AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月17日 09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月18日 15:05 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月17日 11:46 |
![]() |
7 | 9 | 2013年3月28日 17:11 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月14日 22:39 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年3月15日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
こんばんわ
E-mobileのD25-HWを使っていましたがバッテリーが死んだのと
2年縛りがなくなったため新しく購入しようと思うのですが、
GL04Pとこれで迷ってます
いろいろダウンロードするので、速度制限がないwimaxにしようかな‥と思ったのですが
GL04Pとこれだとどっちが速いのでしょうか?
0点

EmobileもWiMAXも場所によって実効速度はかなり違います。
既にEmobileの経験があるなら、Try WiMAXでWiMAXの方を試してみて、
比較すれば良いのではないでしょうか。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
Emobileの方は、LTEと3Gで多少は違うかもしれませんが。
書込番号:15899763
0点

どちらも電波なので 電波次第でしょうね。ですから どちらが早いとも言えません。
場所が変われば 逆転する場面もあるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000387658/SortID=15840513/
Try Wimaxで 確認される事をお薦めします。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15901943
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
本日届きましたが、付属品の充電器で本体に充電ができません。付属の充電器で所持しているスマートフォンには充電できますし、逆にスマートフォンの充電器でwm3800rは充電できますので原因がさっぱりわかりません。
どなたか回答お願いします。
書込番号:15896373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホやモバイル端末の充電器は、同じような状況があらわれるのは、そんなにめずらしいことではありません。。
たとへば、先日もスマホとWimax端末用に高速充電器を購入しましたが、今まで使っていた他で問題なく使っていたUSBケーブルが充電できたなかったけど、あらたに購入したメーカーのUSBケーブルだと問題なく使えるようなことです。つまり、同じ規格でも使えたり使えなかったりするので、今回は、ともかく、使えないのは、確かなので、早急に交換されることをお勧めします。
書込番号:15907279
0点

ありがとうございます。
先週の土曜日の時点でお客様サポートセンターに送りました。おそらく近いうちに交換品が届くと思われます。
症状が改善されたらまた書き込みたいと思います。
書込番号:15907288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
私は現在auのスマートフォンを使用しています。
テザリングではすぐにデータ制限量にひっかっかってしまいそうだし、WALKER DATA08Wを検討したのですがあまり評判がよくないようなので躊躇ってしまいます。
そこで、これを単体で購入すれば5GBや7GBでのデータ制限をされることなく使用できると考えているのですが、実際に携帯との契約に関わってきたり制限をされるというようなことはあるのでしょうか?
0点

データ制限は ありません。
携帯では この WiFiのみの使用に 携帯の設定で 制限しておいて 使えばいいです。
書込番号:15895593
0点

現在、制限はありません。
是非、Try WiMAXで、WiMAXの電波が日常で使用出来るのか確認して下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15896124
0点

you-wishさん、哲!さん
ご回答ありがとうございます。
制限がないということで安心しました。
モバイルルータについて知識が乏しいため、もう一つ教えていただきたく思います。
この製品単体を、UQWimaxのプランで契約して購入すれば部屋に回線をひく契約をしなくても使用できますよね?
書込番号:15901248
0点

部屋に回線をひく契約などありません。自分で行なってください。
届いたら 電波環境が良い場所に設置してください。設定は 割りと簡単です。説明書通りに行えば 使えます。(PC,スマホ側で WiFi電波 SSIDがヒットできれば 機器裏面の暗号パスワード入れれば 大概 使えます。)
有線Lanを行いたい場合 クレードルが必要です。 無線Lanだけで使うは クレードルが必須では ありません。その場合はmicroUSB 給電で、できます。
書込番号:15901861
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
情報があれば教えてください。
iPhoneアプリのAterm WiMAX Toolをダウンロードし、ユーザーID「admin」パスワード「クイック設定Webで設定したもの」接続先IPアドレス「aterm.me」として設定しましたが「情報の取得に失敗しました。」と出て繋がりません。
ただし、Wifiで接続できておりインターネットには繋がっています。
また、「設定」>「Wi-Fi」>該当SSIDでIPアドレスは取得できています。
ルーター、DNSは192.168.0.1となっているため、上記設定の[aterm.me」を[192.168.0.1」としてみましたが、やはり駄目でした。
何か設定が足りないのでしょうか?
情報をお持ちであれば教えてください。
以上、よろしくお願いします。
2点

iPhoneの再起動とか、アプリケーションの入れ直しはどうでしょうか?
間違いだったら、申し訳ないです。
書込番号:15894944
0点

返信ありがとうございます。
再起動やアプリの入れ直しは何度か試しました。
パスワードを設定して1回保存すると二度と変更できなかったので、バグなのか仕様なのかわからず何度か入れ直しをしてみましたが同じでした。
結局、何度やっても変わらないので(二度とパスワード変更ができない)、こちらは仕様だと判断しました。
書込番号:15894973
1点

> Wifiで接続できておりインターネットには繋がっています。
インターネットに繋がっているのなら、WM3800RとIPレベルでは繋がっているようですね。
どことなく、Aterm WiMAX Toolの不具合の可能性が高そうですね。
書込番号:15896608
2点

返信ありがとうございます。
私もWiMAX Toolが怪しいとは思うのですが、それらしい明確な情報がなかったので質問させていただきました。
Apple Storeの書き込みにもアップデートで動かなくなったという書き込みがあったのでもう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15898875
1点

このパスワード、何の意味があるんでしょうかね。
パスワード設定した記憶がないので何も設定していませんでした。
なので空白のままで繋がります。
パスワードを一度設定すると修正できないのは、仕様 or バグ。
バグ?とはいっても、パスワードは接続と関係なさそうです。
試しにアプリのアンインストール、再インストールで、
正しいパスワードを設定、適当なパスワードを入力してみても、
繋がるので、パスワードとは関係なさそうですね。
ちなみに、症状自体は時々あります。
自分の場合はAtermWM3800Rを再起動すると復帰してます。
ただ、iPhoneだと休止状態にできても、起動できないので、
このTool自体いまいちです。
起動できるとうれしいですが、
Andoroidのアプリは、Bluetoothも使ってるみたいで、
iPhoneだと難しいのかもですね。
書込番号:15898899
0点

返信ありがとうございます。
私はAterm再起動でも繋がりませんでした。
パスワードが関係ないなんて・・・
ツールとしてちゃんと検証なり、確認なりをしていないんですかね?>NECさん
確かにツールとしていまいちなので、使うこと自体の見直しも含めてもう少し様子見します。
情報ありがとうございました。
書込番号:15898937
0点

起動中の他アプリとの相性か不具合ですかね。
iPhoneの電源消しても、起動したアプリは、
再起動後も動作しつづけてるので、
ときどき、全部停止させてます。
起動中のアプリは、
1.ホームボタン連続2回押し
2.画面下にでてきたアイコンを長押し
3.アイコンの - 押しで停止。(アイコンが消える)
で停止できます。
今のアプリの機能だと、何の設定なしでも使える今のままのほうがよいですが、
トラぶったときは疑ってしまいますね。
パスワードは、別ルータに接続するとき必要になるとか、
将来の拡張用ですかね。
書込番号:15899093
0点

iPhoneからhttp://192.168.0.1/にはアクセスできますか?
ネットワーク分離機能がONのSSIDに接続していると、
管理画面へのアクセスやWiMAX toolが使えません。
外していたらごめんなさい。
書込番号:15902300
1点

しばらく確認を怠っていました。すみません。
仰られる通り、ネットワーク分離機能がONのSSIDに接続していました。
OFFのSSIDに接続したところうまくいきました。
(SSIDは「aterm-〜-g」と「aterm-〜-gw」があって、「aterm-〜-g」はデフォルトでOFFになってます。)
マニュアルなどにこの辺の説明をちゃんとしてほしいですね。
おかげさまで、上記で解決いたしました。
情報をいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:15949092
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
TryWI-MAXを利用し自宅での受信感度を確認してみました。ihone4sで送受信速度を計測したと
ころ15Mbps前後出ています。しかし、デスクトップ及びノートPCでWi-MAXでインターネッ
トに接続し回線速度を計測したところ1Mbps位しか出ていません。現在、ADSLでイン
ターネットに接続しているのですが、ADSLのインターネット回線速度も1Mbps位です。
しかし、感覚的にはWI-MAXで接続した方が、早いようですが、デスクトップ及びノートPCの
設定を変える事でインターネット回線速度を上げられるのでしょうか?もし、そのような設定
をご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

Wimaxは“窓際に設置”でベストパフォーマンスを得られます。
書込番号:15892332
0点

> デスクトップ及びノートPCの設定を変える事でインターネット回線速度を上げられるのでしょうか?
最近は2.4GHzが非常に混雑して来ましたので、
無線LANでも実効速度が落ちる可能性があります。
WM3800Rでしたら、クレードルでPCと有線LAN接続するのが有効かも知れません。
それとWiMAX側の速度を上げるために、モーバイルルータを窓際に置くことも有効だと思います。
書込番号:15892420
0点

同じ場所に置いたルーターでも、iphoneとPCでは速度が違うと言う事でしょうかね。
それぞれの相性もあると思いますし、無線方式やらチャンネルやら色々弄ってみると数値が変化したりはしますよ。
書込番号:15892540
0点

パソコンのOSは何でしょうか? もしWindows XPならば、RWINを調節すると効果があるかもしれません。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html
http://z0001.blog87.fc2.com/blog-entry-165.html
書込番号:15892630
1点

アドバイスありがとう御座います。ポケットWi−Fiの場所はデスクトップPCの机の上で、位置を変えずに、ihone4sで計測すると15Mbps前後、USB無線アダプターを使用してデスク
トップPCでインターネットに接続した状態で接続速度を計測すると1Mbps位、ノートPCをポケットWi−Fiから2M位離れた場所でインターネットに接続した状態で計測すると1Mbps位、いずれもポケットWi−Fiの位置は固定で同じ場所です。
書込番号:15892643
0点

> ポケットWi−Fiの場所はデスクトップPCの机の上で、位置を変えずに、ihone4sで計測すると15Mbps前後、USB無線アダプターを使用
仕様を明確にするため、各々の型番を書いた方が良いです。
・ポケットWiFi(これはイー・アクセスの登録商標ですが、WiMAXなのですか?)
・PC
・USBアダプタ
書込番号:15892707
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

新しいから貸し出せるほど機材の余裕がないのでしょう。
Tryはあくまでも電波が届いているかどうか確認させるだけ。
届いていたら気に入った機材を買えばよいという考えでしょう。
それで問題ありますか?
書込番号:15891567
0点

??
質問の意味が解りません。
何の話をしているのですか?
Tryでこの機種が無いのならば、項目にある機種を選択するしかないのでは?
自分の使う場所に電波が来ているかどうか確かめるのがTryですが、それは理解できましたか?
Tryにこの機種が無いのならば、Tryにある機種で試して電波が十分に着ていればこの機種を買う。
それが嫌ならばこれが型落ちになってTryに回るまで待つか、Tryで試すことなく思い切って買うか、どちらかしかないのではないのでは?
書込番号:15892010
0点

下記のスレのようなこともあるので、Wi-Fiで設定できる項目が、買おうと思っている機種と近いものを
借りて試しておく方が無難かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=15764680/#tab
書込番号:15892751
0点

試して欲しいのは端末でなくて電波状況なので、最新機種を貸し出してなくてもおかしくないでしょう。
端末によって多少感度は異なりますが概ね誤差の範囲です。
契約する場合に考えているのが無線タイプなら無線タイプを、有線タイプなら優先タイプを申し込めば大過無いかと思います。
書込番号:15893695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





