OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシン電気webで、25,800円

2013/05/26 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:5件

6月2日までのようですが、
web会員限定価格+1000円分クーポン値引きで、25,800円でした。
(支払の手続きまで持って行かないと、値段が反映されないようです。)
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=XZ-10&LVT=1&PGN=0&MKN=%83I%83%8A%83%93%83p%83X&SRT=5&LVC=20

価格comの最安が27,700円(5月26日現在)でしたので、
おそらくは最安かと思われます。

キヤノンのS110と迷っておりましたが、
思わず衝動買いしてしまいました。
(S110も同じ値段でしたかな。)
取り寄せのようですが、届くのが楽しみです。

書込番号:16179587

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/27 06:12(1年以上前)

東雲弦太朗さん
良かったやんかー!

書込番号:16182168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/05/28 22:35(1年以上前)

おめでとうございます。
写真のアップお待ちしてます。

書込番号:16188928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

XZで撮った写真見せて下さい

2013/05/22 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

XZ-10で撮った写真を投稿してみます。
コンパクトなのにレンズが明るく、シリコンジャケットで傷の心配も少ないので
気軽ですごく良いです。

今日対応のCapture One(体験版ですが・・・)で現像してみました。
カメラJPEGも悪く無いですがCapture Oneだとより細かくまで写る感じです。
結構前の写真も多いですがご了承ください。

皆さんのXZ-10(他のXZでも良いです)の写真も、
見せていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16164337

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。
Capture Oneは歪み補正がかからないようで
少し歪みがあります。

書込番号:16164354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/22 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薄暗いところでもシャッタースピードが稼げる

居酒屋でも重宝しています。

日中の室内

明暗差の激しい風景でもがんばっている。

それでは私もアップロードさせていただきます。
ちなみにすべてJPEGで撮影しています。

たびたびここの掲示板でも書き込んでいますが、画素数に対して撮像素子の小ささが影響してか、平板でシャープがきつめに移ってしまうのが、やや不満ではあります。
Kuzinxさんは現像での補正・調整で、そのあたりを克服されているのでしょうか?
同じ機種とは思えないほど、柔らかみのある画像に見えます。

書込番号:16164750

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

>浅利さかむしさん

写真のアップありがとうございます。
3枚目いいですね。雰囲気でてます。

>>Kuzinxさんは現像での補正・調整で、そのあたりを克服されているのでしょうか?
現像時には明るさ・色合い以外は変えていません。
シャープネス等はCapture Oneのデフォルト設定のままです。

おそらく、平たくなってしまうのはノイズリダクションのかけ過ぎと、
歪み補正による解像感の損失を、シャープネスで補うようになっているからではないかと思います。
そのため、Capture Oneで現像すると、自然にはなるものの少しノイズが目立つ気もします。

もし良かったら、Capture Oneの体験版が60日間使えると思うので、
感度低めのRawファイルの現像を試して頂いても良いかと思います。


参考に、一緒に撮影したJPEGを添付します。

書込番号:16164918

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/22 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角っぽいです。

京都です。

東京です。

もう数枚上げてみます。
すべてCapture One現像です。

三脚を使えば夜景もなかなかいけます。

書込番号:16165032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/23 09:22(1年以上前)

>Kuzinxさん

貴重な情報、ありがとうございます。
私の場合、RAWデータの現像までは行わないので、とりあえずノイズ低減を「弱」にしてみます。
下手にデジタル補正をかけて画質が低下するより、素直に良い絵をはきだしてくれた方が私としてはうれしいのですが…。

書込番号:16166234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/23 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他のでも良いとの事で…XZ-1です。

書込番号:16166819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/23 12:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1でラフモノクローム!

失礼しました!

書込番号:16166829

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/24 21:08(1年以上前)

>浅利さかむしさん
そうですよね・・・僕もあまり補正かけてほしくないと思うのですが・・・

>松永弾正さん
写真ありがとうございます。
いいですね〜寄って撮れるのが楽しいですよね。
ラフモノクローム!今度試してみます。

書込番号:16172283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/05/28 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GWにXZ10デビューしました。おもにSNS投稿用に使ってます。FlashAirもゲットしてスマホとの連携で撮って出しができ快適に使ってます。

薄暗いところでは以前使っていたルミックス(F2.8)よりも力を発揮してくれてます。多少、露出調整とかした方が良い場面もありますが、レンズが明るいので私でも手ぶれ写真が少なく、後で画像処理の時に何とかなるので助かってます。

ただし、炎天下のアウトドアではまったく液晶が見えず困りました。航空ショーに出くわしたのですが勘撮りでこの通りです。

小雨がぱらつく曇天でカタクリの花はそれなりに撮れましたし、薄暗い館内のでの撮影でもホタルイカが撮れました。
じっくり狙えない場所での流し撮りには記録用としてですが役目を果たしてくれます。

書込番号:16187470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/28 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角で交差点を撮影

角度をつけて背景ボケを強調

こういった被写体ではいい感じに撮れます!

アドバイスを踏まえ、ノイズ低減を”弱”にしてみました。
画質が良くなったかどうか今のところ判別はしかねますが、参考までにアップします。
レンズが明るいのでISO感度もそれほど上がらないため、この設定でしばらく頑張ってみます。

書込番号:16187841

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 21:59(1年以上前)

>@はむちゃんさん
こんにちは。写真アップありがとうございます。
カタクリの花綺麗ですね!
やっぱりレンズが明るいと失敗しにくくていいですよね。

液晶・・・この前撮ってて僕も思いました。
明るさを最大にしても見えづらいのは仕方ないんでしょうかね・・・


>浅利さかむしさん
写真アップありがとうございます。
2枚目光の感じがいいですね!

あとは・・・1枚目ですがF5.6なので絞りすぎなのかなとも思います。
NDフィルターをONでF2.8くらいのほうがよりはっきりと写るかもしれません。

ただあまり設定とか気にせず、気楽に撮るほうが良いかもしれないです(笑)

書込番号:16188754

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Capture One現像

紫陽花の真ん中です。Capture One現像

コスモスでしょうか。撮って出しNRオフ

バラの真ん中。撮って出しNRオフ

また何枚か上げてみます。
撮って出しは試しにノイズ低減オフです。

XZ-10は遠景よりも近いものがすごく得意な気がします。
レンズ前1cmとかまで寄れるのにはビックリです!
しかもとても自然な写真になります。

書込番号:16188813

ナイスクチコミ!7


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/28 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

ラフモノクローム

トイフォト

連投すみません。続きです。

アートフィルターは食わず嫌いでしたが使ってみると面白いです。
今度はフォトストーリーを試してみます!

書込番号:16188835

ナイスクチコミ!2


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/10 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、あじさい

あ、あじのひらき

あ、あかいむし..虫撮りは不得手です〜

あ、ん〜..最近モニターの色味に不安を感じている今日この頃。どうですかね〜。

Kuzinxさん
こんにちは〜。XZ-1ですが&初心者ですが投稿いたします〜。

以前、FinePix F100fd を使ってた時はクチコミ掲示板の皆さんの投稿写真を良く見てました〜。
↓こう言うの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9854278/

XZ-10のこちらやあちらのクチコミも皆さんの写真で賑わうと良いですね〜。

5月からXZ-1で写真を撮りはじめて、ただでさえ立体感の無い我が子の顔がさらに立体感の無い顔で撮れる写真が幾つかあって、
変だなぁ〜センサーが小さいから仕方ないのかなぁ?と思いながら現像してたんですが、ノイズフィルターが原因と最近やっとわかりました〜。ISO100でもノイズフィルタ標準で結構塗り潰されている場合がある事に気付くまで2ヶ月近くもかかりました〜。でもXZ-1にはノイズフィルターオフの設定が無いんでよね〜。
あ、ここはXZ-10のクチコミ掲示板でしたね〜。失礼しました〜。

書込番号:16352881

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuzinxさん
クチコミ投稿数:66件

2013/07/11 23:14(1年以上前)

>Ouranosさん
こちらにもコメント&写真ありがとうございます!
あじのひらき美味しそう〜

4枚目ですが、色問題ないと思いますよ!
写っているのが何者なのか、よくわからないのですが(笑)

書込番号:16356327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

都内某カメラ量販店にて

2013/05/14 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:285件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

昨晩、都内某カメラ量販店の店頭でXZ-10の実機を…再び…さわってみていました。
価格は「33800円プラス10%ポイント」と表示されていましたが、寄って来た店員さんに「価格はもう少し勉強しますよ。あと、予備のバッテリーをつけます」と声がけされました。

もう明日で終わってしまいますが、東芝のFlashAirが無料でもらえるキャンペーンも加えれば「付属品」でかなり得をすることにはなりますね…

しばらくうろうろして今度はCanonのS110と並べて展示してあるコーナーにいたところ、別の店員さんからは「XZ-10はテレ端まで明るいレンズが魅力です。でも画質はS110の方が良いですよ」と声がけされました。(^^;

まあ、カメラ量販店には店員さんの他、メーカーからの派遣の販売員さんも混じっていると思いますので、それぞれメーカーの方かもしれませんが。

価格.comの最安価格は、ここ数日S110は下がり続けているのに対して、XZ-10の方は価格の動きが止まっていますね。

書込番号:16131308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信43

お気に入りに追加

標準

PowerShot S110 COOLPIX P330 と比べて

2013/05/08 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

家電量販店で これらコンパクトプレミアムの3機種を手にとり、実際の質感や操作のし易さなどスペックや
サンプル画像の比較だけでは解からない普段の使い勝手の良さを比較してみました。

まずPowerShot S110ですが、CMOSになって2世代めということもあってフォーカスも格段に早くなってます。
その一方で、ぺらっとした質感はかなり安っぽくなっていてIXYとは明らかに違っていたS95までのものとは
違い、殆どIXY S110といった印象です。
レンズも小さいのでPowerShotの名前を隠してしまうととてもプレミアム機種とは判別つかなくなってます。

COOLPIX P330はPowerShot のような新機種事の厚みやデザインの変更が少なく、質感もPowerShot S110ほど
落ちてはないのですが、プレミアムとして見るなら若干安っぽい感じは拭えず、操作感はPowerShot S110より
扱い易いものとは言えないものでした。

次に手にとったOLYMPUS STYLUS XZ-10 は明らかにその前の2機種とは違う印象で、プレミアム機種のオーラー
とでも言うのでしょうか、高級感を醸し出していました。
手にとってみて今回3機種ともに重点を置いた近接での小さい文字の接写レスポンスが特に秀でていて、また
レンズ基部に備わっているコントロールリングを使うと面白いように接写時のフォーカスがバッチリ決まるので
模型、宝石アクセサリなど小物や切手、昆虫など接写を目的とするならこの機種がベストじゃないかと思います。

プレミアムコンパクト機が欲しい自分にとって非常に魅力的に感じ、強烈に欲しいなと思わせたのですがさすがに
金額はいい順に高いですね。
今直ぐには買えませんけれどXZ-10をターゲットにロックオンしました。

書込番号:16111549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/08 23:58(1年以上前)

P330とXZ-10はプレミアムコンパクトでは無いと思いますよ

書込番号:16111655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 00:09(1年以上前)

今回の比較はセンサーのサイズだとか そういうスペックカタログスペックだけで比較できない
触った感での3機種の印象です。
プレミアムコンパクとはなんあのかの定義話ではありませんので・・

書込番号:16111694

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21859件Goodアンサー獲得:2977件

2013/05/09 02:00(1年以上前)

>プレミアム機種とは判別つかなくなってます。
>プレミアムとして見るなら
>プレミアム機種のオーラー
>プレミアムコンパクト機が欲しい自分にとって

でも読んでる方は、こんだけ連呼されると、
プレミアムがなんなのか気になるけど。。(;^ω^)

書込番号:16111949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 02:40(1年以上前)

ではどうでも良い事が気になる人の為に言い方を変えましょうか?

コンパクトプレミアムと書いてるところを 『コンパクトデジカメでは高価な部類のもの』と置き換えてください。

これで解決

書込番号:16111991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/09 06:49(1年以上前)

ホンマでっか ?さん、こんにちは。XZ-1ユーザーです。
スペックの比較ではなく、使用感や質感、また特にマクロ撮影の使用性に関して実機を触ってのレポート、大変参考になりました。

私もXZ-10とS110は店頭展示の実機をいろいろと触ってみましたが、ほぼ同じ感想です。

ただ…それにしても最後に気になるのはやはりスペック…センサーの小ささ。(苦笑
価格.comの最安価格で比較しても、S110とXZ-10はほとんど価格差がありませんね。

もちろんレンズも違いますし、センサーだけで価格比較は出来ませんが、これでもう少し安くなれば、、、とどうしても思ってしまうのが人情(?)ですね。(笑

書込番号:16112187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/09 08:36(1年以上前)

>ホンマでっか ?さん

おはようございます。
S110やP330との質感比較、私も同じような感想を持ちました。

P330について軽いのは良いですが、ボディが樹脂主体なので安っぽい感じが否めません。
あと、余り寄れないのもマイナスでした。

XZ-10はご指摘の通り、質感という点ではこれら機種に勝っていると思います。
ただ、他の方も指摘されている通り、センサーサイズが小さいゆえの画質の物足りなさは感じています。

しかし、望遠でも明るく室内でシャッタースピードが稼げる強さとコンパクトさは大いに魅力で、毎日持ち歩き用コンデジとして、大いに重宝しています!

書込番号:16112365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 11:29(1年以上前)

三潭印月さんや私だけでなく、誰が触ってもPowerShot S110を安っぽく感じるのは間違いありませんね。
センサーサイズが違うのは確かですが、実際画質を比べてみるとP330やS110が悪いのか、はたまたXZ-10が良すぎるのか
実際の使用上で気になるほどの差が無いのも事実なんで どのカメラもスペックが公表されてなく、実機で試撮りして
買ったらXZ-10になると思います。

新しいデジカメを触ってみて実際進化を感じる部分は 手振れやフォーカスの合掌を気にせず てきとうに写した時の
写り具合やレスポンスの良さ、明るいレンズのお陰でズーム撮影した時の便利さ快適さでしょう。
低ISOで3脚使うとか手持ちでブレに気を使って設定を変えたりしながら何枚も数を撮れば大昔のコンデジでも充分
高画質で撮れますので・・・

逆に高画質で撮影も楽なものを選ぶとXZ-2、G15、RX100など大きく重いものになってしまいますから それが嫌で
ズボンのポケットに入る本当のコンパクトデジカメサイズ内で選ぶと これら3機種で ヤッパXZ-10が光ってますね。

浅利さかむしさんは既に持っておられるんですね 羨ましいです。

書込番号:16112752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 11:37(1年以上前)

機種不明

安デジカメのように小さいS110 に対し大きいXZ-10の前玉

それとXZ-10の瞳は他の2機種と比べて大きいのが魅力的です。
S1!0は見るからに小さくそれが望遠域の暗さになっているんじゃないかと・・・

書込番号:16112778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/09 12:52(1年以上前)

ほんまでっか ?さん、こんにちは。

おっしゃることにほぼ共感です。

> ズボンのポケットに入る本当のコンパクトデジカメサイズ内で選ぶと これら3機種で ヤッパXZ-10が光ってますね。

しかし、価格は27700円くらいから下がらなくなりましたね。ここしばらく最安値に動きがありません。

S110が下がっている(といってもかつての最安価格よりはまだ高いのですが)のと対象的です。S110の方はCanonのキャッシュバック・キャンペーンも終わり、後継機種の噂も出ているからでしょうか…


浅利さかむしさん、こんにちは。

私もうらやましいです(^^)
作例をもっと拝見出来るとうれしいです!お手すきのときにでもぜひ…

書込番号:16112974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7812件Goodアンサー獲得:184件

2013/05/09 13:00(1年以上前)

お好みで良いと思います。
私はどれも持ってませんが、セルフタイマーで連写やAEBが出来ない機種は基本的に選びません。
そうなるとS110しか選択肢が有りませんが・・・

今は、S95とCX6とFZ150とWX10(どれもセルフタイマー+AEBが可能です)を使ってます。

書込番号:16113006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 13:16(1年以上前)

三潭印月さん度々ありがとうございます。
ここで書ける説明では まだ3機種を触った事の無い人には何を言おうとしいるのか おそらく伝わらないでしょうね。
百聞は一見にしかずと言うか 百聞は実機操作にしかずと言ったらいいのか これら3機種を手にしてマクロや望遠で
撮ったりしてみて欲しいですね 迷われてる人は・・・

旧 PowerShot S95を多少不満ながら今でも使い続けてますが、XZ-10に替えればこれまで不満に思ってた中間ズーム領域や
レスポンスのトロさがほぼ解消できつつ質感の高さに新たな満足が加わりそうです。

今は旧PowerShotのサブとして7,000円で買ったSONY DSC-WX50でしのぎXZ-10が買えるようになったら買い足すつもりです。
セルフタイマーが必要とか言うのでしたら望遠領域の暗さや安っぽい質感を我慢してS110を買うのも仕方がないでしょうね
RC丸ちゃんさん

書込番号:16113040

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/09 16:58(1年以上前)

>レスポンスのトロさがほぼ解消できつつ質感の高さに新たな満足が加わりそうです。

Sシリーズではないですが、G11を使っています。
仰るようにS110(G15)になって質感が変わって残念に思っています。

ZX10の方がボディの質感は上ですが、出力結果は一段下がる感じですが大丈夫ですか??
(オリ好きでも最高の記録機と表現する人も居るぐらいです)

S95とS110の差に躊躇されているのに、これ以上下げなくても、、、
同じオリのZX2やペンタなMXとか両方の質感が上がる機種が他にもある気がします。

書込番号:16113530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/09 17:09(1年以上前)

あ、気楽にポケットサイズを重視されているのですね。
失礼致しました。

ですとS95からの買い換えはかなり迷いますよねぇ
私ならなんだかんだとS95を使い続けそう(笑)

書込番号:16113567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/09 18:24(1年以上前)

流れ読みして書き、後に良く読まれて自己解決されたようですね。
今回は画質だけが最重視ではありません。

>出力結果は一段下がる感じですが大丈夫ですか
>私ならなんだかんだとS95を使い続けそう

なんで買い足して様子をみますが、フォーカスが遅く失敗の多いS95とは 多分サヨナラするだろうと思ってます。

書込番号:16113785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/09 20:18(1年以上前)

XZ-10の値段がもっと下がってくれれば買う気もおきるんだけど、今の値段じゃちょっと。

余談ですが、ホンマでっか ?さんの書き込み、変なところで改行されているんでちょっと読み難いですよ。

書込番号:16114154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/09 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロモードで撮影

ご要望に応えて、本日撮影した画像をアップします。

レンズが良いのでボケがキレイで、望遠でもF値が低いので屋内撮影でも重宝しています。
また、ホワイトバランスがかなり賢いのも魅力です。
これらの写真は白熱灯の下で撮ったのですが、オートでもしっかり調整してくれています。

ただし、センサーサイズが小さいゆえに、あくま記録用。
作品撮影には向かないカメラと割り切っています。

書込番号:16114433

ナイスクチコミ!7


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/09 22:18(1年以上前)

大変参考になります、

24mmだと、高くても買ってました。

自分は、望遠使わないから、P310とXZ-1、愛機。

書込番号:16114832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/05/10 00:41(1年以上前)

浅利さかむしさん、作例の投稿、ありがとうございました!とても参考になります。

しかし、つくづく、このレンズでセンサーが1/1.7だったら(ついでに言えばWiFiも搭載していれば、ですがそちらは無くても可)S110を凌駕してこのカテゴリーの人気機種になっていただろうに、返す返すも惜しい…

レンズを優先(テレ側まで明るい)すると1/1.7のセンサーをこの大きさに収めるのは技術的に困難だったのでしょうが…

書込番号:16115499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/10 20:51(1年以上前)

>ただし、センサーサイズが小さいゆえに、あくま記録用。
恐ろしいものを記録するんですね。(笑)

>しかし、つくづく、このレンズでセンサーが1/1.7だったらS110を凌駕して・・・
>レンズを優先すると1/1.7のセンサーをこの大きさに収めるのは技術的に困難だったのでしょうが…
そしたら、XZ-2になっちゃうんじゃないの?
1/2.3型に抑えたから、このサイズで済んでるんだと思うけど。

書込番号:16118072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/05/10 23:18(1年以上前)

>そしたら、XZ-2になっちゃうんじゃないの?
>1/2.3型に抑えたから、このサイズで済んでるんだと思うけど。

その捉え方半分合ってて半分は違うとおもいます。
XZ-2をXZ-10レベルに小型化するか、/1.7のセンサーをこの大きさに収めるのは技術的には可能です。
PowerShot S90が出るまではS90のサイズに、/1.7のセンサーとF2の レンズを納めるものが出てくるとは
思わない人が多く、同じように小さいサイズでは無理だとの書き込みを何度も目にしました。

しかし技術的な面より生産コスト面での理由で出さなかったのは今となっては判るはずです。
今回オリンパスが/1.7のセンサーを積まなかった理由はXZ-2が売れなくなることにに配慮しての事でしょう。

それとこのXZ-10の画像レベルが記録用だと考えるユーザーさんにとってはPowerShot S110でも記録用でしか
ありません。
センサーサイズが違えど出てくる画像は大差ないものですから・・

書込番号:16118835

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブガイドの画面にならない

2013/05/06 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

質問です。スイッチONしてモードをiAUTOにしてOKボタンを押せばライブガイドが出るのですよね?
僕のはライブガイドが出ません。どなたかお解かりの方お願いいたします。

書込番号:16100523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/05/06 09:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

P34

P25

P34のタブは出ますか?
私の機種はSH-21ですが
iAUTOで、ライブガイドのタブが出ます。
タブをタッチすると調整のガイドが出ます。
ガイド項目と、レベルバーを切り替えて調整します。

もし、出ないのなら故障かもしれません。

書込番号:16100732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 09:43(1年以上前)

P34のタブも出ません。カスタマーサポートに聞いてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16100813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 09:59(1年以上前)

カスタマーサポートに聞いたところメニューから入り
カスタムメニュー(歯車マーク)→表示→Control表示→iAuto→ライブガイドにチェックで解決しました。
乙種第四類さん、ありがとうございました。

書込番号:16100873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/16 17:25(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16139837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2013/04/22 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種

GWの間に合うように購入しました。目標金額には達してませんが、一眼レフが使用不能のままなので、とりあえず記録用およびSNS投稿用として手に入れました。イメージシェアキャンペーンも応募しましたが、GWの旅行には間に合わないかな。

ほとんどがグルメ撮りなので、手近なもので美味しそうに見えどころをつかんでおこうと思います。パナさんのようにSCNモードにグルメ撮りがないみたいなので。

一応オリンパスブルーも見てみたかったので空も撮ってみました。
コンパクトデジカメで記録用なのでこんなもんだと思います。
今のところ使い慣れたオリンパスなので使用感は良いです。

しいて言うならバッテリーの減りが早いかなというぐらいです。
予備バッテリーは持っていた方が良いので買い足そうと思います。

書込番号:16046394

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件

2013/04/22 16:18(1年以上前)

追記、上のドーナツの写真はグルメ撮りでSNSおよびブログ投稿用なのでかなり画素数を絞って撮ってます。投稿の時サイズダウンするの面倒なので。

書込番号:16046430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/22 19:03(1年以上前)

1枚目のドーナツは露出が明るく色も美味しそうにでていますね。
グルメ撮りなどのモードは彩度を高めにしてホワイトバランスを暖色系にする程度でしょうから、
ライブガイドなどで調整すれば撮りやすいでしょうね。
オリンパスは青味が弱めで料理には向いているんじゃないでしょうか?
タッチパネルも好きな場所にピントが合わせられて便利でしょうね。

オリンパスブルーはその日の空次第でしょうが、晴れた日の空が濃い時に、
太陽を背にして、中心に白っぽい建物を入れてそれに露出を合わせ、
構図を動かし空をメインにすると撮りやすいと思います。
風景モードはやや色を濃い目にしてコントラストをやや+しますので撮りやすくなり、
露出補正をやや-にすると色が濃くなっていくと思います…

書込番号:16046913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/04/23 01:13(1年以上前)

ねねここさん
アドバイスありがとうございす。
今まではコンデジはルミックスを使ってましたのでなすがまま撮影をしてました。
XZ-10はかなり設定が変えられますので、うまく使えたら良いなと思っています。

薄暗い中でも撮れるので嬉しいです。また、いろいろ教えてくださいね。

ちなみにこのドーナツの画像の後、ピクチャーモードも変えてみました。
Vividになっていたのでドーナツが毒々しいという感想を知り合いからもらったので。

使いこなして美味しそうねって言われる写真を目指します。

書込番号:16048520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/27 13:30(1年以上前)

よさそうな食器に目がいくなあ

書込番号:16065033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/05/06 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

廻ってる回転寿司キャッチ

居酒屋で海鮮丼にターゲット合わせて

アイスクリームのクルー感

蕎麦も美味しく撮れた

GWの旅でグルメ撮りしてきました。

店内照明下、廻ってる回転寿司もキャッチしてくれました。

居酒屋さんの明るくない照明下でも十分撮れます。しかも、タッチパネルでメインの海鮮丼にターゲットを合わせて撮ることができ便利です。

旅館の部屋食でデザートのアイスクリームのクルーな感じも出してくれてます。

今までは薄暗い照明下で四苦八苦。
食べるのを中断することなくカメラを信じて素早く撮れるのが嬉しいです。
おかげさまでお蕎麦ものびずに食べれました(笑)

グルメ投稿には十分お役目を果たしてくれました。満足しています。

書込番号:16104108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/07 00:54(1年以上前)

やっぱりオリンパスは照明の温かみもやや残してくれるところが、
食べ物が寒くなく撮れていい感じですね。

海鮮丼はすごいボリュームでブリかハマチ?も新鮮そうですし、
蕎麦もばっちり撮れていて、F1.8でISOも低めになるようですから、
ノイズも少なく綺麗に撮れている感じです。
CMOSがXZ-2に比べて小さめですが、マクロの時にはその方がピントが広く合いますから、
F1.8でもボケが強すぎずに細かく写せる分、グルメ投稿にはちょうど良さそうです。

あとなにかあるとすれば、オリンパスのESP測光的に白いお皿がうしろにあると
気持ち露出を抑え気味になるので、それだけ露出補正+0.3などにすれば、
グルメに合いそうな明るめの写真にしたい時にはいいかもしれませんね。
また、回転寿司のお皿は若干動きの被写体ぶれがややあるようですので、
Pモードでプログラムシフトができるようですので、その機能かシャッタースピード優先機能で、
シャッタースピードを1/100秒前後にすると動く回転寿司にもいいかもしれませんね。
たぶんですが(^^;??…

書込番号:16104303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング