AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2013年3月3日 15:42 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月3日 06:12 |
![]() |
1 | 9 | 2013年3月3日 20:12 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月1日 22:40 |
![]() |
2 | 4 | 2013年3月17日 10:20 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月1日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
現在下記の接続をしております。
ADSL--ルータ付きモデム---plc(2階)---plc-(1階)---whr-g301n(ブリッジモード)-----pc2台(無線)、 ipad
wimaxに替えた場合、ADSLのルータ付きモデムを3800に入れ替え、3800に設定接続をするだけで、他の機器の設定を変更することなく、wimaxに接続替えが出来るかどうかお教えください。
0点

専用クレードルを使用すれば可能です。
WiMAX--WM3800R&専用クレードル---plc(2階)---plc-(1階)---whr-g301n(ブリッジモード)-----pc2台(無線)、 ipad
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/feature.html#feature8
書込番号:15842102
0点

クレドールの有線LAN端子からLANケーブルでplc(2階)へ直結すれば可能です。
書込番号:15842115
1点

ご返事有難うございます。
この場合3800も無線LANと同じ電波をだすと思うのですが、g301nとの電波干渉は考慮する必要があるでしょうか。
書込番号:15842236
0点

> この場合3800も無線LANと同じ電波をだすと思うのですが、g301nとの電波干渉は考慮する必要があるでしょうか。
基本的に、無線ルーター側で無線チャンネルが被らない様自動で調整するはずです。
ただ、うまくチャンネル設定が出来ない場合は、手動の変更が必要になる場合もあります。
書込番号:15842254
0点

> この場合3800も無線LANと同じ電波をだすと思うのですが、g301nとの電波干渉は考慮する必要があるでしょうか。
干渉源は通常近所の親機の方が圧倒的に多いです。
whr-g301nも含めて、最適なCHになっているかPCにinSSIDerをインストールして
確認してみてはどうですか。
±4CH以内は全て干渉源となります。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:15842647
0点

>>>>干渉源は通常近所の親機の方が圧倒的に多いです。
whr-g301nも含めて、最適なCHになっているかPCにinSSIDerをインストールして
確認してみてはどうですか。
±4CH以内は全て干渉源となります。
http://inssider.softonic.jp/
-------
調べましたが、夜になるとわかりませんが、今は私以外に1件でした。
ご返事、有難うございました。勉強になりました。
これで終わらせて頂きます。
書込番号:15843359
0点

> 調べましたが、夜になるとわかりませんが、今は私以外に1件でした。
その程度でしたら、WM3800RがCHを自動選択してくれると思います。
書込番号:15843402
0点

>>>>その程度でしたら、WM3800RがCHを自動選択してくれると思います。
わかりました。有難うございます。
書込番号:15843492
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
パソコンに繋いでatermWM3800Rの設定をする際、
http://aterm.meもしくはhttp://192.168.0.1を入力するとき、
初めて設定する場合は、パスワード設定画面になると、
CD-ROM内の説明書に書いてありましたが、
パスワード設定の画面、出てきましたか?
パスワード設定の画面が出ずに、いきなりadminのダイアログがでて、
パスワードを要求してきます。
今回接続が初めてで、パスワードの設定すらしていないし、できないのに、
すでにパスワードの設定が済んでいる?ようなんですが、
おかげで、クイック設定WEB画面に入ることができません。
どうすればいいのかわからず、むかつき、腹がたってしかたないです。
みなさんはうまくできましたか?
0点

出荷検査後初期化されずに出荷されたのでしょうかね。
Version Sさんが書かれているように側面のリセットスイッチで初期化してみてはどうですか。
書込番号:15839785
2点

>パスワード設定の画面が出ずに、いきなりadminのダイアログがでて、パスワードを要求してきます。
そこで パスワード入れれば それが以降 その機器のパスワードになったと思います。それが設定を兼ねていたハズです。
書込番号:15840288
3点

Version Sさん
羅城門の鬼さん
you-wishさん
ありがとうございます。
結局、どうしようもなくリセットしました。
そうしたら、普通にパスワード設定の画面がでました。
んで、パスワードを設定して、クイック設定WEB画面に入ることができました。
気がついたことですが、リセットする前はできた、スマホからの休止状態操作が
リセットしてからできなくなったことです。
クイック設定WEB画面で見てみると、休止状態へのリモート操作ができない状態に
なっていました。
つまり、できない状態がデフォルト設定なので、これがリセットする前は
できる状態になっていたことから、プロバイダかUQが出荷前に、いじったと思います。
そこで気になったのが、自分で普通にパスワードを設定して、クイック設定WEB画面に
入れた人がいるのかどうかです。
俺だけかな?
どうでもいいことでもありますが。
プロバイダはGMOです。
せめて、パスワードは俺のログインパスワードと統一してほしかったです。
書込番号:15841720
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
シェアリー「契約前に条件色々クリアしてね!あ、あと二年縛りだから^^」
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
待ちに待った方々の為に代弁しておきますね
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
条件見直して出直して来なさい
1点

いやぁ…
1年間縛りの契約で1980円にて使える事こそがシェアリーの魅力なのに、
2年縛りにされるなら、わざわざシェアリーで契約する必要が無いですよねぇ、ほんと…
書込番号:15836002
0点

二年目2980円ってのがもう・・・
まぁ一発目だしシェアリー側も様子見でしょう
月末にかけて変更されてくと予想
書込番号:15836232
0点

既に13枚売れてますが、買った人達、間違えてるんじゃないですかね・・・
書込番号:15836331
0点

1年縛りプランの登場まで様子見です
私の3600のルーターの1年縛りと
うまく引き継ぎできる今年秋には
1年縛りが出てるといいなぁ(^^)
今のところ3600に不満はないし
書込番号:15836872
0点


量販店の店員さん曰く、
「WiMAX2は通信料制限がかかるかも知れません。店ではそういう話が出てます。」
って言ってました。ホントかどうか分かりませんが、その噂は違う量販店2店でも
聞きました。
書込番号:15837872
0点

>私の3600のルーターの1年縛りと
>うまく引き継ぎできる今年秋には
>1年縛りが出てるといいなぁ(^^)
引き継ぎって、新しい端末が届いたら、古い端末を解約する、ということですよね?
これは、当該月は2個分の端末の料金を払うことになるのでしょうか?
書込番号:15844257
0点

通信料制限ないのが、一番の魅力なのに、なくしちゃうとがたへりでしょうねwエリア一番狭いのにw
書込番号:15844461
0点

Wimaxのメリットが無くなりますよね。
それにWimax2になれば建造物内での受信環境が改善されるのかどうかも疑問ですし…
書込番号:15844563
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
WiMAXのテザリングに期待して購入したスマホのWiMAX掴みが悪く、WiMAXルーターの購入を考えております。
価格コムで人気上位となっている本製品が候補の1つですが、掴み具合はいかがでしょうか。
やはりスマホとは違うのでしょうか。
書込番号:15824792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのテザリングは、WiMAXが使えないとの書込みを目にします。
http://shizu-navi.info/archives/4088
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15717583/
Try WiMAXが15日間無料でお試しが出来ますから、一度トライしてみたら如何でしょうか。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15824834
1点

哲!さん
書き込みありがとうございます。
そうなんです。HTC Jなんです。
問題ないと言っている人が信じられません。
都内で使ってダメなんです。
ご紹介のお試しで確認してみようと思います。
書込番号:15826851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのwimaxテザリングでも実用上さほど問題だとは思いませんが、専用ルータとは安定感の次元が違いますよ。
荷物が増える事を厭わないのであれば、それぞれ別に持ち歩いた方がパフォーマンス的にもコスト的にも幸せになれると思います。
書込番号:15827797
1点

レンタルしてみたら全然違うことが分かりました!
まだ購入には至っておりませんが、機種やプランを再検討しております。ありがとうございました。
書込番号:15902174
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
新規でのWiMAX契約を検討しているのですが、iPhoneとの相性はどうなのでしょうか?
いろいろ調べてみるとiosだと極端に速度が遅くなったりするようなのですが。。
iPhone5を接続したいのですが、これが引っかかっていてなかなか契約に踏み出せません。
書込番号:15824092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iosの問題ではなく、iphone5の問題ではないでしょうか。わたしは、ipadの一番あたらしいものを持っていますが、Appleのホームページに記載されているように、めちゃめちゃな速さです。私自身は、残念ながら、iphone5は、持っていないので、明日、友人のiphone5で実験してみますよ。
書込番号:15825636
1点

本日、友人のiphone5、2台で接続してみましたが、全く問題なく接続できました。速度までは、正確に測定しませんでしたが、私からみても問題ない速度で接続できていると思います。
(ユーチューブなど検証)したがって、iohone5一般の問題ではないと思われます。
書込番号:15829965
1点

わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
特にiPhone5との接続は心配しなくても良さそうですね!
現在さいたま市でtry WiMAX、UROAD8000を試しているのですが、下り1Mbps出るか出ないかというのが現状です。
この速度ではちょっと...と思うのですがAtermWM3800でも速度は同じようなものでしょうか?
書込番号:15831197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> UROAD8000を試しているのですが、下り1Mbps出るか出ないかというのが現状です。
別機種のURoad-9000とiPhone 5の組み合わせで、11b限定にした上で暗号化をAESからTKIPに変更
したら改善した方がいますので、URoad-8000でも効果があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240492/SortID=15205566/#tab
書込番号:15832899
1点

ありがとうございます。
教えていただいた方法で12Mbpsでました!
書込番号:15834791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





