AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年2月12日 21:12 |
![]() |
1 | 11 | 2014年2月4日 11:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月2日 20:33 |
![]() |
10 | 10 | 2014年1月30日 17:45 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月8日 17:58 |
![]() |
6 | 10 | 2014年1月11日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
WiMAXが更新月のため、新しいところを探しています。
220Mbpsのサービスまでのつなぎのため、1年縛りで今一番良いところはどこですか?
ホームページ等にない情報があれば一番ありがたいです。
今月末までですが大手で、1年縛りで3万円バックのところはみつけました。
0点

http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/campaign.html
厳密には純粋な円ではないけど
これじゃないかな
よくわかんないけどしばり終わったら
この分のポイントで追加で一年しばりできるんかな
書込番号:17182025
0点

1. 自分の使用状況、新サービス、新プランなどにより柔軟に解約、或は切り替えできる
2. 機器追加、グローバルIPなどが使える
3. 機器の選択が多い
書込番号:17182073
0点

ニフティも3万相当のバックやってますね
隠しプランで
芋とかwimaxとかホームページにない
隠しプランあるから一番はどこだか、、
書込番号:17183502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
現在ADSL乗り換えのためAtermWM3800Rをレンタルしましたが、通信速度が不安定で困っています、夜は安定して使えていて、朝使用すると、ネットに繋がらなくなります、今年入ってトライマックスを試したときは旧機種URoad-8000を使用しましたが、安定して使えました。現在モデムアンテナは一本でPC側無線ランの電波は非常に強いと表示されています
なに原因があるのでしょうかおしえてください。
0点

masa191921さん
受信電波 1本がWimax で弱... パソコンとルータとのやり取りが強なので 意味が無いですね。
UQ-Wimax の利用者は 無制限の良さですが、多くの利用者になってだろうと思いますが、最近 通信速度が出ないと嘆いてる方が多い。私も 1年使って 同感です。最近 特にひどい。Wimaxに見切りをつけて、制限があるのは残念ですが、LTE/3G へ変更しました。やはり 安定度が違います。私の環境では 切れないで 使用に十分でした。
Aterm MR03LN
http://kakaku.com/item/K0000616177/
書込番号:17142350
1点

旧機種URoad-8000をレンタルしていた時は安定して使用できたのですが、新機種で電波状況が悪くなるなんて考えられません、変動が半端ないので困っています。
書込番号:17142548
0点

機種のせいかはわかんない
混み具合だって変るし
基地局とスレ主さんの自宅の間の環境だって変るし
昔は使えたとしても今試して使えないならすっぱりあきらめるしかない
使えないものかって解約金払わないですんだんだからいいじゃないですか
書込番号:17142816
0点

>変動が半端ないので困っています
そのように購入先に相談してください。
書込番号:17143309
0点

> 現在モデムアンテナは一本でPC側無線ランの電波は非常に強いと表示されています
> なに原因があるのでしょうかおしえてください。
問題なのは無線LAN区間ではなく、WiMAX区間のようです。
WiMAX区間の方はユーザとして設定で改善できる項目はないです。
・ユーザで出来ることは、モバイルルータを出来るだけ窓際に置くこと。
・自作リフレクタを試してみること。
http://matome.naver.jp/odai/2134128371159477901
ぐらいです。
> 通信速度が不安定で困っています、夜は安定して使えていて、朝使用すると、ネットに繋がらなくなります、
時間帯で違うと云うのなら、接続しているユーザ数が関係しているのかもしれません。
その場合は、契約先に連絡した方が良いです。
書込番号:17143576
0点

いま現状USBケーブルを使用してなんとか通信しています、この端末こういったことが過去にあるのでしょうか?
書込番号:17147058
0点

いま現状USBケーブルを使用してなんとか通信しています、電源アダプターを使用し無線での通信はできない状態です、この端末こういったことが過去にあるのでしょうか? 通信量気にせず使えるところが良くてこの端末にしたのですが、
なんとかつながってるって感じです、この様な体験した方いませんか?
書込番号:17147091
0点

まともに繋がる方っていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=17082821/
待ちきれず解約しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463751/SortID=17121334/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16023574/#16037235
書込番号:17148271
0点

先ほどUSB延長ケーブル5mを用意し電波の良い窓際に設置、自作リフレクタも設置 アンテナは良い時で3本平均して
2本になりました、今の通信速度 下り7M 上り 0.9Mなって安定しています。
でもPCにUSB使用しないと通信できないなんて考えられませんよ。 皆様ありがとうございました。
書込番号:17148500
0点





データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
wimaxを使い始めて1ヶ月ですが、すんなり繋がる事がほぼありません。
東京都内で使用してます。
建物に入るとほぼ圏外、電車が動いていると、ほぼ繋がらない。これって私だけでしょうか?iphoneとの相性が悪いのでしょうか?一度、あまりにひどいのが信じられなくて交換はしてもらいました。でもこんなに悪いのがどうしても信じられなくて、みなさんはどうなのか教えてください。もしかしたらiphoneのせいかもと思ってまして。
書込番号:17082821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がWiMAX使ってた時も建物内は貧弱でしたし
電車も場合によっては使えませんでした
程度の差はあるでしょうけど基本的には仕様ということになると思います
書込番号:17084082
2点

URoad-Aeroに買い替えてみては?
はっきり言ってNECというブランド名は、もはやアテになりませんよ。
自分はAeroで満足しています。i Phoneは持っていませんが。
たしかにWiMAXは建物内は弱いですね。
自分も窓際でやっと5本中3本。
奥まった台所だと赤ランプになりますし。
Apple系のソフトはたしかに、相性関係が独特という気はしますがね。実体験で。
書込番号:17084090
1点

こんにちは。【快適に使える!鉄道路線(関東)】→ http://www.uqwimax.jp/service/area/railroad_kanto/ (UQ WiMAX) 【ここで使える!地下鉄・地下駅】→ http://www.uqwimax.jp/service/area/subway/ ※動いている電車内でも普通につながると思いますよ。混雑度(通勤時間帯)によって遅くなったり接続し辛いこともあるとは思いますが。最近はむしろ、窓際でなくても(建物の奥でも)つながる場所が多くなった気がしますが、いかがでしょう?(機器のせい?設備増強?)。対策は‥最下段のクチコミ検索に「iphone」で過去事例が見つかるとは思いますが、iOSのアップデートは‥。自分はURoad-Aeroを使っているんですが‥。
書込番号:17084998
3点

ご意見ありがとうございます。結構繋がらない事はあるみたいですね。uroadは良さそうですが、電波の具合が大きく変わることはなさそうなので、解約することにします。
イーモバイルからの乗り換えでしたが、GP02でもイーモバイルの方が良かったです。
書込番号:17086002
1点

こんばんは。【1】地下鉄の走行中(トンネル内)であってもWiMAXが使える設備体制には一応なってます。(→ITmedea記事: http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/28/news090.html)※もちろん地上路線では使えます。【2】超・有名ビデオブロガー/カズさん(一般人?)による都内のWiMAX電波状況の調査 (→記事: http://kazuch.com/1522.html →YouTubeビデオ記事: http://www.youtube.com/watch?v=NyZvMAFxchQ )※スマホだと1Mbps(ブラウザ)〜2Mbps(動画)程度で普通に使えるかと。【3】相性問題の「簡易判断法」〜速度計測アプリ「Speedtest.net Mobile Speed Test」または「RBB TODAY SPEED TEST」で速度を測定→場所によらず「1Mbps以下」→「相性問題(涙)」※URoad-Homeでは発生し(対策:ネットワークモードを11bとする)URoad-Aeroでは発生しないことを確認しています。速度が出なくて困るのは動画の再生が途中で止まる事とアプリのアップデートが超〜激遅(涙)になる事だけなんですが。スマホのブラウジングだとあまり気にならないかも。以上、ご参考までに。
書込番号:17086615
2点

ユーザーさんのレポートがないようなので書き込みさせて頂きます。
東京の23区内で使い始めて2年半ほどになります。
iphoneのデータ通信をWimaxのみで利用しています。
端末は現在はNECですが、当初はシンセイでした。
まぁ、ずいぶんとつながりやすさは改善されましたよ!
以前は、電車内はまったくつながらずビル内も怪しいものでしたが
地上を走る電車でつながりにくいのは大崎〜品川〜田町周辺ぐらい。
ここはどこのキャリアもつながりにくいのでUQだけが悪いとはなりませんが。
地下鉄も都営は駅ごとですが、東京メトロは駅間もつながるようになりました。
他社はわかりませんがauのiPhoneとWimax(NEC・シンセイとも)で相性の悪さを感じたことはありません。
妻がauのLTEユーザーなのでさすがにそこには勝てませんが、
全くつながらなくて「役立たず!」と思ったことはありません。
もしかしたら端末の故障ではないでしょうか?
まずそこを疑ってみて
それでも納得いかずに携帯並みのつながりを求めるのであれば
携帯キャリアのデータ通信網に乗り換えてはいかがでしょうか?
書込番号:17127805
0点

電波の話ではないですが、電波が届いていても接続に失敗することも多いので。。。
この機種を1年くらい使っています。
スマホのスリープ時にWiFiをOFFにするようにして使っていて、使うときに標準のリモートツールを使って起動していました。標準のリモートツールがいまひとつで、接続まで時間がかかるときがあったり、そもそも起動しなかったりとイライラしていました。
そんな中「Aterm WM3800R らくらく起動」アプリを見つけました。一ヶ月くらい経ちますが、起動から接続まで無駄もなく非常に使い勝手がいいです。
書込番号:17129268
0点

そこまで評価が低くない事にびっくりしました!私は、解約料が発生するけど、もう今月で解約決意をしたくらい使えない!って思ってるんですがね。
やっぱりこういうものは個人個人の使用環境なんでしょうね。
外は大丈夫なんです。ただ建物の中に入ると圏外なんです。買い物していてちょっと調べようとかができないのが痛すぎです。
書込番号:17131345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

URoad-Aero(W)クレードルセット と AtermWM3800R(ハローキティ) クレードルセット を使ってますけど、自宅では AtermWM3800R の方が粘ります。
書込番号:17131492
0点

特性をよく理解して使えば、その安さや建前上とは言え用量無制限と相まって非常に満足度が高いのがWiMAXですが、そうでない人には不満も出るんでしょうね。
基本的に在来線には乗りませんが、新幹線では割と普通に使えますよ。
建物の奥まったところでは確かに圏外が多いですから、それを割り切ったり工夫して使えない人は避けた方が賢明です。
某アリオなんかだと基本的には何とか通信可能ですが、食品売場では圏外になるので買い物中にレシピを確認したい時はカゴを一旦放置してフードコートに移動したり。
散々言われてきた事なので今さらですが、ある程度使う側を選ぶのがWiMAXです。
とは言え、よほどの僻地にお住まいでなければそこまでハードルの高いモノでも無いとは思うんですけどね。
折角導入したんですし工夫して使いこなせる様になれば幸せなんじゃないでしょかね、投げ捨てるのはいつでも出来ますし。
書込番号:17132013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
GMOとくとくBBは、下記のような制限があります。
・GMOとくとくBBへの新規入会でない場合
・キャンペーン特典受け取り前にプラン変更・解約があった場合
・本プランで過去に価格.com限定キャンペーンを受けている場合
・キャッシュバック特典の振込先をご連絡いただけない場合
・本ページ以外からのお申し込みの場合
これは、メールアドレスを変えれば、再利用できるのでしょうか?
また、同じ住所(利用する名前は同じ)だとダメなのでしょうか?
再利用した方がいらっしゃったら教えてください。
0点

同一名義で再入会しようとした場合は購入に対する割引特典やキャッシュバックが受けれなくなる程度かと。
書込番号:17045592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりにくく申し訳ありません。
特典を受けられないならば、GMOとくとくBBから申し込む意味はないので、
再利用するためには、メールアドレスだけ変えればいいのか、
同居している家族の名前ならいいのか、
活用した方の意見が聞きたく、書き込みしました。
よろしくお願い致します。
書込番号:17047901
0点

アドレスが変わっていても
お客様の情報の氏名、住所、生年月日などが変わらい限り難しいのでは?
私はgmowimaxを契約した後にgmowimaxの鬼安キャンペーンを知り追加契約の際、既に会員なので不可と言われ嫁さん名義で追加契約しました。
ご家族の名義で契約できるのであればその方が間違いないと思います。
書込番号:17049124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
AtermWM3800R と Mobile Slimで迷っています。
持ち運びは一切しない予定で、
自宅のパソコン(3台)のWiFiネット接続と、自宅内でのスマホにしか使用しません。
上記機種両者の大きな違いはWPSの有無かと思いますが、
WPSでパソコンにつなぐ方が速度が早かったりするのでしょうか。
以上のような場合どちらがおすすめかアドバイスいただけると助かります。
0点

WPSとはルーターとPCやスマホに接続する際に簡単に接続できる便利ツールみたいなものです。
WPSを使わない場合はSSIDやパスワードを手動で入力する必要があります。
インターネットの通信速度などに変化はありません。
個人的にはAtermWM3800Rがオススメです。
書込番号:16961895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hisatan0123さん
早速お返事くださってありがとうございました!
お恥ずかしながらWPSについて調べてもいまいち理解ができなかったので、
わかりやすく説明していただき大変助かりました。速度に依存するものではないのですね。
WPSがあるとやはり便利なのでしょうか。
シェアリーで契約しようと思っているのですが、
月々180円分だけWM3800Rの方が高いので、その分の価値があるかどうか迷っていました。
hisatan0123さんのおすすめはWM3800Rなのですね。
実は現在WM3600Rを使用しているのですが、上りの速度が非常に遅く、
よく回線も途切れるので苦労しているため、少し不安がありました。
でも新機種で少しでも改善されていることに願掛けしてみます!
書込番号:16961905
0点

ふんわりショコラさん
個人的な意見になりますがWPSは無くても別に問題は無いと思います。
接続する機器も限定されてるみたいですし。
WPSで設定しても手動で入力しても一度パスワードを保存すると自分から削除しない限りは保存されていますしね。
私はWM3800Rしか利用したことがないのでWM3600Rについては詳しく分からないですが…
今の所WR3800Rで特に不便を感じた事はありませんよ。
やはり通信速度については自宅での電波状況や端末やメーカーにより違いは有るかもしれませんね…
書込番号:16961967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

URoad-Aero と AtermWM3800R を同じ@nifty で使っています。
URoad-Aero で殆ど繋がらないけど、チョットだけ繋がる場所で、
AtermWM3800R ですとギリギリ切れずに繋がっています。
WM3600R は分からないので、ごめんなさい。
書込番号:16961983
1点

>hisatan0123さん
早朝から再度のご助言ありがとうございました。
おかげさまでWPSに関して見解を深めることができました!
WM3800Rなら別売りクレードルを購入すればLAN接続ができ、
回線も多少安定するようなので、やはりこの機種にしようかと思います。
>スースエさん
他の機種との比較を教えてくださってありがとうございました。
AtermWM3800Rは繋がりやすい端末だということがわかって心強くなりました!
書込番号:16962032
0点

自宅でしか使わないのならURoad-Homeがベストです。
明らかに、他の機種に比べて受信感度が高いと思われます。(感度がいいことは、商品説明でも書かれています)
私の場合は、自宅で使ってみたところ、Mobile cube(USB) では、5M〜12.5M URoad-Home(有線LAN)では、9〜15位になります。(実験済み)
但し、電波エリアに入っていたとしても、Wimaxの特性上、電波状況は、水ものですので、必ずTRY WImaxで試されてから契約されることは、必須です。
書込番号:16963236
1点

>ほっほートミーさん
URoad-Homeは明らかに受信感度が高いとの情報ありがとうございました。
私の環境にはベストだと思うのですが、シェアリー等の安いプランが見つからないんですよね(TT)
書込番号:16964170
0点

homeはやめておいたほうがいいですよ。速度だけ見れば非常に優秀ですが、あまり有名ではないですが故障・修理・初期不良の最も多い機種のひとつです。
以前使用していました。スリムは今使っていますが、WiMAX端末の中では比較的速度が出やすいですね
slimと3800の違いはスリープの有り無しとかそのくらいですよ。
3800も知人のを使ったことありますが正直大差ありません。
このあたりは好みでいいんじゃないでしょうか。液晶が地味に便利なくらいですかね
参考に
http://xn--wimax-mm4d8a5iytzfq063bigkyjo.net/choose.html
書込番号:16971704
1点

正直性能で大差はないですよ。もう4年もやって枯れてるし
実際にWM3600Rと比べてもmobile slimは差がありませんでした。
WPSもあればいいけど、なくてもパスコード入れるだけなので変わりはないです
持ち運びをしないのであれば、WM3800Rでもいいと思います。
mobile slimでもいいです。値段の差があるかと言われたら
多分ないと思います。
グレードルでイーサネットの端子がほしいならWM3800R
いらないならMobile slimでいいと思います。安いしね。
書込番号:16992575
1点

お返事が大変遅くなり申し訳がありません。
Try Wimaxで「home」を使ってみた上で最終的に「mobileslim」で契約しました。
>れとるとんさん
ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。
れとるとんさんと同じ道をたどり、slimを選びました。
★速度
「home」は「slim」や「WM3600R」よりも速度に安定感があり少し速く感じました。
でも、どれもそんなには変わりませんね。
★接続
「WM3800R」はパソコンと直接つなげることが魅力だったのですが
「slim」が届いてみて、こちらも付属のUSBで直接つなぐことができることがわかり、
「WM3800R」よりも安く契約できてよかったです。
>takazoozooさん
ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
おっしゃるとおり、WPSも大した問題ではなく、
本当に「どれも大差ない」ということをしみじみ感じました。
ただ、WM3600Rでは突然つながらなくなり、
1日に何度かPC上でパスワードを入れ直さないと
いけない現象が起きていて不便だったのですが
homeもslimもそういうことはなく快適でした。
===
みなさまのおかげで良い選択ができ、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:17058161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





