FinePix F900EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 3月 9日 発売

FinePix F900EXR [ブラック]

0.05秒の高速AFを実現した光学20倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 FinePix F900EXR [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F900EXR [ブラック] の後に発売された製品FinePix F900EXR [ブラック]とFinePix F1000EXRを比較する

FinePix F1000EXR
FinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXRFinePix F1000EXR

FinePix F1000EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 8日

画素数:1836万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F900EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F900EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F900EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F900EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F900EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F900EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F900EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F900EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F900EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F900EXR [ブラック]のオークション

FinePix F900EXR [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 9日

  • FinePix F900EXR [ブラック]の価格比較
  • FinePix F900EXR [ブラック]の中古価格比較
  • FinePix F900EXR [ブラック]の買取価格
  • FinePix F900EXR [ブラック]のスペック・仕様
  • FinePix F900EXR [ブラック]の純正オプション
  • FinePix F900EXR [ブラック]のレビュー
  • FinePix F900EXR [ブラック]のクチコミ
  • FinePix F900EXR [ブラック]の画像・動画
  • FinePix F900EXR [ブラック]のピックアップリスト
  • FinePix F900EXR [ブラック]のオークション

FinePix F900EXR [ブラック] のクチコミ掲示板

(1188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F900EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F900EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F900EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

月の写真

2014/04/10 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件
当機種

私も撮ってみました。

かすかにクレーターが写っています。
デジタルズーム最大でとりましたが、多少ギザついていますが
許容範囲です。

書込番号:17399038

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/04/10 12:51(1年以上前)

ISO感度に対してシャッタースピードが遅すぎるように思いますが、測光方式はスポット測光でしょうか?

書込番号:17399107

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/10 13:39(1年以上前)

月の写真のコツは、ともかくモニターいっぱいまで拡大して明るくしてシャッター速度を上げることです。荒くなることには目をつぶってデジタルズームも目一杯使ってモニターいっぱいに拡大です。そうすればかなり明るくなってシャッター速度が上がるので手持ちでクレーターまで写せます。クレーターを際立たせるには満月より半月の影の境目がクレーターの影が濃くて良いですよ。

書込番号:17399203

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/04/10 14:32(1年以上前)

Sモードにして、シャッタースピードを1/500〜1/1000 あたりで、明るすぎず暗すぎずの数値を探します。

こちらもご参考に。

富士フイルム 月の撮影にチャレンジ
http://fujifilm.jp/support/information/moon/

書込番号:17399299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/10 16:58(1年以上前)

スポット測光にしないと、空の暗い部分を測光しますので、月は露出オーバーになります。

書込番号:17399599

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2014/04/10 17:10(1年以上前)

こんにちは。

EXRモードで、マルチ測光でした手すりに乗せて撮りましたが。

そうでしたね‥(>_<) スポット測光で、半月時が一番クレーターの陰影がはっきりしますね。

書込番号:17399618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/04/10 19:12(1年以上前)

当機種

手持ち、超解像、ISO100、+0.7

ちょうど昨日、超解像で撮ったので私も上げてみます。

モードは高解像度優先EXR
フォーカスは中央固定
測光はアベレージ
ダイナミックレンジは100%
ISOは100で頑張りました

F900はフォーカスが速く手ブレ補正も強いので
数枚に1枚は見れる画になりますね (^^

書込番号:17399941

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2014/05/26 09:55(1年以上前)

wynii さん


こんにちは。

"富士フイルム 月の撮影にチャレンジ"のサイトとても参考になりました。


書込番号:17558150

ナイスクチコミ!0


TeLiさん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/25 20:30(1年以上前)

当機種

赤い月

この前の月食です。
当日は薄く雲が出ていてあまり試行できずよく撮れたと思ったのはこの一枚だけでした。

書込番号:18406437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/09/27 23:20(1年以上前)

当機種

超解像、ISO200、1/320

こんばんは。

今日、スーパームーンを撮っていたのでアップします。
撮影時はISO 200になっている事に気付いていなかった。ちょっと残念。

でも、期待以上に良く撮れていました。

書込番号:19180170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/28 06:12(1年以上前)

>昔はひらめさん

スーパームーンは、今日です。(//∇//)

書込番号:19180701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 FinePix F900EXRのオーナーFinePix F900EXRの満足度5

2015/09/29 20:21(1年以上前)

当機種

撮影楽しかったです

撮ってましたー
1600万画素の等倍・超解像ズーム69倍ともとてもお見せできる絵じゃないので
色々何とか見れるギリギリ(超解像ズーム39倍・300万画素)リサイズしたのをアップしてみます。
大きいセンサー機種の絵には到底かなわないですけど、お手軽にそこそこ楽しむにはいいですね。

書込番号:19185327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

結構身近に飛んでました

2015/09/14 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

クチコミ投稿数:4665件 FinePix F900EXRのオーナーFinePix F900EXRの満足度5
当機種
当機種

音が全然違って速かった

こっちは余裕で追えました

少し閑散としてきているので、絵でも貼ってみます。あんまりいい絵ではないかもですがw
このへんオスプレイが飛んでるの、初めて知りました。もちろん初めて見ました。結構飛んでることも判明。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f531088/
本日1時ごろ、オスプレイ2機が飛来し厚木飛行場方向へ飛び去った。
なかなか速かったです。輸送機より全然速かった。その分かどうか不明ですが、音も大きかった。

やっと本題の絵の方ですが、元絵の1600万画素はやはりちーと残念な絵なのでギリ許せる800万画素で。
空中のものはまず500mm端までズームしてしまうととにかく全く補足(モニターに入れることが)できず、
加えてAF迷いまくりでどうにもならないので、まず 5-10倍ズームで補足・AFし再ズームして撮るかんじ。
ここでEE-1使えばいきなり500mmでも余裕なんですが、本日忘れてきてしまいました(爆
おかげでかなり難しい撮影となり、オスプレイ1機目は案の定、撮り逃しましたorz

さすがに300mm超えてくると、ファインダーかドットサイトのようなものが必須です。
また、やはり1/2.3や1/2型あたりは、ISO100 / 800万画素あたり(自分的には600万画素)が限界なんだなーと
つくづく感じております。ただ、重たいものはやはり避けたく、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=500-&pdf_Spec325=-250
そうなると次機種はTZ70あたりかなーと漠然と思うのですが、フジVelviaの発色も捨てがたく、
うーん、、、、、な日々ですw まあ、EE-1買ったので、その組み合わせでガンバってみます。

書込番号:19139544

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

馬術の日本選手権で撮影

2014/09/14 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入り

おしい・・・

120cmをジャンプ!

北海道のノーザンホースパークで障害馬術の日本選手権が開催されました。

知識や技術も無い僕ですがスポーツモードで頑張って撮影してみました。
何十頭も出走してくれたのでいい練習になりました(笑)
ほとんどボケボケです。

練習すればこの機種でも十分素晴らしい写真が撮れそうです。

書込番号:17936687

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/15 10:03(1年以上前)

シャッター優先モードで流し撮りかと思いましたが、スポーツモードでしたか。
止めて撮るなら、絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)でも良かったと思います。

書込番号:17938205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

クチコミ投稿数:198件 福井の写真 
当機種
当機種
当機種

ワイド端

テレ端

超解像

先日、F900EXRを買ったので試し撮りしています。
いずれも高解像EXRの手持ちで、上限ISO800で撮っています。

光量が十分だったのもありますが、コンデジでこれだけ撮れれば満足です。
発色もいいし、テレ端でも十分な解像度です。
超解像になると、さすがに荒れてきますが個人的に許容範囲です。

FUJIFILMの絵作りが好みなら、かなり優秀なコンデジだと思いました。

書込番号:17389980

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/04/07 23:07(1年以上前)

被写体までの距離が近いので、今度は1kmくらい先の被写体を
撮ってみて下さい。ただ、フジらしい発色は良い感じですね。

書込番号:17390933

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/08 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

25mm相当

500mm相当

1000mm相当

マシュタさん、こんにちは:
 
当地ではFUJIのデジカメのメインは廉価版の途上国仕様機で
F900もF1000も 大都市の一部のショップにしか置いてありません

というわけで(?) 手持ちのF800を出してきましたが
現在、タイは乾季の終わりで 砂埃が舞っており
望遠で撮ってもよくわからない画像になっちゃいました

夕方6時半で、かなり暗かったのも影響しているようで
もう少し明るい時の撮らないとコントラストの低い
もやっとした画になっちゃいますね


ところで、F800だと 暗所で撮影するとき
モニターが暗いままで被写体もよく見えないんですが
F900では改善されていますか?

出来上がった画像はちゃんと撮れているんですが
モニターが暗過ぎで フレームに入れることも出来ないんで
それで常用カメラから外したという経緯を思い出したもので

書込番号:17392211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/04/08 15:21(1年以上前)

こんにちわ、お久しぶりですkaonoiさん。

砂塵がすごいですね。
こちらは、日によってはPM2.5と黄砂とスギ花粉が絶好調です。(−−; 

>暗所で液晶
特に問題を感じてません。
先日、夜桜を撮りに行きましたが不自由はなかったです。
F800の46万ドット→F900で92万ドット になったので若干改善したのかも?
液晶と撮って出しのJPEGも、発色に大きな差が無く満足しています。

私も以前、F800を所有していましたが、今にして思えば
少し見づらい感はありましたね。

書込番号:17392692

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/08 15:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F800 (25mm相当)

F800 (500mm相当 黄色い花は「黄炎木」)

F800 (1000mm相当)

こんにちは〜

先ほど外出した際に F800でまた撮ってきました

昨夜ほど視界は悪くなかったのですが
いまいち切れにかけますね

やはりF900がだいぶ進化しているのかな

書込番号:17392756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/04/08 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高解像度優先EXR

高解像度優先EXR

高解像度優先EXR

こんにちわ kaonoiさん

>進化

望遠の画質に関しては、大差ないと思います。
確かに素子は CMOS II にバージョンアップしてますが
その超解像の画質を見る限り、キレは似たようなものです。

元がFUJIの絵作りですから、キレよりも色合いと自然な描写を
優先している気がします。

ただ、数日撮ってみて「高解像度優先(HR)」が自分の好みにあってる画だなと
思いました。
これまでFUJIのコンデジの画に持っていたイメージが、F900で少し変わりました。

書込番号:17393065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FinePix F1000EXR

2014/01/24 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

クチコミ投稿数:12件

ついに出ますね〜

発売は2月8日で、価格はオープン。推定市場価格は30,000円前後となっています。

発売当初は高いので、20.000円以下になるまで待とうと思います。

書込番号:17106640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/01/24 08:51(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/24 09:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011626/#tab

専用掲示板も出来ているようです。

書込番号:17106716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2013/12/31 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR

クチコミ投稿数:717件 FinePix F900EXRのオーナーFinePix F900EXRの満足度5

この機種の在庫不足に焦ってしまい、先日購入しました。
キタムラで17100円でした。

レビューに書き忘れたことをいくつか。

充電器ですが、コンセント差し込み口が格納式でないのにはがっかりしちゃいました。
ただし、F300の充電器が使えて、こっちは格納式なので助かります。
フジは充電器は前の機種と共通なのでこれはイイですね!前からのユーザーのことを大事にしてくれてる印象です。

使い勝手は望遠&Wifi機能のおかげで、iphoneのお供にもなり活躍してくれそうです。

コンデジの今後の生き残り手段はタブレットやスマホといかに共存していくかということになりそうな感じですね。

でもこの機種もパナTZ40もなくなってしまうんでしょうかね?

さみしい気がします。。。



書込番号:17019395

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/31 15:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フジの電池は2007年発売のF50fd以降、ほとんどの機種がNP50(又は50A)ですから
以前の機種の充電器が使えます。

書込番号:17019700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2013/12/31 15:51(1年以上前)

充電器のコンセントブレードが格納できないんですか…ショックです。
300と550はずいぶん前に手離してしまったし…。

購入にブレーキがかかりました。

書込番号:17019799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件 FinePix F900EXRのオーナーFinePix F900EXRの満足度5

2013/12/31 16:33(1年以上前)

じじかめさん
どうもそのようですね。コンデジにしては珍しいと思います。

Supercriticalさん
あぁ、手放してしまいましたか・・・遅かったですね。
でも、持ち運ぶときにコンセント差し込み口が出たままですとかなり扱いにくいと思います。

出張で持ち運ぶときは、USB充電できるともっと助かるのですが。

最初に申したように、タブレットやスマホと共存するようポータブル充電器に対応することも、一つの手と考えられますね。

そこがフジの甘さというところなんでしょうね。




書込番号:17019915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F900EXR [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FinePix F900EXR [ブラック]を新規書き込みFinePix F900EXR [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F900EXR [ブラック]
富士フイルム

FinePix F900EXR [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 9日

FinePix F900EXR [ブラック]をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング