AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機の発売はいつ?

2014/01/30 10:52(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

スレ主 akkinaさん
クチコミ投稿数:11件

これまでの発売サイクルだとそろそろ新型が出そうなものですが、何か噂などありますか?
2月が1年契約の更新月なので、新型が出るなら購入を検討したいのですが…。

書込番号:17130817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/01/30 14:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16783441/
NECからでるとしたらこれ
待ってる人も多いみたいです

2+は2年契約ベースになっちゃうと思うけど
WiMAX無印のみ対応端末はもう出ないと思う
売る側にメリット無いもんね

書込番号:17131490

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2014/01/30 22:08(1年以上前)

品番を見る限り組込モジュールだよね(笑)

書込番号:17133097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/01/31 21:47(1年以上前)

毎年1月下旬発表がほとんどだったので、今週発表を期待してました。

私も2月解約月となるので、WiMAX2+の新型ルーターか現行のルーター買い直しのどちらかを検討してます。

2+だと2年縛りがネックですね。

書込番号:17136652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/01/31 22:32(1年以上前)

2月はMR03LNの月なんじゃない

書込番号:17136842

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkinaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/03 11:32(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございます。

そういえばWiMAX 2+が始まっておりましたね。
2年縛り、機器追加×、グローバルIP×など制限が多いので、ちょっと選択肢には入らないですが…。

改めて更新月を調べたら2月でなく3月でしたので、もうしばらく様子見することにします。

書込番号:17146988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

待ちきれず解約しました。

2014/01/27 23:04(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

スレ主 KazH3さん
クチコミ投稿数:52件

お財布ケータイの使えるスマホからテザリング可能なiphoneに乗り換えましたので、
数年使ったUQを、年契約月である2月まで待たずに昨年12月に解約しました。
たいして繋がりにくいわりに月額3801円を吸い上げられておりましたので、
12月〜2月の3か月×¥3801=¥11403>¥9050(12月分¥3801+解約料¥5250)
という皮算用でございましたが、どうやら解約時は年flat契約を解除しての課金になるらしく、
カードから吸い上げられた額が、¥13776(¥5250+¥4263×2←なんで2か月分?)でした。

室内は繋がらないし、バッテリーの持ちもカタログ通りではなくて使い勝手の悪いものでしたし、
解約もなんやかんやと理屈がこねられて×2と、されているのでしょう。良い勉強になりました。
皆様のご参考に。
(ちなみに、お財布ケータイの使えるスマホは、wifiで繋いでお財布ケータイとして余生を送っております。)

書込番号:17121334

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シェアリー Visaデビットカード

2013/11/26 18:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:59件

Visaデビットカード昨年はシェアリー使えたんですが、今年は駄目でした。


  デビットカードも少しづつ使えなくなってきてますね、少し残念です。

書込番号:16883683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/11/26 19:03(1年以上前)

システム的には口座引き落としと変わらないので、徴収側には確実性が無くて不評なのでしょう。
よほど"良いように使ってる"ユーザーが多いのでしょうね。

書込番号:16883787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/11/26 20:19(1年以上前)

まぐたろうさん、有り難うございます

その通りだと私も思います、みなさん滞りなく支払って

下さっていれば。

書込番号:16884112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/11/27 08:05(1年以上前)

受け取る側は未納リスク回避の為にクレカを指定するワケですからね。
一度きりの取引なら兎も角、継続的な契約の場合デビットはその意味がありません。
口座払いも選べる様なところならまた別でしょうが、クレカオンリーの決済からデビットが排除されるのは当然の流れだと思いますよ。

書込番号:16885926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/11/29 07:56(1年以上前)

どこのデビットでしょうか、ジャパンネットは先日使えましたよー

http://xn--wimax-uo4dzlhd6d2d8336c5rvavtonke.net/

書込番号:16893738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/11/29 08:38(1年以上前)

のぢのぢくんさんへ

   デビットは基本的に口座振込みと同じですものね
       有り難うございました。


れとるとんさん

   スルガデビットです、やり方が悪かったのかも知れませんね
     SIMカードと光を申し込んでしまいました残念です。
       有り難うございました。

書込番号:16893827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品は12月発売?

2013/11/19 03:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

http://mobile-wi-fi.info/131118.html

ソースは不明らしいですけど、自分も先日量販店のスタッフから12月くらいにでるかもという話を聞きました。
早く出てくるといいですね。

書込番号:16853906

ナイスクチコミ!1


返信する
切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/20 02:04(1年以上前)

12月なら予想よりだいぶ早いですね(^^)

ただNECはLTEに対応してないんですよね・・・(確定情報ではありませんが)
互換性があるから方式変更したのに本命器で使えないとなるとなんだかなぁと思っちゃいます(´・ω・`)

書込番号:16857730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/11/20 02:45(1年以上前)

そうですね、なにかあるときのためにLTE対応してくれると助かりますが・・・

まあ個人的には使う機会はあまり無い、というより今のWiMAXで問題がないので無くともという所ですね。

2年契約というところも踏まえると悩ましい限りです。

書込番号:16857769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 ブルカセ 

2013/11/20 12:08(1年以上前)

12月の16日から20日の期間に出る?
とイイですね。是非、1年更新で!!

書込番号:16858677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/11/21 22:17(1年以上前)

今のまま掴みよくバッテリー増量希望です(^^)16時間とか嬉しいですw

書込番号:16864376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/11/21 23:09(1年以上前)

1年契約っていうのはないでしょうねー。
これに関してはUQのほうで決まっていますし、MVNO向けの資料を読むと、やはり2年契約が前提ですからね。

バッテリー長いとありがたいですよね。
サイズこれ以上小さくされると紛失が怖いですし

今のもそれなりにバッテリー長いですけど、サイズ3倍でいいんでバッテリー30時間とか。

書込番号:16864638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/26 22:27(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/service/price/price7.html
まだ先の話と考えていたのですがHDW14のスレでかなりの悪評ですね。
しかも契約プランはこれだけ。NEC端末専用に準備するのだろうか?とも思いますが

http://www.uqwimax.jp/service/price/price8.html
のプランを見ると「HDW14」専用のような表記も見えるしで、なにやらぐちゃぐちゃしてますね。
「auスマートバリューmine」? UQの名をかたったauそのものです。露骨すぎますね。
WiMAXプランがいかに端的だったかよくわかります。

エリア等々含め、やっぱり当面は様子見がよいと思います。
昨年のLTE解禁から1年、改悪傾向がさらに悪化、迂闊に手を出すと「詐欺だ」と騒ぎ立てる人が
増えるだけになると悲観的になろうというものです。

いくら端末に期待をよせてもダメだ、というのはスマホと同じになったな、とがっかりしています。

書込番号:16884771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/02 17:15(1年以上前)

こちら3月は更新月となりますが、既存のWiMaxでもう一年契約になりそうです。
URoad Aeroを使っていますので、今度3800Rにしようかな、、、

書込番号:17026403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

NECがWimax2+用ルータ製作中

2013/11/02 01:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

技適にKDDI向けのNECアクセステクニカ製WiMAX 2+/WiMAX端末「NECAT01M」が2013年9月26日付けで通過したとの事
11ac対応ルータっぽい感じ
来年の2月に発売かな

書込番号:16783441

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 ブルカセ 

2013/11/08 23:11(1年以上前)

次は連続使用が長くなる事を期待します。
http://mobile-wi-fi.info/131107.html

書込番号:16811855

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/15 14:12(1年以上前)

やっぱりWiMAXはNEC製が良いです。待ちですね〜

書込番号:16838969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/16 23:44(1年以上前)

と、言うことは「ハイスピードプラスエリアモード」がないので二年間は通信制限なしプランで
契約可能になる、ってことですかね。

いずれにしてもHDW14のような時代遅れのサイズ、重量にして欲しくないと感じています。
ですがWM3800Rのバッテリのなさ、電波受信感度の低さには少々辟易しています。
携帯性は非常に快適になったもののその他は明らかにWM3600Rに劣る。
常時モバブーからの給電必須。なので仕方なくロングライフモードは使っていません。
70%ではすぐになくなります。

このように従来の経緯を見ると・・・残念ながら一発目は敬遠が賢明だと感じています。
何かが足りず、何かが多すぎ、それが基本性能にも影響する。バランス設計に不安を感じます。
うまくニーズを捉えていない印象があるんですよね。

あとは今後の展望がいまいち見えない、ということもありますね。
二年間の猶予はありますが、エリア拡大が焦点です。
WiMAX帯域をせまくした上、WiMAX2+で通信制限追加では目も当てられない。
料金体系以前の改悪中の改悪だと感じます。

また契約期間はどうでしょうね。二年縛りはきついが、通信制限がないならいざという際の
「ハイスピードプラスエリアモード」が付いていた方がよいのではないか、と感じています。
スマホなどでLTEプラン契約がほとんどでしょうから意味ないのでしょうけど、違う人は
そっちの方がかなり安価で、通信制限なしも保証されるので選択が難しい。
3G+WiMAXルータでもでかくて重いのしかなかった。どうしてこんなにバランスが悪いのか・・・

書込番号:16845191

ナイスクチコミ!2


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2013/11/17 11:32(1年以上前)

確かにWM3800Rは駄作ですよね。
バッテリの持ちは前機種より短くなるのは認められないユーザーが多いでしょう。
スマホ給電なんてのはモバイルバッテリを持てばいいわけで
そもそもバッテリが小さいもので供給しても意味がない。
それならばその分バッテリを多くすべきですよね。
初回は110Mbpsだろうしバッテリ持たないだろうから確かにスルー推奨かもしれません。

書込番号:16846619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 ブルカセ 

2013/12/28 18:13(1年以上前)

UQ WiMAX 2+ キャンペーン第二弾が始まっていますね。2014年1月14日までとなっていますのでそれ以降に次期端末が出そうな感じがしますが
どうでしょう?期待が高まります。出来れば1月中に出てほしいのですが・・・

書込番号:17008552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/28 15:46(1年以上前)

NECの製品は2月中に出ますかね?

書込番号:17123454

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2014/02/26 01:29(1年以上前)

どうやら220Mbps対応チップの生産が遅れまくっているようですね。
チップが出ない限り製品は出ないので販売はかなり遅れることになりそうですね。

書込番号:17238276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/28 00:08(1年以上前)

遅れまくっている?
220Mbpsはもともと10月頃のはずだけど

書込番号:17245930

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2014/02/28 00:15(1年以上前)

220mbps対応チップ自体が遅れてるのは事実ですよ

書込番号:17245949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/28 19:30(1年以上前)

開発の間違いでは?

書込番号:17248187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

http://mobile-wi-fi.info/131005.html

技適でNECやシンセイの端末が申請された様子がないとのことなので、HWD14以外の機種は当面出なそうですね。

タッチパネルとか要らないんで、3800かAeroの後継機出て欲しいところですが。
HUAWEI端末はいつも故障がおおいイメージです。

書込番号:16671534

ナイスクチコミ!5


返信する
dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/06 07:25(1年以上前)

あらら〜。
NECやシンセイ辺りは間髪入れずに対応機器をリリースするかと思ってたんですがね…。

私もタッチパネルとかは不要派で、NEC・シンセイの後継機を期待している派です。

書込番号:16671668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/10/06 08:43(1年以上前)

> 技適でNECやシンセイの端末が申請された様子がないとのことなので、HWD14以外の機種は当面出なそうですね。

技適の検索ツールで調べてみましたが、
今なお主なWiMAXルータメーカからは申請されてない状態ですね、

> タッチパネルとか要らないんで、3800かAeroの後継機出て欲しいところですが。

速度が速くなってきたのですから、固定回線替わりの用途のためにも、
有線LAN接続可能なルータが必要だと感じます。
色々なニーズがあるので、ラインナップを色々と揃えて欲しいですね。
それとMVNO用にLTEなしの機種もあった方が良いと思います。

書込番号:16671845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/10/06 10:21(1年以上前)

ホームタイプルーターは先日の会見を見る限りだと、当面先になりそうな話ですね。

Aeroとか3800ではなく、3500くらいのサイズで問題ないので、バッテリー24時間以上持つようなものが出るのであれば間違いなく買い替えたいところですが。ファーウェイは自分がEM使ってたときに散々な目に遭ったのでどうにも。。。

書込番号:16672124

ナイスクチコミ!2


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/10/06 10:29(1年以上前)

携帯電話事業から撤退するというNECが
携帯電話規格であるWiMAX2に参入するというのが
おかしいと思いますが何か勘違いでもしているのでしょうか?

書込番号:16672149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/06 13:19(1年以上前)

来年の二月まで待ってね(ボソッ

書込番号:16672643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2013/10/06 15:04(1年以上前)

ヲタのから騒ぎ

書込番号:16672957

ナイスクチコミ!2


dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/06 15:31(1年以上前)

すいません。私自身、NECが携帯事業から撤退していた事を完全に度忘れしておりました…。
なので、NECから新しくルーターが発売される事は無いんでしたね。

多分、スレ主さんも撤退の件は度忘れされているんじゃないかと。。。

書込番号:16673033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/10/06 16:19(1年以上前)

> すいません。私自身、NECが携帯事業から撤退していた事を完全に度忘れしておりました…。
> なので、NECから新しくルーターが発売される事は無いんでしたね。

WiMAX2+における Additional Elemtnts は、TD-LTEの一部を参照していますが、
電話サービスの仕様は取り込んでいません。
なのでWiMAX2+のルータでも電話サービス固有の機能はないはずです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/14/news039.html

またNECは携帯事業から撤退し、担当の埼玉日本電気では事業再編成するようですが、
ルータ担当のNECアクセステクニカはそのままのようです。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/07/31/110374.html

書込番号:16673180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/10/06 20:08(1年以上前)

モバイルデータ通信と携帯通信はそもそも事業として別れてるので、一緒に考えるのもどうかと。

撤退したのはスマホ事業で、カシオモバイル。
WiMAXルーター作ってるのはアクセステクニカ。家庭用ルーター作ったりしてるところ。

一度作れば数十万〜数百万個売れ、モデルチェンジは年に1度
コレを切るのはないでしょう。

書込番号:16673944

ナイスクチコミ!3


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/10/06 21:36(1年以上前)

業者さんが何人も必至ですね。
UQの契約数は420万回線です。
一方携帯電話は、ドコモで6200万回線。
スマホと思われるLTEで1500万回線です。
なんだか、一度作ると数百万という妄想がすごいですね。
ちなみに中国版LTEと呼ばれたTD-LTEですが、
日本では、イーモバが採用しています。
もし、NECが作るのなら既に参入しているはずです。
近年は端末を供給していませんね(笑)
LTEルーターのAtermでもたった1種類しかありません。
http://kakaku.com/item/K0000516240/spec/
本当に売れるのかな(笑)

書込番号:16674301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 23:40(1年以上前)

結局WiMAX規格そのものはなくなります(かろうじで名前まだ残しています)
問題は制限なしのWiMAXサービスはいつまで続くかとなります、二年ぐらいは継続して欲しいです。

書込番号:16674886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/10/07 01:45(1年以上前)

と、言うことは二年縛り決定ですね。契約するならタイミングが重要だと感じました。
エリア外なのに頑張っても従来通りのただのLTE+WiMAXルータでしかなくなりますから(苦笑)。
ノーリミットモードだけなら二年縛りのWiMAXルータ。あまり意味がなさそうです。
スマホでLTE通信制限で苦しんでいる方には良いかも知れませんね。その代償は費用倍増ですけど。

ああ、そういえば羅城門の鬼さんがおっしゃっていた、スマートバリュー加入ならルータ割引制度が
ありましたね。自宅に光回線があれば、ですけど。環境によりますがランニングコストはとめどなく
増大していきます・・・

NECなどサードパーティがもしリリースするとして、どのようなタイプを出すのか?従来WiMAXの
ように単純には行かない気がします。最終的にはHDW14と同仕様になっていくのでは?
あるいはエリアはスマホに任せてハイスピードモードのみのルータですかね。
しかしこれだとその後に出現予定のハイスピードエリアモード対応スマホに立場を取られるだけの
ような気もしますね。

とにかくLTE通信の料金体系がLTEフラットのみ、というのが私はそれこそ「不公平」極まりない
ものだと感じますね。だからルータの通信コストの方が低くなる逆転現象が生じるし、+WiMAXは
500円(525円か?)で使えました。auはそこから見直すべき。

さて、どのような端末が飛び出してくるのか、二年後までHDWで行くのか。現状はそんな感じ?

書込番号:16675200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/10/07 08:56(1年以上前)

> 問題は制限なしのWiMAXサービスはいつまで続くかとなります、二年ぐらいは継続して欲しいです。

実際は各々の需要を見て移行となるのでしょうが、ステップ的には
(1) 4x2 MIMO 2013/10
(2) 4x4 MIMO 2014
(3) CA化(20MHz + 20MHz)
(4) 256QAM化
(5) 全てWiMAX2+化
のようですので、少なくとも2年は継続されるものと思います。

1Gbpsになるのが2017年と予定されていますので、それまではWiMAXが残るのでは。

WiMAXとWiMAX2+との切り分けと云う点では、
(3)CA化が大きなターニングポイントなのでしょうね。

書込番号:16675614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/10/07 09:35(1年以上前)

WiMAX+3Gのときにau主導の端末しか出なかった
+auLTEが強制?な限りau主導の端末しか出ない気がする

書込番号:16675690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/31 23:39(1年以上前)

↓こ、これは!?

NECアクセステクニカ製のWiMAX 2+対応端末が登場?『NECAT01M』が技適通過
http://shimajiro-mobiler.net/2013/10/31/post20729/

書込番号:16779555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/01 16:51(1年以上前)

wimax2+のatermが出るようですね
スマートフォンから撤退だからでないとか変なこと言ってる人いますが、当然ですね。


書込番号:16781548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/01 17:01(1年以上前)

http://ameblo.jp/povtc/entry-11659899292.html

>通信方式はWiMAX 2+ 2500(B41) MHz, mobileWiMAX IEEE 802.16e 2600 MHzで通過している。
>FDD-LTE方式やCDMA2000方式には非対応となっている。

このままだと
http://www.uqwimax.jp/service/price/price7.html
との整合性が取れない

+auを完全に排除した新プランを作るということなのでしょうか
まあ既存ユーザーには+auなんて求めてないユーザーのほうが多そうではありますけど

書込番号:16781577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2013/11/01 20:15(1年以上前)

> +auを完全に排除した新プランを作るということなのでしょうか

多分そうなるのだと思います。
HWD13とWM3800Rとでも、機器追加オプションなどの違いは既にありましたし。

書込番号:16782190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/05 03:56(1年以上前)

業者がいようといまいと俺は今まで使ってきたAtermを買うぞ!

書込番号:16796818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/05 16:45(1年以上前)

技研をNECAT01Mが通過。まちどおしいですね。

書込番号:16798410

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング