AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

1年間430円+事務手数料

2014/11/25 13:06(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

返信する
golfgtiさん
クチコミ投稿数:44件

2014/11/25 15:11(1年以上前)

この手のキャッシュバックは要注意です。
条件なしで、キャッシュバックなら問題ないですが、特定の期間だけの手続きをしなければいけません。多くの方がこの金額につられますが、実質低下で利用される羽目になり、機会が調子悪くても対応しないような悪質なサービスに陥ります。
GMOはお勧めしません。

書込番号:18205392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/11/25 20:24(1年以上前)

中途半端な状況で書かないでよ
おかげで、売り切れちゃったじゃん

書込番号:18206273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/28 01:08(1年以上前)

>golfgtiさん

どこにキャッシュバックとかあるんだよw
よく見て書き込めよ。

むしろよく見ずに書き込むお前に注意だよ。

書込番号:18214708

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

待った甲斐がありました。

http://www.shareee.jp/groupbuy/id/35666

書込番号:15954946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 01:48(1年以上前)

1年ならSo-netが一番安いのでは?
1年間WiMAX+So-net
  初月0円+3800円×11ヶ月+解約月3800円
残り一年はSo-netのみ残す
  So-netメールアドレス保管105円×12ヶ月
キャッシュバック ▲36600円
---------------------------------
合計 10260円
実質利用できる期間は13ヶ月なので。。。789円/月ですね。

本当は来月契約したかったのですが、継続するか微妙だったので、さっき申し込みしました。

書込番号:15955101

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/30 02:08(1年以上前)

シャエリーになってた。恥ずかしい。

その情報は目から鱗なのですが、2年契約せずに30000のキャッシュバック貰えて違約金も無しなのでしょうか?

書込番号:15955133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/03/30 15:55(1年以上前)

よくわかりませんが、既出のso-netは2年物なのでは?
別のso-netプランですが、so-netページよりお得な1年契約プラン
を利用できるみたいです。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/campaign.html
31日までなのであと2日、、、。
シェアリーのプラン俺にとってはすごいお得な情報だったのに、
アクセスしたらもう販売終了に(T_T)
お得なデータ通信系の契約を探してたので、がっくりです。
即決しとけば、、、くやまれる。

書込番号:15957081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 17:04(1年以上前)

So-netに確認済みです。
1年以内にWiMAX解約
2年以内にSo-net解約するとそれぞれ違約金が発生します。
なので、1年後にWiMAXを解約してSo-netをメールアドレス保管に切り替えて2年後So-net解約すれば、どちらの違約金が発生しないということでした。

書込番号:15957289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 17:41(1年以上前)

でも、考慮すべき要件が違っていると思うが。

書込番号:15957403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/03/30 19:43(1年以上前)

>クールダルトさん
ご安心を。今までもそうでしたが、何度でも出ます。
今も出てます。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax

>ゆうゆう2009さん
有益な情報感謝します。改めて教えてくださったことにも。
検討してみます。大いに。

>よばれれば食べるさん
シェアリーは余計なオプションやキャッシュバック無く、シンプルに一年縛りで1980円という安価で利用できることがメリットですが
金の管理さえしっかりしている者であれば、キャッシュバックにてトータル計算してお得でもいいかな…と思えてきました。
リマインダー設定してれば解約忘れも無いでしょうしね。

迷うなぁ。SO-netに確認してみるかな

書込番号:15957863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 20:23(1年以上前)

すれ主さん良く検討してくださいね。

シェアリーも実は比較対象としていました。
1980円×12ヶ月+3880円(解約月)で27640円
実質13ヶ月として、月額2126.15ですね。

そもそも検討はじめは以下のサイトからでした。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
3853.5×11ヶ月 キャッシュバック2万
合計18535円 実質12ヶ月なので、1544.58円
Niftyのいいのは、初月無料と12ヶ月末日から13ヶ月末日までが無料解約期間なので、12月末日に解約すればきっちり12ヶ月でやめられるということです。

そこから、WiMAXどうなのか?と調べていくうちにSo-netを見つけました。
So-netのホームページではキャッシュバックが3万のプランもありますが、価格comのキャッシュバックが上でした。ちなみにSo-netのサポートセンターの方に価格comとホームページとの違いを聞きました。
ホームページ側は、以下がいいです。
1.クレードルが無料
2.マカフィー マルチ デバイス セキュリティ525円/月が、同時お申し込みで今なら最大12ヶ月無料
キャッシュバック差が、6600円だったのと2のセキュリティはいらないので、価格comにからにしましたよ。
ちなみにSo-netのサポートセンターで価格comからの入会として契約できるそうです。

ありえない金額だと思うので、来月継続するか微妙ですね。

書込番号:15958021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 21:15(1年以上前)

>キャッシュバック ▲36600円

価格comのキャッシュバックは25100円では?
差額の11500円分はソネットポイントとして受け取るのでは?

3月に受け取るであろうポイントは、モバイルコースの210円に充当していくかたちになるのかな。又は、14ヶ月目以降のモバイルコース料金が不要になるのかは不明。アドレス保管105円には充当できないようなので、実費になるということ?

また、消費しきれないポイントは、その他のサービス料に充当するとか、SONY製品を買うとか。ただ、これをもって「キャッシュバック」と捉えることができるかは考え方によると思う。私は否定的。

とすると、

>789円/月

は違うのではないかと。
ポイント付与のタイミングや充当できるサービスなどが不明だが、13ヶ月目までの利用の場合だとおそらく約1600円/月以上になりませんか?

それとも、電話で申し込むと、WEBとは違う条件なのかな?

書込番号:15958222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 21:27(1年以上前)

よばれれば食べるさん

おっしゃるとおり、11500円はポイントです。誤解を招く表現になっていましたね
申し訳ない。
ポイントはso-netの利用料金に充てることができます。
11月にポイントが付与されるので、11月分12月分13月分に充当すると11400円なので100ポイントあまりますね。でも、そのあとのアドレス保管105×12もあるので、うまく活用できるかと。。。
もし一ヶ月遅れたりあまったりしたら、ショッピングモールで買い物しようかと考えています。

書込番号:15958278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 21:38(1年以上前)

いえいえ、文句をつけるつもりでコメントしたのではないので、どうかご容赦を。

>11月にポイントが付与される
11か月後では?

>充当すると11400円
充当できるのは、月210円のモバイルコース料金のみだと思う。wimax3590円への充当はできないはず。

>アドレス保管への充当
たぶんできないはず。

書込番号:15958329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 21:58(1年以上前)

11ヶ月です。すいません。

以下は、充当できますよ。
モバイルコース 210pt
So-net モバイル WiMAX 3,590pt

アドレス保管については、不明な部分があります。
WiMAXを解約するとモバイルコースは続けられないとのことでした。
新規紹介のオペレータが話せるのは、従量課金の315円からのプランとのこと。
でも、実はアドレス保管というのがあるので、WiMAX解約時にその話をしてくださいといわれました。金額は言えないのですが、315円より高くなることはないですと。。。
アドレス保管で検索したところ、105円というのがでてきたので、その前提で算出しています。
よって、最悪は、差額210円×12ヶ月=2520円余計にかかるかもしれません。
また、アドレス保管へのポイントの充当はできないかもしれません。その場合100ポイントあまりますね。

書込番号:15958437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 22:13(1年以上前)

充当先は、以下でご確認を。
http://www.so-net.ne.jp/point/info/access_option/#internet
モバイルコース210円のみでは?

書込番号:15958528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 22:28(1年以上前)

右側の高速モバイルのところにありますよね?
ちなみにWiMAXはコースではなく、モバイルコースのオプションです。

書込番号:15958606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 22:46(1年以上前)

これは失礼しました。充当できますね。

とすると、アドレス保管するプランで来年4月まで利用の場合、月1000円くらい?
(4月開始で11か月後が3月?で3月、4月の利用料にポイントを充当)

アドレス保管料にポイント充当できた場合は、900円台…

解約手続きしたりポイント充当の手続きを毎月行う手間はありますが、安く利用できますね。
ゆうゆう2009さん、すごいですね。

書込番号:15958699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 23:00(1年以上前)

いえいえ実は自分も半信半疑だったので再度確認を取っている次第です。

ちなみにアドレス保管ではなく「接続従量コース」ということなので、ポイントの充当はできないことがわかりました。
しかし朗報が。。。
11ヶ月目というのは、モバイルコースの11ヶ月目ということなので、3月末に申し込んだ私は、WiMAXオプションは来月が1ヶ月目でモバイルコースは来月が2ヶ月目になります。
よって、WiMAXオプションの10ヶ月目から適用できそうです。

書込番号:15958780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/30 23:13(1年以上前)

そういうことでしたか。
私の誤った認識で多くの指摘をしてしまい、申し訳ない。

良いプランですね。

書込番号:15958834

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2013/04/01 14:36(1年以上前)

すでにniftiのWiMAX使っているので、大手で安心できそうなsonetやniftyのキャンペーンが使えず
シェアリー(1年)かGMOとくとくBB(2年)で悩んでます。今月が解約月なので必死で検討しております。(^_^;)

書込番号:15965168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

白ロムとしてWM3800Rがプレゼントされます

2013/02/12 20:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

UQ Flat 年間パスポート 月額3880円1年契約で端末が2台1円で購入できWiMAX機器追加オプションが使えます。
今回はUROAD-8000を契約するともらえるプレゼント白ロムはWM3800Rです。
小生は先週契約し、プレゼント端末はUROAD-HOMEで自宅と外でWiMAX生活を開始しました。
もちろんWiMAX機器追加オプションは自宅のPCから普通に登録することが出来ました。
今ならレビューでQUOカード500円ももらえます。
ショップ名は楽天の88 MOBILEです。

書込番号:15755831

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/13 03:49(1年以上前)

有用な情報ですね。
契約するかはわかりませんが、選択肢を与えてくださったことに感謝します。
これですね。
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/100011514345/

ただ、HOMEタイプで白ロム別途プレゼントの契約は見つかりませんでした。
限定だったんでしょうね。うらやましいです。

書込番号:15757663

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/15 15:23(1年以上前)

パイナップルドナルドさん初めまして。
ちょっとお聞きしたいのですが、初心者ですので馬鹿な質問でしたらすみません。

これって88モバイル楽天店と言うUQ WIMAXの代理店を通して本家UQ WIMAXと契約するという理解でよろしいのですか?

商品代金は1円ですが、他に初期費用なんかも必要なんですよね?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:15768116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 20:05(1年以上前)

88モバイル楽天店と言うUQ WIMAXの代理店を通して本家UQ WIMAXと契約するという理解でよろしいのですか?
→そうです。88モバイルはUQ WiMAX 正規取次店で商品は1円で購入できます。(プレゼント含めて2台1円です。)
他に初期費用なんかも必要なんですよね?
→そうです。登録料3,150円(税込)が購入した月にUQコミュニケーションズ株式会社=本家よりご請求となります。
今日確認したらWM3800R+クレドールセットがプレゼントされるみたいです。

書込番号:15769077

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 18:16(1年以上前)

パイナップルドナルドさん回答ありがとうございます!

回答ありがとうございます!

年内にもWIMAX2が登場するかも…なんて情報を見て価格コムから申込めるプロバイダーはキャッシュバックは大きいですが2年縛りが多く躊躇していました。

88モバイルなら本家UQとの契約なので一年で解約も出来るし、その上機種代金も1円なのでお得ですね。

選択肢に含めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15773628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/16 19:00(1年以上前)

トライWiMAXをヤマダ電機で申し込んだ時に1台は1円で1回線契約できるが、2台目は機種が1円で購入できないので裏技でもう1回線1円で契約して即解約料を支払い端末のみ手元に残すやり方を進められました。しかしWiMAX機器追加オプションが確約できるか不安だったのでどうも踏み切れませんでした。そんな中、機器が2台選択できてWiMAX機器追加オプションが絶対出来るところ(プロバイダ・サイト)を探して88モバイルにたどり着き、今年の秋くらいにWiMAX2のことも踏まえて2年縛りの無い1年契約で契約もできるので即決するにいたりました。目先のキャッシュバックではなく是非検討してみてください。

書込番号:15773830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 02:37(1年以上前)

只今、wimaxを検討してるものです、教えてください。@2台1円で理解していいのですか? A毎月の通信費は、1台分、2台分の費用?B関わる費用は毎月の通信費と、初回3150円だけでしょうか? Cキャシュバックみたいな特典はないでしょうか? すみませんなにも知らなくて教えてください。

書込番号:15775777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/17 10:40(1年以上前)

@2台1円で理解していいのですか?
→1台1回線1契約で1円でもう1台はプレゼントですので実質2台1円です。契約すれば2台まとめて送られてきます。
A毎月の通信費は、1台分、2台分の費用?
→契約は1回線なので基本1台分です。\3,880 この場合はプレゼントのもう1台は使わなかった場合です。しかし2台もちもメリットは1人で外と家を使い分ける場合や2人で時間帯を分けて1回線をシェアする場合(この場合は機器追加オプション+\200追加としてかかります。別途契約必要)又2台を2人で同じ時間帯も使いたい場合(この場合は2台目はWiMAXファミ得パックで契約すれば2回線目は+\2,480がかかります。別途契約が必要)
下記 便利なオプションサービスを参照下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/price/
B関わる費用は毎月の通信費と、初回3150円だけでしょうか?
関わる費用は商品代\1と事務手数料\3,150の2点が初回のみで,あと1回線契約分の通信費\3,880が毎月発生します。・・・1年縛りなので最低1年間
後は2代目をどう使うかにより毎月+\200 または+\2,480が毎月かかります。
Cキャシュバックみたいな特典はないでしょうか?
キャッシュバックはありません。
こちらのショップのレビューを楽天にて書き込めばQUOカード\500がプレゼントされます。

書込番号:15776711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 12:01(1年以上前)

パイナップルドナルドさん、ご親切にありがとうございました、もう少しご教授くださいませ。2台を1円で購入した場合での話なんですけれども、「210円追加すれば、1回線を、2台で使える、但し1台目が回線を使用している場合は、2台目は使用できない。」「210円払わないと、2台目は使用できない」と理解してよろしいでしょうか?また、私は1年後には解約をして、wimax2にバージョンアップを、考えていますがその場合は、2台の機械は返却しなければならないのでしょうか?もし返却しなくてよい場合は、次の契約のときに、この機械をつかうことが(wimax1.2互換があると仮定した場合)できるんでしょうか? 長々となりましたが宜しくお願いします。

書込番号:15777080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/17 17:19(1年以上前)

「210円追加すれば、1回線を、2台で使える、但し1台目が回線を使用している場合は、2台目は使用できない。」「210円払わないと、2台目は使用できない」と理解してよろしいでしょうか?
→そのとうりです。1回線目の契約のときに1台目の機器管理名称(ニックネーム),機器のMACアドレス,製造番号を登録しますのでその契約の1回線にはその機種に限定されるので,2台目を繋ごうとしても繋がりません。その為機器追加オプション\210で機器を追加(2台目の機器の機器管理名称(ニックネーム),機器のMACアドレス,製造番号を登録します)そこで初めて2台目が登録されその1回線をシェアできるのです。もちろんその機器の内繋がる優先順位は自分で決められます。
2台の機械は返却しなければならないのでしょうか?
→レンタルではありませんので返却は不要です。
次の契約のときに,この機械をつかうことが(wimax1.2互換があると仮定した場合)できるんでしょうか?
→こちらはたぶんですけど互換があると仮定すればできると思います。ただしその時の契約内容を確認しないと正確にはお答えできませんが,一旦今の1回線の契約を解約し・・・機器情報も抹消して新たに新規回線の契約を行い今回同様に機器の登録を行えば可能だと思います。小生もWiMAX2の事が視野にあり,将来的に本家UQWiMAXと契約していればその時の対応もトラブルも少ないと判断して今回の契約に至っています。

書込番号:15778345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 21:40(1年以上前)

やっと理解出来ました、ありがとうございます。私は引っ越しで今の地にきました、年内に又引っ越しのよていがありまして、以前の地では固定回線を使用していたのですが、移動にともなう煩わしさより、wmaxを選択するしだいになりました。それでwmaxについて調べていたんですけれども、通信会社各社のそれぞれの特色があり、頭の中が大混乱していました、各社のサービス内容は何らかの提案、特徴がありさまよっていました、今回質問、返信を重ねることにより決定することが出来ました、ありがとうございました。

書込番号:15779666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

量販店情報

2013/02/08 10:00(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 Railgun69さん
クチコミ投稿数:4件

昨日新宿のビック、ヨドバシ、ヤマダに3800Rの状況を聞いてきました。

ビックリ 5万円バックあり
ヨドバシ 5万円バックあり
ヤマダ 無し(3600は1万円)

自分はビックで購入する予定です。

でも、どのお店でもDATA08を勧めてくるので、新商品を売る気は全く無いようですね。
NECは嫌われてるんですかね?
親会社のKDDIも中国メーカーを推してますから、その影響でしょうか?
日本のメーカーが阻害されているようで、気分が良くないですね。

書込番号:15733342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 07:49(1年以上前)

小生もLABIで「YAMADA Air Mobile WIMAX 通信サービス」と名打つ50,000円お買い物付きキャンペーン
で契約しました。

基本使用料3,880円/月+WIMAXまとめてプラン1,670円/月=5,550円/月の支払いです。(2年縛り)
キャンペーンの50,000円はiPad RETINA 16GBとパナ製8100mAhモバブーを購入しました。

自宅に戻りYAMADA専用マイページがあったのでオプションを確認すると該当するプランが見当たらなかったので
サポセンに確認して自分なりにカラクリが理解出来ました。
要は、LABIの店頭に立っているWIMAX担当はYAMADA直の代理店からの出向であり、WIMAXまとめてプランを
24回(2年縛り)支払うと、上にも書かれているように合計で39,840円になります。

ヤマダはポイントも付けずに50,000円分の買い物をさせて、客に得したような気分にさせつつ金利なしで
ローンを組ませているようなものです。(解約すれば1,670円×残月をクレカに請求しますから損しません)

その上にYAMADA直の代理店なので、契約すればWIMAXからのペイバックもあるので実際は美味しい商売なんですね。

客は店頭でWIMAXを契約すればクレジット決済し、申込用紙にサインするだけでWIMAXの端末とiPad(例)などが
一銭も支払わず手にして帰れるので、とっても得したような気分になっていますが上にも書かれているよに差し引きすると
1万円程度得した計算にはなりますが、実際はYAMADAに入ってくるWIMAXからのペイバックで店側は十分儲かっています。(50,000円の買い物でポイントも付けなくてよいですしw)

端末代金なんぞ、昔は「0円携帯」などもあった程ですから、ユーザから入る毎月の利用料金で十分賄えます。

小生は無金利でローンを組みRETINA iPad 16GBと店頭販売価格8,000円のモバブーを買ったと考えているので
騙されたとは思っていませんが、キャンペーンとは名ばかりで、実際は無金利24回払いローンを組んでいる
と考えたほうが懸命でしょう。

以上、長文失礼しました。

書込番号:15737382

ナイスクチコミ!4


finnjuhlさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 10:08(1年以上前)

現在3600を使用しており、来月解約予定です。
(丁度、1年なので、解約金は無しです)

新しい機種として3800を検討しておりちます。

誓不成正覚さま教えてください。

ヤマダで契約する場合は、「WIMAXまとめてプラン1,670円/月」は必須ですか?

現在、基本料金3880円/月のみの契約ですので同じプランで申し込みたいと考えてます。
2年縛りでOKなので5万円(ポイント)をもらえたら契約したいと思っております。

3880円/月×24=約9.3万円で5万円のバックを貰えるなら、なかなかお得だと思います。
kakaku.comでも最高3万のバックですよね。
(現金とポイントの差は有りますが)

書込番号:15737812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/02/09 11:30(1年以上前)

5万円分のバックをもらうには
通常の月額料金3880円+量販店によって名称は色々ですが「WIMAXまとめてプラン」1,670円/月
を払ってくださいという話で
「WIMAXまとめてプラン」1,670円/月というのは携帯のオプションサービスみたいに
なにか(キャッシュバック以外に)具体的にサービスあるわけでもなく
ただ上乗せされるだけ
この手の料金形態は量販店では以前からやってます

ただ一応
ヤマダで契約する場合は、「WIMAXまとめてプラン1,670円/月」は必須ではありません
5万円バックがない月額3880円のみのコースは当然あるはずです
そういうことです

書込番号:15738106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/02/09 11:38(1年以上前)

あとあわせて申し上げておくと
「WIMAXまとめてプラン」(あるいはそれに相当するプラン)1,670円/月
はおそらく1670x(24-経過月数)円に相当する違約金が設定されてます

携帯のオプションサービスのように即解約すれば済むとかいうこともありません

書込番号:15738134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 11:55(1年以上前)

nnjuhlさん

「さま」はやめてくださいませ (^^)b

私の利用目的では7GB規制なしが必須だったのでWIMAXしかありませんでした。

小生のお返事としては上で書かれていらっしゃるように毎月1,670円を24回払って金利手数料ヤマダ負担、
ポイント無しで5万円分のお買い物をするか、1万円のお買い物で3,880円を24回払うかという選択ですね。
(どちらも大して得ではありませんが。これがキャンペーンのカラクリですw)

プチ情報としてですが、先週の秋葉原のヨドバシ(限定)に午前中WIMAXの代理店から急遽キャッシュバックを
1万から2万に上げるよう周知がきたそうです。

そのせいか、私がたまたま月曜にアキバに行ったところ見事に在庫切れでした(笑)

故に、3800に拘らないのであれば週末が契約のタイミングとして良いと思いますよ。
電話で確認すれば聞き方次第でキャンペーン内容は教えてくれますから他店舗を引き合いに出すのもテクです。

プランは上の意見を参考にしてください。

書込番号:15738194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 11:58(1年以上前)

【訂正】
先週の秋葉原のヨドバシ(限定)に

先週の日曜日に秋葉原ヨドバシ限定で在庫処分のため

書込番号:15738203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 12:53(1年以上前)

finnjuhlさん

ずるい考え方かもしれませんが、小生だったらこういうやり方もありです。

■現在の契約を解約しキャッシュバック付きでWM3600Rを新規契約
 →新規で購入した商品はヤフーオークションに出品
 →現在の端末に新規のWIMAXデータを設定し継続利用

参考までに2月時点で新品未使用のWM3600Rは8,000円ほどで落札されていますね。
(リンクに飛べなければコピペしてみてください)

http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=WM3600R&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201302=2%B7%EE

色は黒が人気のようです。

まぁ、他の方からすれば多様なご意見もあるかと思いますので参考程度に聞き流してください。

書込番号:15738375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/09 13:02(1年以上前)

私は今WM3600Rを利用しているんですが、本機主の導入をバッテリーの観点から迷ってるんですよね。
スマホからのオンオフ操作はバッテリー減のデメリットを補って余りあります?

書込番号:15738408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 14:09(1年以上前)

まぐたろうさん

ポケットやバッグの中に入れっぱなしで1日手にしなくても休止⇔復帰できるメリットは絶大です。
下記のサイトで清水氏が詳細にレビューされていますよ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130205_586406.html

書込番号:15738648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/09 18:10(1年以上前)

おおお
これは参考になる。
うーん…変更の意欲がわいてきました

書込番号:15739575

ナイスクチコミ!0


finnjuhlさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 22:27(1年以上前)

誓不成正覚さん、こるでりあさん
早速のご回答有難うございます。(さまではなく「さん」にしてしみました。)

機種は3800にこだわっています。「休止⇔復帰」の機能や大きさはとても魅力です。


価格を考えると、やはり量販店よりネット購入の方が安いようですね。
kakaku.comの「GMOとくとくBB WiMAX(定額2年プラン)【Aterm WM3800R】」
が最もお安いようです。

初期費用:0円、月々の費用:3770円、キャッシュバック:30800円(現金)

量販店で上記以上の契約内容が有れば、そちらにしたいと思いのですが、少し
難しそうです。

書込番号:15740820

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/10 00:42(1年以上前)

おk
私も3600Rから乗り換えることに決めました。
誓不成正覚さん、有用な情報、本当にありがとうございました。

あとはシェアリーから安価で1年契約が出るのを待つばかりです。

書込番号:15741494

ナイスクチコミ!1


水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2013/02/10 08:04(1年以上前)

GMOは激安でバックボーン回線に激しく不安を感じるんだけどどうなんでしょうかね。
ネット回線契約では品質それなりだという意見も聞かれるので・・。
他のキャリアと比べて低速度だとしたら、多少のキャッシュバックがあったとしても私なら2年縛りには耐えられない。

というわけで私はBIGLOBEの1年縛りで契約しました。
今年中にWIMAX2が同料金帯で出ると噂される中、2年契約するのは微妙な時期ではにでしょうかね。

書込番号:15742194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/10 09:28(1年以上前)

GMOは一部通信を規制しているそうです。
http://wimax-p2p.digi2.jp/
P2Pなのでそんなに関係ないですけどね。

書込番号:15742456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 10:14(1年以上前)

会社概要を見る限り東証一部上場してますし、会社自体の信頼性に問題はないようですね。
イコール回線品質という訳ではありませんが・・・

http://www.gmo.jp/company-profile/outline/

書込番号:15742626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 13:35(1年以上前)

iPadは釈放されています(笑)

連投ですみません。実際の大きさの感じがわかるよう参考までに画像アップしました。

書込番号:15743495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/10 17:16(1年以上前)

むしろ隣のPCの小ささが気になりますな。
これはDELLかHPでしょうか?

書込番号:15744447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/02/10 20:10(1年以上前)

これ、iPadじゃないですか?

違っていたらすみません。

書込番号:15745269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 21:13(1年以上前)

画像のiPadにはこちらのキーボードを装着しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FEPE3Y

iPadに「BTC Mouse & Trackpad」、「BTT Remote」というアプリをiPhone5にインストールしてトラックパッド
として機能させているだけですが、自身ではPadBookと名付けております(笑)

書込番号:15745670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/02/12 08:36(1年以上前)

秋葉原のZoaで契約しました。

一年縛りでネクサス7、32GB(25000円相当)がもらえます。
端子代は無料。クレードル×。月額3880円は同じですね。

端子は黒ロムですが、一年後 新しい機種に乗り換えるので気にはしてませんdが

書込番号:15753519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング