OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

これは正常ですか??

2014/12/10 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 nuupyさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

質問です。
先日購入したばかりなのですが、
・モードを切り替えるダイヤルが斜めになっている
・再生時、途中の画像から見る場合にJPEGメニューが表示されて次の画像のに進めない
・充電は終わってるはずなのに10枚程度撮影すると充電が減る。(2目盛りからはそこまで減りません)
初期不良でしょうか??

書込番号:18254753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/10 01:09(1年以上前)

このモードダイアルは明らかに不良です。
交換してもらいましょ。

書込番号:18254766

ナイスクチコミ!1


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/10 01:24(1年以上前)

>モードを切り替えるダイヤルが斜めになっている
僕のはまっすぐです。交換してもらって下さい。

>再生時、途中の画像から見る場合にJPEGメニューが表示されて次の画像のに進めない
OKボタン押してなくてその画面なら故障です。交換してもらって下さい。

>充電は終わってるはずなのに10枚程度撮影すると充電が減る。(2目盛りからはそこまで減りません)
これは仕様のようです。僕のもすぐにそうなって一瞬焦りますがそれからでも結構撮れます。

書込番号:18254798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 01:29(1年以上前)

ひどいっすね〜何だかんだ言われたら「買った場所価格コムで公開してやる」と言ってやってくださいっす
本来はとても良いカメラだと思うっすので、めげずに頑張ってくださいっす

書込番号:18254805

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/12/10 03:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/282/html/003.jpg.html

これが正常なモードダイヤルです。
初期不良の交換は購入日から大体7〜10日以内なので、大至急購入店に持ち込むことをおすすめします。

書込番号:18254896

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/10 05:32(1年以上前)

さすがにひどいですね。
今日にでも交換を申し出た方が良いでしょう。
予定があり、しばらく行けないなら購入店に電話し、現状の旨を伝えた方が良いです。
その際にレシートがあれば購入履歴が直に分かります。
受付の担当者の名前を聞いておくのが良いでしょう。

書込番号:18254965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/10 06:50(1年以上前)

これではご機嫌ななめになってしまいますよね。

書込番号:18255037

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 07:20(1年以上前)

ちょっとひどい感じですので、お店で交換ですね。

書込番号:18255079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/10 07:48(1年以上前)

このダイヤルは、不良だと思います。

動作もおかしいようですので、初期不良交換してもらった方がいいと思います。

それにしても、新品なのにこんなことあるのですね


書込番号:18255123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/10 08:04(1年以上前)

即、交換してもらいましょう。

書込番号:18255148

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuupyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/10 08:56(1年以上前)

・まるるうさん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
このような仕様かなと思いました。。
早速連絡してみます。

・幻月郎さん
返信ありがとうございます。
okボタン押してもどのボタン押しても途中からちゃんと画像を見ることができません。。
やはり初期不良なんですね!
電池の減りはこうゆう感じなんですね!!
節約して撮ってました 笑

・ニコイッチーさん
返信ありがとうございます!
久しぶりに買い換えたら感動するくらい前のカメラとのキレイさが違ったので、早速の交換してもらえるように連絡してみます!

書込番号:18255248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/10 09:46(1年以上前)

モードダイヤルは指でグッと押せばパコッと入りそうですが、そんな事はしないで交換ですね。


>再生時、途中の画像から見る場合にJPEGメニューが表示されて次の画像に進めない

これはどのような操作をされているのでしょうか?。
複数静止画の内の任意の1コマからと言う事でしたら、
ズームレバーでインデックス再生にした上で、十字キーで画像を選択すればいいと思います。

動画でしたら、
動画再生中にOKボタンで一時停止にし、
一時停止中に←→キーでムービーコマ戻し/送り、↑↓キーで先頭フレーム/最後フレーム。
動画再生中に←→キーで巻き戻し/早送り。


バッテリーは2〜3サイクル使っている内に、ある程度改善されるかと思います。
私も初回はnuupyさんと同様でしたが、今はあまり気にならないくらいになりました。
しょっちゅう使っている訳ではないので何とも言えない面はありますが、
互換充電器の動作確認のため、使い切った純正バッテリーをこれでフル充電し、
その後5日間で10枚くらい試しましたが表示は未だ満タンのままです。

書込番号:18255351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/11 10:01(1年以上前)

↑ 1操作足りませんでした。

>ズームレバーでインデックス再生にした上で、十字キーで画像を選択すればいいと思います。

ズームレバーでインデックス再生にした上で、十字キーで画像を選択し、
 再度ズームレバーで1コマ再生画面に戻せば、そこからは普通に←→キーで前後できます。

*ズームレバーの代わりにコントロールリングを使っても同じです。

書込番号:18258504

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuupyさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/11 23:12(1年以上前)

・m-yanoさん
ご親切に画像もありがとうございます。
確かに違いますね!!

・t0201さん
交換していただけるようでした!
ありがとうございます。

・デジカメ買いすぎさん
ですね 笑 無事交換していただけるようなのでよかったです。
ありがとうございます。

・じじかめさん
ありがとうございます!
交換ができるようでよかったです!

・フェニックスの一輝さん
ダイヤルの事を話したらすぐ交換しますと言っていただけました!
返信ありがとうございます。

・今から仕事さん
返信ありがとうございます。
交換してもらいます!!

・花とオジさん
はまるかなと思って少し押してみると水平になったんですが、再度ダイヤルを回したら斜めになりました。。
動画はとってないのでわかりませんが、静止画は花とオジさんと同じ操作方法を行ってます!が次の画像へは進めません。。
バッテリーに関してはこのまま様子を見て良さそうですね!
いろいろとありがとうございます!

書込番号:18260858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

オススメの設定

2014/12/08 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 ★S★さん
クチコミ投稿数:22件

キレイに撮れるオススメの設定があれば教えてください☆

絞り値やシャッター速度はどのくらいがベストなのでしょうか(´Д` )

書込番号:18249934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/08 17:07(1年以上前)

シーンや状況によってお勧めの設定というのは変わると思いますから
一概にこの設定!と言えるものではないですね。

普通に撮るならオートやPモードでいいと思います。
ISO、露出補正、ホワイトバランスなんかをまず理解して
食べ物を撮るときはちょっと露出補正をプラスにするとか、
いろんな光がまざって思うような色が出にくいときはカスタムホワイトバランスで撮るとか
そんな感じですかねー。

まずはオートやPモードで撮って、撮影の基本知識をネットや本で調べるといいと思いますよ〜。

書込番号:18249942

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 17:16(1年以上前)

こんにちは

撮影シーン、例えば明るい戸外か室内かでも撮影条件は大きく違いがありますので、一口にキレイに撮れる設定はありません。
最初はオートでカメラにまかせて撮るのが一番です。
いろいろ撮ってるうちに不満が出てくると思います、その大きなものは露出が大き過ぎか不足か、ホワイトバランスがオートでは上手くされないなどです。
露出は補正が簡単にできますから、取り直しが効くときは補正して取り直しましょう。
ホワイトBも同じです。
経験を無駄にしないよう、メモをとっておくこともいいでしょう、経験してみるのが一番です。
絞りは開放あたりでいいと思います、シャッターは動きものには1/200など早く、水の流れなどは遅くします。
また花火や星座などの撮り方はぐぐってください。

書込番号:18249964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/08 17:44(1年以上前)

>キレイに撮れるオススメの設定があれば教えてください☆


状況に応じてお勧めの設定は違います。

その為
「あらゆるシーン設定を自動で行う、進化したiAUTO」に設定しておくのがいいのではないでしょうか?

そして、後から、この写真はもう少しこうしたかった等があれば
写真にシャッター速度や絞り、ISO感度等が埋め込まれていますので
その設定を元に、補正をするといいと思います。

書込番号:18250046

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★S★さん
クチコミ投稿数:22件

2014/12/08 17:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます☆
絞り値とは、具体的に何を表しているのでしょうか(´Д` )?

説明書は一通り読みましたが…(´Д` )

書込番号:18250058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 17:57(1年以上前)

絞り値は、目で例えると、まぶたの開き具合に相当します。
暗い時は大きく開き、まぶしいときは狭くします(猫がいい見本です)。

言い換えると、センサーへ届く光の量をシャッターとともに制限します。

明るくすればバックのボケも大きくなります。

書込番号:18250078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/08 18:03(1年以上前)

★S★さん、今晩は。

私の場合ですが、街歩きでのスナップ撮影が多いため、
普通はAモードを使っています。

その際、
・ISO値は経験的(自分の好みなんだと思います)には下記のようにセットしています。
絞りが開放近くですと、シャッター速度上限を越えてしまうので、
通常はシャッター速度が1/160sec〜1/600程度となるように、絞り値を変えています。
なお、ISO感度設定ですが、@陽光の下では:100〜200 A曇り空と室内:400までを基本にしています。
ただ、天気の良い日でも、歩きながらサッと撮りたい時は、ISO320あるいは400、場合によっては500(低ISOと比べて画質は悪くなります)を使うこともあります。

・露出補正;撮影後のモニター雰囲気を見て調整します(通常見たい出力先(プリントorモニターなど)とは違うことが多いので、しばらくはその差を意識しながら撮影してください)。
・ホワイトバランス;当機のAUTOでの調整は、結構良いと思います。通常、いじらずにAUTOで使っています。
 それで撮影後に違和感があれば調整するつもりですが、今のところAUTOで良いようです。

★S★さん、お互いいろんな被写体を楽しみながら撮ってゆきましょう。
それと、できるだけexifデータを確認する(スマートホンで見れるのかどうか知らないのですが)癖をつけられたら、
勉強になりますよ。これは、ご自分の写真だけでなく、ほかの人の写真についてでもです。
参考にしたい写真の場合は、ぜひ確認してくださいね。

書込番号:18250093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/08 18:10(1年以上前)

絞り値は、

わかりやすく言いますと、例えばこの機では
モニター下方に F2.5  0.0 と黄色の字で表示されますが、
このFの値、この例では2.5が絞り値のことです。また、後の0.0は露出補正±0と言うことです。

レンズ後方のダイヤルを回すことでもこのF値は変えられますよ。

書込番号:18250122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/08 18:14(1年以上前)

先に書きました一部誤記がありましたので、訂正させてください。

>絞りが開放近くですと、シャッター速度上限を越えてしまうので、・・・(誤)
→ 絞りが開放近くですと、シャッター速度上限を越えてしまうことが多いので、・・・(正)

書込番号:18250131

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★S★さん
クチコミ投稿数:22件

2014/12/08 18:14(1年以上前)

とりあえずは、最初はオート設定で撮影してみればいいのですね☆

室内での子供の撮影が主なので、オートでやってみます!

exifデータとはなんでしょう(´Д` )?

書込番号:18250132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★S★さん
クチコミ投稿数:22件

2014/12/08 18:17(1年以上前)

絞り値は、室内で子供を撮影する事が多い場合、小さい方が良いんですか?
大きい方が良いんですか(´Д` )?

書込番号:18250141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/08 18:26(1年以上前)

機種不明

こんな表示になっています。

exifデータとは、例えばこのサイトで写真をクリックされたとき、
写真の下に表示される、撮影の基本データです。

スマホを持ち合わせていないので、見れるかどうかわからなくて申し訳ありませんが、
パソコンをお使いでしたら、例えば添付の写真枠内の様に表示されます。

書込番号:18250163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/08 18:50(1年以上前)

>絞り値は、室内で子供を撮影する事が多い場合、小さい方が良いんですか?
大きい方が良いんですか(´Д` )?

絞り値(F値)は、小さい値なほどレンズ全体が使われる方向なので、十分な光がセンサーに到達します。室内での基本は小さい値です。
そのことで、
○ シャーッター速度も速くなり、手振れを起こしにくくできます。
その反面、開放に近いF値を使う場合、
△ ピントが合う前後奥行きの幅(被写界深度)が狭くなるので、その点は注意が必要です(好みもあります)。私の場合は室内でも2.5〜3.5位で使っていますが、その状態でも先に書きましたようなシャッター速度が稼げるISO感度に(部屋の明るさによるので、一概に?00とは言えません)調整して撮っています。

私が推奨しています撮り方は、少し慣れてからでも良いかもしれません。
初めのうちは、カメラ上部ダイヤルのPモードあるいはSCNモード内の選択でも、楽しめるとは思います。
AモードあるいはSモード設定で使うのは、慣れてきたらでも良いかもしれません。
いずれにしても、たくさんシャッターを切り、その写真を見ながら工夫してみてください。
是非とも、お子さんの良い写真をお撮りくださいね。

書込番号:18250239

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/08 20:30(1年以上前)

室内撮影では、絞りは小さくすべきです(明るく写すために)絞りが小さいとマブタが大きく開くからです。

Exrif情報とは、撮影したときの使用カメラ、絞り、シャッター速度、ISO,日時などのデータを記録させる方式です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Exchangeable_image_file_format
それは自動的に撮影データ(画像)とともに残ります。
それを後で見ることによりとても参考になります、カメラ上達には欠かせません。

書込番号:18250565

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/08 21:57(1年以上前)

とりあえず初期化した状態(購入時の設定)でAV(絞り優先)で最小と最大で取り比べて下さい。
その差がはっきりと出ると思います。

再度、取り説で絞りのページを読み直して下さい。
PCで取り説を見ると便利です。

書込番号:18250979

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/09 03:11(1年以上前)

★S★さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます〜。(^^)/

先ずは、カメラを操作しながら一通り最後まで取説を熟読しましょう〜。
たいていのことは書いてありますからね〜。
↓スマホ、PCで見るならこちらから。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_xz10.pdf

室内で子供を撮影する事が多い場合は

絞り値は一番小さく、

シャッター速度の目安は、
1/15以下 ブレブレ写真量産
1/30 ジーっとしてるところを慎重に狙えばなんとかいけるかも
1/60 ゆっくりとした手足の動き程度であれば可能。成功率50%
1/125 通常撮影時の最低ライン
1/250 出来ればこのくらいあれば安心。走っても(ある程度の距離があれば)OK。
1/500 ほとんどブレない。走っても問題なし。
1/1000 滑り台を滑っても止まる
1/2000 ソファーからジャンプしてもブレない。ブランコも余裕で止まる。
が目安です。
↓URLより
http://dev.ontheroad.jp/archives/10630

室内などでは手ブレれのシャッター速度よりも、被写体ブレのシッャター速度の方が早く来るので
シャッター速度の数値は常に気にしながら撮る習慣をつけると失敗写真が格段に減ります。
カメラによっては1/を省略してある場合もあります。私の場合は室内での子供撮りの目安は1/60程度かな。

ISO感度はシャッター速度の目安でブレない数値で適正な明るさで撮れるような数値を選ぶのがポイントです。
ISO感度の数値は低ければ低い程ざらつき感の少ない写真が撮れますが、数値が低い程シャッター速度は遅くなります。

あとは、
ピクチャーモードで、花や小物撮りに色鮮やかに仕上げる Vivid モード や お子さんの肌色をきれいに仕上げる Portrait モード。
逆光で顔が暗くなるようなケースでは、場合によっては階調オートの設定を試してみるのも良いかもしれませんね。

では、、お互いわが子の素敵な写真をた〜くさん撮って残しましょ〜。(^^)/

//
以下、取説で上手に撮るポイントとなりそうなところをコピペしまくりました。(^^ゞ

13ページ
撮影モードを選ぶ
P 絞り値とシャッター速度を自動で最適値に設定します。
A 絞り値を選択して撮影します。背景のボケ具合を操作した撮影をします。
S シャッター速度を選択して撮影します。動く被写体の動きを表現したり、動きを止めた撮影をします。

18ページ〜
撮影モードを使う

カメラまかせで撮影する(Pプログラム撮影)
Pモードは被写体の明るさに応じて、最適な絞り値とシャッター速度をカメラが自動的に設定する露出モードです。
・カメラが設定したシャッター速度と絞り値がモニターに表示されます。
・シャッター速度と絞り値が点滅しているときは、適正露出が得られません。

[背景をぼかして撮影したい]
絞りを決めて撮影する(A 絞り優先撮影)
Aモードは、絞り値を設定するとカメラが適正なシャッター速度を自動的に設定する露出モードです。モードダイヤルをAにします。
絞り値が小さい < F2.0 ・ F5.6 ・ F8.0 > 絞り値が大きい
・コントロールリングで絞り値を、サブダイヤルで露出補正を設定できます。
・絞り(F値)を開く(絞り値の数値を小さくする)ほど、ピントの合う範囲(被写界深度)が狭くなり、背景のボケが強くなります。絞りを絞る(絞り値の数値を大きくする)ほど、ピントの合う範囲が前後に広くなります。
・シャッター速度が点滅しているときは、適正露出が得られません。

[[被写体の動きを止めて撮りたい]]
シャッター速度を決めて撮影する(S シャッター優先撮影)
Sモードは、シャッター速度を設定するとカメラが適正な絞り値を自動的に設定する露出モードです。モードダイヤルをSにします。
シャッター速度が遅い < 2″・ 1 ・ 15 ・ 60 ・ 100 ・ 400 ・ 1000 > シャッター速度が速い
・コントロールリングでシャッター速度を、サブダイヤルで露出補正を設定できます。
・シャッター速度を速くすると、動きの速い被写体でも止まっているように撮影できます。シャッター速度を遅くすると、動いているものはぶれて撮影されますが、躍動感や動きのある仕上がりになります。
&#8226; 絞り値が点滅しているときは、適正露出が得られません。

絞りとシャッター速度を自分で決める(M マニュアル撮影)
Mモードは絞り値とシャッター速度を自分で設定する露出モードです。モードダイヤルをMにして、コントロールリングでシャッター速度、サブダイヤルで絞り値を設定します。
・シャッター速度は1/2000 〜 30秒に設定できます。
・コントロールリングとサブダイヤルに割り当てる機能を変更できます。
・Mモードでは、露出補正はできません。

26ページ
[白いものを白く/黒いものを黒く撮りたい]
画像の明るさを変えて撮影する(露出補正)
十字ボタン上を押してから、サブダイヤルを回して露出補正を行います。+補正にするとより明るく、−補正にするとより暗く表現できます。

36ページ〜ライブコントロールを使う
37ページ
画像の仕上がりを設定する(ピクチャーモード)
Vivid 色鮮やかに仕上げます。
Natural 自然な色合いに仕上げます。
Flat 素材性を重視した仕上がりになります。
Portrait 肌色をきれいに仕上げます。

43ページ
感度を変更する(ISO感度)
ISO感度の数値を大きくするとノイズ(ざらつき)が大きくなりますが、暗いところでの撮影が可能になります。
通常は、撮影状況に応じて感度が変わる[AUTO]のご使用をおすすめします。

48ページ
階調 画像の階調を調整します。
オート 画像を細かい領域にわけて部分的に明るさを補正します。黒つぶれ・白とびの起きやすい明暗差の大きい画像に有効です。
標準 通常は[標準]に設定してください。
ハイキー 明るい被写体に適した階調にします。
ローキー 暗い被写体に適した階調にします。

では、素敵なフォトライフを。(^^)/

書込番号:18251852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/09 16:22(1年以上前)

絞り優先モード(A)で、風景等のように前から後ろまでクッキリ写したい場合はF5.6ぐらいにして撮影し
背景をボカシ対場合はF2.0等に設定します。但し室外でF2.0では露出オーバーににる可能性がありますので
ご注意ください。ISOは室外は100-200、室内は800-1600ぐらいがいいと思います。

書込番号:18253193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★S★さん
クチコミ投稿数:22件

2014/12/09 19:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます☆
みなさんのおかげで色々と理解出来て来ました(*^^)v

ちなみに、この機種は日付の埋め込みは出来ないタイプなのでしょうか??

書込番号:18253685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/10 08:07(1年以上前)

★S★さん、お早うございます。

>ちなみに、この機種は日付の埋め込みは出来ないタイプなのでしょうか??
直接撮影画像に映しこみのモードは無いようです。

ただ、印刷時に本機とプリンターを接続し、
印刷モードで日付印刷を選ぶことなどはできるようです(マニュアル76Pだったと思います)。
当機に付属しているCDからOlympus画像ソフトをパソコンにインストールして使えば、
同じように日付印刷できるかと思います。
・・・どちらも試していませんので、画像のどこ辺りに日付が印刷されるかは把握しておりません。

書込番号:18255157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/12/10 08:44(1年以上前)

済みません、ページ記憶違いでした。
67ページにあります。

書込番号:18255221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードは、高速なのが良いでしょうか。

2014/11/18 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:13件

XZ-10を購入して1週間が経ちますが、ブラックアウトの時間が長いかと思います。
SDカードを高速なものに交換すると早くなるのでしょうか?

現在 CLASSC 検討 CLASSI

書込番号:18181670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/18 22:03(1年以上前)

クラス4でも、サンデスクとかパナとか東芝品は
高速です。
安いメーカー品ならば、表示の4MB/秒なので
クラス10にすると書き込み速度は速くなりますが。

書込番号:18181719

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/18 22:12(1年以上前)

私の見解では
クラス4はもう時代ではないと感じています。
むしろクラス10が安く手に入る現在、出来る限りクラス10をオススメします。

しかし
無名メーカーや品質の悪いメーカーのクラス10を使うなら
有名で安心安全なメーカーの高速なクラス4の方が確実と言えます。

最近はクラス10の信頼できるメーカー品でも
比較的安価に手に入り、更にはクラス10というくくりだけではなく
書き込み速度がスペックに表示されているので
書き込み速度重視でSDカードを選ばれるといいでしょう。
もちろん信頼のあるメーカーの範囲内ですが。

スマホでもクラス10を推奨するほどの時代ですから
是非、クラス10の信頼品であり、書き込み速度の速いものをお勧めします。

ただし
カメラの内部処理速度は変わりませんので
あくまでも、SDカードへの書き込み速度が変わるだけですが
撮影してて体感はできます。

書込番号:18181772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/11/18 23:08(1年以上前)

東芝やサンディスクの高速なSDカードなら
信頼性も高いと思います。

ちなみに僕の使ってるのは国産品東芝製です。

しかし、しょせん低価格なコンデジですので慣れるしかないと思います。

しかし良いカメラですから、使いまくって楽しんで下さいね!

書込番号:18182002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/18 23:28(1年以上前)

皆さんのご説明に賛同します。
 私がXZ-10で使っているのは、SanDisk Ultra PLUS 16GB 最大転送速度40MB/s Class10 UHSスピードクラス1です。

書込番号:18182091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/18 23:29(1年以上前)

現在 CLASSCということであれば、改善する余地はあると思いますが
カメラ自体の能力もありますので、過度に期待しないほうがいいと思います。

あと、SDカードの速度はCLASS表記でみるよりも、書き込み速度で比較されたほうがいいです。

書き込み速度が書かれていないものは、速度に自信のないSDカードですので候補からはずして
予算を考えながら高速なSDカードを購入するほうがいいと思います。

今だと書き込み速度45MB/s以上であれば、カメラ側の書き込み速度を越えてしまうようであまり差が出なくなります。
そのため、45MB/s以上のものを選ぶといいように思います。

書込番号:18182094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/19 00:04(1年以上前)

こんばんわ。

一番は定番のサンディスクのExtreme Proシリーズでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000317461/

他の候補としては東芝チップ採用のバルク品などが安価で手に入れられますのでこちらもオススメです。
16GB UHS対応 30MB/秒
http://www.amazon.co.jp/SDHC-%E6%9D%B1%E8%8A%9D-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-UHS-I-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%93%81/dp/B00HFS2SF0/ref=pd_cp_computers_1
(短縮アドレスを貼りたかったのですが弾かれるのでそのまま貼ります。長くてすいません)

画像再生、PCへの取り込み、連写撮影などカメラの快適性を担う大事な部分でもありますので、
やはりできるだけ高性能なカードを使用したほうがいいと思います。
カードが安くなりすぎたせいかあまり重要視していない方って多いですよね^^;

書込番号:18182222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/19 10:06(1年以上前)

UHS-T対応機種ですから、対応カードがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000509895_K0000340515_K0000630146_K0000393064

書込番号:18182975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/19 20:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
CLASSIを購入し、変化具合を試したいと思います。

書込番号:18184541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

LUMIX-TZ7との比較

2014/08/28 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 pensawaさん
クチコミ投稿数:2件

カメラは全くの素人です。
5年ほど前に購入したTZ7を現在も使用しておりますが、さすがに老朽化してきまして、購入しようと思っています。
用途は家族のスナップ写真撮影ですが、TZ7より綺麗に顔が写せる機種がいいと思っています。
予算は15000円くらいで、いろいろ調べてXZ-10がいいと思いました。
単純な比較は難しいのかもしれませんが、XZ-10はTZ7より綺麗にとれるのでしょうか?

書込番号:17878845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/28 22:31(1年以上前)

5年も違えば色々と進化がありますので、多分キレイに撮れると思います。(特に室内など比較的暗い所で・・・)
しかし、パナとオリでは色味も違うでしょうし、
どんな風に撮れればpensawaさんがキレイと思われるのか分かりませんので、
XZ−10で撮られた写真を沢山見て、ご自身でご判断下さい。
http://kakaku.com/item/J0000005986/photo/#tab

書込番号:17878913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/28 22:32(1年以上前)

TZ7は姪っ子に取られて向こうで可愛がって貰っています。こっちゃ代わりがTZ10です。

センサの高感度特性がXZ-10の方が上な事、レンズが中倍率ズームで無理が無く明るい事など、
当機種の方が良いでしょう。評判も良いようですね。

書込番号:17878915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/28 22:36(1年以上前)

TZ7を持っていました。
昔のカメラで、ISOを少しでも上げると
ノイズが多かったです。

TZ60も持っていますが、静止画の画質は
かなり良くなっています。

今のカメラであれば、TZ7の画質より、良いと
思います。

書込番号:17878937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/28 22:42(1年以上前)

ズーム倍率は落ちますので(半分以下)
元気ならばTZ7も残すのが良いと思います

書込番号:17878961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/28 23:17(1年以上前)

>単純な比較は難しいのかもしれませんが、XZ-10はTZ7より綺麗にとれるのでしょうか?

写真の場合、発色の好みの問題もあるので単純に比較するのは難しいですが
XZ-10はレンズの性能がなかなかいいので、画質もそこそこ期待できるのではないかと思いますが
ズーム倍率が下がるので、敢えてXZ-10を選ぶのも微妙に思います。

どうせズーム倍率の低いカメラを選ぶなら、
一回り大きな撮像素子を搭載していて撮像素子レベルから画質の期待できるカメラを選ばれたほうがいいようにも思います。(少し予算オーバーになるとは思いますが)

あるいは、画質は同等でズーム倍率の高いカメラにされたほうがいいように思います。
(同等といっても今の主流はCMOSなので、ISO感度を上げたときのノイズは大幅に少なくなっています。)

画質重視の場合は
TZ7は1/2.3型ですので、それより一回り大きな1/1.7型以上の撮像素子搭載のカメラから選ぶといいと思います。

キヤノン PowerShot S200
1/1.7型CCD搭載なので、CCDの昼間の絵作りが気に入っている人には向いていると思います。
(TZ7もCCDです)

富士フイルム XF1
2/3型CMOS搭載で、0.55秒の起動時間、最短0.16秒のAF速度、最短0.8秒の撮影インターバルとそこそこレスポンスもよく
フィルムメーカーならではの発色のノウハウが評価が高かったりします。

富士フィルムXQ1
2/3型CMOS搭載で、XF1の後継機主。従来比2倍以上の処理速度を持つ画像処理エンジン「EXRプロセッサーU」搭載で、
起動時間0.99秒、シャッタータイムラグ0.015秒、撮影間隔約0.3秒を実現し、かなりレスポンスのいいカメラです。

キヤノンS110
1/1.7型CMOS搭載。

ニコンP340
1/1.7型CMOS搭載。

の5機種あたりから選ばれるといいように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000003737_J0000002800_J0000010873_J0000011802

書込番号:17879097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/08/29 00:02(1年以上前)

TZ7よりCMOSな分高感度は強いです。
後はレンズが広角F1.8から望遠F2.7
という望遠まで明るい高性能レンズで
一眼のレンズベースに開発されたレンズ
なのでレンズ性能の差が一番大きく写りの差
になるでしょうね。高性能レンズ故に
コストの関係で5倍ズームと多少倍率が
低いのです。明るいレンズなので室内撮り
から他のシーンまである程度、苦手が少ないカメラでもあります。
私も使用していますが、画質を考えると凄くコスパ
に優れるカメラです。

http://review.kakaku.com/review/J0000005986/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index2.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index3.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index4.html

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/order/popular/

書込番号:17879235

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/08/29 07:55(1年以上前)

>単純な比較は難しいのかもしれませんが、XZ-10はTZ7より綺麗にとれるのでしょうか?

 うちでは普段使い妻用TZ-7にXQ1を追加してTZ7より簡単にキレイに撮れるようになっています。
 ただ、望遠や動画は落ちますので使い分けです。

 さて、予算が1.5万円なのでそれを考えて写真で「綺麗に顔が写せる機種」としては最適だと思います。
 ただ、その他はだいぶ違ってきます。カメラがTZ7だけなのか。今の使い方で望遠はあまり使わないのか。動画は特に気にしないのか。とか……使い方によっては不満も出て来るかも知れません。
 旅行とかで人物を入れた記念撮影(実際にはスナップ撮影ではない)とかにXZ-10はとても良いと思います。

書込番号:17879759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/08/29 09:38(1年以上前)

日中の屋外メインなら、XZ10はあまりお勧めしません。
その理由は、明暗差の大きな被写体では盛大にパープルフリンジが発生するからです。
XZ10の利点は明るいレンズと豊富な機能にありますので、暗めの状況で使うのでしたらお勧めです。

人物メインのスナップなら、ホワイトバランスも考慮すると、フジかキヤノンから選ぶのは如何でしょうか。

書込番号:17879996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/29 11:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000003737

少し予算をオーバーし起動方法が特殊ですが、XF1もいいと思います。

書込番号:17880190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/08/29 18:42(1年以上前)

TZ-20 と XZ-10 を持ってますが
個人的には XZ-10 の勝ちです。

書込番号:17881077

ナイスクチコミ!0


スレ主 pensawaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/29 21:40(1年以上前)

みなさん。いろいろなご意見ありがとうございます。
XZ-10はTZ7より綺麗にとれるようですね。
予算の見直しと他機種の検討を含めて、もう少し考えてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:17881650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

充電について

2014/07/03 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

この機種で初期設定のまま充電しようとすると充電開始の前に選択画面が出てきてしまうのですがこれが普通でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17693138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/07/03 15:24(1年以上前)

XZ-2持ちですけど、同じかと。
USB接続だから何をするかを決めさせるためにメニュー出ますよね。
そこで充電選べば、充電し始めますよ。

書込番号:17693163

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/07/03 15:28(1年以上前)

私のXZ-10も同様です

おなじUSB充電のSH60では なにもなく充電が始まるので
ちょっと不思議ですが、高級機(?)だけの仕様かもしれないですね

書込番号:17693170

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/03 16:04(1年以上前)

たぶん、USB接続モードを「ストレージ」にすれば、接続して15秒ぐらい経つと自動で充電がはじまると思います。

書込番号:17693246

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/03 16:22(1年以上前)

↑でも液晶が点灯したままでエコじゃないからやめた方が良さそうです。

書込番号:17693275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/07/03 17:35(1年以上前)

そう そう

僕も最初 USB接続をオートにしておいたら

いつまでたっても充電しなかったですね。

今は面倒なのでストレージにしてます。

NEXではなかったので、オリンパスの仕様だと思います。

書込番号:17693484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4

2014/07/03 17:51(1年以上前)

あら?
もしかしてXZ-10では、メニュー中に『充電』項目がない???
だとしたら失礼しました。。。
ファームアップかましてもダメなんですかね?

書込番号:17693545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/03 17:59(1年以上前)

そのまま充電されない機種が初めてだったの気になりましたがこれが普通みたいで安心しました。

皆様方たくさんの素早い回答ありがとうございました。

書込番号:17693567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/03 21:08(1年以上前)

私も充電しているつもりが、されていなかったので焦った記憶があります。
ON/OFFの動作ボタンの発光を見れば分かるのに、バカな私です。

でも、デフォルト状態でUSBに挿すだけで充電を開始するカメラが多いので、
知らない人が多いかもしれません。

良い情報をご提供下さいましたね。

一番最後で恐縮ですが、ご質問の件の回答は「問題ありません」です。

書込番号:17694250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロモードについて

2014/04/16 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 yparlさん
クチコミ投稿数:15件

今日こちらのXZ-10が届いて試し撮りしているのですが、スーパーマクロモードについて教えてください。

ネイルアートが好きで爪の写真を撮影したいのですが、「スーパーマクロモード」に設定して
2−3cmぐらい離して撮影するともやっとした映りにしかなりません。
指の輪郭がぼんやりした感じになります。画質モードはLFにしています。
絞りはF1.8からそれ以上をいろいろ試してますが、ほとんど同じです。カメラを固定して撮ってもイマイチです。

半押しでピント合わせのときは画面にくっきりとした絵が映し出されているのに、なぜか
それが写真に反映されません。何が問題でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17419686

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/16 15:33(1年以上前)

こんにちは

半押しできれいな画面とのこと、更に押し込んだ時の手ブレが原因のように思われます。
特にマクロですから三脚を使って、できれば2秒のセルフタイマーを使うことで、手ブレを防ぐことができますのでやってみてください。

書込番号:17419805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/04/16 16:12(1年以上前)

確かに里いもさんが書かれているように、半押し時にピントが合っているのであれば、最後のシャッターを切る際の手ぶれの原因の可能性が最も高そうですね。
三脚を使うか、もっと初歩的な解決策としては、シャッタースピードを上げるためにもっと明るいところで撮影してみるとどうでしょうか?

書込番号:17419881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/04/16 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

スーパーマクロ自体は非常に簡単に撮影できるモードで
ワイド端という限定ですが、あまり失敗しないようになっています

不具合が、ブレなのかボケなのかで理由が違うのですが
ブレであれば 里いもさん のご指摘のように
セルフタイマー併用とか、三脚の活用とかで防げます

ただ、ピントがあわないボケであれば 不良も考えられますので
撮影された画像をアップしてみると、原因特定の参考になると思います

と言いますのも 私が撮影した記憶では
このスーパーマクロ ほとんどの場合手持ちで問題ないため
あまり原因が思い浮かばないんです

書込番号:17419882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/04/16 16:28(1年以上前)

手振れ補正はONになってますか?AFの測距点は真ん中ですか?
僕も一度同じような症状がでたけど、
自然に治りました。

ダメなら、販売店と相談して交換するのが良いと思います。

書込番号:17419916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/16 16:44(1年以上前)

こんにちは
実際の画像をアップされる事は可能でしょうか。
それをもとに具体的に質問された方がみなさんのアドバイスも
良い方向に向かうと思います。

書込番号:17419941

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/16 17:05(1年以上前)

もう一つはマクロの場合、ピントの合う範囲が狭いのでポイント以外がぼけてしまう心配があります。
マクロモードではなく接近撮影できましたら、絞りを5.6程度に絞ってやってみてください。
絞ることにより、SSが遅くなりますので照明装置をお使いになるのがいいでしょう。
照明装置は数千円からあります。

書込番号:17419976

ナイスクチコミ!1


スレ主 yparlさん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/16 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕食の準備をしているうちにこんなにコメントが・・・。皆様ありがとうございます。

三脚はないのですが、椅子にカメラを置いて撮った写真をアップします。指の輪郭のボヤっとした感じが気になっています。似たような写真で恐縮ですが判定をお願いします。

今まで使っていたLumix DMC-TZ7はマクロモードで空中で(サポートなしで)片手でシャッターを切ってもピントが合った写真が撮れていたので、どうしてかな?という感じです。

手ぶれ補正はONです。AFの測距点というのが分からないのですが、ESP測光という設定になっています。

こちらのカメラ、明るいレンズということで少し暗めの場所でも綺麗に撮れるかな?ということで購入しました。というのは、TZ7ですと夕方過ぎて写真を撮ると画像が暗くなってしまうので、明るいレンズの本機を選んだということがあります。しかしやはり明るい場所で撮った方がよいということなのですね。

そして、私は海外在住でこのカメラは転送会社を使用してこちらに送ってもらいました。ですので販売店に持って行くというのは向こう半年は残念ながらできません。

取り急ぎ、よろしくお願いいたします。

書込番号:17420177

ナイスクチコミ!0


スレ主 yparlさん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/16 18:58(1年以上前)

別機種
当機種

ついでにこちらはいつもの撮影方法(片手で空中)で撮ったものです。それぞれTZ7とXZ-10です。届いてすぐパシャっと撮ったので設定はほとんどいじっていません。

指の輪郭のぼやっとした感じが分かりますでしょうか?希望は、指の輪郭もはっきりとして、さらに全体的に明るい画像にすることです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17420231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/04/16 19:24(1年以上前)

もしかして、絞り解放あたりで撮ってますかね(スマホではデータは見えないので)
それだと、ピントの合ってる幅が狭いのでボヤけて見えるのが当然です。

もう少しISO感度を上げて(1600くらいで)仕上がりをvividにする。
絞りはF-4から8にしてみて下さい。
なお照明は明るくしてくださいね。

書込番号:17420329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/04/16 19:48(1年以上前)

明るいレンズの開放近くで撮っているもので
マクロ域なので被写界深度が浅いため
撮る側、撮られる側 双方の微小な前後動で
ピントピッタリから、ちょいずれしている

マクロですと 1/30sでもブレると目立ちますので
やはりカメラを固定して撮ったほうが切れが良く写ります

こういう条件でしたらカメラを固定して
セルフタイマーなどで、ブレの要因を防ぎ

ISO感度を上げたり、照明を追加して絞り込むことで
被写界深度を深くして ピントの合う幅を大きくする
(明るく写すことも出来ます)


この画像ですと故障ではないと思いますので
いろいろ試しながら納得の行く写真を目指してください

書込番号:17420424

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/16 20:12(1年以上前)

こんばんは
みなさんが言われますように、ISO感度を上げられ、絞りをもう少し絞られて
撮られた方がいいでしょうね。
それから、やはり三脚が有った方がいいかもです。
http://kakaku.com/item/K0000538684/
小さいカメラですからこんな三脚でも充分だと思いますので
一度試されたらと思います。(私も持っています)

書込番号:17420517

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/16 20:37(1年以上前)

シャッター速度が1/30から1/8程度と遅くなっており、両手でもブレやすい速度となっていますのでやはり手ブレかと思います。
中指とくすり指には合焦してますが、人さし指と小指がボケてしまうのを防ぐには絞るのがいいでしょう、
最初F3.5ぐらいからやってみてください、5.6程度まで、それによって更にシャッターは遅くなってしまいますから
三脚は必須です、例えば http://kakaku.com/item/K0000265670/ なら45センチから150センチまで高さを変えられます。
それに十分な照明も。

書込番号:17420621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/16 21:21(1年以上前)

「いつもの撮影方法(片手で空中)で撮ったものです」というほうの写真を見比べると
TZ-7よりXZ-10の方が中指のネイルははっきり写っているように見えます。

ということは最初にアップしたほうの写真は
1枚目のは、絞り開放(F1.8)が原因のような気もします。また背景が明るすぎて(そのほうが綺麗に撮れるのですが)
ハロというかフレアがでたようなかんじになっているのかもしれません。

2枚目の写真は絞った為(F4.5)シャッター速度が遅く(1/8)なりすぎブレてるような気がします。
1枚目と同じように1/30以上のシャッターにしたいところですので、ISO感度をもう少し上げてみたほうがいいように思います。

3枚目は1枚目ほど逆光気味になっていないようですが甘いのは被写体が近すぎるのもあるのかもしれません。


以上から、絞りはF4.0あたりにして、シャッターは1/30以上(できれば1/60以上)となるようにISO感度を設定し
撮影してみるのがいいように思います。(アップされた写真と同じ明るさならISO800あたりになりそうです。)
ただ、ISO感度をあまり上げると画質が劣化するので、あまり画質が劣化するようでしたら
ライティングを工夫して、もう少し明るくなるようにしたほうがいいかもしれません。

それでも甘いようなら、近すぎるのが原因のように思いますので、後からアップされた比較写真位の距離あたりで
撮影し、それ以上は近接撮影しないほうがいいのかもしれません。

書込番号:17420806

ナイスクチコミ!1


スレ主 yparlさん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/16 21:36(1年以上前)

里いも様、三潭印月様、kaonoi様、ササイヌ様、ga-sa-re様、フェニックスの一輝様、

改めまして分かりやすいアドバイスをどうもありがとうございます。
TZ7がマニュアル操作がなかったので、正直ISOもいじったことがありませんでした。

三脚がやはり必要のようですので休日にお店に見にいきます。また、指の輪郭のぼやけの理由も皆様のご説明で分かってきました。

ISO感度、絞りの設定、三脚の使用、照明追加、距離などなど、いただいたアドバイスを実践してみます。マニュアルもまだろくに読んでいないのでこれから読んで撮影を楽しみたいと思います!

書込番号:17420868

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/17 08:09(1年以上前)

yparlさん
返信ありがとうございます。
ネイルアートを沢山撮られるのであれば、三脚とリモートケーブルがあれば
ストレス無く撮れると思います。
純正品のRM-UC1は少し高いですので、互換品で対応可能かもしれません。
楽しく撮っていってください。

書込番号:17421911

ナイスクチコミ!1


スレ主 yparlさん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/17 18:20(1年以上前)

ga-sa-re様、

どうもありがとうございます。とりあえずカメラを椅子に置いてセルフタイマーを使うだけでも
だいぶ違ってきました。自分の好きな写りになるよう設定を変えつつ模索してみます。
リモートケーブルというのもあるのですね。余裕がでてきたらそちらも見てみたいと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:17423142

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング