AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク] のクチコミ掲示板

(1900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

Android F-04Eからのリモート起動を試してみた

2013/02/10 00:33(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

スマホF-04EでアプリAterm WiMAX Toolのリモート起動試してみた。

とりあえずWiFi接続まで自動で行けた。たまにWM3800Rの起動に止まりWiFi接続までは行かなくてWiFi設定画面から手動接続しなければならない事もあったが、それでもすべてスマホ操作で完結できるのでかなり便利。

起動の仕組みとしてBluetoothを使用しているようである。

@スマホのWiFi設定をONにした状態でリモート起動
 ・30秒程度でWiFi接続まで自動で行われInternet接続可能に。
 ・但し、WM3800Rは起動されているが、いつまで待ってもWiFi接続が確立されないことも。
  この場合は、WiFi設定画面から手動で接続。

AスマホのWiFi設定をOFFにした状態でリモート起動
・リモート起動にはどうやらBluetoothを使っているよう(*1)で、スマホのWiFi設定がOFFでも
   リモート起動できた。(本器の小窓で起動されたことを確認)
・但し、スマホ側のWiFi設定がOFFのためWiFi接続は確立されない。

*1:Bluetoothを使っていると思われる根拠
・アプリがリモート起動モードになると強制的にBluetooth設定がONになる
 (Bluetooth設定画面で手動でOFFにしてもアプリ起動中は自動的にONに戻る)
・Bluetooth設定画面でデバイス検索をするとWM3800RのSSIDの文字を含むデバイス名が表示される。

書込番号:15741459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/10 00:40(1年以上前)

> 起動の仕組みとしてBluetoothを使用しているようである。

そのようですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130205_586406.html
に解説されてました。

iPhone5やPC(Win8除く)からも手動ながら起動できるようです。

書込番号:15741488

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 00:46(1年以上前)

例えばBluetoothヘッドホンを使用していた場合はどうなるんでしょうね?
Bluetooth接続って、同時に複数できるんでしょうか?
どなたか教えていただければうれしいです。

書込番号:15741516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2013/02/10 08:50(1年以上前)

Bluetoothで音楽再生中でもリモート起動できました。

音飛びやノイズ等の発生もなし。リモート起動も正常に動作。

・F-04E、Bluetoothレシーバー MW600
・Google Playミュージックプレーヤーで音楽再生中に休止→リモート起動実施

書込番号:15742315

ナイスクチコミ!3


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 09:42(1年以上前)

>スマグラーさん

検証ありがとうございます。
私の利用しているレシーバーもMW600でした。
購入を前向きに検討しようと思います。

書込番号:15742509

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 13:40(1年以上前)

あ、重大なことを見落としてました。
iOS機器からでは、休止状態からの復帰ができないんですね…

書込番号:15743526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 13:53(1年以上前)

[JACK]さん

誤解を招くので書き込みますが、小生のiPad,iPhone,MacBook Proすべて問題ないですよ。

書込番号:15743573

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 14:10(1年以上前)

誓不成正覚さん

今一度、確認をさせてください。
iOS機器のBluetoothを利用して、休止状態からの復帰が可能(WM3800Rに触れずに)ということでしょうか?
こちらの「スマートフォン・タブレットで便利に使えるアプリを提供」を見ると、Androidからのみと読み取れます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/feature.html#feature3
また、名駅のビックにも言ってきたのですが、やはりiOSからではできないと言っていました。

ちなみに、1年縛りで事務手数料3,150円、月額3,880円でキャッシュバック等の特典はありませんでした。

書込番号:15743640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 14:27(1年以上前)

再生する慣れないマウス操作と下手な動画で失礼

その他
慣れないマウス操作と下手な動画で失礼

[JACK]さん

ご安心ください。iOSでもMacOSからもBT設定画面でキチンと認識してくれますからペアリングしてあげれば復帰しますよ(デバイス名がわかりづらいです)。下手な動画と慣れないマウス操作ですがアップしました (^^)b

書込番号:15743699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 14:50(1年以上前)

追記ですが、MacOSからはスタンバイ→休止はできません。

[JACK]さんが貼っていらっしゃるリンク内にも「iPhone・iPad動作確認機器情報」としてありますね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/wm3800r_iphone_ipad.html

持ち歩いていても一切手を触れずに利用することができる素晴らしい機能ですが、この停止を停止させて更に
バッテリの持ちが長くなれば、尚素晴らしいと小生は感じております。

書込番号:15743780

ナイスクチコミ!0


[JACK]さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/10 15:00(1年以上前)

誓不成正覚さん

ありがとうございます!
iPadとiPod touchを使用しているので安心しました。

書込番号:15743825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/10 15:13(1年以上前)

[JACK]さん

良かったですね、追記&訂正です。
×この停止を停止させて
◯この機能を停止させて

興味が湧いたので、試しにPS3に一度ネットワーク接続させ、休止状態に戻してからBT機器登録画面で
パスコードを聞かれてきたので「0000」と入れてみたら見事に復帰しました(笑)

まぁ出来ることは想像はついてましたが面白かったので検証してみました^^:

書込番号:15743871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルが登録されました

2013/02/05 02:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

返信する
クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/05 08:24(1年以上前)

> マニュアルが登録されました
> http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3600r

情報有難うございます。
しかしリンク先がWM3600Rになってますね。

書込番号:15719860

ナイスクチコミ!11


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2013/02/05 12:47(1年以上前)

ほらよ!
6を8にしたら直ったぞ。
揚げ足ご苦労様
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3800r

書込番号:15720489

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2013/02/05 13:24(1年以上前)

NECのホームページの通り書き込んで
これだからすごいですよね。
NECさん責任取ってて言えってか(笑)

書込番号:15720620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 23:46(1年以上前)

読解力がなくてすみません。3行目はどう解釈すればよいのでしょうか。
それと、2行目までについては以下の解釈で合っていますか?

>NECのホームページの通り書き込んで
NECのホームページに記載されていたURLをそのままコピーペーストして書き込んだのに

>これだからすごいですよね。
URLが間違っていたのだからひどい話ですよね。

書込番号:15736518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wm3600から買い換え

2013/02/08 19:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件

wm3800を検討しています。フォローください。
WM3600Rのクレドールが利用できますか?
クレドール無しで、PCとUSB接続している場合Wi-Fi機器は どうなるのでしょうか? ※WM3600Rは、NETにつながりませんでした。

書込番号:15735245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/08 22:29(1年以上前)

3600の大きさは、約95(W)×70(D)×12.8(H)mm
3800の大きさは、約89.6(W)×52(D)×12.8(H)mm
全然違いますよ。

書込番号:15736066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件

2013/02/08 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり、駄目でしょうか・・・
BIGLOBE に加入しているのですが、契約を更新すると無料で3800を戴けるようで検討していました。
クレドールは付属していない為の質問でした。
別途購入出きるようですので、購入したいと思います。

書込番号:15736255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

新作ですか!電波状態は改善したのでしょうか?

以前、トライワイマックスでユーロード借りて全く使えなかったのですが、電波状態って改善したのでしょうか?

サポートに切れられて、チョット凹んだ記憶が。

イーアクセスと電波帯が違うので繋がりやすさが違うのは解るのですが、、、

電波探して放浪の旅を室内でしても見つからなかったです。

機械進化して拾いやすくなったりしましたか?

良かったら教えてください。

書込番号:15732356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/08 04:16(1年以上前)

私もiPhone5で家族とFaceTimeを出先(主に車中)で使うためNEC WM3500Rをキャンペーンでレンタル
していました。

主な移動エリアは中央区、千代田区、港区、大田区、江東区、墨田区、目黒区ですが、たまに再接続が
掛かる程度で、全く問題なく移動中でも動画が途切れることなく利用できていたため昨日本機種を入手しました。

実は、一昨日秋葉原の大手家電量販店のキャンペーンに釣られて、URoad-SS10を契約したのですが、
WMと比較したところ電波の掴みも実行速度も詐欺のように違っていたので、代理店の方に実機を2台並べて
見てもらい、すんなり機種交換になったという流れです。

流石に店頭で販売店の方も驚くほどの違いに、文句を言うこともなくWM3600かWM3800と機種変更という
かたちで交換したいと提案してきました。

仕事柄、ルータの設定関係には詳しいほうなのとURoad-SS10のiPhoneをパクったようなデザインが気に入っていた
ということもあり、WIMAXのサポートセンターにも連絡しチャネルやセキュリティ設定など細かい部分も
見直してみましたがダメでしたね。

そして、本機種を本日交換対応で入手しましたが無線ルータとしても評判の良いNECはさすがでした。
WM3500Rと比較しても何ら遜色ない電波の掴みは相変わらず、アプリから休止モードに入れBTを使って
復帰させる新機能もモバイラーの私には非常に有難いです。

貴殿が何方にお住まいか存じ上げませんが、URoadの端末自体に問題があるのでは?と私は感じております。
建物内や地下駐車場のスロープなどで急に途切れるということは確かに多々ありますが、再接続に
ストレスを感じる程ではないので、私は通信規制のないWIMAXとNEC端末の組み合わせで契約して満足です。

WIMAXの電波状態は今のところ概ね良好なの端末が原因ではないでしょうか?
もし何も知らずにURoadを契約していたら私も同様の不満を持っていたと思います。

長文で申し訳ありませんが多少なりとも参考になればと思います。

書込番号:15732773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/02/08 08:19(1年以上前)

貴重な情報有り難うございます。

電波難民のトラウマがあるのでトライWiMAXをまた借りてからと思ってます。

au配下の、WiMAXには頑張ってほしいですね!
サービス良いし。

書込番号:15733082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

期待の新作?

2013/01/31 00:17(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

各社通信制限が開始される中、7GBでは足りない私はどのタイミングでWIMAX契約しようかと迷っていましたが、この機種でWIMAXデビューしようかと思っています。

WIMAX2までのつなぎにはちょうど良いかと。

バッテリー持ちが低下しているようですが、小型軽量化されていますし、アプリでの起動、スマホ充電など新機能も搭載されているようなので、人柱になってみようかと思います。

皆さんはこの機種に期待していますか??

書込番号:15694677

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2013/01/31 01:21(1年以上前)

3500Rと同じ時間なので連続使用で実質4時間程度かと思います。
期待は公衆無線LANの自動切り替えでしょうか?
少しプロバイダーが増えたことです。
IDとパスワードが個別設定できるようになっていると嬉しいですが。

書込番号:15694888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/31 12:08(1年以上前)

連続使用で実質4時間ならだれも買わんでしょう。MobileCubeの10時間に対して公称8時間? なんで少なくとも10時間のものを作らないのだろう。

書込番号:15696053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/02/01 12:21(1年以上前)

私の場合、3600Rでも特に機能面で不満はなく、
個人的には小型化よりもバッテリーの持ちを改善して欲しかった。
モバイルブースターを常時携帯するのは重いし邪魔なので。

小型軽量化した分、他のバッテリーに頼らなくてはならないとしたら
あまり意味が無いような気も・・・

書込番号:15700622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 13:54(1年以上前)

私の場合WM3500の連続使用時間は新品で約8.5h、契約後1年半の現在約7hです。

以前使用していたURoad7000は4時間くらいだったと思います。

書込番号:15700922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 14:52(1年以上前)

休止状態からの復帰がスマホから操作できるらしいので、この点に期待しています。
今月がちょうど3600rの1年契約の解約月にあたるので、乗り換えようと考えてます。

書込番号:15701083

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/02/02 22:58(1年以上前)

3600Rに比べて容量が減っているんですね。
でもスマホから省エネモードのスリープ状態に出来るというのは無駄がなくてバッテリーを長持ちさせるのに便利かも。
ガンダムの逆襲のシャアで出てくる、使うときだけ出力するビームサーベルみたいな…なんちゃって。
050plus利用の関係で常時通信可能状態にしなきゃいけない人には向かないかもしれませんけどね。

バッテリー減はマイナスですが、小ささは魅力だなぁ。
願わくばシェアリーで1800円くらいで出てくれると有難いんですけどねぇ。

書込番号:15708445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/03 15:04(1年以上前)

スマホからリモート起動に期待して、ヨドバシ・ドット・コムで注文してきました。
NEXUS7で使えると良いのですが・・・(^_^;

書込番号:15711439

ナイスクチコミ!0


D-STRIKEさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 15:51(1年以上前)

WIMAXを始めて使われるなら、エリア内でもTryWIMAXでレンタルして試される方
が良いと思います。
現在Aterm3600Rを使っています、スマホの通信をすべてWIMAXに依存しているの
で日中は電源入れっぱなしで使用していますがバッテリー設計10時間でもしんどい
です。
スマホでのON・OFF出来る3800ですが、バッテリー8時間の時点で論外になって
しまいます。

ちなみにシンセイコーポレーションのURoad-Aeroが発表されました。
こちらはスマホでの起動は出来ませんが、バッテリーが12時間に伸び、タイマー
予約機能が付きました。

書込番号:15725633

ナイスクチコミ!2


pj-waveさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 23:07(1年以上前)

シンセイも「iOSとAndroidに対応した専用アプリ「URoad Magic」から設定することで、ルーター本体に触らずに自動で休止や起動へ移行できる。」そうですよ
http://kakaku.com/item/K0000466380/feature/#tab

自分はWR3500ユーザーで1年半くらい通勤で使用していますが、今でも電池は5〜6時間持っていると思います
電波の状況にもよるんですかね
東京から千葉の間で使ってます
ご参考まで

書込番号:15727633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/08 01:33(1年以上前)

新型なので5GHz帯に対応して欲しかったなあ・・・
NECの新型は毎年この時期と確定してしまったようですね。
開発開始時のリサーチ不足や他社製に引きずられたのかなぁ、という印象を
持ちました。
他社に比べでかいのは確かでしたがちょうど胸ポケットに入るのでさほど
不便なサイズではなかったのに・・・
また付加価値があまりないような気もしますね。
これから購入する方には選択肢としては良いのかもしれませんが、旧型在庫が
なくなる恐れもあるので選定はお早めに、という感じですかね。

私はWM3500Rと3600R所有ですが片方が死んでも問題なく敢えてこの機種を
購入する意味はあまりないですね。

書込番号:15732582

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)P [ピンク]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング