AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル指定について

2014/04/29 23:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:392件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

現在、寮に住んでおり周辺の人のルーターから発信されているアクセスポイントの量が多く、混信しているようです。
14チャンネルが空いているようでチャンネルを14に指定したいのですが、13までしか設定できないようでして困っています。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:17463818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/30 05:14(1年以上前)

>これは仕様なのでしょうか?

はい、仕様です。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/spec.html

CH14は非常に特殊なCHですので、
殆どの機器がサポートしていないです。

書込番号:17464326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2014/04/30 06:23(1年以上前)

そうだったのですね、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17464416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

HWD14との接続スピードの差

2014/04/20 23:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

質問させていただきます。

現在、Aterm3800R使用中ですが、同じ場所でwimax接続でHWD14と接続スピードを比較してみました。
結果はAtermは1.5M HWDは7M

当たり前の結果でしょうか?
それともAtermの不良でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:17434162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/20 23:41(1年以上前)

> 結果はAtermは1.5M HWDは7M

HWD14をノーリミットモードにして計測しないと、
同じ土俵で計測したことになりませんが、
HWD14のモードは何?

計測の目的は何なのでしょうか?
WM3800Rが不良かどうかの確認?
WiMAXとWiMAX2+の比較?

書込番号:17434221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/21 05:01(1年以上前)

羅城門の鬼さんが書いてるけどHWD14がwimax2+で計測してるのではないか
どっちかがtry?で借りた端末とか?UQ回線でどっちかがプロバイダ系で回線が違うとかではないのか
安定しない速度計測サイトなんじゃないか(複数回試行しても差が出るのか)
わからないことだらけ

書込番号:17434663

ナイスクチコミ!2


スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 09:31(1年以上前)

こるでりあ様

書き込みありがとうございます。

wimaxでノーリミットモードで同じ時間、場所で3回、5回と計測した概ねの平均値です。
しかし、おっしゃる通りAterm3800はGMOBBでHWDはTrywimaxです。

説明が不足してすみませんでした。

書込番号:17435082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/21 09:35(1年以上前)

> しかし、おっしゃる通りAterm3800はGMOBBでHWDはTrywimaxです。

機種の違いも要因の一つかも知れませんが、
どちらかと云うとバックボーン回線の違いのような気がします。

書込番号:17435090

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 09:36(1年以上前)

羅城門の鬼様

書き込みありがとうございます。

説明不足ですみませんでした。上記のように同じ条件で複数回計測しました。
プロバイダの違いはございます。

端末の違いで接続スピードが違うのであれば、端末の入れ替えを検討するつもりでした。
プロバイダの違いでも接続スピードに差異が発生するのですか? 全く疎く失礼しました。

書込番号:17435091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/21 09:49(1年以上前)

> プロバイダの違いでも接続スピードに差異が発生するのですか? 全く疎く失礼しました。

WiMAX/WiMAX2+はアクセス回線に過ぎません。
WiMAX/WiMAX2+だけでユーザから相手のサーバーまで接続されている訳ではなく、
WiMAX/WiMAX2+の次に通常ならプロバイダ(MVNO)のバックボーンを経由してインターネットに出ます。

MVNOによってはバックボーンもUQから借りているケースもあるかも知れませんが。

書込番号:17435117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/21 14:07(1年以上前)

tracerouteの結果を比べたら、速度が違う原因が分かるかもしれません。

 http://rbs.ta36.com/?p=19984

書込番号:17435717

ナイスクチコミ!2


スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 14:31(1年以上前)

飛行機嫌い様

リプライありがとうございます。
リンク先を拝読させていただきました。

専門的知識はございませんので出来るか分かりませんがTracertやってみます。

GMOBBの対応は残念ながら誠意を感じられず。UQwimaxは回答待ちしております。

書込番号:17435766

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/21 23:01(1年以上前)

Tracert やってみました。

どこまで掲載して良いのかも判断できませんので単純にホップ数だけの掲載にします。

tracert www.gmobb.jpを実行
Aterm3800(GMOBB)は20ホップ
HWD14(UQ wimax)11ホップ (ノーリミット)

おっしゃる通り遅延の原因はホップ数によるものでしょうか。

GMOからUQに契約変更しないとスピードの改善にはならないようですね。

書込番号:17437294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/21 23:16(1年以上前)

> tracert www.gmobb.jpを実行
> Aterm3800(GMOBB)は20ホップ
> HWD14(UQ wimax)11ホップ (ノーリミット)
>
> おっしゃる通り遅延の原因はホップ数によるものでしょうか。

この情報だけでは、経路のルータの数はおおよそ判りますが、
遅延があるのかどうかは判りません。

但し、宛先がwww.gmobb.jpなら、GMOBBのWM3800Rの方がホップ数も通常なら少ないはずなので、
GMOBBのバックボーン内のルータが多いことがうかがい知れます。

書込番号:17437355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/22 01:12(1年以上前)

tracerouteの応答時間(◯◯ms)がどこで著しく増えているかを2機種で比較したら、速度差の原因が
推定できるかもしれません。

 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

WiMAXルーターのIPアドレスの行の応答時間や、その次の行の応答時間に、2機種であまり違いがなければ、
2機種の能力差や故障が原因ではないと思われます。

それよりも下の行で違いがあるなら、プロバイダーの能力差が怪しいです。

書込番号:17437721

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam cx1さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 19:07(1年以上前)

tracertの結果を掲載します。適当にアドレスを***にしてあります。


www.gmobb.jp [157.7.156.154] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 3 ms 3 ms 3 ms aterm.me [1**.1**.0.*]
2 * * * 要求がタイムアウトしました。
3 154 ms 249 ms 111 ms 1**.27.68.91
4 * 126 ms * 1**.**.81.173
5 377 ms 188 ms 93 ms 172.**.80.58
6 96 ms 86 ms 153 ms e0109-***-107-210-54.uqwimax.jp [119.107.210.54]
7 89 ms 253 ms 308 ms 172.26.**.74
8 276 ms 110 ms 95 ms 172.26.**.20
9 100 ms 158 ms 88 ms 172.26.**.29
10 134 ms 104 ms 263 ms 172.26.**.138
11 129 ms 58 ms 168 ms e0109-119-107-210-33.uqwimax.jp [119.**.210.33]
12 305 ms 92 ms 211 ms e0109-119-107-210-37.uqwimax.jp [119.***.210.37]
13 129 ms 154 ms 199 ms 118.155.201.9
14 272 ms 303 ms 306 ms tm4BBAC02.bb.kddi.ne.jp [106.**.175.197]
15 99 ms 88 ms 156 ms otejbb206.int-gw.kddi.ne.jp [118.**.254.245]
16 260 ms 305 ms 306 ms ix-ote206.int-gw.kddi.ne.jp [106.**.3.14]
17 97 ms 104 ms 114 ms as7506.ix.jpix.ad.jp [210.171.**.65]
18 100 ms 98 ms 93 ms c7-e-1-1.interq.or.jp [210.172.***.122]
19 171 ms 112 ms 186 ms g-dky-304-1-e-1-49.interq.or.jp [157.7.**.34]
20 128 ms 267 ms 102 ms unused-157-007-156-154.interq.or.jp [157.7.***.154]

トレースを完了しました。


C:\Users\*****>tracert www.gmobb.jp

www.gmobb.jp [157.7.156.154] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 6 ms 3 ms 3 ms Wi-FiWalker.home [192.1**.1**.*]
2 * * * 要求がタイムアウトしました。
3 92 ms 72 ms 74 ms 17*.2*.1**.161
4 98 ms 48 ms 49 ms tm4BBAC03.bb.kddi.ne.jp [27.93.199.129]
5 237 ms 715 ms 95 ms otejbb205.bb.kddi.ne.jp [106.***.175.33]
6 203 ms 305 ms 307 ms ix-ote206.int-gw.kddi.ne.jp [106.***.6.50]
7 105 ms 49 ms 49 ms as7506.ix.jpix.ad.jp [210.171.***.65]
8 102 ms 49 ms 53 ms c7-e-1-1.interq.or.jp [210.***.191.122]
9 98 ms 55 ms 67 ms g-dky-304-1-e-1-49.interq.or.jp [157.7.**.34]
10 285 ms * 171 ms unused-157-007-156-154.interq.or.jp [157.7.156.1**]

ホップ数の少ない方がTrywaimaxです。
Aterm3800R(GMOBB)の接続スピードが遅いのは、ホップ数のせいでしょうか?

書込番号:17451981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/27 17:01(1年以上前)

ネットワークの速度は、おおよそウィンドウサイズと遅延時間で決まります。

 http://jehupc.exblog.jp/15349359
 http://homepage2.nifty.com/oso/optrwin/

遅延時間を比べると、スピードテストでの約5倍ほどは違いませんが、GMOBBの方が長めのようです。
pingでデータサイズを大きくして測定したら、もっと差が出るかもしれません。

 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/643pingspeed/pingspeed.html

書込番号:17454967

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/04/29 02:48(1年以上前)

wimax/wimax2でも、プロバイダ部で差があるとしたら、、、、キャッシュバック積みまくりの激安プロバイダはかえって高くつくのかなぁ、、、

UQと各社の卸契約って、どうなってんだろ?
UQはMVNOって事なのかな?
であれば、docomoのMVNO各社みたいな感じで、値段よりも信頼性で選んだ方が、、、、と言いつつどんぐりの背比べかなぁ??

書込番号:17460280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

契約満了後の端末の使い道

2014/04/18 21:54(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

素朴な疑問です(^^;)
シェアリーWiMAXで契約してましたが来月で終了致します。
契約満了後の端末は皆様どうされてますでしょうか?
何かしら使い道があるものなのか、教えて頂けましたら幸いです(^^)

書込番号:17426843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2014/04/19 03:18(1年以上前)

クレードルがあるならAPとして。
機器追加オプションのあるプロバイダと契約した時に2台目として。

どちらも必要なければヤフオクにでも。
3000円くらいにはなると思いますよ。

書込番号:17427532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/19 08:36(1年以上前)

のじのじくんさん、ありがとうございます!

APってアクセスポイントですよね?(^^;)
クレードルあればそんな使い道があるんですね!
っと言うかアクセスポイント事態よく理解できてません(>_<)初心者マークつけわすれました
自宅のWi-Fiを拾って無線LANついてない機器に有線接続で使用できるのでしょうか?
近々無線LANルーター設置階と別の階の部屋に有線接続必要なスマートテレビ設置したいのですが、wm3800rで代用できれば嬉しいです(^^)

書込番号:17427860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/19 08:43(1年以上前)

連投すいません(^^;)
アクセスポイントとイーサネットコンバータを混同してました(>_<)お恥ずかしい

書込番号:17427875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/19 22:48(1年以上前)

WM3800RはWAN側を公衆無線LANにも接続可能ですので、
WM3800RのWAN側を自家の無線LANの親機に接続すれば、
中継機としても使えるはずです。

書込番号:17430226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/20 10:11(1年以上前)

羅城門の鬼さん、たびたびお世話になります!

そうなんですか?
素人ながら出来そうかなー程度に思ってたんですが試してみたいと思います(^^)ありがとうございます

書込番号:17431438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/20 19:54(1年以上前)

flamingofreakさん、まいどです。
悩みに悩んでSO-NETに加入してURoad-Aeroが届きました。
3800Rに何の不満もありませんでしたが、3500Rから3年NECを使ってたので別のメーカーも試してみようと思って。

3800Rは今月いっぱい使えるので、友人に貸してあげました。
来月になったらオークションで売ろうかな。

書込番号:17433228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/21 07:57(1年以上前)

sakura8さん、お世話になります(^^)
わたしは絶賛悩み中ですw
aeroは3800Rに比べていかがでしょうか?
現状に不満がなくてないと困るのでやはりWiMAX契約しようかな…w

書込番号:17434889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/21 14:07(1年以上前)

みなさまありがとうございましたm(_ _)m

オークション売買かプランによっては二台目運用、クレードルあるならAPですね!
参考になりました(^^)感謝です

書込番号:17435718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/21 20:05(1年以上前)

flamingofreakさん、BAありがとうございました。aeroを使い始めたばかりですが

電池をプラスチックで挟んだだけという超薄型・超軽量で、床に落としたらパリンと砕けそうな華奢でお洒落な感じです。
3800Rはビス止めで頑丈な機械っぽいのでかなり違います。

電波は変わりなかったです。

クレードルがクリスタル風なんですが、生うどんの入った直火で使えるアルミ鍋みたいなヤツに入れてアンテナ効果を狙っているので見えません(^_^;)

クレードルは家中に電波を飛ばしてくれるものだと思ってたのに、認識が間違ってたのでちょっとガッカリでした。
3800Rは飛ばす電波強度を5段階に調整出来ましたがaeroは無かったです。

バッテリーを外してクレードルとUSB3.0で使えるようです。
私の3800Rは電池長持ち設定でUSB接続がほとんどで1年間使ってました。先日10時間モードにして充電100%から9時間使えました。たいしたヤツです。

あと気になったのは、earoはデフォルトではUSB接続がOFFになっているので、無線対応じゃ無いPC+クレードル無しのプランを契約した人は困ると思われ、ONにしておけばいいのにと思いました。
別のPCにも自動で接続されて便利だと思うかセキュリティ上問題あると思うかの問題でしょうけど。

また1年後にプロバイダー契約とso-netポイントの使い方に悩んでいると思います。(^^)

書込番号:17436568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/21 23:18(1年以上前)

sakura8さん、羨ましいです(^^)
決めてしまえば思い切りもつきますよね!
わたしはもう一度ラクーポンで二年縛られてみようかと悩み中です(^^;)
一番データ通信使ってるNexus7の使用量みてみると最低月で13g使ってました(>_<)
これではWiMAXかWiMAX2+しか有り得ないのですが…やはり今から二年は危ないかなー。
毎月の少ないお小遣いからの捻出なので深刻ですw

書込番号:17437363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/28 16:48(1年以上前)

flamingofreakさん

so-netの場合、機器交換が100円で出来るかもしれません。その場合新規でもらえる機器を売るという手もあります。
あとキャンペーンコード入力で5000ポイント追加出来そうでラクーポンよりも安くなります。

入会する前の準備としてブログを作って、so-netのポイント計算してみたのでよかったら見て下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/sakura888r/diary/201404280000/

書込番号:17458458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2014/04/29 10:07(1年以上前)

わかりやすく解説頂きありがとうございます。
とりあえずわたしの場合完全に遊びの部分でWiMAX使用してますので、かなり望みは薄いですが6月頭までいいプラン出ないか待ってみます。
キャッシュバックとかではなく月額2500円程度までの一年縛りでたら飛びつきますw
(´・_・`)ないでしょうねー…

書込番号:17460918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/30 13:06(1年以上前)

プロバイダーに業界再編の機運 ソネットなど売却対象として浮上 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140227/bsj1402270500001-n1.htm

一寸先は闇。会社消滅とか電子マネーやポイントが消えるとかあり得ますもんね。

書込番号:17465449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

クチコミ投稿数:103件

aterm3800rについている公衆無線lan機能を使って、自宅に引いている光回線と接続したのですが

自宅光回線の無線LAN→自室のaterm3800r→有線で自室のテレビ、レコーダー等

接続には成功したのですが、設定画面で

無線LANのSSID
無線の暗号化キー

光回線の契約ID
光回線の利用パスワード

を入力させられました。
自宅の無線LANに、aterm3800rを、つないでいるだけなので光回線のIDパスワードは不要な気がしますが(元が公衆無線lan向けの設定画面なのでそういう項目が用意されているのは当然ですが)ここに入力したIDパスワードって何かに使われることあるんでしょうか?

書込番号:17401230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/11 08:25(1年以上前)

> 自宅の無線LANに、aterm3800rを、つないでいるだけなので光回線のIDパスワードは不要な気がしますが(元が公衆無線lan向けの設定画面なのでそういう項目が用意されているのは当然ですが)ここに入力したIDパスワードって何かに使われることあるんでしょうか?

http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/wireless/web/8w_m31.html
の「接続先設定(詳細設定)」の「ログインID」と「パスワード」のことでしょうか?

例えば、BBモバイルポイントの場合、無線LANのSSIDへの接続以外に
プロバイダへの接続のためにログインする必要があるようです。
http://tm.softbank.jp/consumer/wlan/faq3/

予想されている通りに自家で設置の無線LANルータへの接続なら、
ログインIDとパスワードは未入力でもOKだと思います。

書込番号:17401651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/04/11 09:43(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。

私もログインIDとパスワードはブランクのままで大丈夫かな?と思ったら、そこがブランクのままだと設定自体が完了しないみたいで(真夜中に設定したのでもし私の手順に間違いが合ったらすみません)、必要ないと思いつつ一応ログインIDとパスワードも入力しました。

設定の手順として入力が必要だけど実際その情報が使われることはないといった感じなんですかね?

それともログインIDとパスワードばかり入力しなくても設定完了する方法があるのを私が見落としたのか、、

どちらにせよ接続はできているのですが、ちょっとした疑問でして、、。

書込番号:17401777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/11 21:51(1年以上前)

> 私もログインIDとパスワードはブランクのままで大丈夫かな?と思ったら、そこがブランクのままだと設定自体が完了しないみたいで(真夜中に設定したのでもし私の手順に間違いが合ったらすみません)、必要ないと思いつつ一応ログインIDとパスワードも入力しました。

「設定」ボタンは押下したのでしょうか?
「設定」ボタンを押下しないと、設定内容が反映されないのでは。

書込番号:17403530

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/04/11 22:34(1年以上前)

以下の、■接続先設定(詳細設定)で「自動ログイン機能(web認証方式)」の「使用する」のチエックを外せば良いと思いますよ。

http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/wireless/web/8w_m31.html

書込番号:17403680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/04/12 00:18(1年以上前)

羅城門の鬼さん

確か、設定ボタンを押すと先に進まず元の画面に戻る、という感じでしたが、哲!さんのご回答によると私が『自動ログイン』にチェックを入れたからそんな謎の現象が起きてしまったんですね、、

哲!さん

ありがとうございます。
自動ログインのチェックを外したらログインIDとパスワード空白のままで設定できました。
安心しました。

書込番号:17404095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ表示について

2014/04/05 00:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

毎月の料金は支払いしてますが、急に繋がらなくなりました!本来なら電池マークの横にアンテナ表示が出ますが、アンテナ表示が出ません!何が原因でしょうか?契約解除されているのでしょうか?

書込番号:17380689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 00:40(1年以上前)

> 本来なら電池マークの横にアンテナ表示が出ますが、アンテナ表示が出ません!

http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3800r/wm3800r_manual_02.pdf
P1-10のディスプレイ表示の説明でのWiMAXの「電波受信レベル」でしょうか?
それとも無線LAN状態の方でしょうか?

ちなみに無線LAN接続でも、USB接続でもインターネットにアクセス出来ない状態でしょうか?

書込番号:17380722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/05 09:40(1年以上前)

WiMAXのアンテナ表示が全くされません!アンテナ自体が表示されないですが、勝手に解約されたんでしょうか?

書込番号:17381530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 11:14(1年以上前)

今まではWiMAXの電波強度は充分あったのでしょうか?
電波が弱いためかどうかの切り分けのために、
屋外で確認してもWiMAXのアンテナ表示は出ませんか?

書込番号:17381768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/04/05 12:27(1年以上前)

今までは、WiMAXのアンテナ表示は有りました。急にアンテナマーク自体が無くなってしまいました。

書込番号:17381961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 13:56(1年以上前)

> 今までは、WiMAXのアンテナ表示は有りました。

アンテナ5本の中で何本立っていましたか?

書込番号:17382201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/05 14:48(1年以上前)

3本は立ってましたね。

書込番号:17382317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 14:57(1年以上前)

> 3本は立ってましたね。

WiMAXの電波はほぼ充分な状態だったようですね。

WM3800RのWEB設定画面に入り、
WiMAXに接続出来ているのかどうかを確認下さい。
http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/web/main/8w_m9.html
の「接続状態」。

書込番号:17382339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/04/05 16:44(1年以上前)

設定は大丈夫です

書込番号:17382600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/05 16:56(1年以上前)

> 設定は大丈夫です

設定WEB画面で接続状態が「インターネット接続状態」になっているのなら、
アンテナ表示では1本も立ってなくとも、WiMAXは接続状態のようです。

PCを本機に接続し、PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力すると、最終段の8.8.8.8からは応答が返って来てますでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

NGの場合は、初段のWM3800Rは応答を返してますでしょうか?

書込番号:17382637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/06 00:46(1年以上前)

無事に解決出来ました。ありがとうございます

書込番号:17384193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/06 09:59(1年以上前)

> 無事に解決出来ました。ありがとうございます

ちなみに、何が原因で、どう対処したら、解決したのでしょうか?

書込番号:17384976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/06 15:45(1年以上前)

バージョンアップを何回も押していたら繋がりました

書込番号:17385956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

gmoは白ロムなのか?

2014/03/31 12:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:392件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

当方、gmoにて契約しております。
ネットで調べると、gmoは黒ロムというのをよく見かけますが、型番の最後にATと書いていれば白ロムというのも見かけたことがあります。
私に届いたものはATと箱に書かれていたのですが実際はどうでしょうか?

書込番号:17365365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/01 03:38(1年以上前)

私はgmoで利用していた端末ATで本家と契約しまた。
ATは白ロムですよ。

書込番号:17367997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2014/04/01 10:01(1年以上前)

ありがとうございます。
問題解決いたしました。

書込番号:17368527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング