OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2014年7月27日 17:48 | |
| 17 | 14 | 2014年8月2日 13:03 | |
| 6 | 12 | 2014年7月21日 20:58 | |
| 6 | 3 | 2014年7月21日 14:20 | |
| 18 | 9 | 2014年7月20日 17:13 | |
| 2 | 11 | 2014年7月21日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
SDカードを、カードリーダーをPCに接続すると、まず出てくる「100OLYMP」を開くと、
2つのファイル、「USBC宙.」と、「・ル」という不明のファイルが出てきます。
時々、カメラ本体のSDカードの読み込みエラーが出ていまして、先ほど、カードリーダーで写真を読み込もうとしたら、
こんな状態になり、読み込めません。「USBC宙.」の中には3GBほどのデータがあります。
どのようにしたら写真を読み込めるでしょう。
ちなみにカメラにSDカードをセットすると、読み込めるファイルは無いという表示が出ます。
なにかの拍子で、ファイル名が変わったせいなのかも。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点
カメラに入れてフォーマットで解決するのでは、残っていたデーターは全部消去されます。
嫌ならUSBC宙というフォルダーを開いて何が入っているのか確認することです。
ちなみにSDカードとリーダーのメーカーと品番は?
書込番号:17775305
![]()
1点
どなるど888さん こんにちは
今回は残念なことになりましたね。
通常このような状態は書き込み時のビットずれに起因するとこが多いです。
またSDカードのカメラとの相性問題やSDカード自体の信頼性の問題、削除の繰り返しによる不具合の発生もあるのでは。
たとえ文字化けを何とかできたとしても画像自体正常な状態で読み込みできる可能性は非常に低いでしょう。
今回のケースでは対費用効果と修復可能性の面からもSDカード内のデーターはあきらめることになると思います。
今後も考え撮影データーのこまめなバックアップ、今回エラーをおこしたSDカードは今後使用しないが次点の対策となります。
救済方法のレス返せずすみません。
書込番号:17775313
![]()
0点
昔使ったので今でも使えるか分かりませんが
Free File Recovery 1.1 (sparksspace.blogspot.com)
http://sparksspace.blogspot.jp/2010/02/free-file-recovery-11.html
これでどうでしょう?
書込番号:17775393
1点
カメラ本体では撮られた画像は見れるのでしょうか。
見れるとしたら、何らかの手が有ると思いますのでフォーマットなどはしないように。
違うカードで正常か確認しましょう。
書込番号:17775480
2点
どなるど888さん、こんにちは。
SDカードをライトプロテクト状態にして、
ファイル回復が可能か、スキャンしてみましょう。
Recuva
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/recuva/
書込番号:17775605
0点
1)「カメラ本体では撮られた画像は見れるのでしょうか」とのレスがありますね。スレッドホストの方は、冒頭、「ちなみにカメラにSDカードをセットすると、読み込めるファイルは無いという表示が出ます」とお書きです。
2)「昔使ったので今でも使えるか分かりませんが」とのレスがありますね。これ、質問者を苦しめるだけでは。
3)製品版でわたくしが(ひんぱんに)お世話になっているデータ修復ソフトをご紹介させてください。インターコム社『Super ファイル復活 3』です。現在はバージョンアップ、『Super ファイル復活 4 完全版』となっています。下記のサイトをご覧になり検討されてはいかがでしょう。
データ復元ソフト「Super ファイル復活 4 完全版」
http://www.intercom.co.jp/press/news/2014/0226.html
書込番号:17775618
![]()
0点
こんにちは。XZ-10は持ってませんが・・・。
正常なら、まず出てくるのは「100OLYMP」フォルダーでなく「DCIM」フォルダーのハズです。これはメーカー・機種を問わずデジカメ業界の決め事(規格)です。
正常なら、「DCIM」フォルダーの中に「100OLYMP」フォルダーはできます。
そうなってないなら、深刻なトラブルのようです。ご愁傷さまです。
対処法は、既に助言があるように、「削除したファイルの復活ソフト」が使えるかもしれません、ダメかも。「壊れたフォルダー/ファイルの復活」はさらに難しいように思います。
メモリーカードリーダー経由で読み取るのでなく、デジカメをパソコンにUSB接続してデジカメ付属のパソコン用ソフトで認識できないかも試しては。メモリーカードに書き込んだのはデジカメですから、書き込みの張本人なら、ひょっとして。
「時々、カメラ本体のSDカードの読み込みエラーが出ていまして」とのコト、デジカメにも認識できなくなっているのなら、可能性は低いかもしれませんが。
そのような事態に遭遇したことはないので、具体的なソフトや手順についてはわかりません。まったく見当違いの外した意見かもしれません、その時はご容赦を。
<余談>
原因としてありそうなのは、
メモリーカードの不良。
デジカメの不良。
パソコンや他メーカー他機種で使ったメモリーカードを、XZ-10でフォーマットすることなく、そのままXZ-10で使った。
デジカメの電源が入ったまま、メモリーカードを抜き差しした。
などなど。
書込番号:17775907
2点
カメラではありませんが、説明書通りでない名称のファイルが大量に作られていたり、
あるハズのフォルダが無くなっていたり(名前が文字化け?)した事があります。
私の場合は接点の接触不良でした。
ただ、問題が起こらない時も多く、又、何事もなく使える機器もあり、
他のカードでは問題なしと言う事もあったので、単純な接点不良ではなく、
SDスロット側やイジェクト機構、カード側の接点が絡み合った要因だったのでしょう。
カードを国産品に代えて起こらなくなりました。
どこかの部分の摩耗等が原因だったとしたら、この国産品でもいずれ起こるようになるかも知れません。
逆に国産品じゃなくても、とりあえずは回復したのかも知れません。
カードを入れ替えてしまうのがいいと思います。
書込番号:17776175
0点
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
色々なファイル復元ソフトを試した結果、何とか画像を復活させることができました。
書込番号:17776191
0点
他の方の参考になると思いますので、具体的に試されたソフトを教えて頂けますか?
書込番号:17776223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
すごく安いですね!
だいたい他所のヤマダではあと1000円は高いと思います。
もう後継機種がおそらく出ないのでこのカメラを超える写りの1/2.3センサー機種は出てこないかと思われます。
私は乱心してしまい売ってしまったので大事にしてやってください>_<
書込番号:17755388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ai-Haibaraさん
やっすぅー!
書込番号:17757646
0点
皆様
ありがとうございます。
通常のポイントに加え、メルマガ会員向けのキャンペーンで+500ポイントついたのでとてもお得だったと思います。
在庫処分に入っていると思われるので他のお店で価格交渉する際には参考にして下さい。
書込番号:17759203
0点
Ai-Haibaraさん>
どちらのヤマダ電気さんだったのですか?
よかったら教えてください。
うちの近所のヤマダで、売ってたら交渉したいです。
書込番号:17759396
0点
Ai-Haibaraさん
よかったゃんかぁー。
書込番号:17759401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コスのパパさん
山形のヤマダで購入しました。
Joshinにも行ってみたのですがもう取り寄せも出来ないと言われたのでどこでも買える訳ではなさそうです。
書込番号:17761342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ai-Haibaraさん
ありがとうございます。残念ながら、最寄りのヤマダ電気、在庫切れでした!
書込番号:17764936
0点
>ありがとうございます。残念ながら、最寄りのヤマダ電気、在庫切れでした!
ヤマダ電機でも近くにLABIとかがあればああいう大型店舗
の方が在庫ある可能性が高いです。私は近くのLABIでワゴン積み
されているのを購入しました。
書込番号:17765421
0点
池袋ヤマダ電機
在庫処分セール
12800
シリコンジャケットもらえます
書込番号:17772883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここを見てヤマダに直行・・・¥12800にしてくれました。
情報ありがとうございます。^^
書込番号:17787179
2点
↑
このひと、買い物 上手い
でも、ヤフオク 出すなよ
書込番号:17794394
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
NIKON/COOLPIX/S620の代替機を検討中です。
近所のヤマダ電機へ行って以下の機種から選ぼうと考えました。
@オリンパス XZ10 (¥13,900)
Aキャノン IXY620F (¥13,000)
Bソニー DSCW810S(¥ 9,900)
Cソニー DSCW730 (¥ 8,100)
DパナソニックDMCTZ35K(¥12,400)
カメラの設定をイジルことも好きですが、
妻も使うため、
オートモードで使用することもよくあります。
選択条件は、
1.オートモードでの画像の質がS620よりの優れている。
2.手ブレ補正機能が優れている。
3.予算は1万円前後
オリンパスXZ10が最も気を引くカメラなのですが、
オートモードでの使い勝手や画像の質は、
NIKONのS620と比較して、
どんな感じになるでしょうか。
また、
他におすすめの機種があるようでしたら教えてください。
ちなみに仕事でキャノン機を使うことがあるのですが、
画像のサイズやファイル容量が細かく選べないのが好きではありません。
アドバイスをお願いいたします。
0点
COOLPIX S620は5年前の機種なので、正直どの機種を選んでもデジカメの進化を体感できると思います。
検討中の機種の中から私が選ぶとすればXZ10ですね。
書込番号:17754138
![]()
1点
私もXZ-10をお勧めします。
理由は他の候補機と比べて下のような利点があると思うからです。
オート撮影に関しては操作性はどこも同じ(当たり前ですが)、画の良し悪しは個人の好みですね。
今までお使いのS620に比べると、全ての面での進化を感じられると思います。
XZ-10お勧めの理由
・レンズが明るい(F値が小さい)
ボケ感を得やすい。
シャッター速度を上げられるので手振れを防ぎやすい。
暗い場所での撮影に有利。
・裏面照射型CMOS
暗い場所でも比較的ノイズが少ない。
・背面液晶が92万ドット(他は23万、あるいは46万)
高精細なので見やすい。しかもタッチパネル式で便利。
・拡張マクロが1cm
被写体に近寄った撮影が可能。
・外観
高級感あふれる作り込み。丸っこさがなくて渋い。
手ブレ補正はTZ-35が一番優れていると思います。
30倍ズーム機ですので、その分、テレ端でのブレ補正が強力でなければならないからです。
余談ですが、XZ-10が実店舗でその価格まで下がりましたか。
デジカメの進化も早いですが、値下がりはもっと早いですね。
ご参考まで。
書込番号:17754244
![]()
1点
私も画質の良さではXZ-10だと思います。
面積小さいセンサーでは画素の増やし過ぎ
一つ一つの画素が小さいのも良く無いので
1200万画素は丁度良いのとレンズも明るいし
Zuiko系のハイエンドコンデジに採用される
様なレンズ採用なのでバランスが良く写りも良くお勧めです。
但し、レンズがF値の低い高性能レンズなのと
引き換えに5倍ズームという事です。
だから望遠で選ぶか?画質選ぶか?の2択です。
書込番号:17754269
![]()
0点
予算からすると上げておられる候補になるかと思われます(お持ちのカメラからはどれも進化しています。)。
その中でなら、皆さんと同じXZ10でしょうか。全体的に見て、バランスが良いと思います。
書込番号:17754463
0点
XZ-10が一万三千円なら買いでしょう!
買わない理由が見つかりませんね。
僕が春に購入したときは二万円でした。
それでも安いと思いましたよ。
i autoはたまにしか使いません
せっかく、絞り優先やシャッタースピード優先AEが使えるのですから。
いずれにしても、RAWとJPEG(サイズも選択可)の同時使用なら、あとから調整したり、アートフィルターがかけられるので、問題無しです。
僕は大変に満足して使ってます。
書込番号:17754469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
掲示板で勉強していたつもりでしたが、
こんなに一機種に意見が集中するとは思いませんでした。
オート撮影に対する心配は無くなりました。
妻がグータラ撮影しても大丈夫そうですね。
書込番号:17754704
0点
ついでに聞かせてください。
妻は純正ケースCSCH−115が気に入っているようです。
現物は見たことがありません。
格好良いとは思いますが…
ケースが97gって…
せっかくコンデジなのに機動性が…
熱を持つんじゃないかな…
ちょっと心配です。
いかがなものでしょうか。
書込番号:17754777
0点
>ケースが97gって…
カメラ保護と考えると、ペラペラの布製よりも重量はあっても純正ケースの方が安心です。
ただ価格が…
私なら家電量販店でサードパーティ製のケースを探すかな?
それでもお気に入りがなければ純正ケースですね。
書込番号:17754926
1点
ケースなんて要りませんよ。
僕はジーンズの尻ポケットやカメラバックのサイドポケットに放り込んでます。
ベルトに付けられるケースがたくさん出てます。それで十分じゃないですかね。
そのサイズがXZ-10の美点なんですよ。
じゃなかったら、XZ-2にしてます。
書込番号:17755008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
金額が違っていました。
XZ−10は¥13,900でした。
先程お店に買いに行ったのですが、
オリンパスSH60が¥17,700で販売されていて、
少し気を引かれ、
手ぶらで帰宅してしまいました。
悩みます…
書込番号:17755091
0点
みなさんありがとうございます。
たくさんの方に背中を押して頂き、
安心して購入することができました。
良い写真が撮れるように、
これからもしっかり勉強します。
書込番号:17756546
3点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
買いそびれていたのですが、日用品を買いに行ったヤマダ宝塚にまだ在庫があったので手に入れてきました。
黒、茶ともまだ在庫がありました。
剛性感や電源オンオフなどのレスポンスもよく、ハードウェアとしてのできは非常によさそうですね。
一般家庭の家庭に一台用としては現状ベストだと思うのですが、結局購入しているのはほとんどがカメラに詳しい趣味人ばかり。
ここまで廉売しないと在庫処分ができないとは、カメラメーカー各社が自ら市場を潰してしまったような気がします。
デジカメが出たころより要望がいっぱいあった、”部屋の中の動き回る子供を撮りたい””発表会でズームで撮りたい”
を一台でこなせる、スペック表には出ない性能を持っているのに非常にもったいないと感じています。
3点
北海道のヤマダ電機にて、私も同じ価格で先週購入しました。
普段は一眼レフやミラーレスも使いますが、毎日持ち歩く用に購入しました。
かなり気に入ってます。
ヤマダ電機では在庫がタブついているのでしょうかね。
とても安価でお買い得だと思います!
書込番号:17753626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 一般家庭の家庭に一台用としては現状ベストだと思うのですが、結局購入しているのはほとんどがカメラに詳しい趣味人ばかり。ここまで廉売しないと在庫処分ができないとは、カメラメーカー各社が自ら市場を潰してしまったような気がします。 ”部屋の中の動き回る子供を撮りたい””発表会でズームで撮りたい”を一台でこなせる、スペック表には出ない性能を持っているのに非常にもったいないと感じています。
スマホの性能が、1/2.3デジカメに近づいて来たのに、カメラメーカーが恐れをなして「逃げ腰」になっているように思えます。
このクラスのデジカメの[小型軽量で使いやすく、優れた機能]などを、もっと積極的に訴える必要があるでしょう。1型等の大きいセンサーを使ったデジカメは、重量・大型でポケットに入らず、日常の撮影には大変使いにくいと思います。
書込番号:17753700
2点
ご購入おめでとうございます。製造完了してますので早目の購入がいいのでしょうね。
書込番号:17755400
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
iAで電源を入れるとフラッシュが出て来ます。指で押し戻すとギアの感触を感じますが壊れる可能性がありますか? 十字ボタン右で発光禁止にするとフラッシュが戻りますが面倒でもこの方が安全ですか。
書込番号:17751353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>指で押し戻すとギアの感触を感じますが壊れる可能性がありますか?
取扱説明書27ページに「フラッシュを指で押し下げて閉じた場合は、発光禁止に設定されます」と書かれているので、問題ないと思います。
書込番号:17751411
5点
今まで何も気にせずに、指でフラッシュを押し下げていました(笑。
本題です。説明書の27ページに以下の記載があります。
「フラッシュを指で押し下げて閉じた場合は、発光禁止に設定されます。」
ということは「指で押し下げても問題ない」ということです。
押し下げないで!との注意事項もありませんので。
書込番号:17751432
![]()
1点
m-yanoさんが既に書き込みされていましたね。
失礼しました。
書込番号:17751440
1点
早速のご返答有難うございます。発光禁止にして自動的に戻すととても速く戻るのでバネ式ではなくギアの心配がありました。
書込番号:17751451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オッス !!さん、m-yanoさん、お早うございます。
今まで、無関心に出たフラッシュを手で押し込んでいましたが、この書込を見て. 安心して手で押し込むことが出来ます。
有り難うございました。深謝!!。
書込番号:17751453
2点
>バネ式ではなくギアの心配がありました
乱暴に押し込むより、慌てずゆっくり押し込むに越したことはないですね (^^)
書込番号:17751483
![]()
1点
一度発光禁止にしたら、次回電源ON時でも発行禁止になりませんか?
無理矢理はあまり良くないでしょう。
書込番号:17752230
1点
私は、基本=発光禁止にしています。(他機種ですが)
書込番号:17752432
2点
> 一度発光禁止にしたら、次回電源ON時でも発行禁止になりませんか?
無理矢理はあまり良くないでしょう。
t0201さんのご意見通りに、「発光禁止」になります。
しかし、これらの操作は「無理やり」ではないので、問題はないと思います。
書込番号:17752476
![]()
3点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
こんにちは^^
XZ-10をWEB通販で購入し、本日到着しました。
ひとつ質問です。
まだ動作確認の段階なのですが
レンズを出した状態(電源ONの状態)でちょっとカメラを振ってみたら
カタカタと音がすることに気づきました。
レンズを戻せば(電源を切る)と聞こえません。
いわゆる「遊び」の部分の摺動音的な音でしょうか?
または手振れ補正がCCDシフト式(?)で動作音?
心配なのはヤマト運輸が箱をへこませて持ってきたので><
箱がジャバラ状になっていたのです・・・・。
よろしくお願いします。
0点
> レンズを出した状態(電源ONの状態)でちょっとカメラを振ってみたらカタカタと音がすることに気づきました。
レンズを戻せば(電源を切る)と聞こえません。
100枚ほど撮影しましたが、異状を感じていません。
書込番号:17745734
0点
ringou隣郷さん、早速のレスありがとうございます!
特にカタカタ音はしないということでよろしいでしょうか?
書込番号:17745786
0点
こんばんは。
自分のXZ-10で試しました。
結果、カメラ本体を持って振ると、電源ONとOFFの両方で異なる音がします。
●電源ONの場合
カタカタ音が聞こえます。
これは、レンズを納めた鏡筒が複数の筒で構成されているためです。
つまり、レンズのズーム操作でこの筒が伸縮しますが、その際にガタ(筒と筒の間のあそび)がないと
滑らかに動作しないためです。ですので、鏡筒が一番伸びきった時に一番音が鳴りやすく、逆に短い時は
音が小さくなります。異常ではありません。
試しに、電源ONの時に鏡筒を軽く押してみて下さい。ガタがあることが良く分かります。
●電源OFFの場合
小さなチャカチャカ音が鳴ります。
なんだろう?と調べましたが、レンズバリア(レンズ前玉をカバーするための、複数毎の薄い羽根から成る
もの)のガタです。小さなコイルバネの引っ張る力で閉めていますが、その力が弱いため(シャッターが
開かなくなるトラブルが、コンデジでは非常に多いため、あえて開きやすいようにしてあります)、振った
時の遠心力で羽根が動いてぶつかり合う小さな音がします。これも異常ではありません。
というわけで、問題なしと判断します。
但し。
使い続ける中で、その音が異常に大きくなるようでしたら、すぐにメーカーに見てもらって下さい。
書込番号:17745828
![]()
0点
>特にカタカタ音はしないということでよろしいでしょうか?
・サザンクロス・さんが書かれた状態の音がしますが、撮影をして特に異状を感じていません。
書込番号:17745862
![]()
0点
この国に生まれてよかったさん
詳細なご説明をありがとうございます!
私の個体は広角時のほうが音が大きいのですが、特に問題ないようですね。
そう言えばもう一つ音源がありますよね?
縦横センサーのボールの音がちょっと前のキャノンコンデジはカタカタ言いましたね!
(最近のキャノンコンデジは購入していないのでわかりませんが)
クロネコヤマトさんもTVCMなみに丁寧に運んでくれれば、こんな疑問も出なかったのですが(笑)
手近なモノを撮ってみました。
手持ちなのでブレありますが、問題ないようですね。
本当にありがとうございます。
書込番号:17745905
1点
ringou隣郷さん
同じ音がするということで安心しました。
何度もレスをありがとうございます!
書込番号:17745914
0点
音(異音)、ガタ付きのスレがおおいですね。
確かに不安になりますね。
まぁ、稼働する場所に関してはある程度は必要なガタと音だと思います。
そう思っています。
書込番号:17746132
0点
追加です。
せっかく購入した物が、店鋪?販売店?どちらか分かりませんが箱がジャバラ状になっているのが気分が悪いです。
箱も製品ですし、お金もかかっているので。僕は購入した箱や中身は全て保管しているので死活問題です。
気になるなら早めに、商品の取り替えを要求した方が良いと思います。
書込番号:17746163
0点
t0201さん、こんばんは。
多少のカタカタは「遊び」ですので気にしないのですが
今回は運送中のショックによる不具合の可能性もあったので質問させていただきました。
問題ないようなのでホッとしております。
外箱は破損していましたが、エアーパッキンが入っていたので製品箱は無事でした。
XZ-10のレンズ鏡筒の周りにある「コントロールリング」が使いやすいです!
上位機種のXZ-2もほしくなってきました(物欲が・・・・笑)
書込番号:17746357
0点
>心配なのはヤマト運輸が箱をへこませて持ってきたので><
>箱がジャバラ状になっていたのです・・・・。
私の場合、佐川急便が箱に穴を開けた状態(外箱は完全に貫通、大きさは小学生の拳が入るくらい)で
持って来ました。配達の方も気づかなかったようです。私も受け取りの際には気づきませんでした(笑。
配達店に状況を電話すると、支店長が他のお偉いさんと一緒にお詫びに来られました。
最後には「今後の社員教育のために」と、現物の写真を撮らせて下さいとの申し出もありました。
その時の中身はニコンのD4でしたので冷や冷やしましたが、何事もなく使えました。
私は珍しいケースだと思ったのですが、他でもあるんですね。
参考になりました。
書込番号:17747068
0点
この国に生まれてよかったさん こんにちは^^
こぶし大の穴ですか><
中身が無事で何よりでしたね!
佐川さんのその後の対応もよかったみたいですね。
特に問題なさそうなのでこのまま使用していきますね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17756487
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








![OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo163/user162341/c/7/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5/c776c8e3b68d47480f966611a0c6d0f5_t.jpg
)




