AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シェアリーの契約について

2013/05/17 21:17(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

シェアリーの1980円1年縛りをして13カ月後に解約して再度1980円の1年縛りの契約が出来ますでしょうか?

書込番号:16144203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/25 06:31(1年以上前)

特に何も書いていないので可能でしょう。でも正式には、シェアリーにメールで質問してください。
運がよければ、一か月後に、返事をもらえるでしょう。普通の運で「わかりません」運が悪ければ、無視されるでしょう。

書込番号:16173731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 月の写真 

2013/06/03 19:40(1年以上前)

こんばんは、ハンバーグ目玉焼きさん。

私も同じことを考えておりまして、1ヶ月ほど前にシェアリーに問い合わせをしました。

シェアリーからいただいた回答は下記のとおりです。



『ご質問に対するご返答は、下記の通りです。

1.私は昨年11月に貴社経由でWiMaxを申し込んでおります、
一人で複数契約可能でしょうか?
⇒shareee!WiMAXは一つのアカウントで同一プランにお申し込み頂く事は出来かねます。
 しかしながらプランが別のもの、ご契約開始時期が違う場合等につきましては、
 お申し込み可能となっております。
 つきましては、現在販売中のプランに関してはお申し込みが可能ですので、
 ご確認の上ご検討頂けましたら幸いです。


2.12ヶ月コースであれば、平成25年11月が更新月に該当すると思われますが、その場合は
  メールにて平成25年10月21日〜11月20日の間に解約の旨連絡すればよろしいのでしょうか?
  また、その際のメールアドレスはこちらの  cs@sp.shareee.jp でよろしいのでしょうか?
⇒お客様の更新月は、2014年(平成25年)11月でございます。
 更新月で解約のお申出を頂く場合には2014年10月21日〜2014年11月20日18時までに
 サポートセンター(cs@sp.shareee.jp)へ解約希望の旨をお申し出くださいませ。  
                                        』

●以上長くなりましたが、ご参考までに m(_ _)m

書込番号:16211498

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WiMAXで最強端末はどれでしょう?

2013/06/01 13:37(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

受信感度 スピードです。3600使ってます。

書込番号:16202602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/06/01 14:53(1年以上前)

http://mobile-wi-fi.info/130531.html

↑ここにも書いてありますが、家・外兼用なら3800Rじゃないですか?
個人的にAeroを使っていますが、デザインで買って失敗しました(もう2回修理交換しています)

エリアの話だけをすればauも使えるのがいいとは思いますが。

書込番号:16202842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/06/01 21:41(1年以上前)

初WiMAX半月目ですが通信速度はストレスないです(^o^)
絶対入らないと思いつつ地方へ行っても意外と入るのである意味WiMAXとWM3800Rに感謝すらしてます。
とは言えやはり気になるマイナスポイントはあります。
やはりバッテリーの減り早いしカイロですね(>_<)
わたしは車移動での持ち運び9割ですのでモバイルバッテリーとカーチャージでほぼ問題ないですが歩きでの運用は荷物が増えますね〜。
サイズ、重量倍でもバッテリー倍保つならきっと最強だと思います!
カイロはほんとに暑いので夏場はポケットダメです(~o~)冬場はきっと重宝しますwww

書込番号:16204245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問です。

2013/05/21 05:37(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

すみませんが初歩的な質問聞いてください。
モバイル機器等疎いのですが、現在iPhone5を使ってるのですが私が住む地区はまだまだLTE非対応でH24年中には対応になりますって感じのとこに住んでまして普段携帯は3G回線になってます。自宅ではPCあるのでWIFIにて携帯使ってるのですが職場に行くと3Gで電波マークが1.2本しかない環境でたまに3Gですらなくなるようなとこです。LTE対応になっても職場では対応しない予感です。
そこでこのようなモバイルルーター(?)を使えば職場でも3GではなくWIFIで携帯使えるようになるのでしょうか?またPCのプロバイダーを解約してこのようなルーターだけで自宅PCも使えますか?
なにぶん疎いもので自分で調べたけどイマイチわからず質問させていただきました。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16157548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/05/21 07:34(1年以上前)

ユナ(≧∇≦)さん

WiMAXですが室内では弱い傾向にありますしエリアも狭いです。
環境によっては今よりひどくなる可能性もあります。
WiMAXを検討するならTryWiMAXを利用して試してみてください。

私もWiMAXは使っていますが外専用で使っています(自宅のBフレッツ光は残しています)


>またPCのプロバイダーを解約してこのようなルーターだけで自宅PCも使えますか?
使えますがルーターを持ち出すと自宅のPCはインターネットに繋がらなくなりますのでご家族がいてPCを使いたいということがあるなら解約はしない方がいいと思います。


書込番号:16157744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/05/21 07:37(1年以上前)

WiMAXがユナさんの使用エリアで使えるのか試されたほうがいいと思います(^_^)

http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax

試された上で一本化も考慮されてはいかがでしょうか?
加入される際は各社色々サービス内容も違いますのでご注意下さい。

書込番号:16157755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2013/05/21 13:40(1年以上前)

私は自宅(2〜4Mbps)と職場(7Mbps)のパソコン用に使ってます。
各部屋の窓際で速度計測してみましょう。また少しズラすと変動するのでベストポジションを見つけましょう。

書込番号:16158736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/05/21 15:27(1年以上前)

3Gが弱い職場でWiMAXが満足に入るとも考えにくいですが、モバイルルーターの圏内であればWi-Fi環境になるって考え方自体は正解です。
WiMAXなら自宅も兼ねられるってのは単に容量制限が無いから言われる事で、メールや軽いブラウジング程度の人ならイーモバイルでもスマホのテザリングでも兼用可能です。
エリアの広さや必要な箇所での電波状況、容量制限の可否なんかをトータルで勘案して選ぶといいとおもいますよ。

書込番号:16159041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度4

2013/05/21 15:38(1年以上前)

あぁ、肝心な事をもう一点。
Wi-Fiってのは単に無線LANの事で回線の種類とは関係ありません。
自宅のWi-Fiは固定回線に繋がってるでしょうからアレですが、モバイルルーターのWi-Fiは回線自体は3G、或いはそれよりエリアが大幅に狭い4Gですよ。
お使いのiPhoneがソフトバンクならドコモ回線のモバイルルーターで職場での環境が改善する可能性はそこそこありますが、auなら半々くらいじゃないでしょうか。

書込番号:16159082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

充電が100%になりません。

2013/05/10 21:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

今月初めから使い始めているのですが充電しても充電が100%にならず97%で止まってしまいます。
充電は専用のクレードルをつかっています。
設定はリモート起動のみチェックを入れ、他は初期状態でロングライフ充電は設定しておりません。
休止状態だからと思い一旦電源をオフにして充電していてもやはり100%にはなりません。
3%くらい気にしなくてもいいのかもしれませんが初期不良の可能性も考えこちらに質問させて頂きました。

お使いになってる皆様はきちんと充電100%になっていますでしょうか?
また100%まで充電されているかたはクレードルを使っての充電か、USBを刺しての充電か教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16118149

ナイスクチコミ!1


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

2013/05/10 21:22(1年以上前)

エルモと愉快な仲間たちさん

私はクレードルで充電していますけど100%になりますね。

書込番号:16118217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/05/10 22:44(1年以上前)

xperia02cさん
お返事ありがとうございます。

やはり最低1年は使うものですし、
明日サポートセンターに電話してみようと思います。

書込番号:16118674

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/10 23:01(1年以上前)

エルモと愉快な仲間たちさん

恐らくですが 夜中に 100%になって 充電が止まります。朝 起きてみたら 97%だったという筋書きでは ありませんか? ずーと見てて 確認した という事でしょうか?

書込番号:16118766

ナイスクチコミ!1


うえ上さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/10 23:49(1年以上前)

何かの不良であれば交換した方が良いんだろうけど、
リチウムイオン電池の特性としてフル充電状態での保管は宜しくないので、
100%になんかならなくて良いという考え方もありますね。

書込番号:16118978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 YouTubeチャンネル 

2013/05/11 16:56(1年以上前)

you-wishさんのコメントと重複してしまいますが、
私の端末も購入後3日程度ですが、下記のような挙動をします。

●USB端子へ直結での充電 / クレードルへ設置しての充電 に関わらず、一度は100%まで充電されます。
●その後、充電が停止されます。
●90%以下になった頃でしょうか、再度充電が再開されます。

過充電を防止し、リチウムイオン電池の劣化を防ぐための機構かと思います。

なので、90%台の状態で持ち出す機会が多いです。

書込番号:16121505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/05/12 10:42(1年以上前)

you-wishさん
うえ上さん
よれやらさん

お返事ありがとうございます。

you-wishさん、よれやらさんのご指摘ですが、
1度50%以下まで充電減らす→電源を休止では無く、完全にOFFにする→充電→充電ランプ消える瞬間にSETボタンを押して確認する。
上記を試してみましたが97%で止まっておりました。
50%まで減らすのに約3時間45分程だったので電池自体に問題がある感じではないのですし、うえ上さんのおっしゃる通り電池的には100%にならなくてラッキーくらいに思うようにしようしようと思います。

皆様のご意見本当にありがとうございました。

書込番号:16124474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 13:13(1年以上前)

この端末は90%以上だと充電されないようです。過充電のための仕様です。
89%以下の状態からであれば充電を継続でき、100%になります。
充電ケーブルが刺さっている間は、バッテリの消費はありませんので、どなたかが書かれていた100%になってから97%に下がるということはないでしょう。

たまに、91%とか93%で充電が終わっていることがあります。
私なりの推測ですが、瞬低、瞬断により電源ケーブルからの電流が一旦止まり充電継続が中断→90%以上なので、充電しない。という状態になったのではないか?と思っています。

常に97%になるのであれば、故障も考えられますが、一度89%以下に落としてから再充電してみてはどうでしょうか?

書込番号:16128508

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/13 18:21(1年以上前)

>充電ケーブルが刺さっている間は、バッテリの消費はありませんので、どなたかが書かれていた100%になってから97%に下がるということはないでしょう。


WM3800Rの電源入ったまま 通信可能状態で 給電しているならば そのようになりませんか? 

書込番号:16129162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 19:40(1年以上前)

休日など電源ケーブル差しっぱなしで、通信をしていますが、常に100%のままですね。
充電中は赤く光りますが、充電が終わると緑の点滅に変わります。
よって、電源ケーブルを指しているときは、電源は内部電池を介さず供給する仕組みになっているのではないか?と思います。これもバッテリが劣化しないための仕組みでしょうね。
よく考えられています。

書込番号:16129368

ナイスクチコミ!3


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/13 20:19(1年以上前)

私の持っているMW3800Rでは xperia02cさん や よれやらさんと同じく 朝方見ると 100%か98%位で止まっています。100%状態も確認しています。夜に 機器の電源を切った状態で充電しています。
ですから 100%状態も確認していますから 時間と共に 電池が減って 98%だろうと思われます。
最近は ロングライフ70%で使っていますが 70%か69%位で止まっています。 
夜中に 電源入れた状態 または 休止状態での充電はしていません。また ACアダプターからのUSB給電のみ行なっています。
また 当然 電池残量が 結構 減った状態からの充電です。90%以上からの充電ではない。
また ロングライフ70%での 充電状態で 使い放しですと 70%のままでは無く 大概68%ほどでキープされています。
そもそも 電池残量そのものを測定する精度 ステート状態の読み取りの誤差が元々あって %表示も曖昧なものと私は思ってますが、

http://blogs.yahoo.co.jp/kryptolebias_marmoratus/28458939.html

書込番号:16129506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/14 12:30(1年以上前)

個体差があるのでしょうか?
ちなみに100%から97%になった時は、赤いランプはついていましたか?
私は電源を入れっぱなしもしくは休止状態で、赤いランプが消えてからは容量の%は増えたり減ったりしません。

電源を落としているにも関わらず、100%→97%になるのは何か変ですね。自然放電?

一年だけ使う予定で、電池の劣化を気にせず常に充電している状態です。

書込番号:16131880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/16 08:52(1年以上前)

どうも充電アダプタにも依存しているような気がします。
blackberryに付属しているACアダプタ(miniUSB直づけ)をmicroUSBに変換して
電源ONで充電していると、必ずきれいに90%でとまります。
しかし、オウルテックのAC-USBアダプタに市販のmicroUSBケーブルをつないで
電源ON状態で充電するとやがて100%まで達します。
後者の場合、まれに90%止まりな事がありますが、これは原因不明です。
加熱や使用量の多さ(給電容量<消費容量、など)もあるのかと思いましたが
どうもそうでも無いようで…謎ですね。

書込番号:16138607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 乗換え後の機種は?

2013/04/19 11:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

初心者な質問ですみません。

 UQwimaxのWM3500から、シェアリーのWM3800に乗り換えました。
解約の時に3500の本体は差し上げますと言われましたが、これをどうしたらいいか分かりません。
他の使い道ってあるのでしょうか?

書込番号:16033691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/19 11:48(1年以上前)

白ロム(AT機)ならば、壊れた時の代替機になります。
使い道ではありませんが、オークション等で売ることもできますね。

書込番号:16033772

ナイスクチコミ!0


スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

2013/04/19 13:19(1年以上前)

ゆうゆう2009さん、ありがとうございます。

壊れた時の代替え機の容量で、外出用と家用に使い分ける事はできないものでしょうか?

書込番号:16034053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/04/19 15:10(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/shop/add_option/
に類するサービスをやっているところならそういう使い方も可能です有料ですが
これはシェアリーにはないサービスです

ちなみに手持ちの端末を使用している端末が故障した場合に代替機にできるかどうかも契約した会社によりますので
(契約端末を切り替える手続きをユーザー側でできるようなシステムをもっているところじゃないとできません
シェアリーはそういうの一切ありませんのでそれも不可能です

あとはオークションだせば多少のお金にはなると思いますが
面倒くさければ中古携帯買い取ってる店などで買い取ってくれる場合もあります
オークションより安くなると思いますけど

書込番号:16034314

ナイスクチコミ!2


スレ主 **hana**さん
クチコミ投稿数:89件

2013/04/19 15:47(1年以上前)

こるでりあさん、コメントありがとうございます。

そうですか。では私の場合は、持っていても仕方ないかもしれませんね。
箱もきれいに取ってあるので、一応オークションに出してみようと思います。


ありがとうございました!

書込番号:16034407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/20 00:46(1年以上前)

複数台いけるプロバイダーは、限られています。
■可能なプロバイダ
UQ本家
@nifty Wimax
Bic WiMAX Service
WICOM WiMAX
DIS mobile WiMAX
BRI WiMAX
DIGIMAX
エディオンクオルネット モバイルWiMAX

シェアリーでは、1契約に1台までの登録しかできません。
しかし、故障時に機種変更はできると思います。現在の機種の廃止と新しい機種の登録という手続きが必要のようです。利用規約に書いてあると思います。費用など詳細はプロバイダに問い合わせてみたほうが良いかと思います。

書込番号:16036219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/09 15:17(1年以上前)

yamadaが抜けてるような・・・

書込番号:16113302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クレードル接続での速度改善方法

2013/04/26 18:12(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

クチコミ投稿数:19件

こちらの製品が今日届いたので色々といじっているのですが、どうもクレードル接続での回線速度が遅いようです…。

無線接続
上り:12〜14Mbps
下り:2〜3Mbps

クレードル
上り:7〜10Mbps
下り:1Mbps前後

上記のような速度になりました。てっきりクレードルのほうが安定して回線速度も速いと思っていたのですが、他のみなさんはどうなのでしょうか?
Radish Network Speed Testingというサイトで計測したのですが、特にクレードルの時は上りの安定性が酷いようです。
無線だと上り下りどちらもそれなりに安定していて、速度も速かったです。

もしクレードルでの改善策がありましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16062198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/26 19:54(1年以上前)

> もしクレードルでの改善策がありましたら教えていただけると嬉しいです。

クレードルに接続している機器の型番は?

もしかして10BASE-Tでリンクしていないでしょうか?

書込番号:16062511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/26 20:45(1年以上前)

>クレードルに接続している機器の型番は?
>もしかして10BASE-Tでリンクしていないでしょうか?

クレードルに接続している機器というのはLANケーブルのことでしょうか?

ケーブルにはCM 24AWG/2PRSと印字されていて調べてみたところ100BASE-TXらしいです。

WM3800Rとクレードルセットでの購入で、クレードルの箱に入っていたものです。

書込番号:16062691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/26 20:49(1年以上前)

> クレードルに接続している機器というのはLANケーブルのことでしょうか?

ケーブルではなく、radishで計測したのは、
PCなのか、タブレットなのか、何なのか。
その型番は?

書込番号:16062712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/26 20:54(1年以上前)

>PCなのか、タブレットなのか、何なのか。
>その型番は?

失礼しました、PCで計測しました。

HPのノートPCで型番はpavilion g6-2303tuだったと思います。

書込番号:16062735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/26 21:06(1年以上前)

PCがクレードルと100Mbpsでリンク出来ているか確認してみてはどうですか。
Win8の場合、タスクマネージャのパーフォーマンスタブのイーサネットで確認できるようです。
http://mbsupport.dip.jp/mb/w8_22.htm

またコマンドプロンプトを起動し、
netstat -e
と入力すると、エラーは発生しているようでしょうか?

書込番号:16062792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/26 21:35(1年以上前)

100Mbpsでの接続は出来ているようです…。

また、コマンドプロンプトでnetstat -eを実行してみましたので、画像を添付します。

送信の方でエラーパケット90となっていますがこれは関係あるのでしょうか?

書込番号:16062916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/26 21:50(1年以上前)

> 送信の方でエラーパケット90となっていますがこれは関係あるのでしょうか?

頻度はそれ程ではないですが、CRCエラーが発生しているようですね。
どうもケーブルが悪いのか、クレードルが悪いのか、PCが悪いのか、どれかに不具合があるようです。

ケーブルを替えてもまだエラーは増加してますでしょうか?
また他のPCがあれば、PCを入れ替えて、再確認してみて下さい。

ちなみにPCの無線LANは無効にしておいて確認下さい。

書込番号:16062990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/26 22:32(1年以上前)

ケーブルはこれしか持っていないので変えることができませんでした。

もう1台のノートPCの方で試してみたところ送信受信ともにエラーは起きていませんでした。

やはりこちらのPCに問題があるのでしょうか…

ちなみにもう1台の方のPCはwin7です。

書込番号:16063157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42556件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/26 22:43(1年以上前)

> やはりこちらのPCに問題があるのでしょうか…

[16062916]のパケット数以上の有線LAN通信をWin7機で行っても、
エラーが0ならば、Win8機の問題である可能性が高いです。

Win7機で無線LAN接続時の実効速度と有線LAN接続時の実効速度を比較すると、
どうなりますか?

書込番号:16063212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/04/26 23:27(1年以上前)

やはりWin7の方では問題はないようです…。
速度は無線でも有線でも同じくらいでした。

ですが、再度Win8機の方で何度か測定してみたところ無線の時が5Mbps程度、有線の時が10Mbps程度という結果になりました。
もしかすると最初の測定の時うまく速度を測れていなくて、こちらの方が正しい結果なのかもしれません…。

とりあえず今回はこの状態で使うことにします。

わざわざ遅くまですみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:16063382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング