FinePix HS50EXR
0.05秒の高速AFを実現した光学42倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2021年9月3日 23:17 |
![]() |
8 | 3 | 2016年3月2日 23:14 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年11月22日 00:52 |
![]() |
3 | 1 | 2015年10月30日 23:02 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月17日 10:24 |
![]() |
13 | 4 | 2014年8月10日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR
中古を買ったらベタベタで無水アルコールでコーティングをはぎ取るという前段があったけど
つかってみたら、42倍なのに望遠端でも手振れ補正がそこそこ利くじゃないの
(X-S1に比べたらブレで甘くなる率が格段に下がってストレスがない)
ファインダーもドット数少ないけど比較的いい感じ。当時物の中では優秀だったんじゃないの、
ISOを200か100なら小さいセンサーでも結構いい絵が出てくる?みたいだし暗いところでもまあがんばる方かと。(いわゆるフジっぽいろ?になるのかな)
Qボタンもついてるしセンササイズでわりきったらいいねいいね、
とおもってたらモード切り替えダイヤルが変になってダイヤルを止めてもオーバーランしたりEXRモードをスキップするようになり、おまけに隣のサブダイヤルを動かすとたまーにモード切替がなぜか始まるとか不思議な状態になってしまったがまあ、それでもおおむねEXRモード以外では問題なく?撮影可能だ。
これは軽いし、遠くまで手が届くし、手振れ補正は望遠端でも結構効くし、映りもまあ悪くない(X-S1に比べるとあっさりした感じ)。そして当今コンデジでは絶えて見なくなった完全手動ズーム。
後継機を見て見たかった。あるいはこの手振れ機構をX-S1に組み込んだX-S1iiとかが見たかったなあ。
5点

当機の原形に近いのか、2010年の30x機HS10を使っています。
可動液晶だしEVF付いているし、それなりにしっかり撮れるので重宝しています。
EXRでさらに良いのでしょう。
書込番号:24041655
2点

こんにちは。
今もこのデジカメを使っています。
無水アルコールでべたべたを拭き取ったとありました。
効果はどうですか?
書込番号:24189735
1点

>スナップ専門さん
遅くなりまして恐縮です。大体な感じですが
< 無水アルコールでゴシゴシ>、
(まずアルコールをしみこませるようなつもりで一通りアルコールで濡らす感じでぬぐい、)
一回とりあえず一通り拭いて、 「まだけっこうべたつきが残っとるし、厚く残ってるとこもあるな」
二回目で「だいたい地肌が出てきたけどまだ少しべたつきが残るかな、細かい所や気になるところはまだまだだな」
三回目で「おおむねべたつかないな(かすかにあるかな?)、細かいところは布を細い棒に巻いてこすろう」
のような感じです。
最後には、場所によってはまだサラサラ、とまではいきませんが指や埃がくっついて困るようなベタベタはまずまず残っていないような状態になります
書込番号:24322527
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR
とにかく軽いので木の下から真上を狙っても疲れませんでした。
少し古くなってしまいましたが、持ち歩くには適しています。いつの間にか歳に取っていました、一眼+望遠だと長い時間持ってられません。
5点

素敵です!
キレイなお写真ありがとうございます。
書込番号:19634348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日何気にカワセミを見つけてHS50で撮影しました。(車にはこれしか積んでいない為)
レンズに1000の数字記載がありますが、そこまで望遠にすると全くピントが合いません。手持ちでは恐らく無理ではないかと思います。今日は手持ちですが何とか固定して動かない様にしました、微妙に動いて70%位は全然NGです。
それでも、カワセミが逃げない僅かな時間内にダイヤル等を駆使して撮影しました。晴れていて明るかったのが幸いしたと思います。
以上、2枚添付します。
書込番号:19651338
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR
Advモードのpop(一枚目)の色合いがすきでマニュアル以外で取るときはこれでとってます!
二枚目はマニュアルモードにてシャッタースピードを遅めにして絞ってとっています
書込番号:19297646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

秋本番…血が騒ぎましたo(^o^)o
書込番号:19297665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
良い作例有難うございます。
書込番号:19297952
0点

>ももチルさん
こんばんは
いいロケーションですね。
見下げでもよし。
おりてもよし。
紅葉と滝の白糸が相まって、
「躍り出す」そんな感じです。
近所なら入ってみたいですね。
滝の中にwww
書込番号:19303217
0点

秋はなにかと撮りごたえかありそうなシーンがおおいですよね!
書込番号:19339697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
良い作例なんてとんでもないです!ありがとうございます!
書込番号:19339703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滝のなかのほうですか!?笑
滝壺はそうとう深そうでしたよ!…と真面目なコメント笑
まだ紅葉してるとおもうのでもう一度いきたいもおもってます!
書込番号:19339710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR
購入1年6ヵ月になりますが、
トラブルも無く使用してましたが
突然液晶が接触不良となり
修理依頼となりました。
ノジマの3年保障に入ってましたので、
無償で戻ってきましたが、
ズーム作動不具合・部品交換
液晶表示不具合・部品交換
レンズ不具合修理だそうです。
撮影には支障の無い
小さなゴミがあったのですが
きれいになって戻って来ました(笑
4点

延長保証が役立って良かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18559157
1点

まもなく近所の川のカワセミたちが、
ペアを探して巣造りして
活発に動き出しますが
毎年元気で嬉しくなります。
レバーズーム機で苦戦しましたので、
HS50EXR手放せません (下手なだけですが)...
書込番号:18642283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはレンズの筒にホコリが入って伸び縮みが硬くなり 出しました。
五年保証は良いですね。
修理内容をみると内臓batteryも新しく変えてくれています。
フォーカスリングにゴムが巻かれています。より回しやすくなりましたね。
これからもまだまだ 使えます。
書込番号:19234101
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR
最近、S1が出てから、ここは静かですね。
今日はスーパームーンという事で、月に挑戦。
超解像ズームで84倍、JPEGで撮ってまんまです。
Pでカメラ任せ。
三脚で2秒セルフタイマー。
これは、このサイトから学ばせていただいた設定です。
ほんとこのカメラ、好きです。
7点

最高のスーパームーンは、明日、3時9分だそうです。
私は仕事があるので、パスします。
どなたか、最高のスーパームーンの写真を撮って
ください。
書込番号:17821354
2点

ここ大阪は台風一過、空は厚い雲で覆い尽くされています。
夜中、空が晴れればいいのですが。
書込番号:17821370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今から仕事さん
朝3時はちょっと無理です。
どなたか撮れないでしょうか。
ジョイ&ジョイナーさん
そうか、日本は台風が来てるんでしたね。
雲が切れると良いですね。
書込番号:17822384
1点

今、ちょっと外に出て見てきましたが、凄い明るいです。
LEDライトの様な青白い光で、月明かりだけで本が読めちゃうくらい明るいです。
今年最大のスーパームーンという事ですが、本当ですね。
書込番号:17822433
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





