OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

スプリングキャンペーン

2013/03/14 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5
当機種

オリンパスオンラインショップのスプリングキャンペーンは、今週いっぱいで終了ですね。
http://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c130219a

僕はXZ-10しか買わなかったので、これといったプレゼントが無かったので2枚目のFlashAirを申し込みました。
(XZ-10を予約する前にこのキャンペーンが始まってたらm4/3のレンズも買ったのに!)
LCDシェードカバーとFlashAir2枚で9,000円相当くらいですね。
相当太っ腹ですね。
迷ってる方は是非!


先日、原宿にオープンしたギャレットポップコーンを入手したのでXZ-10で撮ってみました。
ちなみにアーモンドキャラメルクリスプです。

書込番号:15892371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2013/03/15 11:06(1年以上前)

絞り開放で、ピントも甘いですね。
お菓子の方が甘かったのかな?

書込番号:15894192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/03/15 20:30(1年以上前)

>絞り開放で、ピントも甘いですね。
いや、マクロ的な撮り方だから、一部にしかピントが合っていないだけでしょ。

書込番号:15895801

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ‐1、2のテレコン

2013/03/10 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

XZ‐1、2のテレコンってこの機種には使えないのですか?

書込番号:15876315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/10 23:14(1年以上前)

アダプターも無いですので、テレコン使用出来ないと思われます。

書込番号:15876580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 03:25(1年以上前)

2tomAFoさん
メーカーに、電話!

書込番号:15877295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 11:23(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000390J.html

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/accessory/index.html

アクセサリーにレンズアダプターが無く、取付できないと思いますが、
念の為メーカーに問合せするほうがいいかも?

書込番号:15877988

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信40

お気に入りに追加

標準

一日早いですが・・・

2013/02/22 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5
別機種
別機種

本体

届いてしまいました。
只今充電中です。

XZ-1のように白ボディに黒レンズが良かったけど、実際にみてみるとなかなかカッコイイです。
作例、レビューはあまり期待しないで下さい(苦笑)

書込番号:15801689

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/22 20:53(1年以上前)

ISO1600でも綺麗ですね。
XZ-10の実力はいかに?

書込番号:15801931

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 21:24(1年以上前)

一番乗りですね!

ホワイトカラーいいですね〜
新製品は、最高〜、シリーズの末っ子、携帯性抜群!
(携帯性重視だとこちらですね)

物欲が〜(-_-;)・・・・

書込番号:15802105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/22 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトストーリー

にゃんこ1

にゃんこ2

少し触ってみましたが、レスポンスは良いですね。
フォトストーリーモードにすると少しレスポンスが悪くなりますが、気になるほどではありません。
タッチパネルは感圧式のようですが、静電容量式と同じような感じで使えます。
全体的なデザインは気に入りましたが、ズームやモードダイヤルが安っぽいのが残念。

一点だけ致命的な欠点が・・・
iAUTOモードだと、フラッシュの発行禁止を記憶してくれないですね。
モードダイヤルを回してiAUTOモードに合わせると、フラッシュがポップアップするのがうざいです。
どこかに設定があるのかもしれませんが、今のところ見つかりません。

書込番号:15802136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/22 21:51(1年以上前)

撮像素子が小さいので、どんな感じになるかと思いましたが、けっこう背景ボケます!

書込番号:15802271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/22 21:51(1年以上前)

> 乙種第四類さん
少しだけ撮ってみましたが、癖がなくて扱いやすい印象です。
実力の程は・・・
僕のスキルではキビシイので他のレビューアさんに期待です。

> 愛凛子さん
若干安っぽい感じは受けますが、XZシリーズの名に恥じないカメラという印象です。
カメラは持ち歩いてこそですからね、この携帯性の高さはイイですよ。

書込番号:15802275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/22 21:57(1年以上前)

可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪

白黒のこのニャンコを、こんなに可愛く撮れるXZ−10…恐るべし!

しかし…可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
ああ…ネコバカ全開!

書込番号:15802311

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 22:01(1年以上前)

よさげにみえますね!

>若干安っぽい感じは受けますが、XZシリーズの名に恥じないカメラという印象です

ん〜、これは、確認します。

フォトストーリー?の、撮り方(アスペクト比が違う)良かったら教えてください。

書込番号:15802337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/22 22:46(1年以上前)

> 浅利さかむしさん
望遠にして寄って撮ってるのと、被写体が小さいので、まぁまぁボケてくれますね。

> 松永弾正さん
ありがとうございます。
僕に松永さんの腕があれば、この100倍はかわいいはずなんですが・・・

> 愛凛子さん
選んだフレームが画面に表示されて、フレームごとにシャッターを切っていく感じです。
Youtubeに上がってるのを見た方が分かりやすいかも。
http://www.youtube.com/watch?v=qHjVub439ac
1分30秒あたり

書込番号:15802641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/22 22:58(1年以上前)

いいなぁ…(・∪・*)
おめでとうございます♪

今日、仕事終わりに触りに行ったんですが
展示スペースが足りないとかで…(┰_┰)

おめでとうございますm(__)m

…物欲がぁ〜っ(;´皿`)

書込番号:15802707

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 23:11(1年以上前)

Youtube参考になりました、ありがとうございました、

トリミングしてるかと思ってました。

この機能使えると、思います、
二分割、三分割とあるみたいで、面白いと思います、それにアートフイルターも兼用できるみたいで、実機で早く確認したいです。

コンデジには多くの編集機能内蔵は、取り入れて欲しいです。(パソコンイラズ)

メーカーには前々からお願いしていました、(私の意見が通ったわけでは、ないでしょうが?多くの意見要望は、時々入れてます・・・・)

書込番号:15802790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/23 00:30(1年以上前)

> ほら男爵さん
ありがとうございます。
外に撮りに行ってみないことには評価出来ませんが、今のところ☆4.5くらいです。
(−0.5はフラッシュのポップアップ)
是非どこかのお店で触ってみて下さい。

> 愛凛子さん
XZ-10を選んだ理由の半分はフォトストーリー機能です。
カメラそのものの性能も大事ですけど、編集機能はもっと充実して欲しいですよね。

編集機能と言えばCanonのPowerShot Nのクリエイティブショットに相当惹かれています。
アートエフェクトに加えてトリミングまでしてくれるとか。
構図に自信の無い僕にはもってこいの機能です。
ちょっとだけXZ-10のキャンセルを考えたのは秘密です。

書込番号:15803229

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 07:32(1年以上前)

>XZ-10を選んだ理由の半分はフォトストーリー機能です。

そうなんですか、確かにCanonのPowerShot Nのクリエイティブショットも面白いですね、ペンタックスにもフォトストーリー機能と似たものがあります、

一部の機種には、ありますが、傾き・台形補正・合成・トリミング等は、欲しいところです。
又、A4縦(現在の標準サイズ)のフォトストーリー機能版であれば、完璧ですね、

書込番号:15803994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/23 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォトストーリー:スタンダード

フォトストーリー:ズームイン/アウト

アートフィルター:リーニュクレール

大した写真じゃないですが・・・

書込番号:15805553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/23 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PL3の出番が無くならないか心配です。

書込番号:15805567

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/23 14:19(1年以上前)

小型ボディにマッチした控えめのグリップがいいですね。
E-PL2やE-PL3は、チョット持ちにくい感じでした。

書込番号:15805623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/23 16:23(1年以上前)

> XZ-10の実力はいかに?

お見事、素晴らしい!!!

お小遣い貯金曲線とXZ-10値下がり曲線のクロスする日は・・・


書込番号:15806062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2013/02/23 21:41(1年以上前)

こんにちは!
素敵な画像です(*^^*)
リクエストなんですが、E-PL3とこちらの機種で、食べ物(お菓子とかパンとかでもいいので)の写真とかみてみたいです(^-^)
出来たらで大丈夫です!

書込番号:15807556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/23 23:06(1年以上前)

当機種
別機種

XZ-10

E-PL3 12-50mm

> じじかめさん
控えめなグリップがカメラのデザインにマッチしてますね。
ただ、やはりホールド感は今ひとつでした。

> 乙種第四類さん
購入者としては、急な値下がりはご遠慮願いたいですが、早くクロスする日が来ると良いですね。
あのXZ-1が2万ですから、XZ-10は・・・

> 初心者さやサンさん
あまりいい被写体が見つかりませんでした・・・

どちらもiAUTO、焦点距離はだいたい換算40mmで合わせてます。

書込番号:15808144

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 23:43(1年以上前)

フォトストーリー:スタンダード

1:1 3分割、白フチの設定ですね、ん、子供(孫)撮り面白そう。

他の写真もすばらしい、
>E-PL3の出番が無くならないか心配です。
確かに、
フォトストーリー:これだけで欲しい〜(-_-;)

今日見れなかったんで、明日見に行きま〜す。

書込番号:15808394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/24 02:43(1年以上前)

フラッシュの自動ポップアップですが
良く考えられた妥当な動作だとおもいます。

常に自動なら問題ですが、、、

A,S,M モード(撮影者の意思反映)で、
iAUTO,シーン モード(カメラ任せ)なのですから、、、

お任せモードを選ぶということは、
そういうことだと思います。

書込番号:15809065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

XZ-10の試し撮りしました。

2013/02/28 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

広角で撮影

ややズーム

広角で接写

望遠で接写

XZ-10を購入したので、私もさっそく試し撮りしてみました。
撮像素子が小さいので、どこまで背景がボケるか興味がありましたが、撮り方次第で結構ボケてくれます。
色合いや解像度について、パッと見たところでは素直でいい感じです。
作品を撮るためのカメラではないかもしれませんが、日々のスナップ用としては、なかなか良い機種ではないかと感じました。

書込番号:15830359

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/28 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO600

ISO3200

ISO感度を変えて撮影してみました。
個人的には、ISO1600くらいまではOKな気がします。

書込番号:15830383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件

2013/02/28 22:06(1年以上前)

スレ主さんご苦労様です。
この試し撮りを拝見しますと、ISO800が限度でしょうかね。
予想していた通り、やはり暗い所が苦手の機種のようです。

書込番号:15831106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/28 22:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

4年ほど前にコンデジの買い替えを検討してた時は、富士フィルムのハニカムCCDを除けばISO200が限界という印象だったのに、いつの間にかここまで高感度に強くなったんですね。

ノイズ感はE-PL3とあまり変わらないくらいですね。
僕もISO1600までなら気にせず使えそうです。

書込番号:15831274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/03/01 00:13(1年以上前)

当機種
別機種

XZ-1で撮影

E-PL2

私はE-PL2を持っているので、ためしに同じようなアングルで撮影してみました。
レンズは違いますが、Aモード、Vividで撮影しています。

やや派手目ではありますが、XZ-1の方が目で見た感じに近く、解像感もあります。
E-PL2は、ふた世代前の機種だけあって、ややノイズが気になります。
また色はあっさりしていて赤かぶり気味の感があります。

私も、E-PL2の出番がなくなってしまうかも…。

書込番号:15831841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ITmedia

2013/02/22 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:3553件

レポートは、良とも言えないし、悪とも言えない...
とりあえず、良の方で書き込み分類しておきます。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1302/20/news072.html

ITmediaの方でレビューが上がってますね。
既に見られた方もいると思いますが、どう感じましたか?

1/2.3型のセンサーなので、そんなに期待値は高くなかったんですが、
サンプル例を見てみると、ああ、やっぱりか...的な感想を持ちました。
(購入検討している方、すみません(汗)

XZ-1なんかだと、もっと、カリッとしたメリハリの効いた画像が出てくると思うのですがね...
特に屋外で晴天時の写真では。
小鳥の接写写真は、なかなか好印象でしたけどね。
設定次第なのかもしれないし、ここだけのレビューを見るだけなので判断基準があやふやですが、第一印象はそんな感じでした。

しかし、携帯出来るサイズとしては魅力的ですし、Blogや、SNS、twitter用にはこれでいいのかな。とも思えます。
レンズもかなり明るい設定のまま撮れますし。
多くは望んでも意味無いのでしょうね。
それに色合い的には、OLYMPUS的なものは感じますね。
ただ、解像感や、存在感の様なものには欠けるかな?と、感じました。

あくまでも個人的な印象ですが、第一報でした。

書込番号:15800553

ナイスクチコミ!7


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/22 14:14(1年以上前)

等倍で見るとちょっとアレですが、1/2.3型センサー機の中では良いほうなんじゃないでしょうか。
でもやっぱりXZ-2やXZ-1と比べると見劣りしますね。センサーが小さいから仕方ないかもしれませんが…
対P310で考えると、XZ-10のほうがレンズも明るいし機能的にも良さそうです。

P310が1万円台前半、ポケット高画質のRX100が4万円台、S110が3万円台なので
XZ-10は1万円台後半〜2万円台くらいにならないとなかなか売れないような気がします。。

書込番号:15800608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件

2013/02/22 20:09(1年以上前)

>等倍で見るとちょっとアレですが、1/2.3型センサー機の中では良いほうなんじゃないでしょうか。

やっぱり、そんな感じでしょうかね。
1/2.3型センサーのカテゴリーの中では使い勝手が良いかもしれませんね。
あくまでも、メイン機種では無くて、ポケットから取り出してすぐに使えるコンデジとしての機種なんでしょうね。
レンズは、ZUIKOの名を冠しているので、値段が安くなったら注目ですね。

書込番号:15801736

ナイスクチコミ!0


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2013/02/22 21:42(1年以上前)

センサーサイズというより、上級機との兼ね合い≠燉Lるでしょう・・・
仮に技術的に可能でも「XZ-2」を凌駕する画質では出して来ないですね。

RAWも有ることだし、サイズ感とのバランスで魅力有ると思います。
実売価格で¥20,000位にならないかな。

書込番号:15802223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2013/02/23 11:11(1年以上前)

確かにXZ-1のような、カリッとした写りではないようですね。
やはりセンサーサイズの関係でしょう。
現在XZ-1の価格が1万円台に入ろうとしている時、
XZ-10の価格の高さが目立ちます。

書込番号:15804773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/23 15:49(1年以上前)

小型センサーですしこんなものではないでしょうか?
あまり良かったら、XZ-2が売れなくなってしまいます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2

書込番号:15805953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件

2013/02/25 11:25(1年以上前)

鳳龍さん

>センサーサイズというより、上級機との兼ね合い≠燉Lるでしょう・・・
>仮に技術的に可能でも「XZ-2」を凌駕する画質では出して来ないですね。

>RAWも有ることだし、サイズ感とのバランスで魅力有ると思います。
>実売価格で¥20,000位にならないかな。

ですね。
あくまでも、準XZ機な感じがします。
今年中には、20000円を切るでしょうね。


カワカブさん

センサーサイズの限界でしょうか。
このクラスのコンデジに「XZ」の名前を冠したOLYMPUSの本気を見たいですね。


じじかめさん

そうですね。
ZX-1、2同様にそれなりには期待していたのですが、このサイズでの描写には過度な期待をしても難しいのかもしれませんね?
しかし、このコンパクトなXZが市場にどの位支持されるのか注目したいと思います。

書込番号:15815069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信42

お気に入りに追加

標準

こんなにボケるかな?

2013/01/31 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:108件
機種不明

この機種が気になっている一人です。

オリンパスのホームページに、動画による機能紹介がありましたので見ていました。
動画再生が始まって28秒くらいのところから、美しい背景ボケの紹介がありました。
その画像はうわぁーと思うほどよくボケていました。

花などをマクロで撮影すればこれくらいボケても驚きませんが、レンズが明るいとは言っても1/2.3の撮像素子で、しかも人物をこの大きさで写してこんなにも背景がボケるかなと疑問に思いました。
まさか、背景ぼかし機能みたいのがついているのかな?

動画による機能紹介のページ:
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/?id=htmail130130f

書込番号:15698135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/31 21:32(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/
明るいレンズですから♪
例えば吾輩のCX6はもっと暗いレンズですが(笑)
テレマクロ(望遠側のマクロ)使うと背景との距離次第では目茶苦茶ボケますのでやり方次第かと…
しかし、常に…と、いうのは難しいかもしれませんね〜(^皿^)

書込番号:15698209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/31 22:31(1年以上前)

アートフィルターにあってもおかしくはないかな。
XZー2ではいらないけど、XZー10ならあったら面白い!

書込番号:15698567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/31 22:55(1年以上前)

多分この写真の様にはボケてくれないと思いますよ

センサーサイズから考えるとフルサイズで余白を大目にとって全身を28mmF2.8で写した写真の顔の部分をトリミングした場合とボケは一緒ですが28mmF2.8で全身を写してもここまではボケてくれませんから・・・・・・・・

まあイメージ的な写真で撮影したカメラは多分一眼レフだと思います

言い方を変えると誇大広告とも言えます、広告担当者が勘違いしてオリンパスの一眼レフ(m4/3)
で55mmF2.8で撮影して被写界深度を計算せずに使ってしまったと言うのが真相だと思いますよ

書込番号:15698720

ナイスクチコミ!5


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/31 23:08(1年以上前)

 単純に、開放、テレ端で撮影すれば、これくらいぼけると言う事でしょう。

 で。ぼけた像が、美しいってぇ事でしょう。
 美しくないぼけ像ってぇのも見かけますから。

書込番号:15698793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/31 23:42(1年以上前)

PENに搭載されているライフガイドの背景ぼかしと同じ技術ではないでしょうか?
要はAFで焦点を合わせることが出来るなら、それ以外のところをボカすのも、
デジタル画像処理的にはそれほど難しい処理ではない
(厳密に撮影者の意図を汲み取っての輪郭検出処理までできるかは疑問ですが)
ということではないでしょうか。
ボケというのは本来的にはピントが合っていないということですから。
そういうことも出来そうな気がします。

経営破綻寸前とはいえ一応は天下の大企業なので、
商品機能説明用のサンプル写真を違う機種ではやらないと思いますけれど。
ただ、メーカーサンプル写真と同様に、あんなに綺麗にボカすには
それなりの条件が整えることが必要なんだと思いますが。
(そういった意味では腕も必要なのかな?)

書込番号:15698985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2013/01/31 23:52(1年以上前)

みなさん、いろんなご意見ありがとうございます。

望遠端が23.5mm F2.7から考えると有効経は8.7mm程度ですから、マクロ撮影とは思えないサンプル写真の背景がこんなすごいボケ方するのはやはり無理でしょうね。

ただ、松永弾正さんやこあらおじさんさんがおっしゃっておられるような機能がこのカメラにあって、その効果だとしたら素晴らしいですが。

書込番号:15699038

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/01 00:04(1年以上前)

>言い方を変えると誇大広告とも言えます、広告担当者が勘違いしてオリンパスの一眼レフ(m4/3)
>で55mmF2.8で撮影して被写界深度を計算せずに使ってしまったと言うのが真相だと思いますよ

すごーい、そこまでわかるんだー(≧◇≦)
ところで、m4/3の一眼レフって、新しく出るんですか?(*^_^*)

書込番号:15699100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/01 00:32(1年以上前)

横レスですが、今日から開催のCP+で
--------------------------------------------------------------------
開発本部長の杉田幸彦氏は「発売時期は未定だが、2013年において、
NEXT-E、NEXT-OM-D、NEXT-PENの技術を取り入れたNEXT STYLUSの
フラッグシップを開発している」と述べた。
--------------------------------------------------------------------
という記事がでています。
NEXT-E は4/3のE-5後継機?
NEXT-OM-D は様々な噂が飛び交っている
(4/3とμ4/3のデュアルマウントだとかEVFが変わるとか)の上位機種?
NEXT-PEN は青い布(笑)の下にあるはずのE-P3後継機でしょうかね?

お尋ねの件ですが、あくまで噂ですが
2013年中にはOM-Dの上位機種がでそうだということらしいですね。
そのファインダーについては様々な風評が流れてもいます。
ただOM-D系だとレフ搭載はないと思うので、
μ4/3としての一眼レフはないと思います。
(噂を信じるとしてですが、あるなら4/3の方かな?)

4/3後継機開発について情報が出るとは意外でしたし
NextStylus=XZ系後継機種について開発中なんて話がでるとは
もっと意外でしたね。
(噂のμ4/3センサー+M.ZUIKOレンズ+EVF搭載のコンデジのこと?)

書込番号:15699233

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/01 00:54(1年以上前)

こあらおじさんさん、
ありがとうございます(*^o^*)

書込番号:15699330

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/01 01:20(1年以上前)

夜分に失礼します、
>extStylus=XZ系後継機種について開発中

意味が良くわかりませんが、4/3が無くなるともとれますね。

>NEXT-E は4/3のE-5後継機?

E-7までは、だすんでしょうかね?

よくわからん(-_-;)

書込番号:15699429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/01 06:41(1年以上前)

横レス続きで申し訳ありません。m(_ _)m

愛凜子様

次期Eシリーズ、次期OMシリーズ、次期PENシリーズ向けに
開発している技術をそのまま次期XZ系のトップモデルに採用される
ということではないかと。

OM-Dの5軸手ぶれ補正はSH50に採用されましたし、
PENの技術等も同様に採用されています。
次期PENにはEVF内蔵モデルがあるという噂もありますし
その他様々な新技術の噂も聞こえます。(玉石混淆ですが)

EシリーズについてはZUIKOレンズ群が勿体ない気がしますが
本当にどうなるんでしょうね。

でも個人的には機材がどうであれ、楽しく撮れればそれが一番ですし、
また、それさえあれば十分です。
だから2年前のモデルでも、例え価格.comのサイトにピンクのバナーが出ても、
XZ-1好きなんです。

書込番号:15699789

ナイスクチコミ!3


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/01 22:03(1年以上前)

スレ題からずれてます、すみません、

>NEXT-E、NEXT-OM-D、NEXT-PENの技術を取り入れたNEXT STYLUSの
フラッグシップ

なるほど、コンデジの覚醒ですね。

今日も思いましたが、重い機種は、もうしんどくなってきました。(歳かな?)
コンデジに、防塵防滴・高倍率で明るいレンズ・多連写・高瀬能のEVF・多彩な編集機能・おとくいの手振れ補正機能。

SX(スパーエックス)発信!

書込番号:15702672

ナイスクチコミ!2


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/01 22:14(1年以上前)

飲みすぎました(-_-;)

訂正
高瀬能のEVF→高性能のEVF,OVF(ハイブリット)

忘れてました、背景のボケコントロール機能も搭載しましょう〜、

こちらがボケないうちに開発してくださいオリンパスさん(^_-)

書込番号:15702741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 22:48(1年以上前)

ボケますよ、簡単です。
望遠端(130mm)でF2.7でしょ、それぐらいはいけますね。
ただし!(ここがミソ)マクロモードON!していれば!
ベテランさんはそれぐらい教えてあげましょうよ。

今日、実機をCP+で確認してきましたが、1/2.3コンデジでは一番良い画像を思わせる写真がアルバムで数枚ありましたよ。
他の機種も写真はかなり綺麗。
無理して薄くしない、素直なレンズだと思いますね。

今年のオリンパスのコンデジは気合入っているカメラが多いけど、どれだけ一般ユーザーに伝わるのだろう・・・

書込番号:15702936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/02 01:40(1年以上前)

>望遠端(130mm)でF2.7でしょ、それぐらいはいけますね。

130mmと言ってもあくまで130mm相当なだけであって本当の焦点距離は23.5mmですよ

23.5mmF2.7・・・・・・・そんなにボケません

書込番号:15703799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/02 13:22(1年以上前)

別機種

2.3インチデジカメでここまでいけますね。
撮影時の絞りは6.3。焦点距離は同じ。
私の撮影はXZ-10の解放値より2段ちょい絞られてますのでF2.7なら期待できるでしょう。
実機でCP+で試しましたが結構ボケますよ。
更にメーカーのものは距離がもっと離れていますので・・・

ただ、あれが限界でしょう。
更に、曇り空っぽいので絞られずに済んだ・・・
晴天ではかなりきついのではないかと思われます。

書込番号:15705657

ナイスクチコミ!4


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 13:28(1年以上前)

マクロってぼける?

ぼけ、変わらないと思うけど。

近寄れるだけでしょ!、まぁ、結果背景は、ぼけやすくなりますがね。

デジタル望遠は、単純にトリミングしてるだけですから、ボケ具合は、変わりません

カタログ、等は基本他の機種レンズは、使いませんがね?

本体でボケがコントロール出来れば、いいですね!

この画像からだとしてるように見えてしまいます。

書込番号:15705680

ナイスクチコミ!1


斗魅さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 14:08(1年以上前)

ボケコントロール?
f値変えてるだけ、デジタル処理なんて無理、

メーカーの紹介画像は、同機種を使ってる事は、間違いありませんよ。

書込番号:15705869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/03 02:31(1年以上前)

>メーカーの紹介画像は、同機種を使ってる事は、間違いありませんよ。

撮影データが出ていない写真は結構いいかげんですよ(笑

最もわかりやすいものがペンタックス645Dのカタログの中にあります
35mmフルサイズ2400万画素と645D、4500万画素の比較画像は完全に同じ写真を加工したものです
屋外で風景を撮影した写真の切り出しですが同時に撮影したとしてもあれだけ同じ様に撮影できる訳がございません(笑

書込番号:15709373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/03 09:19(1年以上前)

訂正です
>更にメーカーのものは距離がもっと離れていますので・・・
更にメーカーのものは背景がもっと離れていますので・・・

書込番号:15710016

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング