はカメラ側で正常に再生できなくなり、カードまで「使えません」との
メッセージが出たことがありました。
それに準ずるのかな、と考えましたが、杞憂かも知れません。

書込番号:18375225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 11:20(1年以上前)

私もしょっちゅうPCで削除します。
画像単位ではなく、100OLYMPと言うフォルダごと削除する事も度々あります。
特に問題は感じていませんが、最近になってファイル名が単純な連番でない事に気付きました。

例)
2014/10/03
PA030030,PA030031,PA030032・・・(前4桁がPA03)
2014/10/06
PA060052,PA060053・・・ (前4桁がPA06に飛んだ)
2014/10/08
PA080059・・・ (今度はPA08に・・・)
2014/10/10
PA100078・・・ (更にPA10に・・・)
2014/11/30
PB300128・・・ (次はPB30に・・・)
2014/12/13
PC130203,PC130204,PC130205・・・ (次はPC13・・・)

下4桁はそれなりに連番になっていますが、上4桁はどう言う基準なのか取り説にも記載がありません。
実害が無いのでSCにも聞いていません。

どなたか何か情報があればご教示下さい。

書込番号:18375231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2015/01/16 11:37(1年以上前)

本題についてですが、PCでの削除に不都合は特にないと思います。
僕はカメラごとに2枚のSDHCを割り当て、
ほぼ毎日外付けHDDに取り込みつつもSDHCがいっぱいになるまでファイル残して撮り続け、
いっぱいになったら次のカードを使うときにカメラ本体で初期化しています。
こうするとしばらくは、外付けHDDだけでなくファイルが残るので、保険の意味でそうしてます。
また、カメラ本体以外で削除・初期化すると、何が起こるか気持ち悪いので、
SDHCを交換する際にカメラ本体で初期化するようにしています。

花とオジさん
昨年と今年のE-PM2のファイルを見てみました。Pの意味はちょっと分かりません。
2桁目は『月』です。1ー9月は数字そのまま、10-12月はA-Cになってます。
で、3・4桁目が『日』で、1−9日は0X表示、10日以降はそのままかと。
これってどこかで更に自分好みに設定できたような気もします。
連番じゃなくしたりも、できるのではなかったかしら?

書込番号:18375267

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2015/01/16 11:39(1年以上前)

普通にPC上のエクスプローラーで削除していますが
ソニー機以外ではなんの問題も起きたことが無いです

ソニーの場合も、何かしらの情報が残っているようで
カメラで再生するときに見えないファイルがあるというアラートが出るだけで
実害はないのですが、ちょっとうざいので 毎回フォーマットしています

書込番号:18375280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 11:48(1年以上前)

な〜るふぉどぅ〜
すっきりしました。 ありがとうございます。
先頭のPはメーカーがらみかも知れませんね。
パナもPですしPの後の3桁がフォルダNoになってます。

XZ−10のファイル名設定は「連番」と「新しいカードを挿す度に0001〜」の2種類しかありません。

書込番号:18375292

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 19:43(1年以上前)

枚数が好かない場合は問題なく削除できますが、繰り返すとカスがたまり、
不具合が起きやすくなります。

書込番号:18376446

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/16 19:49(1年以上前)

デジタルカメラのファイルシステムは、CIPAで規格化され、命名規則もあります。
DCF2.0が現在のものです。

http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-009-2010_J.pdf

ご参考まで。

書込番号:18376466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/16 19:56(1年以上前)

PCから、削除していて、SDカードがカメラ内で書き込み不良になったことがあります。
以来、カメラ内で削除していて、たまにフォーマットしています。

適当に、カメラ内で、フォーマットしておけば、問題ありませんよ。

書込番号:18376484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/17 02:28(1年以上前)

ringou隣郷さん
その方が、楽でええでぇ。

書込番号:18377619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 03:34(1年以上前)

カメラ本体で画像の削除をする場合、この機種は少しめんどくさい動作がいりますよね??
ここの価格comを見てこのカメラが気に入り買い換えたのですが、それだけが残念に思いました。
私は何枚も撮って、その中からお気に入りの一枚を残したいので、いらない画像がたくさん残ってしまいます。
なので、カメラ本体で削除するという作業がとても面倒に感じていたのですが、PCの方で削除しても問題ないのですね。良い情報ありがとうございます。

書込番号:18377655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2015/01/17 05:07(1年以上前)

一年使用し続けて当たり前のようにPC(Mac)で削除し続けてますが全く問題ありませんでした
ただ、削除ではないのですがPC側で画像を回転させてからカードをカメラに戻すと
回転した画像はカメラ側ではエラーがでてしまい表示させられなくなります

書込番号:18377692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件

2015/01/19 09:38(1年以上前)

お礼が遅くなりましたが、沢山の皆様からそれぞれ有益な書き込みを頂き、有り難うございました。お陰様で安心してPCでSDカードの写真を削除することが出来ます。
 深謝!深謝!!。

書込番号:18385355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/19 10:44(1年以上前)

ringou隣郷さん
おう。

書込番号:18385492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者向けのカメラ教えて下さい。

2014/12/08 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:4件

どこのレビューに書き込んで良いかわからないのでここで質問させてもらいます。
自分はカメラ初心者で母にデジカメをプレゼントしようと思っています。
母も全くの素人で使用目的は孫の撮影、旅行なとに行った時の風景や人物の撮影です。
まず難しい機能は使えないのでサクサク撮れて手ブレ補正などしっかりしていて暗い所でもある程度綺麗に撮れるカメラを探してます。
持ち運びも便利な物が良いです。
撮ったものはプリンターを使って写真にしています。
予算はだいたい20000円ぐらいを考えています。
カメラに詳しい方々どのカメラがオススメか教えてくれると助かります。

書込番号:18249104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/08 11:19(1年以上前)

さくさく撮れて、2万円ならこのあたりでいかがでしょう。

あとは重さで選ぶくらいです。

書込番号:18249111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2014/12/08 11:19(1年以上前)

アナベル ガトーさん

> 使用目的は孫の撮影、旅行なとに行った時の風景や人物の撮影

広角21mmに対応した、「TG-850」は、如何でしょうか?

書込番号:18249112

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 11:21(1年以上前)

こんにちは

お母さんへのプレゼント、お母さんお慶びのことでしょう。
カメラですが、XZ-10はレンズも明るく室内撮影にも好適で、手振れ補正もしっかりしており、高齢者にも十分使いこなせるカメラです。
このほかにSDHCメモリーカードがあれば撮影できます。4GB程度(あるいはそれ以上)クラス6以上がおすすめです。

書込番号:18249117

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/08 11:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 台日寸景 

2014/12/08 11:39(1年以上前)

初心者やカメラに詳しく無い方の場合は、設定がどうの等と言われても良くわからないだろうし、色んな機能が付いている事によって、却って混乱してしまうでしょう。

近くの物から遠くの物まで、多くのシーンで使え、オートでシャッターを押すだけで、そこそこ綺麗な写真が撮れるカメラが良いのではないでしょうか?

この辺りなら、長期保証やSDカードを含めても、予算内に収まると思いますよ。

ご参考になれば幸いです。

FUJI

FinePix F1000EXR

http://s.kakaku.com/item/J0000011626/

SONY DSC-WX220

http://s.kakaku.com/item/J0000011835/

書込番号:18249163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/08 11:48(1年以上前)

レンズも明るいので、これで十分と思います。
半押しを教えてあげれば、綺麗な写真が撮れます。

書込番号:18249192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/08 11:55(1年以上前)

年齢のいった方には、

あまり小さすぎないこと
不用意に設定が変わらないこと(モードダイヤルなど)
シャッターボタンやメインスイッチが押しやすいこと
充電しやすいこと

がポイントでしょうか。

あと、できればですが、プログラムモードでほしいですね。
「中央一点AFでフォーカスロック」「露出補正」をマスターすれば、あとは感性だけですばらしい写真が撮れるかも?
AFポイントまでカメラが勝手に決めてしまうのは感心しません。
結果、妙なところにピントが来てしまう(=ピンぼけ)のがオチです。

ひょっとすると手ぶれ連発になる可能性もあります。
手ぶれ補正は当然として、iso400〜800をデフォルトにしたほうがいいかも。

書込番号:18249206

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/08 12:02(1年以上前)

>サクサク撮れて

ということでしたら、起動から撮影までトータルに速い、カシオのハイスピードシリーズがいいのではないでしょうか?

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800:\17,579
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850:\20,520
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100:\21,384

例えばZR1100だと
◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.15秒 ◆レリーズ • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒
となっていますし、背面液晶が180度回転しますので、自分撮りもしやすいです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009683_J0000012625_J0000010194

ある程度画質も重視して、サクサクなカメラだと、少し予算オーバーですが
FUJIFILM XQ1:\26,986

こちらは2/3型撮像素子と普通のコンデジより二回り大きな撮像素子を搭載し
レンズもF1.8と明るいレンズを搭載しています。
◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.06秒 ◆シャッター • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.3秒

予算が何とかなるのでしたらXQ1の方がいいかもしれません。

書込番号:18249216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/08 12:12(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
上のスレを拝見して「若いなあ」と思いました。
歳とってくると、1秒や2秒なんてどうでもいいもんです。

スレ主さんは「さくさく」と書いてるけど、
それは、いちいち考えたり、設定しなおしたりせずに、
つまりは「気軽に」の意味だと思います。

書込番号:18249244

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/08 12:33(1年以上前)

恐らくストロボは使うだろうから、オートで写す時にストロボ警告が出てくれるキヤノンのS200がいいんじゃないでしょうか。機能満載でなく、分かり易いカメラかと思います。

書込番号:18249315

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/08 13:06(1年以上前)

操作系統が簡単なものがいいですね。
サクサク撮れるというよりも、無駄な機能が無い方が良いです。

しかしながら
いろいろなシーンに対応できるカメラの方が
初心者向きと言えます。

本機種XZ-10で問題ないです。

予算内で明るいレンズ(広角から望遠まで)搭載機は
XZ-10くらいですね。
このカメラ
カメラ好きには定評あるレンズ搭載で、いいですよ。

予算が30000円くらいなら
他にも提案できますが
20000円以内で一番といえるのは、この機種でしょう。

書込番号:18249408

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/08 13:25(1年以上前)

電源が入れやすいもの。

ボタン類は大きなもの。
必要以上にボタンが無いもの。

書込番号:18249454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 14:31(1年以上前)

私も高齢の母にカメラを渡したことが何度もありますが、ボタンが多いとどれを押していいか迷いますね。一度覚えてもすぐ忘れてしまいますし。

そういう意味では、XZ-10のような、ダイヤルがあって色々設定できるものはかえって扱いずらいかもしれません。「このダイヤルはいじらない方がいい」とアドバイスしておく手もありますが。

ただXZ-10はレンズが明るいので室内に強く、そういう意味では安物のコンパクトデジカメより初心者に使いやすい面もあるかも知れませんね。

他には掲示板に既に出ている、起動やAFの速さ、ボタンの大きさも結構重要だと思われます。とにかく「ストレスなく使える」ことが一番でしょう。

あと高齢者は手元がすべりやすく、落とす可能性も高いと思われるので、ネックストラップも購入して付けておいた方がいいかも知れません。

書込番号:18249587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/12/08 15:12(1年以上前)

皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます。
皆様から教えて頂いたカメラを一通りチェックさせて頂きました。
その中で気になったのがXZ10とソニーDSC−WX220とキャノンS−200です。
カシオも気になったのですが画像が悪い(書き込み参照)とあったので。
この中で特徴、弱点、総合判断などして頂けると助かります。
初心者や年配に使い易い(シーンごとの設定が要らない、ピントが合いやすい等)を前提でお願いします。
購入は今週末(14日)予定なので他にもオススメの物があれば教えて下さい。
ちなみに予算を30000円にすれば使い易すさや画質などだいぶ変わるのでしょうか?
合わせて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:18249670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/08 16:07(1年以上前)

各メーカー「オート」にしておけば
あとはシャッターを押すだけですからw

操作系統に大きな差はないです。

XZ-10以外も含め
細かい設定での撮影も可能ですが
カメラは「レンズ命」です。

どんなに多機能で操作系統がしっかりしてても
レンズが悪ければ画質が悪いです。

その点
明るいレンズ搭載のカメラなら
多少暗いシーンでも綺麗に撮れますからね。

あとは
撮影された写真の絵作り(発色など)好みによります。

ソニー機は暗い所では、油絵のような塗り絵のような写真になると、よく言われてます。
特にカメラに詳しくない人がいじるのであれば、コンデジでは、ソニー機は外してもいいかなと、私は思います。

書込番号:18249783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/08 16:08(1年以上前)

後期高齢者ですが、Olympus XZ-10(ブラウン)をベルトポーチに入れて、何時も持ち歩いて楽しんでいます。
持ち易くて傷を防ぐドレスアップシリコンジャケット(ブラック)と、ネックストラップを付けています。
 なお、電池とSDカード(16GB;CLASS=10_読込速度40MB/s)を予備に1個ずつ持ち歩いています。

書込番号:18249785

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/08 16:53(1年以上前)

このデジカメでいいと思います。

書込番号:18249916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/08 19:54(1年以上前)

こんばんは、

カメラ初心者のご婦人ですよね。
でしたら機能や画質より外観優先のほうが良いように思います。
形だけでなく色も含めて。
私ならIXYの縦型コンパクトにちょっとお洒落なネックストラップの組合せにします。
正直言ってこのカメラはオリンパスの中でも無骨なものに感じます。

また、カメラに詳しくない方の中には、
ニコン,キヤノンが一流で、その他は二流,三流のイメージが存在するのも事実です。
(実感として、半数くらいの方がそう思われているように感じます。)

書込番号:18250437

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/08 23:14(1年以上前)

ちなみにスマホは使える方でしょうか?
最近は設定等はタッチパネルなので。

書込番号:18251341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2014/12/09 00:15(1年以上前)

アナベル ガトーさん

XZ-10は、評判の良い機種ですので、ご購入されても後悔なさる事はあまりないと思います。ただここの掲示板はカメラに詳しい方が多いので、評判が良い=初心者が使い易い、とは限らない事にはご留意された方がいいと思います。

XZ-10を初心者の方が使う場合のメリット/デメリットにはあまり詳しくないので、S200(既に在庫僅少になっています)で説明させて頂きます。

S200を高齢の母が使用しています。ただし「AUTO」だけでは思ったように撮れない事があるので、以下の使い方をするよう勧めています。

・通常は「AUTO」モードで撮影。
・室内等で人物を入れた記念写真を撮る場合、室内やテラスで人物に加え外の景色も入れた写真を撮る場合、「SCN」モードにしストロボをアップさせて撮影。(私が予め、シーンから「ポートレート」を選択しています。S200の「ポートレート」では強制発光は選べませんが、室内等では殆どの場合、ストロボが発光します)
・風景を鮮やかに撮りたい場合は、「LIVE」モードで撮影。(私が予め、やや鮮やかになるよう設定しています)

S200は画質はいいと思うのですが、バッテリー関係で不具合が出る場合があるようで、ちょっとヒヤヒヤしている所です(今の所、不具合の連絡はありません)。

因みに、母はカメラに苦手意識を持っています。PCは使えません。自分専用のケータイも持っていません。ただBDレコーダーではかなり自由に編集作業を行う事が出来ます。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:18251589

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング