OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10 > OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日

2013/02/15 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2013a/if130215stylusj.cfm

発売日は2/23で確定したようですね。
タッチパネルの話とか、決算報告の話題とか、いろいろ気になるところはありますが、発売が待ち遠しいですね。

書込番号:15767439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/15 21:33(1年以上前)

指折り数えたい気分です♪

実際、どうなんだろ?
早く触ってみたいな♪

書込番号:15769459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/19 20:29(1年以上前)

今週末が楽しみですね。
こちらの田舎でも展示してくれるお店があれば良いのですが。

書込番号:15788577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/19 21:49(1年以上前)

松永弾正さん、乙種第四類さん、ほんと待ち遠しいですね。
店頭で触れるようになるのは発売日以降なのかな?

僕はオリンパスオンラインショップに予約しましたが、発売日に届くかどうかが心配です。

そういえば、FlashAirプレゼントキャンペーンが始まりましたね。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130219a/

まだまだWifi機能付きSDカードは高価なのでありがたいですね。

でも、SDカードはいいやつを別に購入してしまったので、ちょっとショック。
(予約開始時にアナウンスして欲しかった・・・)

書込番号:15789065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルは感圧式?

2013/02/09 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:10件

スペックをよくよく見たら、モニターのタッチパネルは感圧式なのですね…。
ペンが付くことを考えると間違いないようです。
OM-Dのような静電容量式の感触かと思っていたので、ちょっと残念。
触ってみた方がいらっしゃいましたら、反応とか押し具合とかどんな感じだったでしょうか。
やっぱりよくある感圧式のように、ぐっと押し込まないといけない感じでしょうか?

書込番号:15739456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/09 18:48(1年以上前)

タッチAFをするなら
感圧式はありえない

と思うけどなー

最近は静電容量式でも
タッチペンはあるし〜

押し込まないと反応しない
タッチAFなんて、
手ブレしまくり???

書込番号:15739747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/09 19:55(1年以上前)

確かに仕様表を見ると「抵抗膜方式」とありますね(XZー2は静電容量式).
でもCP+で見た限りでは軽いタッチで反応していましたよ(私自身は触っていませんが).
私はXZ-2使っていますが,スマホほどには反応が良くないので,
かえってストレスにもなることもあります.
むしろ抵抗膜方式の方が,手袋してても反応するので使いやすいこともあると思いますよ.

書込番号:15740035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/10 14:44(1年以上前)

>魔法が使いたい さん

ありがとうございます。
やはり感圧式みたいですね。
金額的にも致し方ないところでしょうか。。。

>yoshi-ta さん

ありがとうございます。

本日、いくつか感圧式のタッチパネルの機種を試してまいりました。
ほんのちょっとですけれど、やっぱり押さないとダメなんですよね。
それ以外は、大きさ、スペック、デザイン文句なしの候補なのですが・・・。
触れるようになってから、自分でも確かめてみます。

書込番号:15743761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/13 04:10(1年以上前)

ゲーム機(3DSやDS)と同じなら爪でチョンと触れば反応しますよ。。
むしろ細かい作業は感圧の方が向いてると思いますw
(文字との行間を選択したり、静電だと指の腹?なのでどこタッチしてるか分かりづらい)

書込番号:15757675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/13 20:58(1年以上前)

ポケットの中でシャッターが押される事は
ないんですかね

書込番号:15760491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私にはこちらのカメラはあってますか?

2013/02/05 03:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:39件

アドバイスいただけたらと思いします。
予算は5万、ズーム使わないです。スマホの画質が気に入りません。ギャラクシーs3で、ブレるのと子供の表情を取り逃がすことが不満です。
今は室内が多いです。

@憧れるのが、ボケです!子供の洋服を縫ったりするハンドメイドが好きなので、blogに素敵なボケのある写真をアップしたいです。ボタン類の小物とか。子供の写真も室内で撮りたいです。部屋の中は散らかっているのでボケてほしいな♪

A 新しい機種にも搭載されているアプリで簡単にスマホに転送できる機能いいですね。パソコンを繋いでいないので(本体はあります)あればblogにすぐにアップできるな〜と。
この機能がないとパソコンに取り込んで、変換してまたスマホに取り込むということですよね?

こちらの機種はセンサーが小さいと言われている方がいますが、私には特に問題無さそうですか?

書込番号:15719502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 03:31(1年以上前)

特にこちらの機種にこだわりはないのですが、オススメをおしえてください。ミラーレスカメラも気にはなります。重さもXZ-2とあまりかわらなそうだなと思いまして。

書込番号:15719505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/05 04:02(1年以上前)

スマホ経由でブログを更新しないので、その辺りはよくわかりません。ごめんなさい。

@
小型のデジカメの中では良くボケるカメラだと思います。
ただ、初心者さやサンさんも心配される様にセンサーが小さいので、
期待するほどボケない可能性が大きいです。

A
スマホ経由でしかブログを更新しないのであれば、ミラーレスとかだと仰る通り
パソコンに一度取り込んでスマホに送る事になります。


単体で完結させようと思えば、この機種が一番ボケて転送が楽だと思います。

もう一歩踏み込めば、スマホに転送できる機能の付いたSDカードがありますから、
それを使ってミラーレスの写真を送れば、よりボケてより室内に強いと思います。

ただ、ミラーレスだと安価な本体+安価なボケるレンズ+SDカードで予算ギリギリなのと、
外に持ち出す様になった場合に邪魔になりがちなのが要検討かも知れません。


http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/
http://japanese.engadget.com/2013/01/19/lan-sdhc-wi-fi-sd-32gb/

書込番号:15719524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/05 07:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/05 07:45(1年以上前)

お子さんを撮るならば、荷物にならないsonyRX100、canon S110が良いと思います。
ボケを少しでも出すならば、センサーが大きなRX100です。

書込番号:15719783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 07:59(1年以上前)

丁寧に対応していただきありがとうございます。
簡単に送信できない機種(最新の機種以外は)FlashAirはSDとWi-Fi環境がないとだめってことですよね?読んだのですがいまいち分からないので、わかる方教えてください。
やっぱり、コンパクトを取ればボケは出にくく、ミラーレスをとれば、持ち歩きが大変になりますね。どっちを取るか考えてみます。

書込番号:15719812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 08:06(1年以上前)

↑のはF8sさん(返信ででないんですね(--;))

じじかめさん
見ました!!書いてあるカメラの写真、口コミ等見ていきたいと思います。
ありがとうございます!

今から仕事さん
やっぱり子供がいると荷物多くなっちゃいますしね〜。うーん、迷います(>_<)ミラーレス使わないかな〜もう少し子供が大きくならないと使えそうになさそうですね。コメントしていただいて嬉しいです!

書込番号:15719832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/05 08:18(1年以上前)

ズームは使わない、ボケが欲しいということで、コンデジではなくミラーレス一眼&単焦点レンズの組み合わせをお勧めします。
オリンパスのエントリー機種E-PM2に、パンケーキレンズ17mm F2.8の組み合わせであれば、ボケも楽しめ、毎日の持ち歩きにも苦にならない大きさだと思います。
この機種からEye-FIカード対応ということで、スマホ転送の要望にも応えているようです。

書込番号:15719849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/05 08:27(1年以上前)

↑こちらの組み合わせだと、予算オーバーしてしまいますね…
少し大きくなりますが、シグマの19mmまたは30mmレンズだと予算内に購入可能です。
室内で、やや広角も撮りたいということであれば、19mm F2.8がよいでしょう。

書込番号:15719870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 08:40(1年以上前)

浅利さかむしさん
その組み合わせも考えたんですが、高いっ(>_<)
どっかを切り捨てるか、予算を多くするかですよね〜〜旦那に相談です(*_*::
人気の45m1.8F(でしたっけ?)だと、子供の顔が撮りにくいんでしょうか??

書込番号:15719891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 08:56(1年以上前)

あ、軽くないとそもそも持ち歩かない可能性がありました。
私はミラーレスと単焦点レンズがほしくて、 FlashAirっていうのがWi-Fiなしで使えて5万いないがいい!って思ってたんです。旦那には軽くないと使わないぞと言われて、この機種にたどり着いたんです。
あぁ、何か捨てなきゃダメですね。またいろいろ考えます〜〜

書込番号:15719917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/05 08:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

初心者さやサンさん
初めまして!


ボケのある写真を撮りたい、という話にはいつも「センサーサイズ」や「明るいレンズ」の要素がつきまといますが、工夫次第でかなりどうにでもなりますよ。

例えば、アップした写真は、1万円程で買ったニコンのS10(600万画素、換算38oからの10倍率ズーム、F3.5)という現行機種に比べてスペック的には低いコンデジで撮ったものです。

初心者さやサンさんが欲しいと思うボケの量がどれ位かが解らないので何とも言えませんが、少なくとも600万画素クラスのコンデジでズームをうまく使うとここまで簡単に撮れます。
ズーム機能は何も、“遠くの被写体を引き寄せて撮る”だけのものではないんです。

現行のコンデジは総じてマクロ機能もかなり強化されていると思いますし、接写で撮る/ズームで撮るの両方でもボケ量はある程度含める事は可能だと思います。

予算は5万円との事ですし、スマフォでは不満、でもミラーレスもちょっと躊躇してしまう・・のであれば、(5万もあれば)充分良いコンパクトデジカメが買えると思います。

書込番号:15719918

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/02/05 09:20(1年以上前)

お薦めは明るいレンズ+1型センサーのRX100でしょうか。

ですが、コンデジにボケを求めると失望しますよ、多分。
コレイイ!さんがおっしゃるように、マクロやズームをうまく使えばそれなりにぼけます。
が、それは、きちんとカメラを設定して、構図を決めての計算があればこそ。
コレイイ!さんの作例のような花や風景ならともかく、相手が子供となると肝心の表情を逃します。
きちんと設定してカメラを据え付け、シャッターチャンスを待つような撮り方なら別ですが、さっと取り出して撮って、しかも室内は被写体の子供と背景が近いですから、多分ぼけてもピンぼけ程度かと思います。

とはいっても、映りはスマホカメラの比較にはなりませんから、ボケは気にせず、気に入ったデザインのカメラを選んで買えばいいと思いますが。

書込番号:15719960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/05 10:02(1年以上前)

>初心者さやサンさん
45o F1.8レンズ、
確かにボケますが、少し引いて撮らないと全体が写ってくれないので、初めの1本としては厳しいと思います。

軽さもさることながら、単焦点レンズと言えども分厚いとバッグに入れづらくなるので、どこまで許容できるかですね〜。

こちらの機種(XZ-10)、撮像素子の小ささとレンズの明るさの関係で、どこまでボケるか私も興味があります。

お急ぎでないなら、作例が出回ってから判断されてもよいかと思います。
あと、店頭に出回ってきたら、SDカード持参で家電店で試し撮りという手もありです。

書込番号:15720064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS STYLUS XZ-10のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/05 11:38(1年以上前)

こちらの動画を見る限りでは、オートフォーカス速度は速そうですね。
http://www.youtube.com/watch?v=qHjVub439ac

動き回るお子さんを写すには適した機種といえそうです。

書込番号:15720273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 12:38(1年以上前)

コレイイ!さん
凄すぎます!!こうゆう感じ憧れます〜〜やっぱり設定ですか。勉強して頑張ってとれるようになきゃいけませんね。写真ありがとうございます。とっても分かりやすいです。

書込番号:15720450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 12:43(1年以上前)

AS-sin5さん
確かにボケばかり気にしては肝心な子供の写真がとれないですね。子供第一で考えたいと思います。
なんか皆さんと話していたら、今のデジカメなら何でも私を満足させてくれそうですね(笑)
ありがとうございました!

書込番号:15720469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/05 13:28(1年以上前)

浅利さかむしさん
YouTubeで探すなんて思ってなかったので参考になりました!
そうですね〜皆さんのレビュー見てからの方が良さそうですね♪
でもやはり、コンパクトで持ち歩くるものが良いと思うので、そこを一番に考えつつ主人と相談したいと思います。皆様ありがとうございました!!

書込番号:15720640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/05 17:43(1年以上前)

私はいちいちPCに取り込むのもめんどくさいし
Wi-Fi経由でスマフォに取り込むのもまどろっこしいのでマイクロSDを使ってます
マイクロSDはたいていSD変換がついてますからカメラの時はそれでマイクロSDをSD変換してカメラに使って、ブログにアップするときにはずしてスマフォにさせばいいかと思います

で、この方法ならxz-1でも問題ないかと←
センサーもこっちの方が大きいし安いです
なおかつ簡単にボケてくれます(画像参考程度に)


関係ないけどGALAXYシリーズはカメラの性能悪いですよね(´・ω・`)
最低のスマフォと言われたIS04より悪いですもん……

書込番号:15721354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/05 17:48(1年以上前)

別機種
別機種

Pオート

失礼、画像忘れてました

書込番号:15721374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/05 17:56(1年以上前)

常に動き回る子供さん相手だと、なかなか腰を据えての撮影は簡単ではないかもしれません。
良くも悪くもそういう意味では、コンデジだとどれも大きな違いは出ないかも、ですね。

初心者さやサンさんの、
「子供の洋服を縫ったりするハンドメイドが好きなので、blogに素敵なボケのある写真をアップしたいです。ボタン類の小物とか」
の部分なら、マクロとズームを駆使する事で、一眼レフやミラーレスではなくても充分写真を撮る事を楽しめると思います。

あと、カメラに関してあんまり「勉強する」事を意識し過ぎると楽しさもちょっと減りそうです。
カメラなんて所詮道具。撮ってナンボ、ですからね。
とにかく実際に色んな撮り方を試して、撮りまくる。これに尽きます。

アップした写真に関して、他の方がコメントされてるように「きちんとカメラを設定して、構図を決めての計算」なんて、ぶっちゃけ実はあまりなかったりします(笑)
撮ったカメラは「レンズがくるくる回る」のがウリの機種で、その他の機能や画質は深くは追えません。

設定もXYシリーズのように細かくはイジれません。
手ぶれ補正は常にオン、場合によってマクロモードに、ISOは出来る限り常に50か100、カラーはVIVID、位ですかねぇ。
あとは現場での努力と根性です(笑)
シーンモード(いわゆる、シーンごとに適するとされるAUTO)にしたら、ISOもF値も勝手にカメラが決めてしまいますし(^_^;)


・・という訳で長くなりましたが、、、
XYシリーズは総じて良いカメラです。
初心者さやサンさんが検討中のXY-10、5倍率ズームとは言え130o(望遠側)でF値が2.7ですからね。
これだけでも「どんな写真が撮れるんだろう?」と興味が湧きます。

公式サイトを見ても、このレベルのレンズを搭載していてこれだけ機能が詰まっていて221グラム??って感じですし。


ではでは、良い買い物を♪

書込番号:15721414

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

最強の記録カメラでOKですか?

2013/02/05 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:1012件

センサーサイズが1/1.7から1/2.3になってしまい却下と思ったXZ-10ですけど、見直してみると凄くないですか?XZ-10?

テレ端130mmF2.7+裏面CMOSの暗所性能でS110、P310を駆逐
スーパーマクロでS110,P310,RX100を駆逐
NDフィルター搭載でP310,RX100を駆逐
サイズでLX7を駆逐

wifiはPQI Air Cardでも使えば良いですしね。

私としてはテレ端130mmの明るさが一番の売りだと思います。
裏面CMOSの高感度性能との相乗効果で披露宴などの薄暗くてズームしたい場面で圧倒的性能を発揮できるのではと思います。
従来の高級コンパクトで撮りにくい室内ズーム性能!
ここを補完できたXZ-10。
この一台で人生で撮れない場面は無い記録コンデジへ到達したということで良いでしょうか?

書込番号:15720185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/05 11:21(1年以上前)

駆逐…は難しいと思いますがバランスの取れた良いカメラですよね♪

書込番号:15720237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/05 11:22(1年以上前)

CP+では、カメラ内で画像の合成ができるのをウリにして、展示してました。
面白い機能でしたが「女子カメラ向き」な機能と思えました。
レンズが明るいというのは一般には売りにくいのでしょう。
展示機は合成ソフトの調子が悪く、選択画面もわかりにくかったので、販売までに煮詰めて欲しいです。

書込番号:15720240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/02/05 11:34(1年以上前)

S100ユーザーですが、テレ端F2.7には魅力を感じています。

高感度画質と操作のカスタマイズ性が気になります。

そして、どこまで値下がるか・・・・

書込番号:15720266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/05 11:43(1年以上前)

駆逐って

嫌な言葉♪

書込番号:15720283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2013/02/05 12:19(1年以上前)

XZ-10が、馬や車に乗って、LX7を追いかけてる。。

と思えば^_^;

書込番号:15720375

ナイスクチコミ!4


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/05 12:23(1年以上前)

スペック的に期待してしまうのはわかりますが、その評価はまだ先走り過ぎな気がします(笑)。
実際の撮影画像も公式サイト以外は無さそうだし(たぶん)、種々の条件での撮影画像が出てこないとよくはわからないです。

最近のコンデジは、売れ筋的な高倍率スーム機だとテレ端F値暗く&寄れなく、テレ端明るめのハイエンドコンデジだとボディ大きめになっています。
その中で、テレ端明るめ&そこそこ寄れて、この大きさ・重さの機種の発売(センサーサイズは大きくないですが)。
これで写りがよくて評価され、今後、こういうテレ端明るめ&寄れてレンズ性能よさそうな小型軽量機種に日が当たり、コンデジの新しい1ジャンル(?)になればよいなと自分も先走り期待を少ししたりします。

書込番号:15720391

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/05 12:42(1年以上前)

このレンズでポケットにすっぽり入るサイズは嬉しいですね。

書込番号:15720467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/02/05 13:18(1年以上前)

このカメラには、あんまり期待はしていないですが、実画像には興味あります。
購入者の方のサンプル待ちですかね。
高感度は良さそうですし、このセンサーサイズのブレイクスルー的な存在になれば嬉しいのですが...
今の価格からすれば、あっという間に3万は切るでしょうしね。

書込番号:15720608

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/05 15:12(1年以上前)

シリーズも三代目(?)ですし、初代での操作性の悪さも改善(希望)して売れると良いですね。


他のカメラも素晴らしいですし、駆逐は、、物騒ですが(汗
こういうカメラはそれなりに売れて後継に繋がってくれると嬉しいです。

書込番号:15720917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2013/02/05 17:27(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

>ほら男爵さん
ですよね♪ベストバランスカメラだと思います!

>ニシベンダンマさん
たしかにテレ端で明るいとか言われても3年前の私にはなんのこっちゃ?だったと思います。
HDRもあるんですね。

>豆ロケット2さん
テレ端F2.7は魅力すぎますよね。
パワーショットS系では被写体ブレになった場面で大活躍ですもんね。

>魔法が使いたいさん
下手なアイテムのところで使ったら荒れること間違い無しなワードですね。
目立たなくてよいスレです。

>MA★RSさん
私にはレベル高過ぎておっしゃることが理解できませんでした。

>kyo-mさん
先走り、そうですね。
コンデジもスマホみたいに触ってみないとわからない!ってスペックだけでは判断できませんよね。

>乙種第四類さん
はい!もうちょっと小さくても私は良いのですけど、レンズ考えたら問題ゼロです!

>破裂の人形さん
兄弟機譲りのレンズと言っても若干仕様変更してありそうですし、実際の絵が気になりますね。
兄弟機のレンズ性能と遜色なければ名機の予感。

>F8sさん
操作性が悪いと言われている兄弟機ですが、私はそこまで悪いと思わないんですよね。
背面クルクルリングにも直で機能を当てられれば良いのにとは思います。
XZ-1がISOがオートだとSS優先でも800までしか上がらないのはどうかと思います。
これが操作性悪いっていうのでしょうけど・・・


書込番号:15721273

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2013/02/05 19:19(1年以上前)

くちく 【駆逐】
1 追い払うこと。
2 馬や車などで追いかけること。



だそうです^_^;

書込番号:15721716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/05 20:13(1年以上前)

すばらしい画像サンプルもあるようですが、実際に発売されてユーザーからのレポートを見て
結論を出すほうがいいと思います。

書込番号:15721961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2013/02/05 20:38(1年以上前)

>MA★RSさん
これは一本取られました(^_^;)

>じじかめさん
ちょっと先走り過ぎ

書込番号:15722093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/05 20:55(1年以上前)

昔のμシリーズみたいな生活防水がついてたら、あるいは駆逐出来たかもしれないですね♪
現状、ほんとによくできた駆逐艦かな♪

書込番号:15722171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/05 22:09(1年以上前)

スペックだけ見て予約してしまった身としては、最強の一台であって欲しいです。
XZ-1、XZ-2のクチコミや評判を見てる限りでは、廉価版とは言え期待を裏切る要素は無いと確信してます!


たぶん・・・

書込番号:15722628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/05 22:55(1年以上前)

この大きさ、この性能で、センサーが1/1.7ならば、
購入しますが、1/2.3になると・・・・

書込番号:15722955

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/05 23:15(1年以上前)

スレ主さんも仰るように、あくまで「記録」として撮れるシーンが広がったって機種でしょうから

何かこだわりたい部分がある時は素直に1/1.7以上が良さそうではありますよね。

書込番号:15723087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 nanoblack  

2013/02/06 00:29(1年以上前)

PCで使う仕事用記録カメラとして興味があります。
明るいレンズですが、小さなセンサーですので深い被写界深度で撮影できそうですし、レスポンスが良く、そしてISO1600辺りが使えそうなら純粋に実用カメラとして欲しいですね。
あらゆる天候で使えるTG−2と迷うところですね。

また、web用カメラとしても優秀なのかなと思っています。スーパーマクロを使用したテーブルフォト、小型で機動性に優れたボディ、実用性が高いズームはブログのネタ作りに最適ですし、また、フォトストーリーはブログで活躍しそうな機能だと思います。
更に、多彩なデジタルフィルターを最大限に活用して撮影されている方なら、このカメラで十分なのかなとも思います。

書込番号:15723517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件

2013/02/06 10:00(1年以上前)

松永弾正さん
レスありがとうございます。
私がXZ-1に興味を持ったのは松永弾正さんの作例を見たからでした。
RX100のくちこみも見ていますけど、なかなか松永弾正さんのような作例にはお目にかかれません。

aozoranohateさん
予約しているんですね!!!
私なんかXZ-1の価格の推移を見て一万円台になるまで気長に待つくらいの気持ちなのに、気概が違いますね!
でも先走ってますけど、私も確信してますよ!直感当たるんです。

今から仕事さん
F8sさんがフォローしてくださっているように、作品としてではなく記録写真としてカバーできる範囲が本当に広がった機種だと思います。
私の用途ですとテレ端は100mmくらいで困ったことはありませんでした。
しかし、テレ端100mmくらいで薄暗いところではパワショS90でも感度を極端に上げるのが基本でしたので、XZ-10はそういった場面でもノイジーな写真になりにくいと確信してます。

F8sさん
フォローありがとうございました。

心の中にドナドナさん
そうですよね。
マクロに強くて裏面CMOS1/2.3ですとCX6が思い浮かびますけど、XZ-10は開放で2段違いますもんね。
室内でも手振れサヨナラですよね。


書込番号:15724577

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/06 12:38(1年以上前)

心の中にドナドナさんがおっしゃる用途って前まではリコーのGやCXが第一選択な感もありましたけれど、選択肢が広がって来て嬉しいですね。

簡単な記録やブログ関係だとレタッチ・投稿と簡単便利で多機能で安価なのはスマホ、、、
とカメラにとってみもふたもない現状ですが、もう一歩違う物が撮りたいと感じた時に良い掛け橋になってくれそうなカメラですよね。

発売前の値段だと拘り1/1.7と肩を並べちゃってるので、1/1.7の方が写りや操作性が良かろうなぁ
とどうしても思ってしまいますが(汗)
早く1/1.7と差別化して見れる値段まで下がってくれると嬉しいですね。
(確かにポジション的にはCX6やP310な気がするので、そのぐらいに下がってくれないかなぁ)

書込番号:15725040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

CP+で見てきました

2013/02/03 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

オリンパスのオンラインショップでとりあえず予約はしたものの、実機確認しなきゃ!って事でCP+でじっくり触ってきました。

画質はよさそうです。オリンパスのブースにA0版くらいに拡大したサンプルが展示されていましたが見事な描写です。解像度も周辺の減光や歪みも気にならず、凄い!とうならせるものでした。説明員の方も、XZ−1よりも画質はいいはずと自信を持っているようでした。
噂の新機能、「フォトストーリー機能」は面白そうですね。設定はフレームを選ぶのが少しめんどくさそう・・・という気がしないでもないですが楽しく遊べそうです。アートフィルターとの組み合わせもできますが、フレーム単位にアートフィルターを変える事はできないようです。まあ、面白そうですがすぐ飽きてしまいそうかな、という印象ですね。
ISOは6400まで設定できるのでXZ−1と同等、でも触った感じではXZ−1よりももう少し高感度耐性は向上してそうな雰囲気でした。
サイズはやはりコンパクト。レンズのコントロールリングの部分が出っ張っている程度で、SHシリーズとほぼ同じです。ここが最大の魅力かな。

で、残念なポイント2点。
やっぱり電子水準器はついていなかった・・・・。水平方向だけでもいいから欲しかったのですが・・・。
そして一番気になっていた操作性。これはいただけない。XZ−2のように「スーパーコンパネ」が使えることを期待していたのですが・・・・
オリンパスのライブガイドが非常に使いづらいのと、各設定画面を呼び出すのが非常に面倒くさいのでここは一番期待していたのですが。
一番気になるポイントが残念な結果で、ちょっとがっかりでした。

さてさて、予約してはいますがキャンセルするかどうか悩ましいところです。
今のところスーパーコンパネがない事の残念感を、その他の魅力で埋められていない・・・という印象です。
やっぱりキャンセルかなあ・・・・。残念。

書込番号:15709269

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS XZ-10の満足度5

2013/02/03 07:29(1年以上前)

P2-tomomoさん
貴重な情報ありがとうございます。

僕の場合は、「XZ−1よりも画質はいいはず」、この一言があれば予約を継続しても後悔しなさそうです。
幸いE-PL3の方もスーパーコンパネは使っていない(そこまで使いこなせていない)ので、無いなら無いなりに使っていけそうですし。
ただ、ソフト面での不要な差別化は、して欲しくなかったですね。スーパーコンパネの搭載でコストが大きく変わるとは思えませんし、同一メーカー内で操作感を統一する意味でも。

電子水準器はちょっと残念ですが・・・

書込番号:15709683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/03 10:10(1年以上前)

なるほど…大変、参考になりました!
で、スーパーコンパネ…あれが異常に使いやすすぎる気もしますね。
オリンパスは全ての機種で採用すべきだよな〜♪

書込番号:15710227

ナイスクチコミ!0


斗魅さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 13:12(1年以上前)

XZ-1より画質がいいんですね!

これだけでも買いかと思います、

確かにスーパーコンパネ、全機種採用して欲しいです、

私も、予約考えましたが、前スレの画像情報解決してないんで、その後にします。(納得してない、あやしい)

発売まで1ヶ月もあるからね、実機を操作確認してからにします。

書込番号:15711000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/03 16:31(1年以上前)

私もCP+で見て触って聞いてきました。
私の注目点は”ZEROコーティング”と超解像ズーム”です。
XZ-2のサッポロポテトが軽減され、デジタルテレコンに代わる解像
のズームになっているのかな?

ところで、写真家の斉藤さんのXZ-2のトークを聞きましたが
半分近くはXZ-10の話でした。カメラの紹介というより
イタリア、フランス、ポルトガル旅行噺でしたけど。

書込番号:15711751

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2013/02/03 18:18(1年以上前)

aozoranohateさん
予約継続ですか〜。画質とサイズ重視なら後悔なさそうですね。サンプルを見る限りでは素晴らしい写りでした。「XZ−1よりも画質はいいはず」は説明員のコメントですから私は話半分のつもりですが・・・。
私の方は多分キャンセルの方向になりそうです。
いずれ欲しくなって購入はあるかもしれないですが、今の時点では飛びつく理由がなくなっちゃいました。

松永弾正さん
そうなんですよね。スーパーコンパネが異常に使いやすいんですよね。
ほんとにマニュアル設定できる機種にはすべて搭載して欲しいですね。
逆を言えばライブガイドとか使い勝手悪すぎ、というのもありますが。

斗魅さん
あの画像情報はどうなんでしょうね。別機種ってことはないとは思いますが・・・
自分はあまり「ボケ」は重視していないので気になってないですが。
でも、実機確認して納得して買ったほうがいいですよね。

shelty-shuさん
見てきましたか〜。ZEROコーティングは私も注目でした。間違いなく画質向上につながっていますよね。
超解像ズームはカメラのディスプレイで見る限りは良いかどうか判断できませんでした。XZ-2のデジタルれこんはわかりませんがPENのデジタルテレコンは結構使えたので期待したい部分ですが、さすがにセンサーサイズが小さいのでどこまで使えるかは疑問かなと思ってます。

書込番号:15712248

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/04 09:21(1年以上前)

フォトストーリー、私も熱く語られました(笑)
アートフィルターと並ぶ売りになれるか。
女性は感覚であっさり使いこなしそうですが、おじさんには難しいです(^_^;)

1/2.3型は価格勝負の廉価版クラス、という流れに一石を投じたこの機種に期待しています。

書込番号:15715433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2013/02/04 23:03(1年以上前)

即「買い!」という機種ではなさそうですが・・・
いずれは「使ってみたいなぁ」と思わせる仕様です。

セルフタイマー2秒でも12秒でもAEBが機能するとありがたいです。
N社のP300とP310は、セルフタイマーでAEBが使えない仕様がとても残念(連写もキャンセルされてしまったような?)だったので、、

あとXZ-10のバッテリーは、私の使いつづけているR社のCX3〜6と同じようなので、使い回しができそうです。

書込番号:15718660

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2013/02/05 01:04(1年以上前)

那須華さんもフォトストーリーを熱くプレゼンされちゃったんですね。
ちょっとイジワルして、フレームごとに設定変えられないのかとか、せめてアートフィルターは帰られないとつまらん・・・とか突っ込んでおきました(笑)
確かにフォトストーリーは最初は面白がって使いそうだけど、まちがいなくすぐ飽きそうです。自分はアートフィルターもすぐ飽きてしまい、ポップアート以外は使わないです。
確かにセンサーサイズにこだわらず勝負に出るところがオリンパスらしくて好感持てますよね。
かつてフォーサーズでAPS−Cにケンカ売った心意気感じます。
製品としてフォーサーズは素晴らしいと思っているので、きっとこのセンサーサイズでも画質は不満ないレベルに仕上げてると思ってます。

RC丸ちゃんさん、確かに即「買い」ではなさそうですね。私も思いとどまって予約キャンセルしました。キャンセルの勢いでPENTAXのレンズ一本買っちゃったので出費は増えましたが(汗)
XZ-10のバッテリーはオリンパスでは多くの機種で採用されてますね。私もXZ-1、TG610、SH21と共通なので助かってます。リコーのCX3〜6も同じバッテリーと走りませんでした。
うちにはCX2がまだありますが、バッテリーはもっと分厚くて大きいですから。CXシリーズも画質いいし、使いやすいし、いいカメラですよね。 

書込番号:15719268

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2013/02/05 21:51(1年以上前)

CX2、CX1、RICOH R10、R8、Caplio R7/R60のバッテリーはDB-70ですからね。
CX3から変更になったDB-100バッテリーは、オリLI-50BとペンタD-Li92と互換性があると言われていますので楽しみではあります。

CX3&5を壊しCX6を買ってしまった私には、DB-100バッテリーが数個余っているので、XZ-10の出現は嬉しいかぎりです。

XZ-2はバッテリーが変わってしまったし、XZ-1の時にはバリアングル液晶が気に入ってTL500(EX1)を買ってしまったので、今後使ってみたいと思うのはXZ-10かな?と・・・

もしXZ-10を買えば、C5050以来のオリンパス機です。

書込番号:15722496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

標準

フォトストーリー機能があたらしいXZ-10

2013/01/30 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

クチコミ投稿数:11269件

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/index.html

XZ-2をシンプルにしたXZ-10ですが、いくつかの写真を合わせて見せる
「フォトストーリー機能」があたらしい感じです。
ただ、アートフィルターと組み合わせると思うと、すごく頭を使いそうです。

でも、見た目的にもリコーのデジカメが辛くなるようなデジカメですね(^^;…

書込番号:15692637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2013/01/30 18:59(1年以上前)

今この機種を知りましたが最初ライムグリーンのKAWASAKI車かと思いました。
現在使用してるS95もいよいよ御役目御免の時がきたようです。
でも買うのは1年後ですかね・・

書込番号:15692879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/30 19:11(1年以上前)

撮像素子が小さいだけで、廉価版とは…
レンズの明るさはグッドだし、
こりゃ、すごいね オリンパス!

書込番号:15692931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件

2013/01/30 19:19(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/sample/index.html

メーカーサンプルですが、さすがに良さそうです。
等倍鑑賞でも見られるってこれなんだなと実感します。

XZ10がZX10に見えるかもしれませんね。Ninjyaとロゴがあればもっと(^^;…

書込番号:15692952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件

2013/01/30 19:26(1年以上前)

そういえば1/2.3型1,200万画素の裏面照射型CMOSセンサーでも
ここまで写せるということですね。

Qを作ったペンタックスも見る目があったという感じです(^^;…

書込番号:15692977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/30 20:08(1年以上前)

XZ-10…これまた…そそられるなぁ♪
とりあえずは本命のXZ-2の白いのをいって…XZ-10の価格次第で一年後とかソフマップの中古とか…オリンパスの思うつぼやん(笑)♪

しかし…2を結構大きく作ったと思ったら…こんな面白いのを持ってたなんて♪

書込番号:15693154

ナイスクチコミ!3


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2013/01/30 20:34(1年以上前)

値段がこなれたら、P300系統を脅かしそう・・・

デザインと質感は、こちらの方が好み。

書込番号:15693258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2013/01/30 20:56(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index4.html

ここのローライト性能の説明にある、「フラッシュ・オンで撮影した画像とオフで撮影した画像を自動で合成できる機能もついており、…」という手持ち夜景機能がいい結果になる機能だったら良さそうですね。

ディズニーランド御用達のデジカメになりそうです(^^;…

書込番号:15693388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/30 21:46(1年以上前)

P300系は余程、気合い入れないと…(^皿^)イシシシ…
切磋琢磨は良い事です♪

書込番号:15693689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/30 21:51(1年以上前)

裏面照射型CMOSセンサーが1/2.3型にしてしまったのは、画質より大量販売を重視してしまったと考えてしまいますが。
私は、XZ-1の進化型を望んでいました。

書込番号:15693723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/30 22:07(1年以上前)

僕はいい線をついてるな…が実感です。
少なくとも、センサーを小型化することで画角の旨みは出てますよね。

書込番号:15693833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 22:27(1年以上前)

高感度に弱い、XZ−1のスーパーサブって感じ。

全域で明るいズームコンパクト。XZ系は良いとこ突いてます。

デジイチにも同じようなレンズが欲しいですね。
ペンタ持ちですが・・・ズイコーで出ないかな。

書込番号:15693974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/30 22:39(1年以上前)

センサー小さくして明るいレンズがついた廉価版・・・良いんじゃないですか♪
明るいレンズに助けられる場面も多いですからね♪

書込番号:15694068

ナイスクチコミ!3


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/30 23:35(1年以上前)

これ、よさそうですね〜。このセンサーサイズだからスペックだけ見て某N社の似たようなのがコケてたの想像しちゃったけど。
ただの廉価版でもなさそうですね。こりゃXZ-1持ってても使い分けできそう。バッテリーも一緒だし。
フォトストーリー機能はSNSなんかでのために使ったら面白そうですよね。

というわけでつい予約ボタンポチッてしまいました・・・・・・w
まあCP+で現物確認してキャンセルもありえるけど。

書込番号:15694448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 23:54(1年以上前)

望遠でF値が小さいので、子供の写真を撮るのに良さそうです。
パシャパシャ撮れそう。

書込番号:15694549

ナイスクチコミ!2


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 00:06(1年以上前)

Xz-2よりコンパクトですね
センサーサイズがすこし違うようですね
Xz-1買ったところですし、半年ぐらい様子見で、
価格下がるまで待ちます、しかし、興味深い機種です

書込番号:15694623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/31 00:13(1年以上前)

「4.7-23.5mm F1.8-2.7」って情報から
LX7みたいにで1/1.7インチ1200画素センサで有効1000画素。
換算24-120mmを少し期待してましたが、
やはり1/2.3インチセンサーでしたね、
センサーサイズより広角端26mmからってのが惜しい。
ss最大30秒でリモートケーブルも使えるけど、MFが使えない?

ちょっと中途半端な気がしますがw
コンパクトでズームしても明るいレンズってことで気になります。
S110やP310シリーズのいいライバルですね。

書込番号:15694658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2013/01/31 02:12(1年以上前)

素子は小さいですが、その分、レンズ前玉が小さくレンズバリアが付けられましたので、
機動力は高くなった気もします。
また、従来の半分に抑える光の低反射を実現したZEROコーティングが良さそうです。

フィルムカメラのカプセル型XA4を持っていますが、ズイコーは小型でもいいレンズ、
という感じだったので、平成にそれが戻ってきたらいいですね。
ズームレンズで全域よかったら凄い事です(^^;…

書込番号:15694988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/31 03:22(1年以上前)

XZ-2と同じ1/1.7型でこの値段だと興味ありますが1/2.3型だと半減です。
ただ望遠側が2.7とやや明るいのが救いですが、どの程度の写りを見せてくれるのでしょう。

書込番号:15695094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/31 07:16(1年以上前)

コンパクトながらしっかり使える”XZシリーズ”というのが強く残って使うと1/1.7型じゃないので…微妙に感じる部分もあるかも?ですね〜!
ただ、逆に1/2.3型のコンパクト…だと割りきった考えで使ってみると、ひょっとすると全てにおいてワンランク上の…なるほど”XZシリーズ”や!っ的なモデルかな〜と期待しています。

PENの…Pに対するPLやPMなど、こういう従兄弟カメラを作らせるとオリンパスは巧いですから。

書込番号:15695355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/31 11:20(1年以上前)

フォトストーリーに興味津々ですが、てどうやって使うのかさっぱりイメージが湧きません。
カメラが勝手にズームする?
さすがにアングルは変えられないでしょうし....
だれかわかる方いらっしゃいますか?
あと、今どきWi-Fi内蔵してないのはかなり残念。
そういう方針だとしたらちょっと理解に苦しみます。

書込番号:15695919

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング