AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年2月17日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月8日 00:23 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月18日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月14日 09:13 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月14日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月23日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

ハイパワーに関しては特には設定項目はないです。
対応していうるか否かが問題であり、WM3800Rは対応しています。
書込番号:15772923
0点

回答ありがとうございます!!
そうなんですか(^_^;
母親のWiMAX対応ケータイはハイパワーが無いのに、感度が同じなので残念です…
書込番号:15772930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/09/news015.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1112/09/l_si_urhome-03.jpg
他の機種のデスケド
興味があればお読みになってみてください
ざっくりというと
下の画像アンテナから緑のエリアの範囲では
ハイパワーでもハイパワーじゃなくても同じ
ハイパワーだと水色エリアでも受信可能ハイパワー未対応だと受信不可能
というのがハイパワーの機能ですので…
電波状況のいいところでは特に変わらないかもですね
書込番号:15779019
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
ipod touch 5th(iosは6.1)と本機を接続し利用したところ通信速度が1Mも出ません。
ギャラクシーノートでは5から10M出ています。
Try Waimaxで「Wi-Fi WALKER DATA08W」を試したときはルーターの設定を11bに設定すると5M程度で通信できたのですが、本機器では設定できないようです。
なにか通信速度が改善するような設定をご存知の方はいないでしょうか。
0点

iPhone 5とWM3600Rの組み合わせでは、暗号化のAESをTKIPに変えると改善した方がいますので、
スレ主さんの組み合わせでも効果があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005333/SortID=15173527/#tab
書込番号:15766153
0点

その後、通信速度改善されたのでしょうか?
私も同じ環境での使用を検討しているので気になります…
書込番号:15803355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと試しましたが、改善しません。
RBB SPEEDでスピードテストで確認していますが、なぜかipodを起動後、1回目は5M程度でることがありますが、2回目以降は0.3Mから1M程度となります。
DATA08Wでは設定を11bにすると安定して5M程度は出ていたのですが、この機種では設定できないので残念です。
ルータ、iosのバージョンアップ待ちですかね。
書込番号:15830541
0点

Oyaji2616さん
iPodtouch5th,iPhone5,iOS6など検索するとけっこう相性問題他いろいろありますね。
自分もTry Wimax試してみました。
親機:「U-Road8000」、無線LAN出荷時設定が802.11「b/g/n混在モード」にて
子機:iPodtouch 5th(OS6.1)で接続したところ、下り平均0.3Mbpsでした。
なんか遅すぎると思い
子機:ICONIA A700 アンドロイドタブレットで接続したところ、下り平均5Mbpsでした。
U-Road8000の無線LAN設定で「bのみ」にしたところ
子機:iPodtouch 5th、ICONIA A700ともに下り平均5Mbpsとなりました。
>DATA08Wでは設定を11bにすると安定して5M程度は出ていたのですが、この機種では設定できないので残念です。
3800Rの無線LANは設定で「11.bのみ」とかやはりできないのでしょうか。?
PDFマニュアルをざっと読んだのですが記載が見つかりませんでした。
3800Rを使用させている方でどなたか分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:15858884
0点

こんぷさん
>U-Road8000の無線LAN設定で「bのみ」
そうですね。狙い撃ちはできないようです。通常は クライアント側で設定する事ですが,11nを使わない設定は aterm WM3800Rですと無線優先設定[使わない]で できるようです。
書込番号:15859706
0点

you-wishさん ありがとうございます。
検索したらNECのQ&Aにありましたね。
3600RでのQAですが、
Q:WM3600R・WM3500Rで、無線LANの接続が頻繁に切れる
A:[無線優先制御機能]で【使用する】に入っているチェックを外す。
※上記設定を行うと、11bまたは11gでの通信となり、11nテクノロジーでの通信は行えません。
「bまたはg」での通信ということで「bのみ」はできないみたいですね
一般的な無線ルーターは普通にb/g/nの切替ができると思っていましたが、
3600も3800も通信規格を固定できないのは?です。
3800Rはサイズ、電池持ち、ディスプレイの見易さなど考慮し購入しようと思っていましたが、
NEC側アップル側のどちらも対応に希望が持てず、
b/g混在、bのみ、gのみなど設定可能(11nなしですが)なモバイルキューブで契約してしまいました。
書込番号:15863108
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
現在、常時自宅でWM3600Rをクレードルでつなげています。
外出用にWM3800Rを追加オプションで使おうと思っています。
そこで気になるのが、
WM3600Rを標準
WM3800Rを優先にしておき
休止中は、WM3600Rに切り替わっているのか
またリーモト起動の再接続までにどれぐらいかかるか
プロバイダは、ヨドバシのワイヤレスゲート(年間パスポート)
なにか情報がありましたら教えてください。
0点

> WM3600Rを標準
> WM3800Rを優先にしておき
> 休止中は、WM3600Rに切り替わっているのか
http://www.uqwimax.jp/signup/charge/option04/priority/#OPERATION
の「(3)接続優先度が低い機器が後から接続してきた場合」の図と
> 保留状態におけるWiMAX接続について
> 他の機器の接続終了後、自動的にインターネット接続が復旧できるよう、一定時間毎にネットワークから切断されます。
の説明からは、「自動的に」優先度の低い機器の接続が復旧するように読み取れますね。
書込番号:15764547
0点

まさにZondagさんの想定している状態で使用しております。(HOMEはURoad-9000ですが)
HOMEのURoad-9000は接続しっぱなし、外で使うときだけWM3800Rで外出先で接続しています。またWM3800R休止中はWR3600Rで接続できます。
又切り忘れて鞄に入れたままの時、自宅2階でURoad-9000にタブレットを接続すると、羅城門の鬼さんの説明にあるリンク先下の画面になり切断できるようですが,うまく操作できなかったことも有ります。
うまくいかないときはあの画面が出ない、下の階の方に接続されたりして、切り替えて接続し直すとUQ画面での複数のWiFiからきり替えられたためにエラーみたいな正確には覚えていませんが操作できない画面になります。
その際は手動で下の機械の電源を落とし、2階に上がって接続し直すとつながりましたので、切り替えは3分もかかっていないと思います。
もともとURoad-7000と9000で使っていたのですが7000のバッテリーがぱんぱんにふくれてきたので買い換えました。持ち運びにはいいですよ。
書込番号:15765576
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
公式が動作確認してるのはこれですね
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/images/feature_img_panasonic.png
ほかのでも大体給電できると思うけど
書込番号:15762740
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
現在Uroad-ss10を使用しています。今月が違約金0での解約月なので今後どうしようか考えています。
今考えている状況として、
・ss10の継続使用
・WM3800Rへの機種変更
・他キャリア(イーモバイル)への変更
月額3880円で尚且つ1年契約が可能なWiMAXだと言う事もあり契約をしていました。
ss10からWM3800Rへ機種変更をした場合、速度や電波感度等、激的な変化を感じられるのでしょうか?
ss10では本体再起動や充電不良で3回の本体交換になっていますので、少々印象が良くありません。
もし機種を変更された方がいればアドバイスを頂きたいと思います。
0点

解約月であるなら他の機種へ変更された方が良いと感じます。
色んなキャンペーンがあるので検討されてみては。
書込番号:15761754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
WAN側がWiMAXに接続されているのかWiFi(公衆無線LAN)に接続されているのかは小窓で確認できましたが、公衆無線LANの接続先を複数設定している場合、それらのうちのどれに接続されているか確認する方法ありますか?(小窓あるいはWeb設定画面等で)
0点

設定画面で確認できるとしたら、
「公衆無線LAN設定」-「基本設定」
「公衆無線LAN設定」-「接続先設定」
「情報」-「現在の状態」
の3か所ぐらいだと思いますが、
もし判るとしたら、
「情報」-「現在の状態」の[WAN側状態]のドメイン名ぐらいではないでしょうか。
書込番号:15752282
0点

上記をあたってみましたが,やはリないようですね
書込番号:15808136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





