AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Uroad-ss10との比較

2013/02/13 23:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:117件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度5

現在Uroad-ss10を使用しています。今月が違約金0での解約月なので今後どうしようか考えています。

今考えている状況として、
・ss10の継続使用
・WM3800Rへの機種変更
・他キャリア(イーモバイル)への変更

月額3880円で尚且つ1年契約が可能なWiMAXだと言う事もあり契約をしていました。
ss10からWM3800Rへ機種変更をした場合、速度や電波感度等、激的な変化を感じられるのでしょうか?
ss10では本体再起動や充電不良で3回の本体交換になっていますので、少々印象が良くありません。

もし機種を変更された方がいればアドバイスを頂きたいと思います。

書込番号:15761361

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2013/02/14 00:21(1年以上前)

解約月であるなら他の機種へ変更された方が良いと感じます。
色んなキャンペーンがあるので検討されてみては。

書込番号:15761754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

白ロムとしてWM3800Rがプレゼントされます

2013/02/12 20:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

UQ Flat 年間パスポート 月額3880円1年契約で端末が2台1円で購入できWiMAX機器追加オプションが使えます。
今回はUROAD-8000を契約するともらえるプレゼント白ロムはWM3800Rです。
小生は先週契約し、プレゼント端末はUROAD-HOMEで自宅と外でWiMAX生活を開始しました。
もちろんWiMAX機器追加オプションは自宅のPCから普通に登録することが出来ました。
今ならレビューでQUOカード500円ももらえます。
ショップ名は楽天の88 MOBILEです。

書込番号:15755831

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/13 03:49(1年以上前)

有用な情報ですね。
契約するかはわかりませんが、選択肢を与えてくださったことに感謝します。
これですね。
http://item.rakuten.co.jp/hachihachimobile/100011514345/

ただ、HOMEタイプで白ロム別途プレゼントの契約は見つかりませんでした。
限定だったんでしょうね。うらやましいです。

書込番号:15757663

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/15 15:23(1年以上前)

パイナップルドナルドさん初めまして。
ちょっとお聞きしたいのですが、初心者ですので馬鹿な質問でしたらすみません。

これって88モバイル楽天店と言うUQ WIMAXの代理店を通して本家UQ WIMAXと契約するという理解でよろしいのですか?

商品代金は1円ですが、他に初期費用なんかも必要なんですよね?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:15768116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 20:05(1年以上前)

88モバイル楽天店と言うUQ WIMAXの代理店を通して本家UQ WIMAXと契約するという理解でよろしいのですか?
→そうです。88モバイルはUQ WiMAX 正規取次店で商品は1円で購入できます。(プレゼント含めて2台1円です。)
他に初期費用なんかも必要なんですよね?
→そうです。登録料3,150円(税込)が購入した月にUQコミュニケーションズ株式会社=本家よりご請求となります。
今日確認したらWM3800R+クレドールセットがプレゼントされるみたいです。

書込番号:15769077

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 18:16(1年以上前)

パイナップルドナルドさん回答ありがとうございます!

回答ありがとうございます!

年内にもWIMAX2が登場するかも…なんて情報を見て価格コムから申込めるプロバイダーはキャッシュバックは大きいですが2年縛りが多く躊躇していました。

88モバイルなら本家UQとの契約なので一年で解約も出来るし、その上機種代金も1円なのでお得ですね。

選択肢に含めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15773628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/16 19:00(1年以上前)

トライWiMAXをヤマダ電機で申し込んだ時に1台は1円で1回線契約できるが、2台目は機種が1円で購入できないので裏技でもう1回線1円で契約して即解約料を支払い端末のみ手元に残すやり方を進められました。しかしWiMAX機器追加オプションが確約できるか不安だったのでどうも踏み切れませんでした。そんな中、機器が2台選択できてWiMAX機器追加オプションが絶対出来るところ(プロバイダ・サイト)を探して88モバイルにたどり着き、今年の秋くらいにWiMAX2のことも踏まえて2年縛りの無い1年契約で契約もできるので即決するにいたりました。目先のキャッシュバックではなく是非検討してみてください。

書込番号:15773830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 02:37(1年以上前)

只今、wimaxを検討してるものです、教えてください。@2台1円で理解していいのですか? A毎月の通信費は、1台分、2台分の費用?B関わる費用は毎月の通信費と、初回3150円だけでしょうか? Cキャシュバックみたいな特典はないでしょうか? すみませんなにも知らなくて教えてください。

書込番号:15775777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/17 10:40(1年以上前)

@2台1円で理解していいのですか?
→1台1回線1契約で1円でもう1台はプレゼントですので実質2台1円です。契約すれば2台まとめて送られてきます。
A毎月の通信費は、1台分、2台分の費用?
→契約は1回線なので基本1台分です。\3,880 この場合はプレゼントのもう1台は使わなかった場合です。しかし2台もちもメリットは1人で外と家を使い分ける場合や2人で時間帯を分けて1回線をシェアする場合(この場合は機器追加オプション+\200追加としてかかります。別途契約必要)又2台を2人で同じ時間帯も使いたい場合(この場合は2台目はWiMAXファミ得パックで契約すれば2回線目は+\2,480がかかります。別途契約が必要)
下記 便利なオプションサービスを参照下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/price/
B関わる費用は毎月の通信費と、初回3150円だけでしょうか?
関わる費用は商品代\1と事務手数料\3,150の2点が初回のみで,あと1回線契約分の通信費\3,880が毎月発生します。・・・1年縛りなので最低1年間
後は2代目をどう使うかにより毎月+\200 または+\2,480が毎月かかります。
Cキャシュバックみたいな特典はないでしょうか?
キャッシュバックはありません。
こちらのショップのレビューを楽天にて書き込めばQUOカード\500がプレゼントされます。

書込番号:15776711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 12:01(1年以上前)

パイナップルドナルドさん、ご親切にありがとうございました、もう少しご教授くださいませ。2台を1円で購入した場合での話なんですけれども、「210円追加すれば、1回線を、2台で使える、但し1台目が回線を使用している場合は、2台目は使用できない。」「210円払わないと、2台目は使用できない」と理解してよろしいでしょうか?また、私は1年後には解約をして、wimax2にバージョンアップを、考えていますがその場合は、2台の機械は返却しなければならないのでしょうか?もし返却しなくてよい場合は、次の契約のときに、この機械をつかうことが(wimax1.2互換があると仮定した場合)できるんでしょうか? 長々となりましたが宜しくお願いします。

書込番号:15777080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/17 17:19(1年以上前)

「210円追加すれば、1回線を、2台で使える、但し1台目が回線を使用している場合は、2台目は使用できない。」「210円払わないと、2台目は使用できない」と理解してよろしいでしょうか?
→そのとうりです。1回線目の契約のときに1台目の機器管理名称(ニックネーム),機器のMACアドレス,製造番号を登録しますのでその契約の1回線にはその機種に限定されるので,2台目を繋ごうとしても繋がりません。その為機器追加オプション\210で機器を追加(2台目の機器の機器管理名称(ニックネーム),機器のMACアドレス,製造番号を登録します)そこで初めて2台目が登録されその1回線をシェアできるのです。もちろんその機器の内繋がる優先順位は自分で決められます。
2台の機械は返却しなければならないのでしょうか?
→レンタルではありませんので返却は不要です。
次の契約のときに,この機械をつかうことが(wimax1.2互換があると仮定した場合)できるんでしょうか?
→こちらはたぶんですけど互換があると仮定すればできると思います。ただしその時の契約内容を確認しないと正確にはお答えできませんが,一旦今の1回線の契約を解約し・・・機器情報も抹消して新たに新規回線の契約を行い今回同様に機器の登録を行えば可能だと思います。小生もWiMAX2の事が視野にあり,将来的に本家UQWiMAXと契約していればその時の対応もトラブルも少ないと判断して今回の契約に至っています。

書込番号:15778345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/17 21:40(1年以上前)

やっと理解出来ました、ありがとうございます。私は引っ越しで今の地にきました、年内に又引っ越しのよていがありまして、以前の地では固定回線を使用していたのですが、移動にともなう煩わしさより、wmaxを選択するしだいになりました。それでwmaxについて調べていたんですけれども、通信会社各社のそれぞれの特色があり、頭の中が大混乱していました、各社のサービス内容は何らかの提案、特徴がありさまよっていました、今回質問、返信を重ねることにより決定することが出来ました、ありがとうございました。

書込番号:15779666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

公衆無線LANの接続先の確認方法

2013/02/11 21:45(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

WAN側がWiMAXに接続されているのかWiFi(公衆無線LAN)に接続されているのかは小窓で確認できましたが、公衆無線LANの接続先を複数設定している場合、それらのうちのどれに接続されているか確認する方法ありますか?(小窓あるいはWeb設定画面等で)

書込番号:15751735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/11 22:56(1年以上前)

設定画面で確認できるとしたら、
「公衆無線LAN設定」-「基本設定」
「公衆無線LAN設定」-「接続先設定」
「情報」-「現在の状態」
の3か所ぐらいだと思いますが、
もし判るとしたら、
「情報」-「現在の状態」の[WAN側状態]のドメイン名ぐらいではないでしょうか。

書込番号:15752282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2013/02/23 23:05(1年以上前)

上記をあたってみましたが,やはリないようですね

書込番号:15808136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 美瑠さん
クチコミ投稿数:14件

GMOとくとくBB WiMAX(定額2年プラン)【Aterm WM3800R クレードルセット】を検討しています。
他社のWIMAXプロバイダからの乗り換えた場合、GMOのキャッシュバックキャンペーンは適用されますか?
以下の場合に該当しないので適用されると思っていますが実際どうなんでしょう?

・GMOとくとくBBへの新規入会でない場合
・キャンペーン特典受け取り前にプラン変更・解約があった場合
・本プランで過去に価格.com限定キャンペーンを受けている場合
・キャッシュバック特典の振込先をご連絡いただけない場合
・本ページ以外からのお申し込み

Sonetの場合は以下の条件に該当してしまうので非適用だとは思います。
・現在と同じ回線業者間でのプロバイダの変更(例:A社 WiMAXプラン → So-net モバイル WiMAX プランへの乗換)

書込番号:15751264

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/02/11 20:46(1年以上前)

無問題

それと、So-netも‘変更'じゃなくて、‘新規'契約ならキャンペン適用可

書込番号:15751335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PCのBluetoothからリモート起動できた

2013/02/10 09:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

PCからリモート起動できた。

操作の流れ
・スマホから休止操作。
・PCでBluetoothデバイスを検索しペアリングを開始するとWM3800Rが休止から復帰。
・ペアリング自体は失敗(サービスの検出に失敗しました)に終わるがリモート起動は成功。

補足
・SSIDがaterm-XXXXXX-gの場合、Bluetoothデバイス名はXXXXXX-btとなっているようである。
・WM3800Rが休止状態の場合のみBluetoothデバイスを検知できた。

試した環境
・PC Toshiba R632 Win7(64)
・Bluetoothドングル SANWA SUPPLY MM-BTUD23
・Bluetooth stack for Windows by Toshiba v7.00.10(T)

書込番号:15742467

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:642件

2013/02/11 18:13(1年以上前)

AndroidのアプリAterm WiMAX Toolではなく、同AndroidのBluetooth設定でデバイス名をこずいたらリモート復帰かかりました。

PCであれAndroidであれiOSであれ、デバイス名さえ当たりをつければ他の人のBluetooth機器からでも復帰させられるということなんですかね・・・・・

書込番号:15750469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

Android F-04Eからのリモート起動を試してみた

2013/02/10 00:33(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

スマホF-04EでアプリAterm WiMAX Toolのリモート起動試してみた。

とりあえずWiFi接続まで自動で行けた。たまにWM3800Rの起動に止まりWiFi接続までは行かなくてWiFi設定画面から手動接続しなければならない事もあったが、それでもすべてスマホ操作で完結できるのでかなり便利。

起動の仕組みとしてBluetoothを使用しているようである。

@スマホのWiFi設定をONにした状態でリモート起動
 ・30秒程度でWiFi接続まで自動で行われInternet接続可能に。
 ・但し、WM3800Rは起動されているが、いつまで待ってもWiFi接続が確立されないことも。
  この場合は、WiFi設定画面から手動で接続。

AスマホのWiFi設定をOFFにした状態でリモート起動
・リモート起動にはどうやらBluetoothを使っているよう(*1)で、スマホのWiFi設定がOFFでも
   リモート起動できた。(本器の小窓で起動されたことを確認)
・但し、スマホ側のWiFi設定がOFFのためWiFi接続は確立されない。

*1:Bluetoothを使っていると思われる根拠
・アプリがリモート起動モードになると強制的にBluetooth設定がONになる
 (Bluetooth設定画面で手動でOFFにしてもアプリ起動中は自動的にONに戻る)
・Bluetooth設定画面でデバイス検索をするとWM3800RのSSIDの文字を含むデバイス名が表示される。

書込番号:15741459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/10 00:40(1年以上前)

> 起動の仕組みとしてBluetoothを使用しているようである。

そのようですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130205_586406.html
に解説されてました。

iPhone5やPC(Win8除く)からも手動ながら起動できるようです。

書込番号:15741488

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 00:46(1年以上前)

例えばBluetoothヘッドホンを使用していた場合はどうなるんでしょうね?
Bluetooth接続って、同時に複数できるんでしょうか?
どなたか教えていただければうれしいです。

書込番号:15741516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2013/02/10 08:50(1年以上前)

Bluetoothで音楽再生中でもリモート起動できました。

音飛びやノイズ等の発生もなし。リモート起動も正常に動作。

・F-04E、Bluetoothレシーバー MW600
・Google Playミュージックプレーヤーで音楽再生中に休止→リモート起動実施

書込番号:15742315

ナイスクチコミ!3


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 09:42(1年以上前)

>スマグラーさん

検証ありがとうございます。
私の利用しているレシーバーもMW600でした。
購入を前向きに検討しようと思います。

書込番号:15742509

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 13:40(1年以上前)

あ、重大なことを見落としてました。
iOS機器からでは、休止状態からの復帰ができないんですね…

書込番号:15743526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 13:53(1年以上前)

[JACK]さん

誤解を招くので書き込みますが、小生のiPad,iPhone,MacBook Proすべて問題ないですよ。

書込番号:15743573

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 14:10(1年以上前)

誓不成正覚さん

今一度、確認をさせてください。
iOS機器のBluetoothを利用して、休止状態からの復帰が可能(WM3800Rに触れずに)ということでしょうか?
こちらの「スマートフォン・タブレットで便利に使えるアプリを提供」を見ると、Androidからのみと読み取れます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/feature.html#feature3
また、名駅のビックにも言ってきたのですが、やはりiOSからではできないと言っていました。

ちなみに、1年縛りで事務手数料3,150円、月額3,880円でキャッシュバック等の特典はありませんでした。

書込番号:15743640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 14:27(1年以上前)

再生する慣れないマウス操作と下手な動画で失礼

その他
慣れないマウス操作と下手な動画で失礼

[JACK]さん

ご安心ください。iOSでもMacOSからもBT設定画面でキチンと認識してくれますからペアリングしてあげれば復帰しますよ(デバイス名がわかりづらいです)。下手な動画と慣れないマウス操作ですがアップしました (^^)b

書込番号:15743699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 14:50(1年以上前)

追記ですが、MacOSからはスタンバイ→休止はできません。

[JACK]さんが貼っていらっしゃるリンク内にも「iPhone・iPad動作確認機器情報」としてありますね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/wm3800r_iphone_ipad.html

持ち歩いていても一切手を触れずに利用することができる素晴らしい機能ですが、この停止を停止させて更に
バッテリの持ちが長くなれば、尚素晴らしいと小生は感じております。

書込番号:15743780

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 15:00(1年以上前)

誓不成正覚さん

ありがとうございます!
iPadとiPod touchを使用しているので安心しました。

書込番号:15743825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 15:13(1年以上前)

[JACK]さん

良かったですね、追記&訂正です。
×この停止を停止させて
◯この機能を停止させて

興味が湧いたので、試しにPS3に一度ネットワーク接続させ、休止状態に戻してからBT機器登録画面で
パスコードを聞かれてきたので「0000」と入れてみたら見事に復帰しました(笑)

まぁ出来ることは想像はついてましたが面白かったので検証してみました^^:

書込番号:15743871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング