OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:113件

買いそびれていたのですが、日用品を買いに行ったヤマダ宝塚にまだ在庫があったので手に入れてきました。
黒、茶ともまだ在庫がありました。

剛性感や電源オンオフなどのレスポンスもよく、ハードウェアとしてのできは非常によさそうですね。
一般家庭の家庭に一台用としては現状ベストだと思うのですが、結局購入しているのはほとんどがカメラに詳しい趣味人ばかり。
ここまで廉売しないと在庫処分ができないとは、カメラメーカー各社が自ら市場を潰してしまったような気がします。

デジカメが出たころより要望がいっぱいあった、”部屋の中の動き回る子供を撮りたい””発表会でズームで撮りたい”
を一台でこなせる、スペック表には出ない性能を持っているのに非常にもったいないと感じています。

書込番号:17753376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件 がんこの気ままふぉと。 

2014/07/20 23:15(1年以上前)

当機種

北海道のヤマダ電機にて、私も同じ価格で先週購入しました。
普段は一眼レフやミラーレスも使いますが、毎日持ち歩く用に購入しました。
かなり気に入ってます。
ヤマダ電機では在庫がタブついているのでしょうかね。
とても安価でお買い得だと思います!

書込番号:17753626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/20 23:39(1年以上前)

> 一般家庭の家庭に一台用としては現状ベストだと思うのですが、結局購入しているのはほとんどがカメラに詳しい趣味人ばかり。ここまで廉売しないと在庫処分ができないとは、カメラメーカー各社が自ら市場を潰してしまったような気がします。 ”部屋の中の動き回る子供を撮りたい””発表会でズームで撮りたい”を一台でこなせる、スペック表には出ない性能を持っているのに非常にもったいないと感じています。

スマホの性能が、1/2.3デジカメに近づいて来たのに、カメラメーカーが恐れをなして「逃げ腰」になっているように思えます。
 このクラスのデジカメの[小型軽量で使いやすく、優れた機能]などを、もっと積極的に訴える必要があるでしょう。1型等の大きいセンサーを使ったデジカメは、重量・大型でポケットに入らず、日常の撮影には大変使いにくいと思います。

書込番号:17753700

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/21 14:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。製造完了してますので早目の購入がいいのでしょうね。

書込番号:17755400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュの戻し方

2014/07/20 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:152件

iAで電源を入れるとフラッシュが出て来ます。指で押し戻すとギアの感触を感じますが壊れる可能性がありますか? 十字ボタン右で発光禁止にするとフラッシュが戻りますが面倒でもこの方が安全ですか。

書込番号:17751353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/20 10:38(1年以上前)

>指で押し戻すとギアの感触を感じますが壊れる可能性がありますか?

取扱説明書27ページに「フラッシュを指で押し下げて閉じた場合は、発光禁止に設定されます」と書かれているので、問題ないと思います。

書込番号:17751411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/20 10:44(1年以上前)

今まで何も気にせずに、指でフラッシュを押し下げていました(笑。

本題です。説明書の27ページに以下の記載があります。

「フラッシュを指で押し下げて閉じた場合は、発光禁止に設定されます。」

ということは「指で押し下げても問題ない」ということです。
押し下げないで!との注意事項もありませんので。

書込番号:17751432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/20 10:45(1年以上前)

m-yanoさんが既に書き込みされていましたね。

失礼しました。

書込番号:17751440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2014/07/20 10:48(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。発光禁止にして自動的に戻すととても速く戻るのでバネ式ではなくギアの心配がありました。

書込番号:17751451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/20 10:48(1年以上前)

オッス !!さん、m-yanoさん、お早うございます。

 今まで、無関心に出たフラッシュを手で押し込んでいましたが、この書込を見て. 安心して手で押し込むことが出来ます。
 有り難うございました。深謝!!。



書込番号:17751453

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/20 11:00(1年以上前)

>バネ式ではなくギアの心配がありました

乱暴に押し込むより、慌てずゆっくり押し込むに越したことはないですね (^^)

書込番号:17751483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/20 15:29(1年以上前)

一度発光禁止にしたら、次回電源ON時でも発行禁止になりませんか?
無理矢理はあまり良くないでしょう。

書込番号:17752230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 16:59(1年以上前)

私は、基本=発光禁止にしています。(他機種ですが)

書込番号:17752432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/07/20 17:13(1年以上前)

> 一度発光禁止にしたら、次回電源ON時でも発行禁止になりませんか?
無理矢理はあまり良くないでしょう。

t0201さんのご意見通りに、「発光禁止」になります。
しかし、これらの操作は「無理やり」ではないので、問題はないと思います。

書込番号:17752476

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

インターバル動画が撮れました!

2014/04/30 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 yuitomoさん
クチコミ投稿数:8件

アートフィルターの「ジオラマ」モードで動画を撮影したら、IXYで言う「インターバル動画」が撮れました。
取説には載ってないようなんですが、他にもこういった隠れ機能はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらお教えいただきたいです☆

書込番号:17466043

ナイスクチコミ!4


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/04/30 18:41(1年以上前)

インターバル動画というのは、通常タイムラプス動画とか微速度撮影とかを言うと思うのですが
アップされている動画はなんのことかよくわからないです

もう少しわかりやすい動画をアップしていただけるとありがたいのですが

書込番号:17466278

ナイスクチコミ!3


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/30 19:52(1年以上前)

ジオラマモードでは動画でも微速度撮影ができるということなのか?
最後に子供の手が一瞬でてくるようだが、なにを言いたいのか解かりませんね。

書込番号:17466519

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuitomoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/30 20:52(1年以上前)

先程のは短すぎて分かりづらくてすみません^^;

IXY 910ではインターバル動画は1秒か2秒間隔と書いてあります。

IXY 910の1秒間隔に設定したものと、XZ-10のジオラマモードで1分間撮影してみたところ、
再生時間はIXYが4秒、XZ-10が6秒でした。

アップした動画は似顔絵の貼り絵を作る工程です。

この機能を見付けた時は、昔の教育テレビでやっていた「たんけんぼくのまち」でチョーさんが地図を描く感じを思い出しました。

書込番号:17466775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/04/30 20:56(1年以上前)

ただの動画又は倍速動画ですか?

書込番号:17466800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/04/30 21:07(1年以上前)

パナソニックのGF6に付いている
写真をつなぎ合わせてストップモーション動画を作成できる、コマ撮りアニメ機能
のようなものですね。

書込番号:17466850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/04/30 21:09(1年以上前)

4倍速で録画され音声も入っていないのはE-PM2のジオラマ動画でも同じですが
これは俗に言うインターバル動画とは違うと思います。

よさこい動画
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16728894/MovieID=6032/

書込番号:17466861

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuitomoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/30 21:12(1年以上前)

倍速動画って言うんですね〜

名称が分からなくて、IXYの取説を見たらインターバル動画と書いてあったのでそう言うものなんだと思ってました(^^)

コマ撮りアニメ機能、なるほど〜d(⌒ー⌒)

書込番号:17466876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度4 シンガポール絵日記 

2014/04/30 21:18(1年以上前)

ジオラマだと処理能力の関係で
コマ落としのようになっちゃうということでしょうか?

そうなると、ジオラマモードで通常の動画は撮れないということですかねぇ

このカメラ、AWBの悪さに音を上げて 処分しちゃったので検証できないです

書込番号:17466902

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/30 21:32(1年以上前)

へー。隠れ機能だねー。これって、映像そのものはジオラマになってるの?

やっぱりタイムラプス、って言うのかな。インターバル動画はもうちょっとインターバルが長めのやつ。でもどこまでがタイムラプスでどこからがインターバル動画かなんて境目、はっきりしてないけどね。

書込番号:17466984

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/04/30 21:46(1年以上前)

アートフィルターを使うと処理能力の都合で動画のフレームレートが落ちるようです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003315-1 (XZ-1の場合)
ジオラマ以外は再生時も同じフレームレートですが、ジオラマの時だけ再生フレームレートが7倍から10倍位になって
早回し(コマ落とし、倍速再生)になってジオラマ効果を出しているようです。
厳密にはタイムラプス動画と言わないかも知れませんが、0.5秒間隔でインターバル撮影し、15〜30fpsの動画に仕上げているので、やっていることはタイムラプス動画と同じだと思います。

書込番号:17467049

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuitomoさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/01 01:59(1年以上前)

そうなんです、ジオラマの時だけ早送りのようになります。処理能力の違いからだったんですね〜

でもそのお陰で面白いものが撮れそうです(^^)

書込番号:17467871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/01 12:26(1年以上前)

ジオラマ動画では例の29分の壁ができあがった動画に対して適用されるので、撮影時はその10倍の5時間弱の連続撮影ができるようです。
電池は5時間ももちませんが、モバイルバッテリーやオプションのACアダプタを接続すれば、USB給電で撮影できます。
使い道があるかどうかわかりませんが。

書込番号:17468871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/17 23:49(1年以上前)

XZ-2のジオラマ動画と同じでしょうか。
動画のサイズはHDですか?

これらはXZ-2で撮影されたものですが、XZ-10でも撮れるってことですね↓
https://www.youtube.com/watch?v=3dRHYbFynWo
http://vimeo.com/64791091

こんなにおもしろい機能なのに、マニュアルには明記されてないんですか。

書込番号:17743686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:2060件
別機種
別機種
別機種

SDカード取出時のSDカードと本体の向き識別用白色ペンキ

SDカードと本体に向きを識別する白色ペンキを塗る

電池/カードカバーロックボタン部溝の片方に白色ペンキを塗る

(1)SDカードを入れる向きが、他機種(E-PL1;-M5;-M1;-M10)と異なる。カードの正面がカメラの裏面(液晶側)に向いて挿入する。
  <設計標準の項目に入っていないのか?> 最初は戸惑ったが、やむをえず(2)の対策をして、間違いを防止し操作時間を短縮した。
(2)SDカードと、相対する本体にそれぞれペンキで、白点を書いた。(写真を添付)
(3)本体底面の電池/カードカバーロックボタン部の溝に、ボタンの位置が分かり易いように、白色ペンキを片方の溝へ塗った。(写真を添付)

書込番号:17740557

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/17 03:32(1年以上前)

まぁ、SDカードの挿入向きや位置は機種毎に違うのが普通ですし
相当な力自慢じゃないと逆向きは入らないですから(笑)

書込番号:17740634

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/17 04:37(1年以上前)

私はカードの向きは気にしたことがないですね〜
ちょっと入れて入り難いと「あっ、逆向きかな」で、ひっくり返せば済むことなので、マークなどは付けていません。
バッテリーも同じですね。

書込番号:17740666

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/17 05:32(1年以上前)

この手のものは、間違った向きだと入らないように設計されています。

私のような大雑把な人間は、あっ、逆か、で済むので気にしません。

ただ、気になる方もあるだろうなとはときどき思います。

書込番号:17740705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/17 06:08(1年以上前)

まぁ、でも…気持ちはわかりますよ。
可能ならカードの向きの統一は理想的ですよね♪

書込番号:17740745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/07/17 06:15(1年以上前)

お早うございます。

僕はSDカードやUSBコネクタ、HDMIコネクタなどの向きの分かり難さはどうにかならんかと何時も思っています。マイクロSDとメモリースティックマイクロの共用機種では向きを間違っても挿さってしまうんですよ。

それらしい向きの表示が刻印や印刷されていることもありますが、今みたいに申し訳程度のものでは無く、はっきりと分かり易いシンボルを業界で考えて欲しいですね。

書込番号:17740751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/17 07:30(1年以上前)

私も m-yano さんと同じやりかたです。電池は接点を確認しながら入れてます。

書込番号:17740878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/07/17 09:43(1年以上前)

ringou隣郷さん

パナなんかは、カードの正面がカメラの裏面でコンデジ・m43統一されています。初期の機種は除きますけど。

使いやすいようにリファインされることは良い事です。
>本体にそれぞれペンキで、----
ペンキですかぁ〜? 油性マジックインク?

あれ〜、一枚目の画像、なんか凄くないですか。

書込番号:17741147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2014/07/17 12:08(1年以上前)

うさらネットさん、今日は。
>ペンキですかぁ〜? 油性マジックインク?

使ったのは、「三菱ペイントマーカー」と表示されている物でした。

>あれ〜、一枚目の画像、なんか凄くないですか。

 出来るだけ分かり易くと、修整したら現実離れの絵になってしまいました。(御免なさい)

書込番号:17741510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の材質

2014/06/28 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:127件

xz-10の背面液晶を指で少し押した所、
映り込んだ蛍光灯の光がゆがみました
凹んでいるのでしょうか
今オリに電話して背面液晶の材質をきいた所、
「公開できる情報がない」と非公開扱いでした
普通強化ガラスが歪みますか?強化プラスチックなのでしょうか?
もしガラスでないなら液晶保護シートの購入も検討しなければなりません
材質について知ってる方おられますでしょうか?
教えて下さい

書込番号:17675054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/28 13:53(1年以上前)

非公開情報は誰も知らんやろ

公開した奴は守秘義務違反やしな

書込番号:17675099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 15:50(1年以上前)

とりあえず、液晶保護フィルムを貼っておくほうがいいと思います。

書込番号:17675452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/28 15:50(1年以上前)

推測になりますが、背面液晶そのものの強化ガラス(カバーガラス)ではなく、
透明タッチパネルのカバーフィルムが歪んだのではないでしょうか。

書込番号:17675455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2014/06/28 16:06(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
あまり深く考えが保護フィルム買うことにしました
ありがとうございました

書込番号:17675502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/28 16:23(1年以上前)

デジカメのLCD表面カバーでガラス採用は非常に少ないと思いますが、、、
スマホとは違いますよ

書込番号:17675578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2014/06/28 17:12(1年以上前)

一眼一会さん、こんにちは。

コンデジで、
液晶保護プレートの材質が強化ガラスと謳っているのは、
FujifilmのXシリーズ機(私の持っているXF1、X20は共に強化ガラス)位ですね。

書込番号:17675749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/06/28 17:41(1年以上前)


公開出来る情報がないなんて
回りくどい 言い方して
たんなる わかんない なんでは
ないですか。

XZ10は触ったことないですが
弾性があるのであれば
透明度が高い アクリル樹脂では
ないのでしょうか。

書込番号:17675833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/28 21:36(1年以上前)

液晶はあまり指で押したりしない方が良いですよ。
トラブルの元ですよ。

書込番号:17676701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/29 06:59(1年以上前)

オミナリオさん、じんたSさん、ご指摘ありがとうございます。

コンデジの背面液晶、表面保護にガラスが採用されていない(採用機種は少ない)ことを知りませんでした。
お恥ずかしい限りです。勉強になりました。


●スレ主さん、他の皆さんへ
推測とはいえ、誤解をまねく書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした。

書込番号:17677816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2014/06/29 13:51(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます
amazonでケンコーのフィルムほポチりました
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BJRU9Q8/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

届くの楽しみです
ちなみにシリコンジャケットつけてる派です

書込番号:17679070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/30 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

眠っていたXZ-10。使わないともったいないですね

背面液晶に映った蛍光灯。カバーを外して蛍光管を丸出しにしています

人差し指を置いてみました。左の画と比べて歪みが分かるでしょうか


しばらく使っていなかったのですが、XZ-10をひっぱり出してきました。

スレ主さんのおっしゃることを試してみました。

電源オフの状態で背面液晶に指を置くだけで(触れるだけで)、蛍光灯の反射像がゆがみます。
今まで全く気付きませんでした。

当然ですが、電源オンの状態で背面液晶に写った画像が指で触れただけでゆがむことはありません。
これから購入を考えている方はご安心下さい。

触った感触では、液晶の硬い保護基板の上にタッチパネル用の厚みのあるフィルムが最表面に貼って
あるために生じる現象だと予想します。

撮影に使ったGR(保護フィルムなし)でも試しましたが、同じ用にゆがみます。但し、XZ-10よりも
力が必要です。指を置いただけではゆがみません。

参考になりますでしょうか。

書込番号:17683846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/01 21:20(1年以上前)

オリンパスのコンデジは表面に柔らかい材質のタッチパネルを採用しているようです。
これはXZ-10に限らず最新のSH-1も同様です。

よく見ると押さない状態でも画面の端の方が少し波打っている個体もあります。
ガラスパネルを使ったデジ一のような平滑度はないようです。

書込番号:17687189

ナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/17 09:08(1年以上前)

この機種のタッチパネルは
感圧式だったと思います。
なので押せば表面が歪みます。
XZ-2 は静電容量式なので
もっと硬いですが。

書込番号:17741077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

最良のコンデジか

2014/06/18 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件
機種不明

コンデジとしては、レスポンスや画質などとても優秀です。
際立った特徴は無いのですが、サイズやレンズの明るさなどの
バランスが良く常時携帯するのに向いています。
安くなっていてお薦めですね。

撮影時の感覚は違いますが、昔のビッグミニを使っていた頃を
思い出させてくれるような…。
ちょっと美化し過ぎか(笑)

書込番号:17641517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/19 02:28(1年以上前)

1/2.3インチのコンデジとしては最良の画質だと思います。
その小サイズのセンサーのおかげで、ピント合わせが早くてレスポンスいいですね。
惜しむらくは後継機がなかったということかな?
まあOLYMPUSのコンデジの迷走ぶりは今に始まったことではありませんが…

書込番号:17641994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/19 07:33(1年以上前)

キレイに撮れてますね。ディスコンになったのは残念ですが・・・

書込番号:17642256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/19 07:37(1年以上前)

ビッグミニ…BM201?を使ってましたが…痛快な喩えだと納得!

書込番号:17642269

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/19 09:24(1年以上前)

「最良」と感じる機種を持つことが、一番幸せだと思います (^^)

書込番号:17642494

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/06/19 09:32(1年以上前)

おはようございます。
息子にも薦め、良いカメラだと思っています。
ただ1点、不用意に飛び出すフラッシュには驚きましたが・・・

書込番号:17642510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/19 09:46(1年以上前)

ボタンの掛け違いというもので、XZシリーズの安価版で出しましたが
SonyのRX100が出たので、XZシリーズの高級コンデジから外れました。

書込番号:17642546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/19 09:47(1年以上前)

> 1/2.3インチのコンデジとしては最良の画質だと思います。その小サイズのセンサーのおかげで、ピント合わせが早くてレスポンスいいですね。惜しむらくは後継機がなかったということかな?
> 「最良」と感じる機種を持つことが、一番幸せだと思います (^^)

「コンデジ」業界は、スマホ等に追いかけられて商品計画が大変ですね。
スマホに無い・凌駕できる仕様の商品でないと、滅亡するでしょうね。
例えば、センサーサイズを1/1.5程度にし、広角側は35mm換算で25mmとし、ズーム比は5位でしょうか。
 (私は、現在は水中カメラのTG-2を便利に愛用しています。上に上げた仕様には1段及びませんが、停滞性が良く気楽にラフに使っています。)

書込番号:17642552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/19 17:53(1年以上前)

別機種

私も最良のコンデジだと思います。
同じ価格でこれほどのカメラは無いでしょう。

同じくビッグミニ派です。

書込番号:17643641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/19 20:00(1年以上前)

こんな安価なカメラで素晴らしい絵が!
そういう所がビッグミニと似てますね。
そういうカメラ大好きなんですよ。
高いのは綺麗に撮れて当たり前ですしね。

書込番号:17644026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2014/06/19 20:03(1年以上前)

機種不明

皆様、
コメントありがとうございます。
通勤途上にサッと撮るスタイルなので便利に使っています。
後継機が出ないのは残念ですが、出たとしても気に入るかどうかは怪しいですね。

ビッグミニは、やはり使われていた方が多いですね。
私はアラーキー リスペクトでHIROMIXも好きだったので思い入れが
強いコンパクトカメラでした。

書込番号:17644043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/19 23:48(1年以上前)

こちらのみなさまの投稿を拝見し本日購入いたしました(^^)
まだ開封すらしてないのですが楽しみです。
素敵な写真や参考になるお話ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17645136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2014/06/20 14:10(1年以上前)

今更ですが、Exif情報が落ちていますね。
失礼いたしました。
AirStashでWiFi転送しているので、その時落ちてしまったみたいです。

書込番号:17646579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/21 11:52(1年以上前)

本日、ヤマダ電機で税込15000円で購入してきました。皆様の投稿されている画像を拝見させていただき、XZ10で満足出来ると判断いたしました。この機種でオリンパスは4台目です。i.ZUIKOレンズでの撮影が楽しみです。

書込番号:17649609

ナイスクチコミ!4


digi884さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/10 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの公園にて

雫の世界

葉っぱの複眼

映り込み

普段は動画撮影が主でした。しかし、スティルの世界観を勉強中のおやじです。
初のコンデジXZ-10は常時携帯するにはもってこい。ムービーのレンズがF値1.8だったので、感覚的にも
明るいとは感じませんでした。けれど、この価格でこのレンズは驚異的。他のメーカーでは不可能かも!もしくは価格をつり上げるでしょう。
レンズ特性としてスナップには十分。バックモニターが固定なので撮影アングルが限定されるくらいでしょうか。あと、jepgとrawの同時記録が出来るのもビックリ。買って正解でした。

書込番号:17717370

ナイスクチコミ!5


digi884さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/10 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロに魅せられて

書込番号:17717487

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング