AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

今 考えているのは、とくとくBBでキャッシュバック受けて2年後に解約して
SO-netでキャッシュバックを考えているのですが、フロバイダがころころ変わると
メールアドレスが変わっちゃうのでどこかで安いメールアドレスが作りたいです。
どこかお勧めのとこありますか?
yahooメールやhotmailは無料で登録出来るのは知っているのですが使用しないと
3ヵ月でメールが消えてしまったりmixの登録とかそれだけでは登録出来ないので
不便です。
またキャッシュバックは、とくとくBBキャッシュバック→2年後解約→SO-net
キャッシュバック→2年後解約→とくとくBBキャッシュバックと同じプロバイダを
やめてまた加入する時でも受けれるのでしょうか。

書込番号:15991066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/04/08 10:42(1年以上前)

gmailじゃダメなの?

書込番号:15992208

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2013/04/08 20:30(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2619001&bb_pref=27&bb_monthType=11002

>入会促進としての特典割引の為、以下の場合は適用されません。

現在と同じ回線業者間でのプロバイダの変更(例:A社 WiMAXプラン → So-net モバイル WiMAX プランへの乗換)

なのでまずSO-netキャッシュバック→2年後解約→(条件の記載が無い)とくとくBBキャッシュバックならOKでは。
ただ4年後だとWiMAXからWiMAX2に時代が変わってたりするとSO-netもOKになってたりして。

書込番号:15993835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/04/11 00:33(1年以上前)

hotmail(Outlook.com)、gmail、yahooメールでよいかと。
どれも3カ月では消えません。

AndroidならGmailあったほうが便利だし、Outlook.comならskype使えます。

例)http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/account/about/default.aspx

SNSは、スマフォ、タブレットの普及、犯罪防止の名目で、
固定のメールアドレスは不要で、電話番号やFacebookアカウントが必要になってきてます。

書込番号:16002351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

2台の3800Rの時にアンドロイドアプリは?

2013/04/02 22:33(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件

こんばんわ

■2台の3800Rの時にアンドロイドアプリはどちらを選択して制御するのですか?

---------構成---------------
本日 atrem3400→3800R+クレードルへ更新(主に家用、たまに持ち出し) @4800
これは有線で家のpcやtv、nas、無線lan(wr8750n)へ接続しています。

それと、URoad-8000(お出かけ用) の2台を1回線契約で使用しています。

URoad-8000も3800Rへ更新しようかと考えています。@2800

---------------------------------------

結果として、家に帰宅して2台3800Rがある場合、
アンドロイドのアプリからはどちらが選択されるのでしょうか?

今、無線lan(wr8750n)に接続して有線接続で3800Rへ接続している状況。
アンドロイドアプリでは操作ができます。

これって隣に3800Rを持った人がいたら操作できるってこと?
仕組みがよくわからないです 2台3800Rをお持ちの方、教えてください。

以上

書込番号:15970515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/04/03 01:28(1年以上前)

何故、割高なモバイルワイヤレスを2台にしているのか、理解し兼ねるのですが、
(一台は光かADSLで、もう一台はモバイルワイヤレス、という組み合わせが、料金面でも速度面でもセキュリティ面でもベストだと個人的には思いますが)
それはさておき
無線LAN接続用アプリでは、新しく接続機器に接続し”設定”した度に、”接続設定情報”を保持します。
その”接続設定情報”には、接続する優先順位情報も含まれています。
ご自分のAndroidの接続アプリの設定(確かデフォルトは「設定」の「接続」だったような)を確認してください。


蛇足ですが
無線LANというのは、認証や暗号化をきちんと設定管理していないと、
(A)接続機器に誰が入ってくるか分からない
(B)自分がどの接続機器に接続しているか分からない
という事が起こり、
(1)悪意あるハッカーが、自分のネットワークに入り込み、犯罪を犯す
(2)見ず知らずの人が、自分のネットワーク上の行為を全て盗聴する
という事が起こり得る代物です。例えて言うなら、
(1)家の玄関や窓を全て全開にしたまま、毎日外出しているようなもの
(2)財布中の札束やクレジットカードを見せびらかせながら、電車に乗るようなもの
です。
しかも、接続してきた端末のやりとりを盗み見るなんて、やり方さえ教えれば小学生でも簡単に出来ます(そもそも、勝手に他人のネットワークへ侵入してしまった時点で、訳も解らず接続した人の方が悪意があると見なされる可能性が高い)。

見知らぬ人のネットワークへ接続したり、見も知らない赤の他人が自分のネットワークに侵入するなんて、個人的には気持ち悪いのですが、気にしない人は気にしないのでしょうね。



何かしらの意図を持った人たちは、特に何もデメリットは言わず、「簡単」「便利」を口上に色々な物を薦めてきます。特にネット上は。
ご注意ください。

書込番号:15971367

ナイスクチコミ!1


スレ主 atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件

2013/04/03 07:52(1年以上前)

返信ありがとうございます

ごめんなさい答えが理解できないのですが....
2台持ちの方ではないのですね...

環境の補足しますと
こうするのには理由があります。
例えば、2人で暮らしていて、2人ともに外出すると2台外で使用したい。
その場合今まで1つは固定なわけですから1人分しかありませんよね。
でも家庭では有線で使用する場面が多い。nasとか。
そのため固定を3800Rとクレードルにしたわけです。
価格は本体2800円です。2台ですのでuqで契約しています。そのキャンペーンですね。

セキュリティに関しては、
ssidとpassを初期設定から変更してますが何かダメと指摘されるのか不明です。

よろしくお願いします

以上

書込番号:15971742

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/03 10:24(1年以上前)

> ■2台の3800Rの時にアンドロイドアプリはどちらを選択して制御するのですか?

そのアンドロイドアプリとは、「Aterm WiMAX Tool」の事ですよね。
スマホ等は、2台3800Rがあっても、同時に2台に接続出来ません。
現在接続されている、3800Rに対して操作を行います。

書込番号:15972103

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsu-atsuさん
クチコミ投稿数:148件

2013/04/03 21:41(1年以上前)

哲!さんこんばんわ

> そのアンドロイドアプリとは、「Aterm WiMAX Tool」の事ですよね。
>スマホ等は、2台3800Rがあっても、同時に2台に接続出来ません。
>現在接続されている、3800Rに対して操作を行います。

 はい、「Aterm WiMAX Tool」の事です。

 たぶんそうだろうとは考えていましたが質問の意図が伝わってないいようで
 失礼しました。ちょっと日本語がわかりにくいのか反省してますが...

>今、無線lan(wr8750n)に接続して有線接続で3800Rへ接続している状況。
>アンドロイドアプリでは操作ができます。

 これを言い直すと、
 スマホ --無線-->   @無線LANユニットwr8750n====有線(※)====クレードル+3800RA
 ※ここにはNAS、PC、TV、BDがぶら下がります

 で、実際には無線の電波は@とAが出ている状況です。
 Aは弱いので@に通常接続をしています。 Aは外出の時に使います。

 Aに接続した状態では「Aterm WiMAX Tool」から当然3800Rが操作できます。
 @に接続した場合でも「Aterm WiMAX Tool」で3800Rが操作が出来たので
 この質問をしたわけです。
 
 悩んで自己解決したっぽいです。
 今、URoad-8000に接続していると「Aterm WiMAX Tool」で3800Rは操作不能でした。
 つまり、@のような経路で3800Rに入っても「Aterm WiMAX Tool」で操作できる。
 というのが私の知りたかったことのようです。
 (つまり確かに2台購入しても問題ないということ)

 間違っていたら指摘ください

以上

書込番号:15974318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/04/10 17:56(1年以上前)

デフォルトゲートウェイと言って
TCP/IPにはまず第一にパケットを送る対象が決まっています。
wimaxtoolは基本デフォルトゲートウェイに対して飛ばしているっぽいので
万が一2つのWM3600Rが接続されたとしてもデフォルトゲートウェイ上にあるWM3600Rが優先されるでしょう。

書込番号:16000745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 契約会社は?

2013/04/01 12:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
トライwimaxで使えそうだったので契約を考えております。
しかしいざ契約となった時に様々な会社、キャンペーンがあり何が何だか分からなくなってしまいました。

希望としては…
とりあえず家での使用がメイン

1年契約

白ロムを購入して機器追加オプションを試してみたい

当初、シェアリー、GMO(1年で解約)でWM3800を契約して追加オプションで電波の入りが良いというUROAD-HOME(オクなどで購入)を使えればと思いましたがUQに問い合わせたところ電波以外、サービス、料金は全て別物と言われましてGMO、シェアリーでは追加オプションが使えるのか?などの疑問が出てきて躊躇しております。

追加オプションを考えなければ…と思うのですがここのユーザー様はどこと契約されてる方が多いのでしょうか?
参考にお聞かせ下さいm(__)m

書込番号:15964866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/04/01 17:02(1年以上前)

1年契約だとシェアリーが安い様です。またビックWiMAX等も1年契約が可能です。
機種にもよりますが白ロムを購入し契約するのも方法の一つかと思いますがオプション等を付けられる可能性は少ないと思います。

個人的にはビックWiMAXはオススメしません。解約時の手間がかかるのが理由です。
ビックWiMAXの場合は書類での解約方法しか無いため段取り良く行わないとムダに料金が発生する場合があります。
これは書類が到着した時点での解約処理になる為です。書類が月をまたいでしまうと料金が発生します。
前もって違約金が発生しない月を確認し書類を早めに送付(解約予約日記載)する事が必要になります。

私は、So-netで2年契約をしました。
キャンペーンが一番手厚いと感じたからです(CB20000/So-netポイント10000/クレードル無料/事務手数料無料)
申し込みも簡単でしたし、初月利用料金無料でした。
またオリジナルデザインのモモフライトピンクにも興味を惹かれのも理由です。

ただWM3800Rを2年使うのは厳しいとは思います(バッテリー交換が自分で出来ない為)
その場合でもWiMAXのみ解約しSo-netを継続すれば違約金9975円で済みます。
もちろん今後のWiMAXの展開次第では継続する可能性もあります。

機種によってもキャンペーンの内容が違いますし、熟考された後、納得出来る契約をされた方が宜しいと思います。

書込番号:15965514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/02 19:45(1年以上前)

二台利用ならこれはどうでしょうか?
http://wimax-broad.jp/cam.php?main=2

書込番号:15969593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

即答希望です

2013/03/31 17:44(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 kuro烏龍さん
クチコミ投稿数:5件

GMOとくとくBBでVプリカを使って契約したいのですが、キャッシュバックの受け取りは可能ですか。出来る場合はどのように受け取れますか。
公式に問い合わせしたのですが2日たっても返事がこなくて・・・。
今日でキャンペーン終わりなのでできるだけ早めに返答くださると有難いです。

書込番号:15961851

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/31 18:19(1年以上前)

残念だけど できないですね。

http://vpc.lifecard.co.jp/attention/index.html

月額利用料金のお支払い
  カード情報を登録し、毎月継続的にお支払いが発生する加盟店ではご利用いただけません。

  公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/
  WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバー/  定額サービス/通信教育/各種月会費など

  ※商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。

書込番号:15961991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通信量制限について

2013/03/27 11:02(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

今使ってるSoftbank 102zは都内で通信制限がなければなかなか使えると言えますが、制限の5Gを超えればもう使えものになりません。
私はYOUTUBEやニコニコ動画をかなり見るんで、5Gなんて本当に2〜3日ですぐなくなります。
そこでWIMAXは通信料制限がないと伺いましたが、契約書の中に短時間で一定の通信料を超えると制限すると書かれてると聞きました、それってどのぐらい使うとどのぐらいまで制限されるのでしょうか?

書込番号:15944012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/03/27 15:49(1年以上前)

wimaxの方針としてなるべく規制はしたくないけど、帯域占有し続けてアタマのおかしな使い方するユーザーは他の一般ユーザー保護の為に規制しますよ、と言う事です。
一部の常軌を逸したユーザーの為に大多数の一般ユーザーが割を喰うよりは、厳しさの度合いに意見はあれど、規制自体は合理的な方針だと思います。

出先で動画を垂れ流し続けなければならない理由があるなら兎も角、継続的にに大容量の通信をしたいのなら自宅やオフィスの固定回線を使うべきです。
固定回線にも規制はありますが、無線のそれとは桁が違いますし。

比較的規制の緩い、と言うかほぼ無いwimaxですが、固定回線の代わりに出来るのは一般的の範疇に収まる使い方をする人に限られます。

書込番号:15944817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/30 00:03(1年以上前)

こんばんは! 確かに契約書にはそのような文言がかかれていたように思いますが、今のところは制限をされているようには見えません。

【WiMAXなら速度制限なし!】UQホームページ
→ http://www.uqwimax.jp/service/wimax/feature04.html

しかもUQ WiMAX自身が‥、光・固定回線からUQ WiMAX へ切り替えよう!外でも家でも使おう!と宣伝してますから‥(かなりのデータ通信量を引き受けることになります)

【固定回線から切り替え】UQホームページ
→ http://www.uqwimax.jp/service/wimax/change_fixedline/

だだし、加入者400万人を超えて急速に都市部だけでなく郊外などでも通信速度の環境が悪化していますし、建物内の中に入るとスマホとは違って全く通信できなくなりますので、ご加入の前には必ず「Try WiMAX」を活用されてご自身の実用に堪えるかをご確認されますように‥

書込番号:15954769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画が見れない?

2013/03/26 10:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スレ主 Rikoooさん
クチコミ投稿数:5件

Aterm WM3800Rを使用して数日たちます。
iphone 4sと自宅パソコンで使用しております。

通勤時間や外出先で動画を見たいと思い、持ち運びできるこちらにしました。

iphoneでwifi接続している(扇形マークが表示されています)のに動画などが見れないことありませんか?
使用は主に電車の中が多いです。
他の方のレビューで、都内の電車なら問題なく使えるとのコメントを見たのですが、私はうまく接続ができないのか、なかなか動画がスムーズに見せません(読み込みに時間がかかって、ぜんぜん動かない感じです)。
3Gのときでは途中止まったりはしますが、ちゃんと見れるのに・・・。

また、たま〜にsafariでも「インターネットに接続できません」と出たりします。

なぜでしょうか?
うまく説明できなくてすみません、何か解決策ありませんか?

※ちなみに、自宅パソコンで動画が見れるかは確認していません。
インターネットは問題なく使えました。

書込番号:15939964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/03/26 22:17(1年以上前)

> 3Gのときでは途中止まったりはしますが、ちゃんと見れるのに・・・。

iOS6でしょうか?
iOS6になってから無線LANに関して色々と不具合があるようです。

もしプライマリSSIDに接続している場合は、
セカンダリSSIDに接続してみるか、
またはプライマリSSIDの暗号をTKIPにして、
様子を見てみてはどうですか。

書込番号:15942251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/26 22:27(1年以上前)

これと同じ現象かも。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=15764680/#tab

書込番号:15942312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/27 22:06(1年以上前)

こんばんは。iPod touch 第四世代(iOS6)と第五世代(iOS6)をURoad・WiMAXモバイルルーターで使用しています。

【おすすめ】
@接続しづらくなった際には、その都度、iPhone 4S を再起動する(長押し)!
→ http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/144083.html

iPod touch 第四世代(iOS6)の方はコレで復帰(接続性・通信速度が回復)することがあります(直後だけでなくそのまま使えます)。ただし1日スリープさせると再び遅くなる場合もあります(必ずしもではありませんが‥)
第五世代(iOS6)の方は相変わらず【11b/g/n】では0.5Mbps程度しか出ませんし動画も止まるし、アプリのアップデートにも非常〜に時間がかかります。ブラウジングなどの短時間のデーター送受信ならば問題ないのですが‥
そのためWiMAXモバイルルーターのネットワークモードを【11bのみ】に設定して使っています。

モバイルルーターのセカンダリSSID(初期設定)はゲーム機向きの【WEP】が多いの思いますので、つながるようになると思えますが(報告例から)、セキュリティの点から常用するには不安が残ります。

接続性の問題はかなり前から取り上げられていますが、iOS6のアップデートで一向に修正されそうにありませんので、ユーザーとしては、自己防衛策として、飛行機嫌いさんのリンク先にあるように【11bのみ】を設定できる機種を選択した方が安全かもしれません。

書込番号:15946359

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rikoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/01 14:42(1年以上前)

羅城門の鬼さん

最近アップデートしたばかりのiOS6.1.3です。

「プライマリSSID」や、
「セカンダリSSID」ってどうやってわかるのですか・・・?
また、暗号とはどうやって設定するのですか???

無知ですみません、初心者なので詳しく教えていただけると助かります。。。

書込番号:15965181

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rikoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/01 14:50(1年以上前)

飛行機嫌いさん
『ひとりずもう』さん

WiMAXモバイルルーターのネットワークモードを【11bのみ】に設定とはどのように設定するのですか?

飛行機嫌いさんのリンク先も見てみたのですがいまいち理解できずでして・・・。
勉強不足ですみません。

一度電気屋さんなどで聞いてみたほうがよいでしょうか;

書込番号:15965203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/01 21:51(1年以上前)

> 「プライマリSSID」や、
> 「セカンダリSSID」ってどうやってわかるのですか・・・?

本体裏側に無線LAN設定ラベルに記載。
プライマリSSID:aterm-xxxx-g
セカンダリSSID:aterm-xxxx-gw

> 暗号とはどうやって設定するのですか???

http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/wireless/web/8w_m10.html
の「暗号化モード」で設定。

書込番号:15966412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/01 22:29(1年以上前)

> 【11bのみ】に設定とはどのように設定するのですか?

私が紹介したスレによると、そのように設定することは、この機種ではできないようです。

書込番号:15966622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/01 23:58(1年以上前)

こんばんは。 グチっぽくなってました(涙)‥誤解されたようで、すいません。

【1】iPhone 4S を再起動する(長押し)!
【2】WiMAXモバイルルーターのネットワークモードを【11bのみ】に設定する
【3】その他

【1】→ http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/144083.html
アプリが落ちるとか‥ネットにつながらないとか‥「調子悪い」時には効果があります!「再起動」の方です。「リセット」の方ではありません!
【2】→飛行機嫌いさんのコメントどおり、残念ながら本機【AtermWM3800R】では 【11bのみ】を設定することができません。
【3】→あとでコメントします。すいません‥。

書込番号:15967035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/02 12:58(1年以上前)

こんにちは! 【3】その他→

ネットは通信速度が遅く(1Mbps以下)ても表示できるのですが、動画は常時2〜3Mbps以上ないと途中で止まってしまいます。
電車内・以外の環境で動画が再生できますか?他の場所で再生できるのであれば‥電車内では通信環境が悪くて改善するのは難しいかと思います‥(泣)

【Speedtest.net Mobile】通信速度の計測アプリ;電車の中と別の場所で測って通信環境の違いを確認することができます。
https://itunes.apple.com/jp/app/speedtest-net-mobile/id300704847?mt=8

自分のiPod touch(第五世代)+ URoad-SS10、URoad-8000、URoad-Homeの組み合わせでは、どこの場所で測っても1Mbps以下しか出なくて動画は再生できませんでした(その後は最大5〜6Mbpsへと改善しましたが‥WM3800Rでは同じ設定ができません!)

通信環境なのか?何かWM3800Rの設定を変えると改善するのか?機器の故障なのか?は分かりませんが‥、今のところ@再起動してみるAセカンダリーSSIDに接続してみるB暗号をTKIPにしてみるC[無線優先制御機能]をOFFにする‥の他に、D機器(WiMAXルーター)を変えてみるE電器店などで相談するという事も考えられます。

@Aは簡単です!

BCを試すには、パソコンと【AtermWM3800R】を接続して機器の設定画面(クイック設定Web)を表示させる必要があります。何とかして添付の「取扱説明書」の「3章・4章」あたりを見て表示させて下さい!
クイック設定Webが表示できたら[無線LAN設定]の画面で、設定値を変更することになります。
http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/model/wm3800r/wireless/wl_web_f.html

DEですが、機器本体の不具合の可能性もゼロとは言えませんので、電器店で事情を説明して動画が再生できるか点検してもらえないでしょうか?また、一時的に貸出機を借りることができれば、他の【AtermWM3800R(同機種)】または他機種ならば電車内で再生できるか?を確認することもできます。

AセカンダリーSSIDへの接続について
→ 必要となるのは「セカンダリーSSIDの名前とパスワード(暗号化キー)」で、取扱説明書には「添付の無線LAN設定用QRコードラベルに記載されています」とあります。自分は本機を持っていないので確認する事ができません!
つなぎ方ガイドAまたは取扱説明書にありますが、プライマリーSSIDと同様に、iPhone 4SでセカンダリーSSIDの名前をタップ、パスワード(暗号化キー)を入力することで接続されます。
動画再生の改善効果があればコチラを利用して、しばらく運用しても効果がなければ接続設定を[削除]するか、特にセキリティが必要な場合にはプライマリーSSIDの方に接続された方が安心かと思います。

書込番号:15968408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/02 13:59(1年以上前)

セカンダリSSIDの暗号化キーは、クイック設定Webに入らないと分からないかもしれません。

 http://neet-navi.info/wimax/6158/

の“WEP接続にハマった”以降をご覧ください。

クイック設定Webへの入り方は、下記をご覧ください。

 http://www.aterm.jp/function/wm3800r/j/guide/model/wm3800r/web/8w_m1.html#kidou
 http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_13674/1.htm#anc02

書込番号:15968574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/03 00:08(1年以上前)

こんばんは。 飛行機嫌いさんのリンク先(とくに2つ目の起動のしかた)を参照して「クイック設定Web」を起動、パスワードを設定すれば、サファリ・ブラウザ(iPhone 4S)からも「クイック設定Web」にアクセスできるようになると思います。電車の中で設定を変えて効果を確認できます。もちろん専用アプリの「Aterm WiMAX Tool」も使えます。

【クイック設定Webの使い方】
→ http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/model/wm3800r/web/web_f.html

・左上の[無線LAN設定]から設定画面を表示できると思います。
→ http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/model/wm3800r/wireless/wl_web_f.html

ガンバレ〜!

書込番号:15971090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング