AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
素朴な疑問です(^^;)
シェアリーWiMAXで契約してましたが来月で終了致します。
契約満了後の端末は皆様どうされてますでしょうか?
何かしら使い道があるものなのか、教えて頂けましたら幸いです(^^)
書込番号:17426843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クレードルがあるならAPとして。
機器追加オプションのあるプロバイダと契約した時に2台目として。
どちらも必要なければヤフオクにでも。
3000円くらいにはなると思いますよ。
書込番号:17427532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のじのじくんさん、ありがとうございます!
APってアクセスポイントですよね?(^^;)
クレードルあればそんな使い道があるんですね!
っと言うかアクセスポイント事態よく理解できてません(>_<)初心者マークつけわすれました
自宅のWi-Fiを拾って無線LANついてない機器に有線接続で使用できるのでしょうか?
近々無線LANルーター設置階と別の階の部屋に有線接続必要なスマートテレビ設置したいのですが、wm3800rで代用できれば嬉しいです(^^)
書込番号:17427860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すいません(^^;)
アクセスポイントとイーサネットコンバータを混同してました(>_<)お恥ずかしい
書込番号:17427875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WM3800RはWAN側を公衆無線LANにも接続可能ですので、
WM3800RのWAN側を自家の無線LANの親機に接続すれば、
中継機としても使えるはずです。
書込番号:17430226
1点

羅城門の鬼さん、たびたびお世話になります!
そうなんですか?
素人ながら出来そうかなー程度に思ってたんですが試してみたいと思います(^^)ありがとうございます
書込番号:17431438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

flamingofreakさん、まいどです。
悩みに悩んでSO-NETに加入してURoad-Aeroが届きました。
3800Rに何の不満もありませんでしたが、3500Rから3年NECを使ってたので別のメーカーも試してみようと思って。
3800Rは今月いっぱい使えるので、友人に貸してあげました。
来月になったらオークションで売ろうかな。
書込番号:17433228
2点

sakura8さん、お世話になります(^^)
わたしは絶賛悩み中ですw
aeroは3800Rに比べていかがでしょうか?
現状に不満がなくてないと困るのでやはりWiMAX契約しようかな…w
書込番号:17434889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまありがとうございましたm(_ _)m
オークション売買かプランによっては二台目運用、クレードルあるならAPですね!
参考になりました(^^)感謝です
書込番号:17435718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreakさん、BAありがとうございました。aeroを使い始めたばかりですが
電池をプラスチックで挟んだだけという超薄型・超軽量で、床に落としたらパリンと砕けそうな華奢でお洒落な感じです。
3800Rはビス止めで頑丈な機械っぽいのでかなり違います。
電波は変わりなかったです。
クレードルがクリスタル風なんですが、生うどんの入った直火で使えるアルミ鍋みたいなヤツに入れてアンテナ効果を狙っているので見えません(^_^;)
クレードルは家中に電波を飛ばしてくれるものだと思ってたのに、認識が間違ってたのでちょっとガッカリでした。
3800Rは飛ばす電波強度を5段階に調整出来ましたがaeroは無かったです。
バッテリーを外してクレードルとUSB3.0で使えるようです。
私の3800Rは電池長持ち設定でUSB接続がほとんどで1年間使ってました。先日10時間モードにして充電100%から9時間使えました。たいしたヤツです。
あと気になったのは、earoはデフォルトではUSB接続がOFFになっているので、無線対応じゃ無いPC+クレードル無しのプランを契約した人は困ると思われ、ONにしておけばいいのにと思いました。
別のPCにも自動で接続されて便利だと思うかセキュリティ上問題あると思うかの問題でしょうけど。
また1年後にプロバイダー契約とso-netポイントの使い方に悩んでいると思います。(^^)
書込番号:17436568
1点

sakura8さん、羨ましいです(^^)
決めてしまえば思い切りもつきますよね!
わたしはもう一度ラクーポンで二年縛られてみようかと悩み中です(^^;)
一番データ通信使ってるNexus7の使用量みてみると最低月で13g使ってました(>_<)
これではWiMAXかWiMAX2+しか有り得ないのですが…やはり今から二年は危ないかなー。
毎月の少ないお小遣いからの捻出なので深刻ですw
書込番号:17437363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreakさん
so-netの場合、機器交換が100円で出来るかもしれません。その場合新規でもらえる機器を売るという手もあります。
あとキャンペーンコード入力で5000ポイント追加出来そうでラクーポンよりも安くなります。
入会する前の準備としてブログを作って、so-netのポイント計算してみたのでよかったら見て下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/sakura888r/diary/201404280000/
書込番号:17458458
0点

わかりやすく解説頂きありがとうございます。
とりあえずわたしの場合完全に遊びの部分でWiMAX使用してますので、かなり望みは薄いですが6月頭までいいプラン出ないか待ってみます。
キャッシュバックとかではなく月額2500円程度までの一年縛りでたら飛びつきますw
(´・_・`)ないでしょうねー…
書込番号:17460918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロバイダーに業界再編の機運 ソネットなど売却対象として浮上 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140227/bsj1402270500001-n1.htm
一寸先は闇。会社消滅とか電子マネーやポイントが消えるとかあり得ますもんね。
書込番号:17465449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





